• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白点病後の黒色化(黒ソブ?)に対する処置)

白点病後の黒色化(黒ソブ?)に対する処置

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

メチレンブルーで黒ソブの菌は死滅します。つまり白点病も黒ソブも この薬剤で効くと言う事です。白点病の菌を死滅させたのに、黒ソブ の菌が生き続けると言う事は考えられません。 画像が無いので分かりませんが、もしかしたら背びれに付いていた白 点病にメチレンブルーの色素がしみ込んで、それで黒く見えるのでは ありませんか。 腹部の黒い物は黒ソブではなく、もしかしたら内臓疾患を起こしてい るため、腸に溜まっている餌が腐敗しているため、それが腹部の薄い 皮から見えているとも考えられます。 金魚は口から肛門まで1本の管で、胃袋がありません。ちょうど真ん 中くらいの所で餌が止まり、そこで少しづつ消化され、後は糞として 排泄されます。餌を与え過ぎると腸で溜まってしまい、消化が追いつ けなくなり腐敗が生じます。人間でも体内にガスが溜まるように、金 魚でも同じようにガスが溜まります。 人間でも同じですが、腹八分目にするのが一番健康に良いとされてい ます。今は腹八分目では無く、腹十二分目になっていると思います。 腹の中の餌を早く消化させるために、治療が完全に終わるまでは餌は 与えないで下さい。死なせて良いなら与えて下さい。 今のままでは腹の薄い皮が裂けて、内臓が飛び出して死にますよ。

noname#259842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腹が破けたら、そりゃまあ、びっくりしてショックですけど、補足にもかきましたが、その心配はないと思います。 もしそうなった場合には、餌をやりすぎたことが原因で腹の皮が破けたのか解剖して、魚類専門のPh D.に見てもらいます。 一応、餌は一時停止しました。 薄墨のような黒っぽいまだら模様はだんだん消えてきました。 もう少し治療を続けて様子見ます。

noname#259842
質問者

補足

私の表現が悪かったです。お腹といっても腹部ではなく、背びれから胸びれの間の部分(体側部)に薄墨のようにぼんやりと黒くなったまだらがあります。腹部は腹びれの近くを指していると思うのですが、そのあたりには黒くありません。 餌も小さな小粒を5粒程度しかやっておらず、フンもつながったものが出ていたのでスポイトで何度か吸い取りました。1分、2分で5粒食べきってました。さすがに20粒とかやったりはしてません。 このことからも、やりすぎということはないと思いますし、腹の部分が膨らんでいることもないので、腹の皮が破けることもないと思います。

関連するQ&A

  • 白点病

    金魚が白点病になってしまったのでメチレンブルーで薬浴をしています とりあえず昨日から始めたのですが、今日見たら白い点が増えていました 5リットルのバケツなのでメチレンブルーは1、2滴入れました これだと少ないですか? 塩も入れようかと思ったんですが量が分からなくて… とりあえず1日に1回は3分の1くらいバケツの水換えをしようかと思います(メチレンブルーもその分入れて) 方法はこれであってますか? あまりなかった白い点が急に増えていたので不安で…(´;ω;`) お願いします

    • 締切済み
  • 金魚の白点病について…初心者

    金魚の白点病について…初心者 飼っている金魚(3匹、5Cm~7Cm)たちが、痒がって底砂などに擦り付けたりしています。 6月5日に熱帯魚ショップで水草(アナカリス)といっしょに購入、60規格水槽(上部フィルタ)に水合わせと水温合わせをした後に入れました。水槽内の水は3日前から空回しした水。 三日後にえさを2、3分で食べきる程度あげてから一日おきに同じ量を一回、午前中にあげていました。 一週間後に1/3水かえをした後、午後に1匹の尾ひれに白い点が一個できたので色々調べましたら、水草に害がないタカノツメがいいと書いてあったので投入、三日間様子を見ましたが白い点は消えたものの3匹共に痒がる。 とうがらしが効かないと判断し、1/3水かえ後に塩を0.5%とメチレンブルーを規定量投入。 その日(水温23℃)から1日2℃づつ水温を上げて30℃になって12日目です。 メチレンブルーを入れる前に水草とろ材は出して、エアレーションのために上部フィルタだけ回しています。 一週間前には水を全部かえて底の砂利も出して洗った後に戻し、塩とメチレンブルーを投入しました。 えさはよく食べますので今までの通り、1日おきに1回2、3分で食べきる程度あげています。 メチレンブルーと塩も1日おきに1/3水かえをする時に1/3の量を追加していますが、いまだに痒がって擦り付けるのです(最近は3匹のうち2匹が)。痒がる時以外はひれを伸ばして泳いだり、見た目は普通にみえます。 白点は1個か2個くらい見えては2、3日で消えますし、全く見えない時(この時も痒がる)もあります。 白点病以外の痒がる原因の寄生虫は、肉眼で確認ができると書いてありましたが、そういうものも確認できません。 長い文になりましたが、治療方法が間違っているのでしょうか?白点病以外の別の病気でしょうか? 薬浴と塩浴をしてから二週間以上経ちますが、このまま治るまで続けるべきでしょうか? 早く普通の生活に戻してあげたいのですが、力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 白点病と塩水浴について

    火曜日の夕方に金魚1匹の尾ひれに白点病を見つけました。 1つの水槽で数匹飼育しておりさらにその内の1匹が痒がっているような素振りを見せたのでその日のうちに0.5%の塩水にしました。 今のところ(金曜日の夜)白点病の発覚はその1匹だけにとどまっておろ食欲はあります。 但し白点は広がり背びれやうろこにもありますが、えら周辺にはありません。 今後取るべき処置やアドバイス等頂けたら幸いです。 遠い昔、金魚すくいですくった金魚を全部白点病でやられてしまったので今度は避けたいと思ってます。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気(白点病)?

    10日位前に買ったコメット3匹の尾鰭に、5日程前から白い点々が発生しました。それでサーモスタットを使い水温三十℃にしメチレンブルーを投与し、ちょっとよくなったんですが、昨日から全身に点々が見られるようになりました。水槽の水換えを1/2してもう1度 メチレンブルーと、塩を投与してみましたが、改善されません。金魚自身はすごく元気がいいんですが、心配でなりません。どうしたらいいんでしょうか? 教えてください。それとメチレンブルーを投与した水槽でえさを与えてもいいんでしょうか?私が水槽をのぞくと、すごい勢いで寄ってくるんですが。よろしくお願いします。

  • 金魚・白点病の治療法

    琉金4匹を買い、立ち上げてから約1ヶ月の60センチ水槽にいれました。白点病になったらしいので4匹を隔離し、白点病の治療を始めました。白点がなくなったのでまた水槽に戻し、2~3日経つとまた白点が出てきました。最近はこの繰り返しで完治することがありません。水槽の水が悪くなっているせいでしょうか?水槽にはコメットが1匹いて、白点病にはかかりにくいです。もし、水槽の水が悪いのなら、また初めから立ち上げた方がいいのでしょうか? 今までやった白点病の治療方法は、 1.0.5%塩水浴 2.メチレンブルー 3.0.5%塩水浴+メチレンブルー 4.鷹の爪 ヒーターは持っているのですが25℃固定用なので使っていません。 1.2.3は一日経つと水が臭くなって毎日水を取り替える感じです。 4は、一度やって白点が消えたのですが、白点病を再発してまた鷹の爪をいれてもあまり効果がみられませんでした。なので、これからは塩水浴あるいはメチレンブルーを主に使っていこうと思っています。 そこで、みなさんはどうやって治療を行っていますか?塩水、メチレンブルー水は臭くなりませんか?教えてください。お願いします。

  • 金魚の白点について

    8cm程の和金です。 数日前、背びれに白い点が1つ見つかり、白点病かもと5%の塩浴を始めました。 その後翌日には白点も無くなり、徐々に濃度を薄めて3%にしていましたが、新しい掬い網に鱗がひっかかり1枚取れたので、感染症予防のために3%を続けて様子を見る事にしました。 今朝、確認すると尾びれの付け根に白い点が連なって出来ていました。 規則的に並んで見え、白点病やこしょう病とはちょっと違う感じがして気になります。 白い点は少し盛上がりがあり、尾の骨の上に出来ているように見えます。 一応、白点病を疑いメチレンブルーに切り替えていますが、このまま良くならなかったらと心配です。 この症状は白点病とみて良いでしょうか? それとも他の病気でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚と白点病

    白点病治療薬(メチレンブルー)を持っています。 現在金魚が病気になっているわけではないのですが、 予防用にこの薬を使う場合、 金魚が白点病にかかりやすい季節はあるのでしょうか。

  • 金魚の白点が取れない?

    白雲病と白点病の様だったのでメチレンブルー規定量と0.5%食塩で一週間程薬浴しています。 途中一度水替えして(半分程)見合った量のメチレンブルーを追加しました。 なのですが一週間程経った今でもエラの外側やヒレに付いた白点が取れません。 金魚自体は元気なんですが、前から見ると結構な量がまだ付いてる様に見えます。(横から見ると無い様に見えるんですが) この様な物なのか、それとも何か間違ってるのかと心配です。 水槽は活性炭を除いた物理ろ過のみの外部濾過機とエアーレーションをしています。

  • 白点病の金魚を何とか治してあげたい

    前に、違うカテゴリーで「金魚の水槽立ち上げ」について質問させていただきました。 金魚飼育初心者ですが、よろしくお願いします。 水槽立ち上げの質問時にいただいたアドバイスに従って手持ちの水槽を立ち上げ、和金を1匹飼い、経過観察をしていた矢先、金魚の尾ひれを中心に背中へと白い斑点ができてしまいました。症状をネットで検索し、写真などと比較した結果、どうやら白点病に罹ってしまったようです。 ネットの情報を元になんとか治療しようとしていますが、一向に良くなる気配が見えません。 絶食もしていますので、体力の面も心配です。 今後どのようにしたらいいのか、この病気を治療された経験のある方にアドバイスいただきたいです。 以下、飼育条件と経過をまとめます。 <飼育条件> ・和金1匹(熱帯魚やさんにて購入) ・6L水槽、水作くん(エアレーションとろ過装置一体型)、砂利(金魚飼育セットに全てついてていたもの) ・カルキ抜き剤 ・マツモ(熱帯魚やさんのおススメにより、金魚とともに購入) ・水槽立ち上げ時にバクテリア剤投入 ・水温計 ・素焼きのタコつぼ型隠れ家 ・浮上性の餌(小粒丸型) <経過> お祭りの金魚すくいで2匹の金魚を持ち帰り、すぐに金魚飼育セットを購入。 カルキ抜き剤を使って水をつくり、水槽に温度合わせ後に入れるも次の日に全滅。 砂利や水槽を水道水で洗ってから、新しい水をいれて5日間空運転。 ↓ 熱帯魚やで金魚を飼うタイミングを相談すると、そろそろいれてみたらとのことで、和金1匹とマツモ、水温計とバクテリア剤を購入 ↓ マツモとバクテリア剤を投入し、温度合わせと水合わせを行い、金魚を移す(特に問題なく、元気) ↓ 3日間様子を観察し、pHろ紙検出したところ中性のpH7だったので、5-6粒の浮上性餌をあげる(完食) ↓ 次の日、尾びれに白い靄?点?を発見し、0.5%塩水浴開始(マツモは除去、お茶パックで荒塩投入) ↓ 3日間塩水を1/4くらいずつ交換するも、白点は背中に広がり悪化 ↓ 昨日、塩水を1/3交換し、メチレンブルーを塩水浴水槽に添加 ↓ 今朝、元気はあるものの、白点は背中にいくつも見られています 1.新しい綺麗な環境(塩水+メチレンブルーにブクブクをつけたバケツを用意しています)に移した方がいいでしょうか?急に移すのもショックがあるかと思い、現在は飼育水槽で薬浴しています。 2.薬浴中は毎日の水交換(塩水、メチレンブルー入り)が必要ですか?もし必要なら分量は1/3程度でいいですか? 3.治療中は絶食が前提だと書いてありましたが、かれこれ1度しか餌をあげておらず、水槽に近寄ると水面に来て、パクパク(餌くれ~ってことだと思います)しています。 薬浴は1週間程度を目安にと、薬液のボトルに書かれていましたが、その間、回復の兆しが見えるまでは絶食がいいのでしょうか? 体力が持つのかなあ~と心配です。 4.たまに急激な運動をして、体をバタバタします。やはり、体についた白点病が原因で、むずがゆかったりするための行動なのでしょうか? 今思えば、白点を発見する前日、なんだか体を水槽にすりつけたり、急に激しく泳いだりしていました。 前兆だったのかも? 死んだ金魚の入っていた水槽をもっときれに殺菌し、フィルターも新しいものに交換した方がベストだったと後悔しています。 お店では、とても健康で元気な金魚だったので、うちに来て病気になってしまったことは間違いないです。何とか治してあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 金魚(1匹で飼育)の病気が完治しないです。

    金魚(1匹で飼育)の病気が完治しないです。 御世話になります。背びれと尾ひれの一部が充血し、その後モコモコと白いものがつき、(白雲病と判断)薬浴させました。(メチレンブルー) しかし、薬浴させて3日目くらいにはすっかり良くなるのに、大事をとって一週間後に水槽に戻しても(水替え済み)すぐに同じ症状になってしまいます。 最近はこれを3回くらい繰り返していて、心配でなりません。 水温は28~30度にして、水には塩もいれてるのですが・・・ 完治は難しいとは聞きますが、解決策はないものでしょうか?? かわいい愛魚です。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー