• ベストアンサー

卓球 ラバー

ティモボルw5に合わせるとしたら、どれが良いですか?理由も教えてください。選択肢は以下の4つです。  1 テナジー80+テナジー64fx  2 テナジー05fx+テナジー80  3 ラクザ7ソフト+ラクザ9  4 その他 暇なときにでも答えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

僕のお勧めは 4 その他 ラクザ7+ラクザ7 です 定価 5250円 と テナジーの 6300円より安く、 さらにバタフライの値引きは他のラバーより少ないので ラクザ7の方がずっと安く、 さらにテンション系としては寿命が長く、 実際使って両者を比較し、ラクザ7の回転、テナジーに 全然 負けてないからです 最初、お店に買いに行った時、店員さんが、 「使いこなせないからやめなさい。どうしても欲しいなら  軽いラクザ7ソフトにしたら?」 と言われて、ラクザ7ソフト買ったら、コーチが呆れてました ラクザ7ソフトの方が軽いから、軽い方が良いなら ラクザ7ソフトもありだと思います 僕はフォアもバックも打ち方あまり変わらないので、 同じラバーを貼ることにしました (擦るドライブとスマッシュみたいに当てる打ち方、両方、  毎日練習しています)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

あなたの言うプレースタイルは現代卓球において、世の大半のシェークドライブ型そのものです。失礼ですが文面からはラバーに何を求めているのか?が解りません。 現状ではあなたのプレーを観れないので、質問と補足からだけでは情報量があまりにも少なすぎます。 最低限現在の使用ラケット・ラバー(厚さも含む)そして現状より何をどう改善したいのか?などがあると、有意義な回答が得られることでしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

W5は比較的オーソドックスな五枚合板なので、どのラバーでも良いので自分に適したラバー選びをすることです。 あなたがフォア・バックのラバーに何を求めるのか?自分の特徴やインパクトの強さ、長所をよりのばすのか短所をおぎなうのかなどで、それに適した硬度やラバーを選べは良いでしょう!

noname#226771
質問者

補足

一番肝心な僕自身のプレースタイルを書き忘れてました。すみません。 右シェーク両ハンドドライブ型、得意なプレーは、  前中陣でのドライブ  チキータ  サーブ(13種類)です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

僕はティモボルW5、使ったこと1度もありませんが、、、、 Yahoo! 知恵袋 卓球ラバーについて質問です。ティモボルW5に合うラバーは何ですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074101925 では表:ファスタークG-1、裏:、ソルシオン * 僕のコーチはファスタークG-1、威力ないと言ってました ティモボル・W5に合う裏ソフトラバーを黒赤両方紹介してください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063452290 では表:テナジー系のヴェガアジア、裏:、ラウンデル バタフライHP カスタマーレビュー http://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/005/item4347.html 1)テナジー05か64、あるいは、ラウンデル 2)テナジー05 卓球用品レビューブログ http://takyo.seesaa.net/ ティモボルW5に合うラバーはテナジーがいいと思いました。 これだとボールが落ちる事が無くなるし、前陣から離れてもネットしないです。 何よりドライブの回転がとっても良いです。 ティモボルW5と相性がいいです。 僕はF面はテナジー05 B面はテナジー64です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

ティモボル・ALC 平均重量 83g ティモボル・W5 平均重量 86g ティモボル・W7 平均重量 92g SK7      平均重量 93g 朱世赫      平均重量 97g ってラケットにより違うもんね でも、小学生3年生の子(カブ)でも SK7 使ってるので、マシンなどトレーニング頑張ると、重いラケットも使えるようになるかも それまでは テナジーの fx、ラクザ7ソフトとかかなぁ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

ティモボルw7 でなく、ティモボルw5 にしたの? どっちも良いラケットだそうですね

noname#226771
質問者

お礼

友人の7枚合板(重さは同程度)を借りて打ってみたところ重くてスイングスピードが出なかったのでw5にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卓球のラバー重量について

    プリモラッツEXにヴェガプロ、ヨーロを張っていましたが、寿命がきたのでかえます。候補はテナジー05かラクザ7あたりですが、組み合わせで重量がどうなるかわかりません。1.テナジー05とそのFX 2.テナジー05FX両面 3.ラクザ7とラクザ7ソフト 4.ラクザ7ソフト両面 この4パターンを考えています。総重量がすべて厚で175g以下にしたいと思います。 柔らかいラバーが好きで両面ソフトなら軽くはなりますが、1や3の組み合わせでも軽い部類になるなら試してみたいです。特に1の組み合わせは試してみたいですが、180gを超えるとラケットに振り回されて、フォアバックの切り替えしが遅れてしまいます。 2と4は175g以下にできるのか、または1と3は180gを超えないか? そして条件を満たした場合どの組み合わせがよいと思うかを教えてください 高いラバーで失敗はしたくないのでお願いします

  • 卓球ラバーとラケット

    高1です! 先日ティモボルALC、Fテナジー64、BヴェガジャパンからFラクザ7、Bラクザ7ソフトにしました。 すると、64を使っていたころよりドライブを簡単にカウンターされてしまい、先輩にも「球軽くなったね、前のほうが取りづらかったし重かった」と言われてしまいました。 買ったばかりのラバーを変えるのはもったいないので、以前使っていたアコースティックに張り替えると、「前より球重いし、取りずらい」と言われました。 やっぱり自分に特殊素材は早いということなんでしょうか? またどのくらいのレベルになったら特殊素材を使ってもいいでしょうか? 目安でいいのでみなさんの考えを教えていただけたらと思います。

  • 卓球ラバー

    長文すいません! 高1の男子です。ラバーが寿命なので変えようと思っています。 現在、ティモボルALCにF:テナジー64厚、B:ヴェガジャパンMAXを使っています。 フォアについては、自分の技術不足で弾道が直線的でどうしても回転をかける前に跳ねてしまい簡単にブロックされてしまいます。なのでもっとドライブでキレイな弧線を描きやすく中陣からでも入れやすいものがいいです。 バックについては、引っ掛けて打てたときはとてもいいのですが安定感に欠けます。なので、下回転をドライブしやすく前中陣でラリーの安定するラバーにしたいです。 候補としては F:第一候補がラクザ7、第二候補がテナジー05、他はファスタークG1やオメガ5プロ、ヘキサー B:第一候補がラクザ7ソフト、第二候補候補がラウンデル、他はハモンドプロB、ファスタークS1、ヴェガヨーロッパ、オメガ4ヨーロッパ 他のものでもオッケーです(Fにヴェガプロは打ってみてどうしても苦手だったのでやめて下さい) どんなラバーがいいか(厚さについても)ご意見頂けたら幸いです。

  • 卓球 ラバー

    卓球歴4年目の高1の男子です。 今フォアのラバーをなににしようか迷っています。戦型はシェーク裏裏の攻撃型です。 今使っているラケットはインナーフォースALCです。 ラバーは最初はフォアにテナジー64、バックにラウンデルを使っていたのですが、フォアのテナジー64は弾みすぎて使いにくかったので、フォアとバックを逆にして使っています。 それでラウンデルは使いやすいしいいなと思ったのですが、友達のティモボルALCにテナジー05を使ったらテナジー05は使いやすいなと思いました。 それで次のラバーをどっちにしようか迷っています。 というわけで ・ラウンデル ・テナジー05 ・テナジー05FX の3つで迷っています。 あなたの感覚でいいので、オススメのラバーや、この中であんまりよくないラバーがあったら教えてください。 ほんと変な質問ですいません。 ラケットとの相性とかも考えていただけるとほんとに助かります。 回答お願いします。

  • Fのラバー

    Fのラバー 中2でシェーク異質型です。 使用用具はRコルベルスピード、Fテナジー25、BカールP-3です。 次のFのラバーを何にするかで迷っています。 候補は ・テナジー05 FX ・テナジー25 FX ・ラクザ7 SOFT です。 条件は ・ドライブがかなりかかる ・サーブの回転がかけやすい です。  テナジー05は1度使ったことがあるんですが、サーブの回転がかけにくかったのでテナジー25にしました。  テナジー25はサーブはかなりかかるんですが、ドライブがあまりかかりません。 皆さんはどのラバーが良いと思いますか? あとテナジー05FXはテナジー05と比べてサーブの回転がかけやすいですか? よろしくお願いします。

  • 卓球

    卓球のラケットラバーの候補を書くので教えてください。 R インナーフォースALC、ティモボルALC F面 ファスタークG-1、テナジー05、64、05FX、64FX B面 ラザント、テナジー64、05FX、64FX、ハモンド  組み合わせをたくさん教えてください。

  • 卓球 ラケット及びラバーについて

    現在中3男子、卓球部に入っています。高校に入ったらラケット、ラバー共に変えようと思っています。候補に考えているのはティモボルw7にF面(黒)テナジー80厚、B面(赤)テナジー64厚ですが、他におすすめの組み合わせがあれば教えてください。プレースタイルは、  右打ち ドライブ主戦型   得意なプレーは 前中陣でのドライブ             サーブ(13種類)             チキータ          です。  文章が支離滅裂ですが、答えていただけるとありがたいです。

  • 卓球のラケットとラバーの相性について

    現在、中3で引退したけど高校でも続けようと思うので今、使っている2本のラケットとラバーの相性を教えてください。 主戦のラケット ラケット インナーフォースT5000 ラバー F面 テナジー80fx B面 フレアストーム2 サブラケット ラケット ティモボルT5000 ラバー F面 XTENDsd B面 スーパースピンピップス21です。 この2本のラケットとラバーが合っているか、教えてください。 戦型は主に前陣速攻ですが、後ろにさがってドライブ(カーブドライブ)を 打つことがあります。 テナジー80fxからテナジー64fxに変えようと思うのですが、インナーフォースT5000との相性を教えてください。

  • ラバー

    ブライススピードFXとテナジー05とタキファイアCではどのラバーが一番いいのですか、教えてください ちなみにラケットはティモボルALCです

  • ラバー

    ラバー 僕はFにラクザ7を使っていて、Rはラケットはコルベル・スピードです。です。僕の先輩もコルベル・スピードを使っていて、ラバーは両面ブライス・スピードFXでした。少しかしてもらっていつもと同じようにドライブをしてみたら、ラクザ7でドライブしたときよりもとても速いドライブが打てました。  なので次のラバーは、回転の性能がいい上に、スピードが速いラバーにしようと思います。 候補はテナジー64、テナジー05、ブライス・スピード、ヴェガプロです。たぶんテナジー64かヴェガプロにすると思います。 この4つのラバーとラクザ7を、 ・回転のかかる順 ・スピードの速い順 ・威力の出る順 ・コントロールのいい順 ・寿命がいい順 に並び替えてもらえませんか? たくさん質問してすいません。 よろしくお願いします。

Y!mobileの目的は何なのか?
このQ&Aのポイント
  • Y!mobileは個人契約を制限しているにも関わらず、TV.CMを普通に放送している。
  • 地元では他の格安SIM会社と比べて契約数が一番多い。
  • 個人契約は許可が下りず、地元での利用はできない。
回答を見る

専門家に質問してみよう