• 締切済み

彼との結婚に反対の親

8549の回答

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.8

たとえ両親を説得して彼と結婚できたとしても 今度は自分が同じことをされますよ。 質問者さんにとって彼は「運命の人」なんかじゃありません。 子供が出来る前にわかったことが、せめてもの救いだと思います。 「人生の勉強」だと思って、いさぎよく諦めたほうがいいです。 これからは両親が賛成してくれるような素敵な恋をしてください。

関連するQ&A

  • 結婚について、親に反対されたことありますか?

    ここをちょくちょくお世話になっているものです。 今年中に結婚を考えている28歳ですが、うちの親があまり乗り気ではないのです。 彼は8つ年上でバツ1子持ち(子供は元奥さんが引き取ってます、親権ももと奥さんです) 私はもう彼の親とは会っているのですが、うちの親にはまだ会ってません、でもおととい親に「一緒に食事をしたいんだけど、、、」と言ったら、「何が食事だよ、時間がない、今度」って強い口調で言われました(両親二人に)、すごいショックでした。 妹の彼氏とは何回か仲良く食事をしてるのに、どうして私には冷たいんでしょうか?(妹も今年に結婚をすることになってます。) 親が反対している理由は、なんとなくわかっています。 私は長女で初婚で、誰ももらってくれないような娘でもないのに、それなのにどうしてバツ1子持ちの男と、、、って思っていると思います。 私は彼と一緒になりたいと強く思ってます! 結婚するからには、両親に祝福されたいと思うのは自然のことだと思う、それには、どうしたら両親を説得すればいいのでしょうか? 今ほんとに、どうしていいかわかりません。 どうか、皆さんの経験等をいただければいいと思ってます。 乱文ですみません、どうかよろしくお願いします。

  • バツイチ1子持ちの彼との結婚を反対されています。

    バツイチ1子持ちの彼との結婚を反対されています。 ちなみに、私は本家、彼は分家で、婿入りを希望し、彼もご両親を説得するといってくれています。 しかし、そうなったとしても、私の両親は到底受け入れることができないと言っています。 私は33歳、彼は37歳、お付き合いして1年です。彼は2年間の別居を経て、昨年6月に離婚が成立し、私とは4ヵ月後の10月からのお付き合いになります。 私は3人姉妹の長女(初婚、妹1人未婚、1人既婚)で、自営業において家族と一緒に仕事をしており、婿入りを希望で小さい頃からそれをたたきこまれて育ってきました。 父の理想は、一緒に私と会社を継承し、婿に入ってくれる人を希望しています。 また、彼も妹が一人(34歳未婚)おり、長男として家を継承する立場です。 また、これが一番やっかいなことなんですが、父と彼の会社(経営者が彼の叔父)が非常に親しく、毎週のように一緒に会社ぐるみ、また下請けも一緒になってゴルフに行ったり時には旅行に行ったりしており、彼自身も、父と非常に親しい間柄です。 そんなこともあるのに、私たちはどうしても気持ちが惹かれあい、お付き合いを始め、1年も関係を隠していました。 この事実は本当に許されがたい事であるとは重々分かっております。 でも、もう互いに年齢も重ねており、どうしても一緒になりたいので、先日私の両親に打ち明けたところ、もうそれはすごい剣幕で絶対許さないの一点張りです。 彼の会社とも縁を切る、今まで培ってきたことが全てパー、みんなのいい笑いものになり、生きてはいけない、私も彼ももうこの業界ではやってはいけない(狭いところで、互いにこの県における業界では有名企業です)、婿に来てくれるとは到底思えないし、もしそうだとしても絶対受け入れられない、子供もいるのに(奥様がひきとっています)お前がみじめな想いをするだけで、そんな風になるように育てた覚えもない等々、まだ打ち明けて5日ですが、一緒に両親と仕事をしているだけに、もう毎日が苦しい日々です。 両親は打ち明けた次の日に、彼を呼び出し、彼と私の両親と会って、今までの二人の経緯、離婚の経緯、婿に来ることを彼の両親は了承してくれるのか等々話し合いをしました。 しかし、両親は良い印象はもてず(当たり前ですが)、冷却期間をもて、もう娘とは会うな、水に流してくれと言われたそうです。 今の両親に何を言っても、全て逆上させるだけなので、彼は分かりましたとその場を終えましたが、今後二人でなんとか説得していこうと決意をしています。 たくさんの犠牲を払う結婚になりますが、私達は人としてそんなに間違っているのでしょうか。

  • 結婚に親が反対しています。

    29歳女性です。 1年半付き合い結婚を考えている彼(33歳)がいます。 家の恥だと思い誰にも相談できず、ネットの匿名性を利用して相談させていただきます。 彼との結婚に親が反対です。付き合いを始めた当初から反対されていました。理由は彼の学歴(公立工業高卒)と彼の父親の仕事(親戚のやっている鉄工所勤務)だそうです。うちに、高卒の親戚はいませんし、親戚も医者や教師などが多いです。価値観が違うので親戚付き合いをしたくないというのです。 結婚するならすればよい、あなたはこの家にいなかった事にするからと言われ、彼に会おうともしません。会っても反対の意志を伝えるだけで何の意味もないからと・・ 1年半もこの状態で話が進まないのでもう家を出る覚悟は出来てきてはいるのですが、やはり29年も一緒に過ごした家族。楽しかった思い出が浮かんできて踏み切れません。過去の質問を見ても強引に出るのはよくない、説得するべきだとの意見が多いようです。 考えを絶対に変えられない、会おうともしない母親をどうやって説得すればよいでしょう? 母親は誠意とか優しさとか心の美しさとかには一切動じません。彼女の心を動かすのはお金でもありません。学力、頭の良さそれも勉強です。偏差値の高い大学卒か難しい試験のある仕事(弁護士など)です。

  • 結婚反対

    2年付き合ってる彼氏がいます。彼27歳私33歳です。当初から彼の両親に付き合いを反対されて縁を切ると言われ、内緒で付き合ってきました。両親にはその時に一度だけ会い、別れて欲しいなど言われています。 彼が今度学校を修了した為、もう一度親に話しました。彼のがんばりが伝わったのか縁はきらない、結婚していいと言われました。しかし私とは付き合いたくないから、会うのもいやとの事。 結婚式は世間体もあるから出ると言われました。何だそれは?という感じですが… この先どうしたらいいのか悩んでいます。 彼と結婚したい気持ちはありますが、私の親に話せません。悲しむだろうし、反対されると思います。 でも相手の両親の考えが変わらないならせめて私の親だけは説得して、彼と結婚したいとも思います。 同じような経験された方いましたら回答お願いします。

  • 結婚を反対されされてます

    長くつ付き合ってる彼氏がいます。三年前に結婚の挨拶をしましたが私が原因で(家事と仕事に専念して彼にあまり愛情を注がなかった)冷却期間を設けられ、泣いて帰ったのですがそれが私の両親に不信感を与えちてしまい、彼と復縁した時に怒られました。それでも説得してまた付き合いを認めてもらいましたが、母が「結婚するわけじゃないのに何で(彼が)新年の挨拶にくるの?」などと言ってます。両親は私が一生独身でいると決めつけてます。来年結婚する予定なのですが、反対されそうです。三年前は良い人に貰ってもらって良かったねと言ってくれてましたが、やはり1回破局してるのでここ快くは思ってないようです。 同じように、反対されてたけど結婚を許してもらった方いますか?アドバイスお願いします。

  • バツイチ子持ちの彼との結婚・親の反対

    私の両親に、彼との結婚を反対されています。 私30歳、彼30代後半。付き合って二年です。 反対の主な理由は、彼に離婚歴があり前妻が引き取ったお子さんが一人いる事です。 第二の理由は、彼のご両親が高齢で入退院を繰り返している事(介護問題が発生するのでは、という懸念)。 要するに結婚相手として条件が悪すぎると…。 第二の理由は何とか説得する自信があるのですが、彼が子持ちというのが、最大のネックです。 父が言うには、子供がいて離婚したのなら、これ以上その子が傷付かないよう再婚は控えるべきだと。 そして、もし私と再婚したとして、それを維持するだけの経済力が彼には無いと。 父の母親(私の祖母)が後妻で苦労したのも影響していると思います。 彼は大手のサラリーマンなので、給与面は恵まれています。私との間に子供が一人生まれたとして、前妻の子と両方養うだけの力はあります。 養育費も妥当な金額ですし。 父はバツイチ子持ちで再婚するなら、最低でも年収一千万ないとダメだと言い張ります。 そんな事を言ったら一部の人しか再婚出来ませんよね。 それとも再婚は通常の家庭よりもお金がかかるのでしょうか? 先日父の機嫌がとても良かったので、彼の事を切り出したら一蹴されてしまいました。 離婚歴を知る前は、父も母も彼を悪くは言いませんでした(何度か会わせています)。 私も正直彼の条件は悪いと思います。それでも彼と一緒にいるのが当たり前なんです(上手く言えませんが)。 社内恋愛で同棲していたので、互いの性格もよく分かっています。 彼のお子さんの事は私なりに受け入れられていますし、その子が私を受け入れなくても仕方が無いと考えています。 何とか両親を説得する手立ては無いものでしょうか。膠着状態が半年も続き、精神的に参ってます。 せめて交際は認めて欲しいのですが…。 いい年の娘でも、親の立場からすると、そんなに大反対するものですか? 又、バツイチ子持ちで再婚した場合の現実も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。読んで下さりありがとうございました。

  • 親に結婚を反対されています.

    親に結婚を反対されています。交際期間1年ちょっとで23歳の同い年です。反対の理由は彼の家庭環境です。母親が高校の時に子供3人を置いて出て行き(夫婦仲が悪かったようです)数年後父親が20歳年下の女性と再婚し、現在、父親、継母、兄弟3人、新しく誕生した異母兄弟の6人家族です。みんなとても良くしてくれるしいい人だと思います。反対の理由は彼がまだ子供のうちにすごく傷ついているから結婚生活に支障をきたすといいます。(家庭環境が違いすぎるから、と…) でも私は彼のことをとても信頼できるしいつかは結婚できればいいなと考えております。これから先どう説得すれば(特に母親に)いいと思いますか?時間はかかってもみんなに祝福されて結婚したいです。

  • 親が結婚に反対

    私は25歳、4年付き合っている7つ年上の彼がいます。お付き合いをはじめた当時から、結婚は意識していましたが私の両親が交際に反対しています。 正確にいうと、「反対していると思います」という感じです。 私の実家は、特別裕福でもありませんし、両親が高学歴なわけでもありませんが、私と3つ下の妹は国立の大学を出させてもらいました。特に、妹の方が出来がよく、医学部です。 そんな状況で変にプライドが高くなってしまったのか、私の母は「彼が専門学校しか出てない」ということに大反対でした。 付き合いだした時は、彼の話題をしようとしても「そんな男の話ききたくない」「やめて、くだらない」「そんな男とあんたが結婚するなんていったら私自殺する」とそれはそれは壮絶でした。 しかし、この4年間の間に、私が彼の協力の元会社を立ち上げてそれなりに成功していること、彼の人柄などから母の見方も変わり、今では私との話題では彼のことを「○○クン」などとあだ名で呼んで、おもしろかった彼の話などは親戚や妹に言いふらすくらい軟化してきました。 この4年間、彼も「手塩にかけた娘がエリートでもない男にとられるのは当然いやだろう」とうちの両親の気持ちを理解してくれ、また、私の夢(仕事)が叶うまではと結婚を待ってくれていましたが、彼も33歳になり「今年中には」と考えているようです。 まずは、私の親に会いたいと去年言っているのですが・・・私はそのことを親に話さず、適当に言い訳をつけて今まで彼に対してはぐらかしてきました。 「彼に会ってほしい」と親に言う勇気がないからです。彼も、そろそろ「そこまでして結婚を先延ばしたいか?」とイライラしている様子。 私が弱い人間なのが悪いのですが、どうしても勇気が出ないのです。 今月末、母が私の一人暮らしのマンションに泊まりに来ます。 それまで何も言わず、当日急に母に対して「彼と約束しているからごはんいこう」というのは、いくら親子でもマナー違反ですか?前もってお願いしたら会ってくれるのか・・・不安です。親には押さえつけられて育ったので・・・。 みなさんなら、どうしますか? ちなみに、母と、彼のことに対しては「結婚したい」など具体的な話はしたことがありませんが、私が彼のご両親にかわいがってもらっていることも喜んでいます。 4年前では「彼の親と会った」なんて怖くて言えない雰囲気でした。

  • 結婚しないでいいの?

    価値観の違いなのでしょうが、どうにも理解できません。 好きな人がいて、告白して、その後に2年かけてやっとお付き合いが始まりました。 最初のデートで、妻子がいることを知りました。 ですが2年前から別居しているそうです。 (奥様とは憎しみあっています。奥様には公認の彼氏がいます) 私は若かったので、離婚が成立すれば完全にお付き合いが出来ると思い それを知っても離れることが出来ませんでした。 すぐにでも別れそうだったので。 2回目のデートの時、「おや?」と引っかかりが・・。 彼女がいると知りました。 私が告白した2ヶ月前からの付き合いだそうです。 まとめますと、 奥様と別居 数ヶ月後に彼女から告白され、好きかどうかはともかく会い始めた。 その2ヶ月後に私が告白(気になっていたので断り切れなかったそうです) 2年後に、私が強気にデートに誘って現在に至る という流れです。 付き合っていたと思っていたのは私だけだったようで。 最低な男と思ったけれど、彼をもっと知りたいという気持ちが強く その後もなんとなく会い続けて(関係も深まり)、気がついたら何も変わらず8年です。 本題はここからです。 彼女の立場が理解できないのです。 彼、44歳、彼女も44歳。 私より2年早く付き合っていますから、お付き合い10年です。 付き合い始めた時は34歳同士だったはず。 彼女も、彼に妻子がいることは知っています。 私の存在は知りません。 一人娘で、仕事は会社の事務員です。 両親に彼のことは話していないそうです(不倫なので話せない)。 彼女は結婚は望まないのでしょうか? 先が見えないまま40歳を過ぎて気にならないのでしょうか。 一人娘として、親を安心させたいと思わないのでしょうか。 女性の旬を過ぎ、仕事も特別な物ではなく、彼とも確実なものはなく。 不安はないのでしょうか。 それとも10年間悩んでいる? 彼が言うには、結婚を持ち出されたことはないそうです。 「なんでかな?」と聞いたら 「なんでだろうね。助かるけど」 いい加減に離れなくちゃ私の人生がおかしくなると思い、 ようやく別れようと考えられるようになりました。 そうしたら、今まで嫉妬心でしか見ていなかった彼女が不思議になりました。 彼女は自分の人生を疑問に思わないの?と。 補足をしますと、細かい説明は省きますが私はセフレではありません。

  • 息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか?

    息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか? 5年前に私(女)は離婚しました。子供はいません。 最近、1年ほど前からお付き合いをしている彼ができ、最近再婚を考えるようになりました。 しかし、彼のご両親には私が再婚であることは伝えておらず、言えば反対されるのかがとても怖いのです。 離婚理由が、昔の結婚相手の暴力であったのですが、そのことを私から(もしくは彼から)伝えたとしても、ご両親は私の都合のいいようにしか伝えないだろうとか思われないでしょうか? やはり、息子の結婚相手が初婚でないことは結婚の反対理由となるのでしょうか。 皆様、ご回答お願い申し上げます。