- ベストアンサー
算数の図形問題です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中点連結定理から △ABCの 辺ABの中点Kと 辺BCの中点Mを結ぶ KM//AC(KMとACは平行) 2|KM|=|AC|………(1) となる △ABDの 辺ABの中点Kと 辺ADの中点Lを結ぶ KL//BD 2|KL|=|BD|………(2) となる 点BからACへの垂直点をE BEとKMの交点をFとすると KM//ACだから FはBからKMへの垂直点になり 2|EF|=|BE|………(3) となる △KMPの底辺をKMとするとき その高さは|EF|に等しくなるから |△KMP|=|KM||EF|/2………(4) |△ABC|=|AC||BE|/2………(5) ↓(1),(3),(4),(5)から 4|△KMP|=|△ABC|………(6) 点AからBDへの垂直点をG AGとKLの交点をHとすると KL//BDだから HはAからKLへの垂直点になり 2|GH|=|AG|………(7) となる △KPLの底辺をKLとするとき その高さは|GH|に等しくなるから |△KPL|=|KL||GH|/2………(8) |△ABD|=|BD||AG|/2………(9) ↓(2),(7),(8),(9)から 4|△KPL|=|△ABD|………(10) ↓(6)+(10)から 4|△KMP|+4|△KPL|=|△ABC|+|△ABD| ↓|△KMP|+|△KPL|=|□KMPL|だから 4|□KMPL|=|△ABC|+|△ABD| ↓|□KMPL|=|□KNPL|+|□KMPN|だから 4|□KNPL|+4|□KMPN|=|△ABC|+|△ABD| ↓NはLMの中点だから ↓|□KNPL|=|□KMPN|だから 8|□KNPL|=|△ABC|+|△ABD| ↓|□KNPL|=|△PNK|+|△KPL|だから 8|△PNK|+8|△KPL|=|△ABC|+|△ABD| ↓(10)から 8|△PNK|+2|△ABD|=|△ABC|+|△ABD| ↓両辺から2|△ABD|を引くと 8|△PNK|=|△ABC|-|△ABD| ↓両辺を8で割ると |△PNK|=(|△ABC|-|△ABD|)/8=(24-8)/8=2
お礼
なるほど、です。私は等積変形を利用して解こうとしてうまくいかなかった のですが、面積の関係で解けるのですね。 小学生向けには、中点連結定理は相似で説明して、 △KMP,△KPL,□KMPLの面積を具体的に1つ1つだしていき、 辺の比と面積の比の関係から□KNPLが□KMPLの1/2であることを使って、 △PNKの面積を導くことができますね。 もやもやしていたのが晴れました。 丁寧に詳しく書いていただき、本当にありがとうございました。