• 締切済み

進路、迷ってます…~大学は医学部へいきたいっ~

中学3年生です。 こんな時期になってもまだ志望校決まっていません…(ToT)よく考えた末、志望校を2つまでしぼったのですが、2つのどちらを受験するのか非常に迷っております。 去年ぐらいから思い始めたのですが、将来、大学で医学を学びたいと思っています。行く末は医者になりたい、もしくは自然科学・医学を研究したいと思っています。そこで、夢実現の為の高校を探して探して探しまくったところ、2つの高校がでてきました。 まず1つ目は、学区内トップ校のA高校。(公立) 一応、合格判定の模試とかでは安全ラインの高校です。校風は「熱い!」って感じで情熱的、また勉強と部活と行事のケジメがしっかりついている(と感じました)高校です。大学進学率が非常に高く、超難関大といわれる東大・京大あわせて35人合格。学部別進学状況は、全体の18.4%が医・薬・農系(看護含まず)です。 しかし、自分の家からはとても遠くゆっくり行くと1時間以上かかります。しかも、体育の授業の前にいつも2.5km程走らされるとか…。キビシ~ィ学校みたいです。 2つ目は、超倍率の高いB高校。(公立) ここには、医学部やそれに近い理系の学部に入りたい生徒のためのコース(類型)があります。しかし、推薦入試のみです。自分の家から非常に近く、体育祭や文化祭はめちゃくちゃ盛り上がるそうです。校風はとにかく「自由」って感じみたいです。 しかし、こちらにも欠点が!やはり、トップのA高校に比べると進学率がだいぶ落ちます。しかも、授業風景を見る限り、うるさいって感じで… どちらにも、一長一短、長所・短所がありますよね。それゆえ切実に悩んでいます。医学部に入りたいなら、どちらのほうがいいのか。自称プロから自称素人の方まで、どなたからでもアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。 長文、失礼いたしました。

  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • cosun
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.7

 前回の回答の付け足しになります。人には生まれつき足の速い子がいるように勉強が得意な子います。あなたが勉強が得意なら聞き流してください。  私の身近に公立の進学校から超難関大学と国立医学部に現役入学した複数の学生がおります。その人たちに共通するのは中学卒業時点での英語と数学の力が教科書レベルで高校2年程度の力がありました。高校では難関大学対応のクラスに入り2年生の後半では高校の授業はほぼ終わり、その後大学受験のための勉強をしました。学校で大学別の授業対応をしてくれるため予備校は不要でした。2年生の終わりには3年と一緒に受験模擬試験を受けるわけですが、有名私立大学にはほぼ合格圏に入るようになります。それから1年間数学と英語、国語に磨きをかけながら理科か社会を戦闘モードまで持っていくわけです。  国公立の医学部は総合大学の医学部と単科大学の医学科に大きく分かれ受験勉強のしかたが異なります。一般に総合大学の医学部は理学部など他の学部と同じ受験問題ですが、単科大学は受験者がみな医学科志望のため受験問題が個性的になります。そのため勉強が得意で圧倒的な学力がる人は問題ありませんが、そうでない人は狙いを定めた大学の受験問題にあった勉強が必要になります。  したがって普通の人が医学部に現役合格するには高校で対応してもらうか、予備校でのダブルスクークが必要になります。平日の勉強時間は5時間程度、休日は8時間もしくは完全休日とし、夏、冬、春休みも同じペースで勉強しており、忍耐強さが勝敗の分かれ目になります。ぜひがんばってください。

peace_777
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます! どうやら、いやおうなしに勉強しなければならないようですねぇ…。でも、夢実現のためには仕方のないことだと思います。回答者様の丁寧なアドバイスでやる気がでてきました。回答者さまの仰るとおり、ぜひがんばってみせますっ!

回答No.6

私はあなたがどれほどまわりに流されない人か、で決めたらよいと思います。仮にあなたがまわりの流行やだらだらに流され易く、友達とつるむのが好きなタイプならA高校を薦めます。 ですがあなたは今も既に目標を定め、一生懸命勉強されてるようですし、まわりに流されずに勉強を頑張る自信がある!というのならB高校を選ぶべきです。 私はA高校に近い体質の学校に行っていましたが、推薦が全く使えず、(評定平均がどうしても伸びないので)受験は非常に苦労しました。ですが追い込まれないとできないタイプの私は受験シーズンに頑張る友達や熱心な先生の姿を見て自分も頑張れました。ちなみに隣県まで1時間以上かけて通いました。それでも行く価値はありました。 ただ医学部に受験で入るのも相当難しいですからね。 もしも医学部に入りたかったのなら、私はB高校を選んでいたと思います。

peace_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん、自分的には流されにくい傾向があるように思えますが…。「ちぎれ雲」的存在みたいで、気づいたらひとりだけみんなと違いますからね。(いい意味でも悪い意味でも)というか、人にあわせるのが苦手なんですよ。合唱とかすごい苦手で…。 まあ、そういうことも含め、進路の参考にしていきたいです。

  • cosun
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

高校の進学実績は現役だけの実績を示す場合と浪人生を含める場合があります。大切なのは現役進学実績です。調べた進学実績は現役生のものなのでしょうか。私の知っている公立トップ高校は超難関大学進学者の半数以上が浪人生で予備校の進学実績みたいなものもあります。公立の進学校は大きく2つのタイプがあります。学校内で大学受験のためのサポートしっかりやる高校とまったくやらないで生徒の自主性にまかせる高校です。当然後者の高校は浪人が多くなります。自分の性格を考えて進学先を決めてください。

peace_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べた進学実績は、どちらも浪人生を含むものでした。回答者様が仰る「2つのタイプ」のどちらかも調べて進路を決めていきたいと思います。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.4

高校は公立といえども、学校ごとの教育(授業)方針の差が大きく、それによって自分(の学力)を伸ばせるか?に大きな差がついてしまいます。各個人にとって、学校ごとの向き・不向きが大きく分かれます。 「誰にとっても良い学校」というものが無いかわりに、「その人個人にとって良い学校・悪い学校」が分かれます。 A・B高校、どちらが質問者さんを伸ばせそうか?をまず考えます。 ------------------------------ そして、私だったらB高校を選びますね。 理由:自分で勉強していく上で、学校が邪魔にならないから 昔から医学部や難関大学を目指す高校生の場合、学校の授業(だけ)を頼りにする、という例は少ないです。参考書類を自分で独学するのが当たり前です。また最近の都市部での風潮として、現役高校生の塾通いも増えています(私は必ずしも塾通いには賛成できませんが)。 A学校への通学・授業などが本人への負担になる → 自分が勉強していく上でマイナスになる、と思われるなら避けておきます。 ----------------------------- 一方でB高校ですが、 >授業風景を見る限り、うるさい これがもし、「まじめに勉強する雰囲気が弱い」、という意味ならやはりマイナスになりますね。それなら無難にA高校を選びます。 あるいは、自分で勉強していく自信がない、A高校なら勉強のやり方を教えてもえることを期待できる、ならA高校でしょう。 ----------------------------- A高校・B高校、高校受験における入学者の学力差はどれくらいでしょうか? 大学進学実績が違う、といってもそれはかなり、「元々入ってくる生徒の質が違うから」という部分が大きいです。 例えば、A高校の卒業生の25%、B高校の卒業生の10%が、質問者さんが希望するようなコースに進んでいるとしたら、 「A高校で上位1/4に入るのと、B高校で上位1/10に入るのと、どちらが簡単か」 という判断の仕方もあると思います。

peace_777
質問者

お礼

こんなに長い文章を自分のために書いていただき非常にありがたく思います。 ちなみに、書き忘れていたので補足です。 A高校とB高校の入学者の学力差はたいして変わりません。もちろんA高校のほうが各中学のトップレベルの人たちが集まってくる学校なので偏差値はいいです。一方、B高校は各中学の上から15~30位くらい(学年順位です)の人が多いですね。B高校の先生の話によると、実力的には京大・東大にいける学力がある人がいるのに、浪人をしたくないからといって挑戦しない学生が多いみたいです。 また、授業風景についてですが、「うるさい」と感じたのは2年生だけで、他学年はいたってマジメです。全学年に服装はだらしない傾向があります。

回答No.3

学内トップのA校で良いのではないですか。 孟母三遷の教えにもあるように学習する環境って大切ですよ。 東大・京大合わせて100人以上合格、全体の25%程度が国公立の 医の医進学というような私学には他府県から2時間程度かけて通学して いる人も多くいますよ。 今から将来の目標を持って努力するというのは立派なことです。 がんばってください。

peace_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そうなんですか。知らなかったです。 世間にはそんなに努力しても医学部に入りたいと思う人がいるものなんですね。 自分のことを「立派」と思ったことは一度もありませんが、回答者様の激励をうけて感謝しております。がんばっていきたいと思います。

  • mekabutan
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

Aの学区内トップ校でいいと思います。 高校の先生をたくさん利用すれば、きっと大学の医学部にはいれます。

peace_777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「高校の先生をたくさん利用する」にちょっとドキッとしました(;^^)A 「利用」ですか、なるほど(笑)

  • husen921
  • ベストアンサー率37% (40/108)
回答No.1

行きたい大学は決まっているのでしょうか。 もし決まっているのであれば、その大学の指定校推薦を狙ってみるのもいいかもしれません。 もしどちらにも指定校推薦がある場合は、内申がとりやすいと思われるB高校がいいと思います。(高いレベルの高校での4と低いレベルの高校の5を比較すると低いレベルの5の方がよいと評価されます) 一般入試を目指していくのであれば、やはり通学に時間がかかってもA高校のほうがいいのではないでしょうか。 B高校の医学部やそれに近い理系の学部に入りたい生徒のためのコースも魅力的ですが、勉強は周りの雰囲気にも影響されますし、通学時間は電車であれば暗記に使ったりするなどの埋め合わせはある程度可能だと思います。

peace_777
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 たぶん公立だし、どちらも指定校推薦はなかったと思います。一応、大学は国公立の上位校(研究設備がいいと聞いたので)を目指しています。回答者様の仰るとおりA高校のほうがいいんでしょうかねぇ…。

関連するQ&A

  • 医学部進学について

    医学部進学された方などに 回答をぜひお願いしたいです. 私は4月9日から高1です. 高校受検に失敗し 通ってる公立高校は 京都の公立普通科では トップレベルですが 適性には劣ります. 一般サイトで見たところ 偏差値は65ぐらいらしいです. (ちなみに洛南内部進学が75で 出てるレベルでした.) で私は医学部に行きたいと 思ってはいたものの 受検勉強中 もう医学部なんて見えなくて 最後手を抜いてしまい 適性に落ちたのですが 落ちたら、やっと火がつき やっぱり医学部に行きたい と真剣に思うように なりました. ですが、塾に行くのも 金銭的にしんどく (医学部進学を考えると) もちろん私立大学には 金銭的に行けそうに ありません. 国公立に行くには 最低偏差値65~70は必要と 一般サイトでみたので 高1からきちんと センター対策と 学校の授業の理解 をしたいと思っています. そこで どのように センター対策をすればいいか 教えてください. また この程度の高校の トップ層に入らないと 行ける医学部はない と思うべきですよね? 高1中に進路セミナーなどを 通して志望大学と学部を 決めるのですが 医学部ですと 過去質などから 京大、東大が行けるレベル では無いといけない と言うことは分かったのですが そこから志望大学は 何を基準に決めれば いいのでしょうか? ちなみになれるなら 小児科医になりたいと 思っています.

  • 医学部しかやりたいことない 浪人

    現在高二で大学受験勉強中なのですが、志望は国公立医学部医学科です。 先日面談で、進路について色々言われたのですが、僕は医学部医学科しか頭にありません。(スポーツ科学科なども考えましたが嫌です。)担任にも顧問にもそして親にも無理だろうという感じを言われたいます(「真剣に考えた方が良い」や「もしだめだったときの併願も考えておけ」等と言われています。) 僕の高校は一応進学校なのですが年に1人医学部合格者が出るかでないかという程度なので担任もどの程度確信して言っているのか信用出来ません。(顧問に至っては体育科) 僕の夢は医者になることなので夢をそう簡単にあきらめたくないです。 親は現役進学にこだわっているようですが、僕は医学部進学(浪人も念頭に)にこだわっています。 どうすれば良いのでしょうか?(医学部合格はとっても過酷だということは承知です。)

  • 医学部受験について

    私は進学校に通っています。 しかし、進学校っていっても、県一とかそうゆうわけではなく、はっきりいって微妙な進学校です。 現在高一で国立医学部志望なんですが、 医学部の現役合格は厳しいらしいです。 授業の進行の速さはそんなに遅いわけじゃないし、 他の進学校と比べたら数学だけはむしろ早いくらい・・らしいですが、 「だけど医学部目指すなら話は全く別! 医学科は一浪二浪は普通にありえる世界だし、普通に勉強してたらS(私の通う高校名)の環境じゃ現役は厳しい。 」と言われたんですが、 高校受験を終えたばかりだし、医学部受験についての知識もない私には いまいち、どうすればいいのかよくわかりません。 国立医学部に現役で合格する人って、どんなスピード?で勉強しているんですか?また毎日、どれくらい勉強しているんですか? 教えてください。

  • 京都大学医学部医学科についての質問です。

    私は医学部医学科を目指している高校二年生です。(関東在住) 志望大学について決めかねているので、質問させて頂きます。 私の今通ってい中高一貫校は「自由な校風、深い人間愛」を大切にしているキリスト教学校です。 大学も自由な校風のある大学に進学したいと考えています。 「自由な校風」を売りにしているのは京都大学だと聞き、京都大学に行きたいと考える様になりました。 自分がなりたいのは研究医では無く、臨床医です。 京都大学は臨床よりも、研究に力を入れていると聞いたのですが、研修医になりたい自分には京都大学は不向きなのでしょうか。 また京都大学は「レベルが高い」と言う事は重々わかっておりますが、高校二年八月河合模試でどのくらいの偏差値を取れば合格圏内に入る事が出来るのでしょうか。

  • 医学部大学院と医師免許

    今、受験生です!! 第一志望の国立医学部に合格できず、浪人も出来ないので、どこの大学に進学するか検討中です…。卒業後、どんな仕事に就けるのか考えてきめようと思ってます!! 全然わからなくて、いろいろ質問したいのですが… (1)癌の研究をするのには、大学院の何学部がイイのですか?? (2)大学院の医学部に行っても医師免許の受験資格はもらえないのですか?? (3)大学院の医学部や薬学部はどんな大学からでも進学できますか??

  • 難関大学医学部合格勉強法について

    僕は現在4浪(宅浪)で医学部受験を考えている者です。 高一の頃から医学部を目指してコツコツと勉強してきたのですが、 なかなかうまくいかなくて悩んでいます。(全統模試で偏差値60弱) 医学部以外の進路はありえません。 医者以外の仕事で食べていける自信がないからです。 そこで質問、というよりも頼みがあります。 医学部に合格出来るだけの勉強法を教えて欲しいんです。 厚かましいのは重々承知してます。 ですが、僕も本気なんです。 どうかよろしくお願いします。 因みに高校は地方の自称進学校(公立)です。

  • 医学部に入りたいのですが・・・

    私は現在中学3年の女子です。今は高校受験を控え、ラストスパートの時期なのですが、実は、未だに志望校について迷っています。 私はどうしても医師になりたいので、医学部に進みたいと考えています。しかし、経済的に親に負担は掛けられませんので、自治医科大学や防衛医科大学へ進みたいのです。 けれど、やはり試験のレベルが他の医学部との比ではないと聞きます。調べてみたのですが、去年、私の住む県からは、県下トップ(偏差値71程度)の県立男子校から定員の2人ともが自治医大に合格しました。また、こちらも県下トップといわれる県立女子校があるのですが(偏差値70程度)近年自治医大合格者が出ていないようです。 私が悩んでいるのは、この県下トップの女子校へ進学するのと、こちらは県でも中堅私立(偏差値67程度)へ3年間の特待生として進学するのと、どちらが自治医科大学(もしくは国公立医学部)へ進学できる可能性が高いかということです。また私立高校のほうからは、現役国公立医学部合格者は、近年一人も出ていません。 県立女子校の方は、現役で国公立医学部(群馬大学等)は、毎年1人2人出ているようです。 公立高校へいったら、やっぱり予備校へ通わなくてはいけないでしょうか。 どうしても医者になりたいので、浪人は覚悟しています。ただ、親に迷惑はかけたくありません。めちゃくちゃ言ってますが、努力次第でどうにかなる問題でしょうか? 生まれつき男女間で能力の差があるのだとしたら、それはとても悔しいことだけれど、私は実力で埋めていきたい!! 今の私にとって、何がベストな選択なのか、また、今の状況から、自治医科大学や防衛医科大学へ合格することは、努力次第でなんとでもなることでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 医学部に進学したいと思っています

    今春、高校に進学する現在中学3年生女子です。 タイトルの通り将来医学部に進学したいと思っています。 そこでなんですが、医学部に進学した方にお聞きしたいです。 高校生のとき、一日をどのように過ごしていましたか? 高校は中学とは全然忙しさが違うと聞きとても不安です。 医学部に進学したいとなると並大抵の努力では進学できないと聞きます。 みなさんの高校時代の過ごし方、勉強(予習、授業、復習など)などお聞かせいただけたらなと思います。 高校はよいスタートを切って3年後の医学部合格を目指したいです>< 回答よろしくおねがいします!

  • 医学研究者になるには医学部か生物系か。

    私は今、国公立の生物系学部を志望している高校2年です。 将来は医学研究者になりたいのですが、 やはり生物系の学部より医学部の方がいいのでしょうか? 生物系は就職が厳しいと聞きました。 医学部ならば卒業と同時に医師免許の受験資格が得られますよね。 それにやはり医師免許を持っていたほうが研究者としても有利だと聞きました。 そういう意味では医学部のほうがいいかなと考えてしまいます。 ただ、医学部へ進学するとなると学費が高く、 これ以上親に負担はかけられません。 薬学部や生物系の学部卒業後に医科学修士課程か医学博士課程に進学する手もあると聞きました。 そちらの方がやはり学費は安いのでしょうか? どちらに進学すべきか迷っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくい願いします。

  • 新高1です。医学部卒業後の進路について。

    長崎に住む新高一です。 昨日公立高校の合格発表があり、第一志望の高校に無事に合格していました。 私には医者になるという夢があり、また家があまり裕福ではないので、国公立の医学部医学科に入りたいと思っています。 地元の長崎大学には医学部があります。 しかし、ここを卒業したら長崎以外で働くのは厳しいと聞きました。 私は両親が亡くなるまで鹿児島に住んでいたので、そこに愛着があります。 なので将来は鹿児島で働くということも視野に入れています。 その場合は鹿児島大学が有利らしいです。 これからの3年間のうちに決めればいいことなのかもしれませんが 不安になったので質問させてください。 その土地の医学部を卒業したら、その土地以外で働く道は閉ざされるというのは本当でしょうか? 例) 1.長崎大→○長崎×鹿児島 2.鹿児島大→○鹿児島×長崎 稚拙な文章でごめんなさいm(__)m よければ回答をお願いしますm(__)m