• 締切済み

大学を中退し、医学部を目指したい

今年東大に入学した一年生です。将来の夢について質問があります。 めでたく現役合格し、講義を受け始めている時期ですが、最近どうもやりがいを感じられません。勉強にも、大学生活にも。 といいますか将来の夢や方向性がよく分からなかったんです。もともと東大に入ったのは、将来の夢が決まっておらず進振りまでに探そうという浅薄な考えからきていました。受験期や合格直後は意気込んで、トップの大学に合格したと悦に入っていましたが、大学生活を行っていると東大だからといって自分に魅力的なものはあまりないように感じました。 しかし最近、医者になりたいと思うようになりました。何があったか率直に申しますと、神様のカルテという医者を主人公とした本の影響を受けたのです。今まで医者になりたいなど考えたこともなかったのですが、物語の中で医療という学問、人と人との関わり合い、生に対する哲学について大変興味を持ちました。 また、今の都会の中の学習環境には満足しておらず、作中のようなのどかな場所で学びたいということもあります。 (もちろんこの本だけを参考書としているのではありませんが)一冊の本に左右される自分は、軽々しくまるで子供のようだと思われるでしょう。本と現実とはかけ離れていることだってあります。しかしながら、医者になりたいという衝動が胸中でうずいております。 もし医者になるのだとしたら、大学を中退して国立の医学部を受験するつもりです。(進振りで医学部は無理だと思います) できれば今年中に腹を据えて、来年の受験に備えたいと思っております。 そこでみなさんに聞きたいのは、将来の夢は一時の衝動で決まるものなのか?と自分の最良の選択についての意見です。 こういう場で尋ねるのは間違っているかもしれません。しかし少しでも他人の意見を聞きたいのです。 批判でも多少内容のずれた意見でもかまいません。皆さんの考えを聞かせてください。

みんなの回答

回答No.13

とりあえず東大を卒業し、学士入学で国立大学の医学部に入るのが良いと思いますよ。 学士入学ならば一般教養は受けずに済みますし。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.12

>将来の夢は一時の衝動で決まるものなのか? 夢ってのはそうしたモンだろ。 なんか、すぐ挫折しそうで危うさバクハツだが、ま、君の人生だ。 田舎のガッコなら君の学力では楽勝だろうし、悔いのないようにするのが一番だと思うがね。 >天秤にかけるどころかその大きさが分かってない んなモン人生経験積まん事には誰もわからんよ。 わかるころは往々にして手遅れになってるので気にする事はない。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.11

東大OBとして回答しておくと、「まだ早いんじゃないの」。 都会の環境うんぬんと書いてあるので、首都圏のひと(通いのひと)ではないのかな。東京の水が合わない? 経緯はどうあれ「国内最高の頭脳集団」にあなたは今いるわけです。それをちゃんと享受したほうがいい。知的好奇心を刺激する何かを探したほうがいい。というより、まだ身支度もできないうちから青い鳥を捕まえに行かないほうがいい。 はっきり言えば、医師なんてよほどでなければ、取り替えがきく。東大では、あなたにしかできないことがみつかるかもしれない。東大にしかいない、生涯の知己や師を見つけられるかもしれない。まだ、もったいない。 入って二ヶ月で見切りをつけられるような、底の浅い場所ではないですよ、東京大学は。せめて進振りまで、あるいは本郷の地を踏むまでは居たらどうですか。 この種の質問は、たいていは「アンタにゃ無理」と集中砲火を浴びるのが常なのですが、さすがに東大を中退して、というのであれば(再受験成功の)可能性は高いと評価してもらえるみたいですね。ということなら医学への方向転換はいつでもできる(程度の才能は親と神様にもらった)と腹を据えて、あせらず今は東大に居場所を探してみる時期だと思います。 それともうひとつ、巧言令色鮮シ仁。回答者には騙されるなよ。(笑

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.10

国立大学の医学部医学科を再受験したらどうですか? 安易に私立大学に入学したのに国公立大学の医学部に 再受験したいとか偏差値50程度しかないのに医学部に 行きたいと言うような相談ではなくて センター試験の5教科7科目を逃げずに受験し しかも9割程度はとれたと思いますので、 休学し来年受験すれば合格すると思いますよ。 私の知り合いのお子さんでも灘中灘高東大理I現役合格、 自分は数学物理に対して天才だと思ってたそうですが、 実際入ってみると、すごい人がたくさんおり 限界を感じて休学し医学部再受験したようです。 また、親御さんは開業医で一人息子だったので初めから 関西の国公立大学医学部に進学したら良かったのにとは 言ってましたが喜んでおられました。

  • 1st_flush
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.9

最近は余り使わない言葉かもしれませんが、いわゆる5月病です。 東大は教養部が残っているので、何をしたらいいかわからなくなったようですね。 受験勉強のような一定のゴールが決められていないので、混乱してしまっているのでしょう。 言い方は悪いですが医学部で医者になると決めた方が楽になれますから。 「衝動」というのがカルトとか宗教でなかっただけいいとは思いますが、さて本当に医学があなたにむいているかどうか?それが問題です。東大には医学部もあることですし、実際の医学とはどういうものかまず見学をさせてもらったりとか、医学部の上級生にコンタクトをとって話を聞く機会をつくるとかはできませんか?つい先日の五月祭なんかがいい機会だったような気もしますが。 駒場の保健センターの医師に一度話をきいてもらったらどうですか?現実の医師と話をするのは損にならないと思いますよ。 本やネットではなく自分の足でリサーチしましょう。 ちなみに医学部は一部を除いて「医学専門学校」ですので、大学とはいっても駒場のような教養教育は受けられないと思います。

参考URL:
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/facilities/healthcenter/index.html
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.8

将来の夢は一時の衝動で決まるものなのか?と自分の最良の選択についての意見です。 ↓ まぁそんなものだ。 理由 一般論として、将来どうなるかなんてのはわからんのだから、自分が納得することをするしか無い。 特論 私は理一だったが、各クラス数名は医学部再受験のために学校に来ないものでした。 個々の学生がどのような判断で再受験を目指したのかは知らないが、レアケースではない。 ただ、中退はリスキーだと思う。 東京大学付属駒場高校とも揶揄されていますので、駒場にいると「これ大学かね?」と思うこともあります。なんか不完全燃焼な感じなんですよ。 http://www.gfk.c.u-tokyo.ac.jp/ こんな授業もやっていますが、この授業の意図の一つしてあるのが 「駒場でうだうだしてないで、さっさと本郷に来い」 ってやつ。

bansoko
質問者

お礼

ご回答有難うございまず。実は私も、学術俯瞰講義を受けているところです。 講義のテーマは興味を持てるのですが、高度な内容なだけに理論を飛ばした大雑把な説明なので、半端な気持ちを持たずにはいられません。 授業にやりがいを持てないのも、広く浅くという駒場のスタンスに捕らわれ、学問を純粋に楽しめていないというのがあるかもしれません。

回答No.7

好きにすればいい。 但し、医学部合格から医師になるまでにかかるコストと、質問者のモチベーションを 秤にかけて考えましょう。これを合理的に考えられないようでは、患者に治療法を 論理的に説明できないでしょう。それは医師としての適性が欠片もない事を意味します。

bansoko
質問者

お礼

恥ずかしながら、天秤にかけるどころかその大きさが分かってないのが現状です。 きちんとした判断ができるまで夢としての説得力を持たないのは確かですね。 ご回答有難うございます。

回答No.6

少し奇妙な事かもしれませんが、人生の選択に決まりや正攻法はありません。 勝てば官軍、負ければ賊軍それまで、と言う感じです。 僕は歴史が好きなんですが、世に広く通説として残る歴史的事象、そこから決まる人物評価も割と曖昧だし、勝敗、つまり後世の評価と言うのはかなり例外と偶然に支配されているのだな、と感じることが多いですね。 もちろん本人の努力や計画性も大事なんですけれど、天災だとか、その世の支配者や兄弟、親が死んで人生が急転直下、なんてケースは多くあります。 歴史を見ていくと栄枯盛衰、はかないなあ・・・ぐらいしか言えないですね。歴史を知ると、現在の世にはびこっているMBA的な現代ビジネス手法にせよ、民間心理学とも言うべきスピリチュアルにせよ、一種のまやかしのようなものだと強く感じます。 無意味と言うのではなく、しかし常に一定の確率性しか持たないと確信するシロモノです。 世に煩雑する方法論や宗教はあくまで法律の許す範囲で、あるいは確率論を高める1手法に過ぎません。 成功を約束するものではありません。 僕などは大学1年次などは選択に間違ったかなあ、と言う思いはけっこうありました。 そういうルートで良かったなと思えるようになったのはせいぜい卒業後です。 あなたの合格率や日本の近年の医師の社会的地位を考えた場合に選択肢の1つとしては有効だと思いますよ。再受験組や多浪が多いとは言え、(卒業時で)30歳を過ぎると就職等で不利になると言うような話はありますから年齢的にも。 僕は単純にあなたが1冊の本で人生を決めてしまうのは浅はかだとは思います(もっと人の命の軽い時代に生きていれば、本来、人生なんてそんなものだと思うはずですが如何せん僕らの時代の1人1人はなかなか重いですから)。 勉強にせよ、人間関係にせよ、医師に必要だと言われる手先の器用さや体力にせよ、現在の自分の心身を背骨とし、その上での肉付きを感じ取った場合に受験進学すれば良かろうと思います。 もちろん確信は得られないし、年齢、お金を考えても、必ずどこか見切り発車になるべきなんですけれど。 ケンカや友人との話し合い、サークル、恋愛、勉強、海外放浪などを経て数ヶ月、あるいは1年ほど置いてそれでも気持ちが変わらなければそれはホンモノである可能性は高いし、将来の挫折に対しても想いが助けになるでしょう。 僕は医師にせよ、ビジネスマンにせよ、誰しも不器用で不完全で酷い俗物だと確信しています。 長い人生で石が上流から転がっていき下流で丸く美しい石になっていくように、人生を懸けて色々と学んでいけばいいのではないかと思います。 ここにも本人の意志や努力と運がいるのだと思いますけれど。 その点で言えば、転がらない石は最悪の酷い石ではないかと思いますね。

bansoko
質問者

お礼

きっと色々な素養を得てご自身を磨いてこられたのだなあ、と感じる回答でした。 自分は回答者様とは違い、あやふやでどろどろとした液体のようなものです。 もう少し形が出来るまでまった方が良いのかもしれません。 ご回答有難うございました。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.5

はやい話 「将来の夢は一時の衝動で決まるものなのか?と自分の最良の選択についての意見です。」をお知りになりたいのですよね?他の方は医療に関する状況をお話のようなので、私はこの点に焦点を当てて書きます。  これは私自身の意見ですが、「自分にとって良いかは分からないが、自分に悪いことだけははっきりわかる」です。医者へのあこがれから医者になることは良いか悪いかは分かりません。しかし、このまま将来が見えない学生生活を経て経験することは「ある程度見えている退屈な生活」です。  「これだ」と思っていたことが実際そうでなく、落胆することはよくああります。こればっかりは現実と自分の感覚によるものなので何とも言えませんが、ハナから「良くない」と思えるものに身を投じて成功することはまずありません。いい人生を送っている人の多くは「これだ」と思ったものに身を投じているか、それ以外の選択肢はハナから眼中になかったかの人たちです。  以前は日本の社会では「嫌なものでもとにかく取り組め、そうすれば見えてくる」なんて言っていましたが、現在では通用しません。その人にやりたいことがあり、その努力の過程で一部必要な場合もありますが、仕事全般がそうであることはおかしいです。仮にあなたがパソコンの研修を受ける場合も、希望の仕事の一部の場合とそうでない仕事の一部では、受ける研修が全く一緒でも感想は全然違うものになります。将来研究者になろうとする人にとっては有意義な理科科目の実験もあなたにとっては意味をみいだせないのと同じです。  私自身も、そうしたつまらない仕事をしていた自分はパフォーマンスが悪く、会社や社会にとってもマイナスだったと思います。  あなたが、妻子を養う状況であれば「夢より明日のご飯」を考えないといけないかもしれませんが、そうではないでしょう。ほとんどのサラリーマンが「家族のため」に働いています。仕事内容までもつまらない人が多く、単純にお金の為に働いています。働く理由が「家族のため」でも仕事内容は自分の好きなものに出来ることは幸せです。  ただ、気に留めておらいたいことが一つあります。それは大学での授業は取っておいた方がいいということです。大学によっては以前通っていた大学の取得単位を認定することがあります。医学部であっても一般教養の単位が必要ですから、今のうちに取っておくことは損ではありません。特に外国語は英語は受験科目でもあり、他の言語も気分転換に受けることは有意義です。他も持ち込み可のテストや、内職できる簡単な授業、レポート等でいいものは取っておくといいでしょう。

bansoko
質問者

お礼

回答者様の価値観を新たに吸収できただけでも、この場で質問したことに意義を感じられました。

noname#182738
noname#182738
回答No.4

金銭的に余裕があるなら、在学したままというのがベストに思えますが 医学部について まず、漫画に影響されるということ、悪くはないのですが おそらく大学生の年齢で進路をそこで影響されるということは 結構感受性とか、影響を受けやすいところがあると思います そのうえで、現実の医療や人間関係や組織や患者さんといったものに対応するのに 精神的にぶれるのじゃないかという心配はあると思います。 ちなみに知っている人で同じように大学一念で目標が見つけられずに 中退して翌春から国立の医学部に通い、医師になった人は知っています。 医者になって40代半ばぐらいまでは頑張りましたが…。 それに地方医療の現実のトラブルや、田舎の排他性を考えると なかなか漫画はフィクションですから現実は「のどかなところ」とは言い難いかと思います。 医療の学問ややりがい、社会的な貢献度、技術や総合能力の高さといった意味では ものすごく、もし本当にその道で頑張れる気持ちがあるのなら 素晴らしいことだと思います。 医療で何がやりたいか、っていうのがありますか? 漫画の中にある人間ドラマや環境にあこがれるだけなら、本当に医療なのか? たとえば東大で専攻した学問で将来的にそういった地方で貢献できる仕事はないかとか 考えてみてはどうですか? それでも医学だったら親御さんに相談してみればいいと思います。 5月というのは多くの大学生が疑問を持つ時期だと思います。 それはたいしたことないランクの大学から、上位大学もそうだと思います 講義内容や自主的な学問のなかで、先がつかめない あんなに受験勉強してまでここに来て何がしたかったのだろうかと。 この時期多くの大学生が迷い、悩んで、相談したりやめたいとか、別の進路を目指したいといい始めます。 一過性でその後落ち着く人もいれば、目標に強い意志がありやめていく人もいます。 大学生活は受動的に講義を受けているだけではなかなか意義を感じにくいものだと思います。 自分の今の大学に在学したままできるやりがいのあること 逆に医学部にいってみるメリットデメリット 紙に一生懸命書き出してみたらどうでしょうか。

bansoko
質問者

お礼

もともと、熱中しやすいタイプでしたので、今は興奮気味なだけなのかもしれません。 医療について現実に近い形で触れるとともに、自分をもう一度見つめ直していきたいと思います。 貴重な意見に感謝します。

関連するQ&A

  • 国立医学部か東大理一か

    こんにちは、進路に迷っている理系の高校二年生です。 現時点で特に興味があることはなく進振りのある東大理一か国立医学部で迷ってます。 今まで、将来の進路について深く考えたことはなく、父が普通に企業で働いているということもあって医学部は考えず東大理一を志望していましたが、いざ大学(院)をでて企業に就職するということを考えるとそのことにあまり夢を感じずおもしろくなさそうだなというのが本音です。正直父は帰るのが12時をまわることも多く単身赴任やらなんやらでとても大変そうでサラリーマンというものに全然いいイメージがありません。(父のことはすごく尊敬していますが) そこで今医学部への進学も検討しています。もちろん医者が激務だということは聞いたことがありますがその分結果はついてきますよね?(特に賃金) やりたいことがないんだったら直接人の為に貢献することができる医者になろうかなというのがいまの考えです。工学部に入ってから医学部に入り直す人が多いと聞きますが、そういうひとは僕と同じような考えではないですか? 皆さんにお聞きしたいことは、僕の、企業で働くことについてや医者について持っているイメージが実際正しいのかどうかや今の医者の現状についてなどです。 実際に迷ったことのある方、理一を卒業された方、医学部を卒業された方の意見が特に聞きたいですが、そうでなくても構いません。意見をお願いします。 また僕は吃音ををもっているのでどの道に行くにしろ将来が不安です。吃音でも医者になれますよね? 何でもいいので吃音と働くということについての意見も併せてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 【医学部を受験したら満足するのか】

    トピの閲覧、ありがとうございます。 私は、20歳の通信大学生です。 小学生の頃から、夢を否定され、医学部に入る事を強制されました。 勉強しなかったら両親から殴る、蹴る等、ここでは書き切れないほどの虐待を受け、 勉強がトラウマになったのに無理やり医学部を受験させられました(もちろん不合格でしたが)。 両親は、不合格の通知を見て、諦めたのか何も言わなくなりました。 そして、勉強は辛いけど取り敢えず大卒認定は欲しいと思い、その辺の通信大学に通っています。 ------------------------------------------------ 前置きが長くなってしまいすいませんが、 時々、YouTubeのオススメで「医学部受験」などのタイトルが目に入ったり、病院でお医者さんを見ると、 医者になりたくもないのに、医学部のサイトを何十件も見てしまったり、医学部に行けなかった自分を激しく責め、泣き崩れたりしてしまいます 無意識に調べてしまうので、冷静になったら東大の医学部など、とてつもない数の履歴に驚いています 毎日毎日、本当に辛いです このループから抜け出すためには、医学部受験をして合格すれば落ち着くかもしれないと分かってはいるのですが、 万が一入学できても、 なりたいと思って真剣に学ぶ生徒とのギャップと、 医者になっても一生辛い思いは消えないのではないかと考えてしまい、とても辛いです ------------------------------------------------ 自分の中で、夢を叶えたい自分と、医者になりたくもないのに目指してしまう自分がせめぎ合っていて 安定せず、自分がなにかでさえ分からなくなってしまってます どうか助けてください。どうすれば、楽になれるのでしょうか…?

  • 医学部再受験について

    今私はある大学の歯学部に在籍中です。昔からの夢は医者なので再受験しようか迷っています。 再受験された方や医者の方、医学生の医学部のことに関する情報や意見がききたいです。

  • 高認かつ実質5浪で医学部受験を考えています。高認・多浪差別の無い国公立大学医学部はどこでしょうか?

    タイトルの通り、高認かつ多浪でも差別されない国公立医学部はどこでしょうか? 僕は中学卒業と同時に働き始めたのですが、予てからの夢だった医者への道をどうしても諦められず(自分の将来を悲観視し始めたっていうのも正直言ってあります)、去年の3月に仕事を辞め、医学部受験に向けて勉強しています。 しかし、大学によっては一般的でない経歴(高認・定時制高校卒など)や多浪の差別があると聞きます。 ましてや僕の場合、その両方が当てはまるので、志望校は慎重に選ばなければと思い、質問させていただきました。 自分で調べてみたところ、「旧帝大、及び2次試験に面接がない(または配点が低い)大学、また、実際に高認・多浪の人が合格している大学」がそういった差別がない(少ない)と考えられるとのことでした。 どんな情報でも結構ですので、どうかご指南ください。よろしくお願いします。

  • 国立大 医学部

    いいこと思いついた!と知り合いから連絡きたのですが、 「国立大学医学部に落ちたとしても、一発逆転の方法を思いついた!東大の理科2類に滑り込んで、入学したら評価がゆるい講義ばかりとって死ぬほど勉強したら進振りで医学部にいけるじゃないか!」 と言いました。 ちょっと納得したのですが、現実はうまいこといくのでしょうか?

  • 誤って医学部に入ってしまいました

    某国立大学大学の医学部医学科に通って三年になります。 最近、将来のことを考えるたびに頭を悩ませています。 受験時、私は医学部に入る人間が偉いのだという周りの空気に乗せられて、自然に医学部を目指すようになり、そのまま医学部に入ってしまいました。親が医者であることもその流れを作り出す一端を担っていたと思います。 大学に入って1,2年はまわりの事物の新鮮さに刺激を受けながら楽しい日々を送っていたのですが、ふと考えたとき未来に対するこれといった目標が無いこと、また医者という職にそれほど興味がないことに気づいてしまいました。受験時も、大学に入って医者になるため勉強することではなくて、合格することそれ自体が目的化してしまっていたように感じます。 現在はサークル活動に精を出しておりそれなりに目標もあり生活は充実しているのですが、働き出したときを考えるとものすごく不安です。もっと他に興味のある分野に進めばよかったのでは、と考えていますがいまさら転部だとか再入学だとかそこまでする勇気もありません。 この先私はどのように生きていけばいいのでしょうか?医療を単なる金もうけの道具としてこなすのは許されないという教育を受けて育ったので、そのように割り切ることもできません。もしそれができれば、金を儲けることに喜びを見出す人生もあったのではと思うのですが… ポリクリで現場を見ることによって改善できればいいのですが…

  • 大学を中退して医学部を目指すのは厳しいですか?

    No.1483882の方と似た内容になるのですが、現在私は私立大学工学部の2回生(21歳)です。どうしても医師になりたくて今年中に大学を中退し2007年に医学部を受験しようかと思っているのですが、約1年半の間空白になってしまうのですが、(5浪した事になりますよね?)受験に不利なのでしょうか?本屋で本を見ていると不利と書いてあったり、学力しだいと書いてあったり…実際の所はどうなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 医学部に入るのか

    私は将来を考えていなかった頃、勉強して見事名門校に合格した先輩の姿を見て、 そのバリバリ勉強していた姿自身に憧れて勉強をしてきました。 けれど、大学に入った後、どうしていくのかの方が大切という話や、 目的もないまま社会に放り出されて就職活動をするのは大変だぞという、脅しも受けて、 やっぱり医師免許をとって、将来満足できる仕事をしていける方がいいかもしれない と思うようになりました。 けれど医師になりたい!という強い意志があったわけではないので、何度も、 実はそんなに医師に憧れない、自分が医者になる姿を想像できない、そもそも自分の考えではない、と否定的なことを考えてしまいました。 そのままセンターに突入してしまい、9割に届かず、 けれども医学部を受けるには受けられる、という状況です。 両親は、今の持ち点を大事にして、レベルの低い所の医学部をうけるのがいいと勧めます。 確かに医学部に入るのが最優先なら、私も迷わず決められるはずなのですが、 今までそもそも医者になりたいのかどうかで迷ってきたので、踏ん切りが付きません。 友達の中には、医学部を受けられず、浪人するという人もいます。 本気で医者になりたいと考えている人には、私の悩んでいることは、 くだらないことだと思います。それなのに、入れる医学部に入ろう、というのは 虚しい気分で、やりきれません。自分はどうすれば気がすむのでしょう・・・。

  • 医学部しかやりたいことない 浪人

    現在高二で大学受験勉強中なのですが、志望は国公立医学部医学科です。 先日面談で、進路について色々言われたのですが、僕は医学部医学科しか頭にありません。(スポーツ科学科なども考えましたが嫌です。)担任にも顧問にもそして親にも無理だろうという感じを言われたいます(「真剣に考えた方が良い」や「もしだめだったときの併願も考えておけ」等と言われています。) 僕の高校は一応進学校なのですが年に1人医学部合格者が出るかでないかという程度なので担任もどの程度確信して言っているのか信用出来ません。(顧問に至っては体育科) 僕の夢は医者になることなので夢をそう簡単にあきらめたくないです。 親は現役進学にこだわっているようですが、僕は医学部進学(浪人も念頭に)にこだわっています。 どうすれば良いのでしょうか?(医学部合格はとっても過酷だということは承知です。)

  • 医学部をやめて工学部へ

    私は、今年地方国立医学部に合格して1年生のものです。医学部を休学して、浪人し京大東大の工学部をめざそうと思っています。その理由としては、もともと進路選択にとても悩んでいて受験ギリギリまでどちらかハッキリさせられず、VRやチームラボのようなメディアアートに興味があり、情報学科や電気電子学科かなと思っていたのですが、大学のホームページやその方面に行った知り合いにきくと、情報はプログラミングや数式ばかりで映像関連の講義などは少なく、自分と同じような興味をもっていた彼も実際の内容のギャップにかなり苦しんだというのをきいたり、ホームページの研究内容などをみたりして、自分のしたいこととの乖離を感じ、プログラミングやゲーム製作など、やってみたいという気持ちはあっても実際やったことない自分が6年間この道にいくのはしんどいかなと思い、なかば消去法的に医学部を選択しました。しかしこの考え方はとても愚かだったと思います、医学部の講義も楽しさは感じられませんでした。まだ、興味があり、ギャップはあっても楽しめそうな工学を選ぶべきだったと後悔しています。周囲の人たちには、医学部に行きながらでも、メディアアートや娯楽方面のVRなどは学べるからそうすればいいのではというアドバイスもあり、そのときは納得し、受験をむかえ合格したときも嬉しかったのですが、やはり自分の思うような環境でなく、進路変更を考えています。具体的には、医学部はあたりまえですが医学の道を目指す人の集まりであり、自分の興味のある分野の人の割合は皆無といっていいので、工学部といった、医学部より領域が広く、多方面につながり自分のしたいことと完全に一致してはいないものの重なる部分もある方面で、東大など多くの優秀な学生が集まる都会の場にいけば、新しいことにチャレンジしようとしている人も多いと思うので、そういう人たちと切磋琢磨してインスピレーションを多いにうけ、また同じような分野を本気で目指している仲間を集めてがんばれる環境に憧れたからです。このようなことを周囲の人に相談すると、工学部に行っても、VRやメディアアートなどの局所的かつ大学の講義のようなアカデミックな授業で扱っていない分野はそれほど学べないだろうし、その道で成功する人は現実的には一握りなのだから、失敗すれば工学のその分野で就職しなければならないことも考えて、医学部をやめる必要があるのかよく考えた方がよいといわれました。医学部にいって医師免許をもてば生活してくことはできるという考えから、私のことを心配してそのようなアドバイスをくれているのは分かるのですが、チームラボの猪子さんやライズマの真鍋さんも工学の分野を1度経ているし、医学部の環境では、結局、周囲の環境に流され、夢をあきらめることになりそうで怖いです。今はネットなどもあるのだから、やる気さえあればどうにでもなるという人もいますが、環境は大事だと思うし、東大京大のような環境にとても魅力を感じました。今まで、受験勉強など与えられたことを学び、いやなことをがんばってこれたのも、思えば将来、自分のしたい仕事、興味のある分野の仕事につけるようにという考えからでした。それがいつのまにか、安定して生活すること、収入などの汚い部分が入ってきており、今の自分がいやになりました。大学6年間は人生の中で最後といっても過言ではない、自由な時間だと思います、そこで、まだ自分のやりたいことをせず、周囲の意見や周りの目を意識して生きていたら、私はいつ自分のやりたいことをするのか疑問に思いました。失敗を恐れず、6年間楽しかった、充実していた、やりたいことやりきった、と言えるくらいがむしゃらにチャレンジしたいです。そうすることで、忙しくて、大変でも、がんばれると思うし、豊かな生き方ができると思います。今のままでは、悶々としたまま貴重な時間が過ぎ、何もせず、ただ何となく大学生活が終わり、働き始めても、挑戦しなかったことを一生後悔しそうです。今の自分の考えとしては、京大東大の工学部に今年1年で必ず入り、6年間必死に努力し、自分のやりたいことの芽がでなければ、企業就職しようと思っています。もちろん、学費をだしてくれて、受験生活を支えてくれた両親には申しわけないと思っています、親孝行して恩返しするつもりです、ですが、どうしても、挑戦もせず、やりたいことをあきらめる人生を続けると、この先、一生後悔して、もう手遅れになって、その気持ちを抱えていきていくのは嫌なんです。明るく前を向いて生きていきたいです。こんな考え方の私は甘いでしょうか?同じような悩みを持っていた方や、社会にでている人生の先輩方のアドバイス、意見がほしいです。拙く、みづらいい文章ですいません。回答よろしくお願いします。