• 締切済み

家庭を犠牲にしてでも仕事を選ぶ看護師嫁

39歳男性です。妻は看護師の仕事をしております。子供はいません。 妻はバリバリの仕事人で、職場からも信頼される立場と聞いてはいますが、家に帰ると、自分中心の生活で、仕事以外の会話はあまり無かったと思います。妻はバツイチで前回別れた原因が自分中心の生活に前夫が嫌気がさしたみたいでした。 去年の夏、妻が仕事のキャリアアップの為に(認定看護師資格)横浜に半年間単身赴任する事になりました。私自身も非常に悩みましたが、妻がやりたい事があるのであればと思い、送り出しました。それまでの半年間で、私も仕事で色々あり相談も出来ず苦しかった時もありましたが、何とか乗り越え、妻を迎えに行ったのですが、「今までありがとう」とか、「これからも宜しく」なんて言葉は一切無く、「これからもっと忙しくなるから」「国家試験勉強しないと!」と、今までやらせてくれた事に感謝の言葉ひとつ無い妻の態度に、正直驚きと残念な気持ちになりました!その後も仕事に行って終わったら直ぐに勉強し、疲れたらご飯食べて寝る(ちなみに炊事洗濯掃除は私がしています。)(独立開業準備中だったので) 会話もほとんどなく、帰ってすぐ寝る妻に対し、「少しは今後の話をしようよ」と言うと、妻からとんでも無い返事が返ってきました!「私は今の仕事にやりがいを感じてるし、辞めるつもりはない!正直、仕事の為なら今の家庭を犠牲にしても構わない!」と言われました!はぁ?何言ってるんだこいつ? 今までやりたい仕事を尊重して妻のやりたい事をやらした自分にも欠落してた部分があったかも知れないけど、その一言で、結婚してる意味が無いと確信してしまいました。相手に対して有り難みや感謝の心が持てない自分中心で、再び同じ事を繰り返す妻につける薬なんか無いですかね?今、私は正直別れたいと思っています。ちなみに子供は持病があるからほしくない(1型糖尿病)と、言っています。 正直我慢料を請求したいくらいです! 長文で失礼しました!皆様のご意見お聞かせください!

みんなの回答

回答No.15

長文になるかもしれませんが失礼致します。 質問者様、家事にお仕事色々と頑張っておられますね。 私も看護師であり、妻・母である立場として回答させていただきたいと思います。 キャリアアップのため、送り出してくれるなんて素敵ですね。 きっと、奥様も家庭がありながら単身赴任をしなくてはいけない事等多少なりとも後ろめたさを感じたりしている点はあるかもしれません。 ただ、なかなか感謝や労いを言葉にできないだけなのかもしれませんね。 円満な夫婦生活を続けるためには、大切な部分ではありますが・・・なかなかできなかったりしますね。 さて、奥様は認定看護師の資格を取られたとのことで大変努力家であり、看護が大好きなんですね。 認定看護師の資格は、資格取得をすれば終わりというわけではなく、5年ごとに更新・審査があります。 審査のためには、実績が必要となるのです。たとえば、研究をして学会で発表したり、 他病院でコンサルタントとして呼ばれ知識を披露したり公演したりする必要があるのです。 そのため、普通の看護師とは位置づけが異なり大変なことも多くなります。 まだ、資格を取ってあまり経っていないので慣れないことも多く疲れやすかったり、やはり専門的な知識を要求されるので精神的な疲労も出てきます。 また、看護師って正確的にのめり込みやすかったりもするので・・・今は少し精神的な余裕がないのかもしれませんね。 もう少し軌道にのってきて精神的な余裕が出てきたときに、支えてくださっている質問者様への感謝の気持ちが現れてくるのではないでしょうか。 余裕が出てくると、もう少し周りが見えてきて「質問者様が、縁の下の力持ちになって支えてくれている」ということにもきっと気がつくと思いますよ。 また、お子さんに関してですが持病があるのであれば慎重になるのは仕方がないことだと思います。 特に、医療者であるため知らなくていいようなことまで知識がありますので、一般の方よりはリスク等を考えると更に慎重になってしまうのではないでしょうか。 余計なお世話かもしれませんが、質問者様は奥様の持病の事・お仕事の事についてどのくらい理解されていますか?? 「夫婦なんだから、少しはまともに話がしたい」等、想いを少し伝えてみてもいい気はします。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、お互いに少しでも歩み寄れればいいですね。

noname#244420
noname#244420
回答No.14

たまーにおられますよね・・・このような女性。 看護士さんは、まだ定職者の方が多いので本人が限界と 感じた時はフェイドアウトできますが、 議員、経営者、タレント、自衛官、警察官等、世にも一握りの 女性たちを支えているのは、質問者様のような男性たちでは ないでしょうか。 私はある大きなボランティア団体に所属している者ですが そこでは、珍しい家庭が幾つもありました。(もう慣れましたが・・・) 女性も社会貢献の一員として目覚めた時は、絶対数が 少ないだけで質は男女同じです。 そんな中に身を置いておられれば、サラリーマンには 理解しがたいでしょうね。 良い悪いは別として、自分には夫婦としての理想像があり 我慢が出来ないのであれば別れるしかないですし、 やがて医療に貢献した人間のリタイヤを暖かく迎えいれれる 寛容があるかは、やはり貴方次第だと思います。

  • z-dandan
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.13

やれやれ、あなたもまだ血気盛んですね。 子供のいない夫婦なんでしょう? 独立するって、一種のばくちなんだから、定職のある奥さんは取っといたほうがいいと思いますよ。 老後どうするんですか? 看護師さんも今は共働きが多いですが、やはり管理職になる方は独身が多いです。中々やれませんからね。 そんなに不満ですか? 手抜き料理ばかりで、そのくせ、奥さん同士でホテルのランチディナーで旦那の給料が安いとこき下ろしている専業主婦も多いというのに。。。。 いえ、私のことではないですよ。そこまでは言ってません。ただ毎日グータラして、お父さん、年金が少ないから死ぬまで働いてね、と発破をかけているだけです、はい。 もう少し大人になりましょう。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.12

ご存知ですか? 看護師長(所謂管理職)には離婚歴がある人が多いそうです。 要するにそういうことなんです。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.11

他の回答者さんもご指摘です。 あなたには独立開業の夢があった。 奥さんの稼ぎがあったお陰で軌道に乗せることが出来た。 次は奥さんに家を省みろと仰っている。 それは都合の良い話だと思うのですが、如何でしょうか。 看護師は奥さんの天職なんでしょう。 そういう方がいらっしゃるから、私達は安心することが出来ます。 また夫になる人の夢を支えてやれるだけの女性がこの世にどれだけいるか。 普通の女性なら成功するかどうか分らない賭けに乗ることは出来ません。 夫がサラリーマンならそのまま続けてと懇願しますよ。 夫婦がお互いの生甲斐を認め合えない夫婦はさびしいものです。 離婚されても良いと思いますよ。

hiro4939
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。自分の考えが足りなかったと痛感しています。ちなみに、私も先月まで仕事をしてまして(妻より給料はありました)頂いた給料は全て妻に渡し、私の給料で家計をしておりました。 言葉足らずで、大変失礼しました。 確かに今の夢を描けるのは妻のお陰ですね!温かくも厳しいご意見ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.10

家族に対し感謝の気持ちや言葉のない奥様はどうかとは思います。 ただ、これが男女逆だったら、どこにでもある普通の話。 夫がキャリアアップのために長期出張や単身赴任が必要になった。それに文句を言う妻はまずいません。 普通、仕事で長期出張しろとなったら、男性は「仕事なのだから、して当然」と何も疑問に思いませんよね。 妻のほうも、「させてあげる(やらせてやった)」と恩にきせることもしないでしょう。 そこで妻が嫌だとかなんとかごねると、どちらかといえば「頑張って稼ぐ旦那さんに文句言うなんて、ダメな嫁!」と言われかねないんですよね。 人間だれしも、考えに偏りがあるものです。 たとえば、夫が稼ぎ妻が家で家事育児をすると「専業主婦」となり推奨される事すらありますが、逆でしたら夫は「ヒモ」と蔑称される事も少なくありません。 そのように、「妻だから、本来なら家事をして当然。家にいて当然。」そういう考えが根底にあるので、「家事をしてやっている」「好きな仕事をする事を、単身赴任を、許してやった」となり、 「なのに、感謝の気持ちがない!!」と、質問主さんはイラつくのでしょう。 でも、夫婦共働きで妻だけが家事育児をしている。 夫婦共働きで、夫は単身赴任で、家の事は妻がし、夫の健康のために手料理を冷凍しては宅配便で送ってあげる。 夫は仕事から帰ったら、自分の脱いだ靴下や下着を洗濯機に入れる事すらしない。 それらは妻がして当然なのだから、感謝をあらわすこともしない。 そんな家は、珍しくはありません。 (男性から家族へ感謝の気持ちがないことを私が容認する訳ではありませんが。世間的にはたびたび容認されています。) 男女の立場が逆になった時だけ、「ひどい妻」となるのは、どうかとは思います。 お書きの状況、男女逆で、質問主さんが後輩から相談を受けたら「頑張っている夫の足をひっぱる妻を諌めてやろう」と思いませんか? まあ、結婚の際に「前回の結婚では仕事を優先して失敗しましたので、今回は妻として、仕事より家庭を優先します」と宣言して結婚しその状態でしたら、奥様の非が大きいと思いますが。 状況から推測するに、そうではないのでは? 質問主さんが結婚前に無意識にでも「常識的に考えて、独身なら今の状況が許されても、人の妻となればこうするだろう、ああするだろう」と考えていた状況を、奥様は常識と思わなかったというだけに思えるのですが。 なお、奥様が激務ということは、その分お給料もいいのでは? 「妻の給料があったからこそ質問主さんが得た利益」はないのでしょうか? たとえば、ご自分一人分の稼ぎよりも良い生活水準である、自宅がある、両親に仕送りをしている、旅行や趣味にお金を使える、独立資金が早くたまった、独立開業ができた(専業主婦の妻子がいたら、状況が許さない場合も多いです)、老後資金があるなど。 それらの利益があったのでしたら、我慢料の請求は法的に無理ですよ。 まあしかし、今の状況が質問主さんは我慢ならんということでしたら、性格の不一致として協議離婚がいいでしょう。 次の機会があれば、「自分は妻にはこうしてほしい、ああしてほしい、ここまでなら自由を許す」といった事を確認されてからにしては。 自分の常識は、世間の常識ではありませんので。

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.9

子供のいない夫婦って、お互いの気持ちだけでつながっているような部分があるんですよね。 気持ちが切れてしまったのであれば、別れも仕方がないのではないでしょうか。 お互いに相性が悪かった、ということだと思います。 あなたにはもっと家庭的なタイプの女性が合っているんでしょう。 奥様は結婚自体に向いていないか、妻がバリバリ働くのを喜んでくれる男性が向いているんでしょうね。 (ものの言い方が不器用な人だな、とは思います) ところで家計はどちらが負担していましたか? 多分、独立開業準備中ということは、奥様が負担していたのではないかと思うのですが。 奥様のお給料で賄っていたとしたら、あなたは奥様のお給料日のたびに 「がんばって働いてくれてありがとう。あなたの働きのお陰で安心して暮らしていけます。」 と感謝の言葉を述べていましたか? (上記のセリフは、私が毎月お給料日に夫に言う言葉です) もし言っていなかったとしたら、お互いに感謝が足りないという意味では似た者夫婦だったかもしれないですね。 我慢料の請求はお金目当てでごねているみたいでみっともないですから、やめておいた方がいいのではないでしょうか。 慰謝料が発生するほどの過失が奥様にあるとは思えないんですよ。 ただ、お互いに合わなかった、それだけなのではありませんか?

noname#208883
noname#208883
回答No.8

結果から言えば別れれば? 子供も居ないし、何より貴方自身も妻に感謝がない。 独立開業なんていえば言葉は綺麗だけど貴方自身、自分の食い扶持、家賃、食費を捻出出来ているのか、という点は見ないのでしょうか? 当然、夫が自営になるというと妻の多くは自分が会社員なら辞めませんよ。 不安定になるのがわかるから。 感謝の気持ちってのは双方に求めるもので貴方は自分のことばかりです。 そりゃあ確かに言葉は足りないのかもしれない。 でも、妻の仕事を尊重するというのと、文句を言わないというのは違います。 国家資格だって簡単に取れるものではないし、それも含めて妻の仕事を理解するということのはず。 私が貴方の妻ならさっさと別れます。 家事なんて、自分ひとりならどうにでもなるし半年の研修期間すらこれほどまでに恩着せがましいのなら、別れる方がナンボかマシです。 迷惑料が裁判的に認められるかどうかも疑問。 独立開業、事実上のプーを養っている妻からお金が取れるのかしら? というのが私の意見です。 少なくとも真昼間に男の貴方がここで書き込めるほど、貴方は余裕がある。 その独立開業ができるのはその忙しく働いている妻のお陰では? 子供にしたって前から話しているのなら今更です。 別れて専業主婦の奥様でももらいましょう。 かわいい子供をつくりお幸せに。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.7

別れればいいのでは?

noname#221909
noname#221909
回答No.6

何故、結婚してしまったのでしょうかね。と言うか、彼女、再婚する時までは、時間に余裕があったの? それとも、食事や睡眠を削ってでも、家政夫を確保しようと必死だったのかな? 別れたいのだったら、別れたら…。

関連するQ&A

  • 准看護師の仕事について

    今准看の学校へ通っています。女21。 短大を卒業して、仕事に不自由無いようにと准看護師の資格を取ろうと勉強しています。 そこで卒業したら上へ進学して正看護師を取るか、就職して准看護師として働くか悩んでいます。 看護協会の方では数年前から准看護師を廃止すると話が上がっていますが、医師会の方が反対しておりますし、それでもやはり将来には不安がないといえば嘘になります。 しかし自分としては短大で勉強してきて、そしてまた上に上がろうとしたらしんどいかな?と思っているのですが、先先の事を思うと今のうちに取得しておくのも手なんじゃないかと考えています。 親がとても厳しい方なので一人暮らしも視野に入れているのですが、万が一准看護師として働くことになると手取りは大体どの位となるのでしょうか?また貯金は可能なのでしょうか、?(>_<)

  • 私は20歳を超えた位から、なんとなく看護師さんなりたいかも~。などと少

    私は20歳を超えた位から、なんとなく看護師さんなりたいかも~。などと少し思っていましたが、結局今更だしとか、頭悪いし無理。と思いダラダラ過ごしていました。 今はもうすぐ24歳になり今現在看護助手の仕事をしています。(まだ働き出して半年位です) そこで医療に携わる事により再び看護師に憧れるようになりました。 ですが私は自分で言うのも何ですが、本当にバカです(汗) 正直、今まで勉強と言う勉強なんてした事ないんで、何から手を付けていいのかもさっぱりな状態です↓ そこで聞いた話なんですが、学校付属の病院で看護助手で暫く働いたら、看護学校に行かせてくれる (もちろん勉強もしなければなりませんが)病院があると聞きました。 そんな所は本当にあるのでしょうか?? 一応ネットで調べてみたんですが解りませんでした。 もしあるなら、どのようにして調べたらいいんでしょうか?? 後もし関西でそのような病院を知ってたら、教えて下さい。 本当にお願いします。

  • 母子家庭ですが准看護師になりたい

    シングルマザーです。 子ども4才と1才がいます。 下の子どもを妊娠中に離婚・・・出産後に私が病気で手術をし、やっと体がよくなってきました。 今まで病気のため働けず、生活保護をいただいています。 養育費無し、両親や親戚はいません。 これから早く仕事を探し、子ども達と生活をしていきたいと思っています。 しかし学歴や資格もなく、高校中退です。 そこで、『准看護師の専門学校に、働きながら通う』という話を聞きまして、詳しく知りたいと思いました。 病院に看護助手としてパート又は社員で雇ってもらい、 何年か勤めてから、専門学校の入試を受け、 合格すれば学費は病院が出してくれる という風な内容だと思うのですが、もっと詳しくわかる方、経験者の方、システムや流れを教えてくださいますか? 私はもうすぐ30才です。 半年後の4月までには決めて、働き出したいと思っています。 もし仕事が決まれば、職場の近くに引っ越し、子ども達の保育園に申し込み、自転車での生活になります。 また、もう一つ、高等技能~?というような、母子家庭の母親が、資格をとるために援助してもらえるものもあると聞いたんですが、それは准看護師の資格を取るためには申請できるんでしょうか? また、もう一つ、高校中退ですが、学校は2年間通っていまして、単位がたくさん取れているので、高卒認定(大検)を受験する場合かなり免除科目があると思います。 高卒認定は次は8月受験ですが、受けた方がいいでしょうか? 准看護師や、ゆくゆく看護師になるために、高卒認定は必要ですか? まったくわからない事ばかりで、なにから始めればいいのかもわかりません。 何か他にも、いい方法などありましたら、知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

  • 看護学校希望 母子家庭

    他の方の意見を聞きたく質問させて頂きます。 現在小学一年生の子供と賃貸住宅で住んでいます。高卒ではありますが、恥ずかしながら中学からほとんど勉強をせず専修学校にて高卒の為、中学レベルもあやうい程でした。今年2月に准看の入試をしましたが、不合格でした。現在次回は正看を合格する為ずっとしていた夜のお仕事を週2~3に減らし貯金と収入にて暮らしております。看護師には子供の頃からの夢と今後の生活の安定の為、去年から家庭教師さんに三ヶ月間来ていただいて准看ならなんとか受かるだろうとの言葉をいただいたので入試をしましたが落ちてしまいました。数学の手応えはあったのですが国語…難しいですね。現在は子供の小学入学にあたり子育て勉強に励みたく、貯金と月10~15万程度の収入で生活しております。中学から勉強などほとんどしていなく、准看ぐらしか見込みがなかったので数学、国語しか勉強していませんでした。次回は正看を受けたいので新たに英語も含め、家庭教師さんに計画をたてていただいての勉強をしております。しかしながら、仕事も週末のみで勉強に励みたく貯金が減るばかりです。 今一番の悩みは中一~高3までの六年間でやることを残り10ヶ月で合格レベルまでいけるかどうかです。子供が小学生になり早めの帰宅、活発な子供の為、学校からも電話が頻繁にあったり、もっとちゃんと躾をしなければ!と思ってもいます。医専のAO試験…受かれば早くから入学が決まります。ただ学費がとても高いこと、それに加えての生活費…とても払えるとは思ってなかったのですが、学費ローンで300万程度を借り、早くから入学ができることが分かれば勉強する必要がなくなるわけですから、出勤を増やし学費の為貯金に励めば4月まで200万程度ならなんとか貯まるかなと思っています。学費は学費ローン、母子の就学金等でなんとかなる…と思ってはいるのですが、学校に受かり通うとなると母子の高等技術なんとか…という補助金と(役所に相談にも行きましたが、正確な補助金の名前を忘れてしまいまた)…週末出勤でギリギリ生活ができるかなと…。合否も来年2月までわからないのであれば、医専で早々に受かれば勉強する必要もなくなり仕事を一生懸命やれば貯金もでき、何とかなるかな…と思っています。ただ他の普通の看護専門学校なら付属の病院からの援助で学費の心配はほぼありませんが、ただ生活費だけはどこに入学できたとしても…週2は出勤し生活費にあてなくてはなりません!受かるか受からないかわからない専門学校に一生懸命勉強し、三年間付属病院勤務で学費免除をとるか、確実に夏には合否がわかる医専へ入学するなら300万程の学費ローン…卒業後借金とはなりますが入試の勉強の必要がなくなりお金を貯める為に勉強をやめる事ができる…。となれば仕事に専念もでき多少貯めれる… 医専ならあと後でローンを返さなければならないけれども、早々に貯金に専念できる…。早めの入学が確定することをとるか、このまま合格ができないかもしれない勉強をするか悩んでおります。最近では倍率もら3~4倍…。 どちらを選んだとしても、学校に入学できても入学後、生活費を月10万程度は足りないので稼がなくてはならないことは変わりません。 もちろん医専に受かれば話ですが…最近では看護師になりたい方は増え、医専ですら落とす事もあるとの情報もあります…。 受かってから考えては?と思われるかと思いますが、早々の金銭面の準備と等、皆様のご意見を参考にしてみたいと思い質問致しました。看護師になりたいのは先程も言いましたが、昔からの夢、卒業後の安定した生活の為です。書き忘れていましたが、今年26歳になります。30歳になる頃には、安定した収入がと思っております。子供が小学生になったということもあり、授業参観等行けなくなり、子供に寂しい思いをさせてしまうのも重々承知しておりますが、今更昼の仕事をし始めても、学校の行事等寂しい思いをするなら…将来の事も考えてと思います。出勤日数を減らして生活できるのも貯金の額から一年程しかできません。受かるかわからない学校への勉強も一年しか余裕がありません。それなら早々から合否のわかる学校への入学…。悩んでおります。どちらがいいのか…。皆様からのご意見いただけたら嬉しいです。

  • 看護士になるにはどうすればよいのですか?

    今年23歳になります。 社会人3年目でIT業界で技術の仕事をしています。 社会人になってから、両親の入院が増え、病院通いをするうちに、 看護士の仕事がしたいと思うようになりました。 すごく大変そうだけど、患者さんや家族に頼られて、喜ばれ、感謝され・・・ 私もこうなりたいと思いました。 ただ中学卒業してからずっと情報系の勉強しかしておらず、 仕事もこてこての情報系で、全く違う分野なので果たして 自分にできるのかどうか不安です。 1からやり直しです。本当に不安です。 それに、いろいろ自分で調べてみて看護士になる方法は 様々な道があるようで、自分にはどれが合うのかが分からないです。 働きながら学校へ行けるようなところはないのでしょうか? 例えば昼は仕事ができて夜は看護学校とか。 奨学金等も豊富ですね。何がよいのか分からないです。 経験された方いれば教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 看護師という仕事について!!

    看護師という仕事について!! 私は男ですが看護師という仕事に興味あり 受験しようか考えています しかし仕事内容 給料 一般的なサラリーマンとなにがどう違うかなど全くわかりません そこで相談なんですが 質問1 男性看護師 になった場合 仕事内容 給料 一般的なサラリーマンとなにが違うのか教えて頂けないでしょうか? 質問2 現在年収300万ですが、 看護師になれば上がるのは分かりにくい、3年間学校通い 学校入るために勉強し 女性なら高給料かもしれませんが、男性として 3年学校通ったりトータル的に 賢い選択でしょうか?今まで通り年収300万でやっていった方がよいでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 仕事について(看護職)

    最近結婚することになり、勤めていた職場をを辞めました(以前は内科病棟)。環境が変わり、再度仕事を探そうと思うのですが一体自分は看護職として何科につけば良いのか悩みます。具体的に言いますと、私自身看護婦として仕事をしてまだ経験不足(看護師免許を持ち1年)な所があるため勉強をした方が良いと感じております。そのため総合病院など・・と思うのですが。只、以前の職場が人間関係など厳しかったためためらう部分もあります。人の命が関係する職種な為厳しくなるのもしょうがないのかなとも思いますが、まだ経験不足な点を考えるとやるべきだと感じるのです。こういった状況ですがいったい自分自身どうしたらよいでしょうか?

  • こんな嫁ってどうなんでしょう

    旦那と6年付き合った末、結婚して半年の新婚です。 (旦那31歳・私27歳) そろそろ子供の事も考えないといけないかな? と思い始めてから、 自分の中で何か、、自分でもハッキリと分からないのですが 葛藤しています。 私は今の仕事につきたくて、家もとを離れ、勉強させてもらい、 今の仕事につきましたので、ずっと仕事中心で動いてきていたように思います。(今の仕事が好きです。) 朝~夜中の11時(徹夜もあり)の仕事ですので、 結婚してからずっと、旦那が炊事、洗濯、掃除をしてくれます。 (自分がやるのは、休みの日ぐらいで、平日は風呂掃除ぐらいです) 始め、朝ご飯を作っていたのですが、旦那はそれは嫌らしく作らなくなりました。(昔自営業で、自分の事は自分でやるのが当然になっているらしく、リズムが崩れるのが負担とのこと) 私が帰ってくるまで、旦那は起きて待ち(先に寝てても起きてきてくれる) 飲みに行くと旦那は運転手になってくれたり、 いつも「ありがとう」と「ごめんね」の繰り返しな気がします。 いつもニコニコしながらやってくれる旦那です。 「逆だったら良かったのにね」と周りに言われ、 そうなんだよなぁ、、、と。私って嫁として何もしてないなぁと、自己嫌悪。 子供ができたら、今の仕事を辞め、夕方5時ぐらいまでの仕事に変えて、 家庭を中心にやっていきたいな、、、とも思うのですが、 なんというか、今までの自分ってなんだったのだろう。。。という思いもあったりで、自分の方向性(?)で悩んでいます。。 このモヤモヤはなんなのか。。。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 何かの糸口にしたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 新人看護師の妻が苦しんでいる

    私と妻は3月に結婚をしたばかりで、二人とも30代です。 妻は他の仕事を経験したのちに看護師を目指し、今年の4月から病院勤務を始めました。 もともとハードなお仕事ではあると思うのですが、近頃先輩ナースに怒られる事や自分がついていけてない事に焦りを感じてか毎日「行きたくない」と言っております。 先日は職場で、誤って針を自分の体に刺してしまったという事故があったそうで、その日から特に苦しさが増したようです。 話を聞いたり、考え方のヒントを探ったり私なりにいろいろやっているつもりなのですが、状況に改善の兆しがみられません。 私は妻が本当に苦しくて辞めたいなら、辞めてもかまわないとも思いますが、3年も学校に行って国家資格を取ってやりはじめたのにそれで後悔しないのだろうかと思います。 日々「辞めたい」「つらい」「やだ」という言葉を発し続けていて、私自身がその言葉に引っ張られてネガティブな感情を抱いてしまいそうで不安です。 私も結婚前後には多忙なスケジュールと仕事で気持ちが相当落ち込んでいたのですが、いろいろな本を読んだりして今は割と気持ちは上向いていたのですが・・・。 なんとか妻に明るい気持ちを取り戻してもらいたいと思うので、何かアドバイスをお願いいたします。 以下、妻が抱えているだろうと思われる負荷を列記してみます。 ・3月末に結婚して新生活を始めた事による生活の変化 ・30を過ぎてから体力的にきつい仕事 ・通勤に往復3時間くらいかかる事 ・慣れない女性的な職場 ・死や病気と言ったネガティヴな事がある 私はこの中で外的な要因である通勤時間を短縮するために引越しを敢行しようと思っていますが、それまで持つかどうか・・・。 皆さまどうかよろしくお願いします!

  • 仕事も家庭もうまく行かず困っています。

    勤続29年の中学校教員です。 7年ほど前に生徒、職員共々うまく関われず、鬱病を発症し半年間休職しました。その後、副担任として数年勤め、4年間、知的障害を持つ生徒を担任しています。 家庭では、二人の子供の教育費のため、妻が仕事に出るようになりました。専業主婦であった妻は、子供の小さいときや私の休職中に我慢をして支えてくれました。 しかし、仕事を始めたことから、自分の仕事量が増え、今までと同じにはできないと、自分の立場を主張するようになりました。 私も以前は、非協力的で独善的な言動が多く反省をする様になってきましたので、ある面納得して受け入れていました。 ところが、担当する学級に自閉症・情緒障害の生徒が一気に3名転入しました。彼らは、傷害ゆえ人の気持ちがわかりづらいところがある上、不登校の経験もあるため対応が難しくその上、ネガティブな言葉、心ない言葉が終日続きます。  職場で「消えろ! 死ね!」などの言葉を浴び、憔悴して私が帰っても妻は、マイペースでついついその姿に対して鬱憤を晴らすような苦言を言ってしまいます。 この状況を理解してもらおうと謝ったり、お願いしたりするのですが、過去の言動のつけで妻は、頑として私の願いを聞いてくれません。 職場での環境改善も家庭での環境改善も望めず、せめて、一人になれればなどと思ってしまいます。病院には最初の発症より継続して通院しており服薬もしています。(パキシル・レキソタン・リスパダール・レスリン) 最近は、薬療も増えて再発も不安です。 どのように対処していくべきか、ご指導ください。 よろしくお願いします。