• ベストアンサー

新人看護師の妻が苦しんでいる

私と妻は3月に結婚をしたばかりで、二人とも30代です。 妻は他の仕事を経験したのちに看護師を目指し、今年の4月から病院勤務を始めました。 もともとハードなお仕事ではあると思うのですが、近頃先輩ナースに怒られる事や自分がついていけてない事に焦りを感じてか毎日「行きたくない」と言っております。 先日は職場で、誤って針を自分の体に刺してしまったという事故があったそうで、その日から特に苦しさが増したようです。 話を聞いたり、考え方のヒントを探ったり私なりにいろいろやっているつもりなのですが、状況に改善の兆しがみられません。 私は妻が本当に苦しくて辞めたいなら、辞めてもかまわないとも思いますが、3年も学校に行って国家資格を取ってやりはじめたのにそれで後悔しないのだろうかと思います。 日々「辞めたい」「つらい」「やだ」という言葉を発し続けていて、私自身がその言葉に引っ張られてネガティブな感情を抱いてしまいそうで不安です。 私も結婚前後には多忙なスケジュールと仕事で気持ちが相当落ち込んでいたのですが、いろいろな本を読んだりして今は割と気持ちは上向いていたのですが・・・。 なんとか妻に明るい気持ちを取り戻してもらいたいと思うので、何かアドバイスをお願いいたします。 以下、妻が抱えているだろうと思われる負荷を列記してみます。 ・3月末に結婚して新生活を始めた事による生活の変化 ・30を過ぎてから体力的にきつい仕事 ・通勤に往復3時間くらいかかる事 ・慣れない女性的な職場 ・死や病気と言ったネガティヴな事がある 私はこの中で外的な要因である通勤時間を短縮するために引越しを敢行しようと思っていますが、それまで持つかどうか・・・。 皆さまどうかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q_and_j
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

奥様を思ってらっしゃる気持ちが伝わるご質問で 素人ですがカキコミます。   文章下手なんで箇条書きで許してください。   (1)女性の園は、悪い方向にころがりだすと、とてもいづらいものです。  本質的に解決する方法は、実力をつけ、ひとり立ちすることだと思います。  専門職で成長するということは、  「わたしは、一人でもいきていける、でも、仕事上では  チームワークは裏切らない」 というポジションを作っていくプロセスだと思います。    一人だちすれば、仕事への自信で今の職場でも生きていけますし、 次の職場への道も増えると思います。 (2) 往復3時間は、慣れないと辛いと思います。  実はこれが一番大きな理由かもしれません?  わたしは、片道3時間の期間がありましたが、 人生の無駄遣いのような気がして、日々不満ばかり持っていました。  仕方がないので、電車の中では、作曲するなど、自分の世界を 作ることに徹しました。  通学1時間の場所に変わったときには、別世界のような晴れ晴れ とした気がしました。  ご実家からとか、ご主人も長距離で、夫婦の勤め先の中心に 住んでおられるだとか、ご家庭が実業だとか・・・特殊な事情が ないのであれば、早急に考えられたほうがよろしいかと思います。 (3) ご主人も心配でしょうが、言葉で心配するよりも、日々、 恋愛感情を忘れず、かつ、明るくふるまってさしあげるのがよいと 思います。  男の人は、つい「大丈夫?、大変だね!」などと口癖のように 言ってしまいますが、「大丈夫?」といわれても、「大丈夫!」と しか答えることができません。  やさしい言葉は朝晩夜1回づつくらいにされて、あとは、 家事手伝いや、明るくする、将来を語るなど、態度と行動で、 優しさを表現されてはいかがでしょうか? (4) 仕事3ヶ月目って、慣れて失敗するか?、退屈するか? そういう時期です。真剣に悩まれるのは、必ずしも悪いことではない! という気持ちで接してさしあげるのはよいことだと思います。  感情的大変さに以外に、注射の仕方、患者との接し方・・・など、 仕事自体の大変さに、興味を持って話を聞いてさしあげるのも よろしいのではないでしょうか? (5) わたしの姉も、今年から新卒看護士です。  毎日、帰宅後遅くまで、次の日のオペの予習を、学生時代より 長い時間勉強しています。  彼女のすごいところは、看護士の勉強をするときは集中して いますが、休みになると、学生のように、バク睡し、そして、 あそびまくっていることです。  休みの日は、ご主人もなんとか合わせられて、 「有意義なノンビリさ」を楽しまれる工夫を考えられては いかがでしょうか?  長い結婚生活、ここが正念場の1つであられるか、と思います。  禍根を残さぬためには、諦めず、粘り強く、真剣に、でも明るく ご家庭を大切にされることがとても大切だと思います。  以上、アドバイスにもなってませんが、せめてものお慰みに なれば幸いです。

pochitarou
質問者

お礼

そうですね。 引越しは早急に検討してみます。 また、そういう話ばかりではなくてもっと違った明るい話題も取り入れてみます。 たしかに今が長い結婚生活の一つのイベントのような物かもしれませんね。二人への課題というか。。。 がんばって乗り切っていけるように工夫してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • miupi
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.7

まだ回答締め切ってないでしょうか。 30代後半、看護師を15年ぐらいやっているものです。 優しい旦那さんですね。 奥さんは幸せですよ^^ まずね、ぶっちゃけいいますと、 一年目は必ずみんなそうです。 「つらい」「辞めたい」「もうイヤだ」 こんな感情ばかりです。 自分では頑張っているつもりでも、 先輩や指導者に怒られたり注意される毎日。 「何度同じことを教えたら気が済むの!」と言われっぱなしです。 針刺しなどしたら、相当怒られること間違いなしです。 不注意以外の何者でもありませんからねー^^; ただね、彼女に言ってあげて欲しいんです。 3ヶ月ごとに少しずつ楽になっていきます。 3ヶ月、半年、一年。 こういうスパンでちょっとづつですが、成長していくんです。 4月に入った時の自分と今の自分を比べてみてください。 失敗もたくさんしてると思いますが、 出来るようになったこともありますよね。 先輩たちは何年も同じことをやっているんですから、 『出来て当たり前』なんですよ、実は(笑) 自分の中でこっそりと、出来るようになったことを思い返して 自分で自分を誉めるんです。 例えば、「血圧をちゃんと測れるようになった」とか、 「採血の成功率が上がった」とか。 どんな小さいことでもいい。 一日ひとつ、自分を誉めてあげる。 あと、患者さんは、新人看護師だと分かると、 優しい言葉をかけてくれる人もいます。 私は結構それで救われましたねー。 あと大事なのは、「同期」を大切にすることですねー。 奥さんの場合は同期といっても、年齢も違うのでしょうけれど、 年齢を忘れて対等な立場の人たちと対等に話しをする。 愚痴を言い合う。 本当にストレス解消になります。 正直、辞めることはいつでもできます。 でも、最低一年はそこで頑張ってみて欲しいなーと思いますね。 20そこそこの若い看護師とはまた違う、 30代という今までの人生経験を生かせるのに、 たった3ヶ月で決めてしまうのはもったいないですよ。 一年たった時点で振り返ってやはり自分には出来ない、 向いていないと思うならば、決断してもいいと思います。 ネガティブな感情を毎日ぶつけられる旦那さんも大変だとは思いますが、 夫婦で今が踏ん張りどきです。 よく、愚痴を聞いてあげてくださいね^^

pochitarou
質問者

お礼

一年目・・・やはりこの壁を乗り越えてもらわなければいけないのですね! 同期とは最近よくご飯を食べたりしているようです。そのせいか、少し落ち着きが見られます。 なんにしても少し良い兆しが見えてほっとしています。 むしろ私の方が、自分の仕事の事で苦しくなってきました。なんとか考え方をいい方に持っていってお互いによくなれるように努めます。 どうもありがとうございました。 ちなみに皆様にこの場を借りてご報告。 明日物件を見に行きますので、引っ越しをして負担を減らせると思います。質問した当時より少しづつ落ち着いてきているようです。これも皆様のおかげです。ありがとうございました!

  • rasubaka
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

同じ看護士(都内大学病院勤務)の彼女を学生時代から見ている観点から書き込みさせていただきます。 現在2年目の彼女ですが、1年目の時は本当に辛く、行くのが嫌だと 毎日泣いていました。 プリセプターとの相性や科によっても違うとは思いますが、 通勤3時間というのは、うちではまず考えられません。 仕事の内容を考えると通勤時間は遠くても片道40分が限界だと思います。 あまり近いと、救急車の音や病院を見るのが嫌と言う看護士の話を多く聞きます。 看護士は日々勉強を続ける職業です。 現状では自分の時間が全然作れない状況だと思います。 体力的なことは1年間は辛いと思います。 彼女は徐々に慣れていきましたが、本当に過酷な職業です。 ネガティブな要素は沢山ありますが、 自分が担当して仲のよかった患者さんが亡くなった時が一番辛かった様です。 しかし、その後何とか乗り切ってがんばっています。 女性の職場で彼女もだいぶ悩みましたが、1年生は厳しくされるものみたいです。 しかし、1年生は1回しかありません。 1年生の一番辛い時期はこれから来ると思いますが、 よく相談にのってあげて励ましてあげてください。 あと、科を変わるとおそらく来年4月の配転で、ほぼ1年生のやり直しです。 確かに病院を変えて楽な科に入り今は楽しいと聞くこともありますが、 3年は同じ科に居ないとダメな感じで見られてしまいがちな様です。 2年目の彼女はもう行くのが嫌だとか言わなくなりました。 1年生を見て私もそういう時があったなと振り返っているようですw まずは早いお引越しをお勧めします。

pochitarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になります。 やはりまずは体力的な負担を減らしてあげるために引越しを考える事にします。 ところで、もしその彼女さんが毎日泣いていた時に、何か言ってあげた事とか役にたったかもしれないという事はありますか?? 今日も出勤前に泣いて出て行ったのですが、なんて声をかけていいのやら・・・。とりあえずローズティでも飲んだら落ち着くかと思い飲ませました。

noname#171433
noname#171433
回答No.5

あなたは、家事をどの位負担していますか? 少なくとも、半分はやって下さい(日本は先進国で 一番、夫が家事・育児をやらない国です)。 30歳過ぎて…というところ、30歳過ぎた医療従事者 はたくさんいると思いますよ。ベテランは当然、そうです。 引っ越しは、是非急いでやって下さい。 夜勤の場合、午前0時半前後から勤務に入る事が多い そうですね。(出来たら、あなたが病院迄月何回か送って あげる事は出来ないのでしょうか?) 病気や怪我の人を看る為に医療の仕事があります。 あなたの妻は、末期患者ばかり看ておられるのでしょうか? 10年以上前の新聞記事で。頭の古臭い亭主が、看護婦の 妻と結婚した。家事は全部妻の仕事というスタンスで、妻 が過労死していました。 看護婦というのはハードです。あなたも妻のよき相談相手 になれる亭主でいて下さい。

pochitarou
質問者

お礼

家事は掃除以外は大抵やっているのでここは大丈夫だと思います。 妻の職場は末期患者ばかりではないと思いますが、やはりもっと看護師なんだという自覚を持ってもらわないといけませんね。 妻とは出勤の時間が合わないので送ることは難しいと思います。 (夜勤は夜の8時からなので私の仕事が終わる前です) いろいろと相談に乗れるよう情報を集めます。 ありがとうございました。

noname#82430
noname#82430
回答No.4

看護師をしているものです。私も新人の頃は、慣れない職場と仕事に何回も辞めたいと思っていました。医療は、命というものを預かる場であるためか、とても厳しい指導がなされるように思います。働いている人々によるのですが、中には人にやさしく声をかけてくれたりする人々もいるはずです。同じ職場で、辛さや厳しさにたえながらも明るく仕事している方もいるのではないでしょうか。辛いのは、たぶん自分だけでなく、同じように新しく入った方々も同じなのでないでしょうか。女性ばかりの職場ゆえに、いろんな事が言われます。しかし、それをバネにできる精神力が、医療現場にはつきもののように感じています。せっかくとった国家資格です。合わない部署もあるかと思うので、どうしてもと思えば上司に相談してみてはどうでしょう。ちなみに、私の場合は現場の環境になれたなと思うに3ヶ月かかり、技術がなんとなく身につき、自分の居場所ができたと思うに1年はかかりました。1つの科を、分かるようになるのは数年くらいかかります。 嘆いている奥さんの話をよく聞いて、支えてあげてください

pochitarou
質問者

お礼

中には優しい声をかけてくれる人・・・絶対いますよね。そういうところをうまく自分なりに見つけられるといいのですが、今はネガティブな感情に支配されて見えづらくなっているようです。 皆が同じように大変なんだと思えればいいのかもしれませんね。 ありがとうございます。

回答No.2

看護士という仕事は色々な苦悩を持っている患者さんを支えていくという特殊な職業です。割り切ったら良いという人がいますが,それは惰弱な畜生です。貴方の奥さんが苦労して看護士の資格を取得し,看護士として勤務されたからにはその覚悟はされているとはおもいますが?覚悟がおありなら後は簡単なことです,自分の初心を取り戻すことですね,それは自分自身しかできないことです。貴方はアドバイスはできますが,それ以上のことは無理です。なぜそこまで言えるのかといいますと,私は救急隊として現場活動していたからです。今は消防隊の隊長をしていますが,看護士の方の苦労もわかりますし,私と同じ目的を持っておられると信じるからです。頑張る以外にはありません,壁は自分で乗り越えなければなりません。

pochitarou
質問者

お礼

そうですね。看護師になった時は決意のような物があったはずだと思います。なんとかそれを思い出して欲しいものですね。 ありがとうございます。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

奥さんの事を考えると 小児科、整形外科などの科目に変えてもらう とかはいかがでしょうか 自分で何回も入退院を繰り返していますので 内科や外科よりも 比較的明るい科目だと思います 看護士さんも 同じ体力勝負みたいなところはありますが 患者が明るいので 気が楽になると思いますよ 通勤は3時間はつらいですね 夜勤とか通しなんていう勤務があるみたいなのでつらそうです ちなみに うちの嫁も 看護士見習いです・・・

pochitarou
質問者

お礼

科を変わるのですね。 たしかにそれも一つの手段ですよね。 そういう選択肢もあるのだという事も心に留めておきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう