• 締切済み

子供3人 この夏 母子家庭になります!

liberty16の回答

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.4

朝8時から、遅くて20時まで拘束されると仮定して、通勤時間はどれぐらいかかるのですか? サービス残業の有無は? よほどの大手でない限り、ある程度のサービス残業があること正社員は覚悟しないと・・・ 月収18万なら、手取りは14万ぐらいですよね。お母様が同居で、子供の具合が悪くても休まない、と職場へアピールすることはできますが、そんなに仕事あふれていないですよ。 腰掛でパートでいいなら次~って簡単に言えますが、正社員の仕事なかなかないのでは? けれど、副職を認めてくれる会社かどうか、確認することからではないでしょうか? 私は地方在住(正社員)で月収19万の手取り14万5千ぐらいですが、バイトは禁止で、見つかったら退職処分です。正社員で副職を禁止している所普通にあるので、そういったところだとあなた様は厳しいかと思います。 もし副職が可能であるならば、今の掃除の仕事を辞めて、同級生からの仕事を受けて、夜間のパチンコ屋さんとかの掃除をしたら? 知人に離婚して女手1つで子供を育てるために3つ仕事掛け持ちしていた人います。それこそ、仕事選べないし皿洗いでも清掃でも、出来る仕事なんでもした、って言っていました。睡眠時間は4時間だったそうです。 それなりのお給料を確保、って簡単には無理でしょう。 子供3人いて、親を養うつもりなら、それこそ3つは掛け持ちしないと子供を学校へ進学させてあげられませんよ。 頑張ってください☆

1111nana1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 通勤時間は車で3分です。 サービス残業あります。 子供達の学校区内で昼は家に行けるのも魅力です。 副業は本業に差し支えなければ大丈夫です。 職種に関しては選べる立場に無いと思っています。 簡単にお給料確保出来るとは思っていません。 ですが出来る方法を探して行かなければ前へ進めないのです。 夜間のパチンコ屋さんの掃除は1日¥1,250-なので今の掃除プラスであれば出来るかな?と 考えておりました。 ありがとうございます。 前向きに頑張ります! ありがとうございます!

1111nana1111
質問者

補足

補足すみません。 liberty様は就業お時間何時から何時までなのでしょうか? 月お休みは何日ありますか? 教えて頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 母子家庭の正社員手取りについて

    現在夫と離婚調停中で、いずれは離婚します。 私31歳、子供は上から10歳、7歳、4歳です。 実家で両親と私、子供達で暮らしていて、実家のローンなどはなく、 年1回固定資産を払っています。 私の父親は64歳で、今はアルバイトとして、 父親の兄のところで働かせてもらっていて、 毎月手取り20万あり、体も元気です。 母は自宅で腹膜透析を行っていて、 働いていません。 下の子がまだ保育所なので、 何かあった時などは、母にお願いしている状況ですが、 母の体が心配でなりません。 ずっと前からパートとして働いていたのですが、 職場のいじめがひどく、 これを機に正社員になろうと、就活を始め、 いずれ離婚になること、現在調停中だということを正直に話して、 採用してもらえることになりました。1社目にして・・本当に奇跡です。 ただそこが、給料が基本給13万で(手取りで約11万になると思われます) 昇給、ボーナスもありません。8時から17時。 残業はなしで、日、祝休み、隔週土曜休みです。 内容としては、一般事務と掃除などで、 決してしんどい内容ではないとおっしゃっていました。 これから景気が上向けば、昇給、ボーナスもあり得るとも おっしゃっていましたが、ほぼないと思われます。 やはり、これから先、子供3人のことを思うと、 今の給料では少なすぎでしょうか・・?何かと不安です。 でもこの先長く勤めるにあたって、 毎日仕事量も沢山あり、残業もあり、しんどくて、 それで給料がいいのと、 あまりしんどくなくて給料安いのだったら、 やっぱり安い方がいいかなとも思っています。 すみません。自分に対する甘えもあります。 精神的に本当にしんどくなると子供達に笑顔で接してあげれなくなるので・・。 ちなみに、前パートしていた時は毎月手取り7万程で、 5万を実家に、2万は貯金出来ていました。 離婚後は、養育費6万は払うと夫は言っていますが、 正直あてにしていません。

  • 母子家庭の住居について

       私は2歳の子供がおり、夫と調停で話し合いがつかず離婚訴訟を起こすことになりました。   市営の母子住宅はあたったのですが、離婚をしていないため、入居することができるかどうかわかりません。この場合、何とか入居する方法はないのでしょうか?  事実男性が、 ひとりですんでいるばあいもあるそうですし、市会議員の手回しですんでいるという話も聞きましたが 、現実にありうることなのでしょうか?もしよい方法があればアドバイスをお願いいたします。 

  • 母子家庭

    現在、別居中で 離婚調停を考えている者です。 仕事をさがしたいのですが、離婚していない為、保育所にも預けれず、 保育所に預けれない為に、仕事を探す事もできず、煮え切らない思いをしています。 実家に帰って来て居るのですが、 母も持病があり面倒を見れない状態です。 父親が職を辞め生活保護をもらう生活になる為、実家にも、あと少ししか居れません。 住む場所もなく、保育所にも預けれず、 仕事も見つけれない私は、 どうしたらいいでしょうか? 旦那は離婚してもいいけど、親権は渡さないと言っているので、 調停申したてを考えてます。 言葉足らずですいません。 また、お礼や追伸の仕方がわからない為 返事いただいた方への、返事ができません。 auのiPhoneです。 相談と共に、アドバイスお願いします。

  • 母子家庭になったら

    離婚を考えています。私は、今パートで月収7.8万円程度の収入です。夫からの慰謝料はなし、養育費も実際には余り期待できません。小学生と中学生の子どもが二人います。 私は不安障害と、内臓系の持病があり、体力に自身がないので、仕事の掛け持ちなど、今以上の仕事は自信がありません。 児童扶養手当以外に生活費として受けられるものはありますか?生活保護は知っていますが、それ以外で何かあれば教えて欲しいです。 一人で子どもを育てる以上、なんとしてでも働かなければいけないのはわかっていますが、田舎なので就職先も少なく、バツイチ・子持ちでしかも病弱なので雇ってもらえるところがあるのかどうかもわかりません。

  • 母子家庭で行き詰まりました。助けてください。

    少し話が込み入りますがよろしくお願いいたします。 私、5歳になる息子のいるシングマザーです。順位、書き並べますと; 1.3年前に離婚し、子供を引き取っています。私の有責でした。 2.離婚までに元夫はプロに調査を依頼し、ほとんど初めから私の不貞を調べていました。 3.調停の段階で、相手男性とも相談して先ず私が離婚して彼の離婚を待つことにしました。4.ところが、その時点で、元夫は息子との親子関係の不存在の証明の調停を掛け、DNA鑑定で  証明を取りました。息子は私の籍に父親なしで入っています。本当なので仕方ありません。 5.彼が離婚後、みんなで一緒に暮らそう。息子は特別養子縁組で籍に入れようと言ってくれました。 6.早く離婚したかったので、夫の要求する3年間の養育費、慰謝料を合わせて500万円ほどを即金で払わされました。市中金融から借金させられました。共有資産分与は無しです。 7.離婚してすぐに相手の方に元夫からとんでもない金額の慰謝料が要求され、奥さんが怖いので黙って払いました。 8.しかし、間もなく奥さんから私に大きな慰謝料が要求されています。 9.借金苦でどうにもならなくなっているのでどうしようもありません。仕事をしても親子で食べていけません。 10.挙句の果てに、相手男性が奥さんのところへ帰り、連絡つかなくなりました。 私の不倫が原因ですが、こうまでしていじめられなければいけないのでしょうか。私はともかく、学齢になる息子がかわいそうでなりません。どうしたらよいか助けてください。お願いします。

  • 母子家庭

    (乱文になり理解し辛いかも知れませんが御意見下さい) 先日、とても不愉快な思いをしました。 仕事で少し休憩をしていた時に、近くで母子家庭を罵り悪口を言っている人達が居ました。 因みに私も母子(まだ離婚調停中)なんですが…。 ・母子家庭はクズ。税金泥棒だ…と。 ・税金頼って生きている母子は死ねばいいのに…と。 ・母子の為に無駄な税金払いたくない…と。 母子家庭の親は身体売って金稼いでいる世のゴミだ…と。 こんな事を平気で大きな声で言っておられました。 世の中には沢山の母子家庭がいらっしゃいます。勿論いろんな意見をお持ちの方もいらっしゃいます。ですが…離婚が原因ばかりの母子家庭じゃなく、御主人が他界されて母子家庭を余儀無くされている方もいらっしゃいます。 私は、DVや言葉の暴力、人格否定に耐えられず逃げ出した弱虫ですが…今、これ以上子供達に迷惑かけたくない(一緒に連れ出した事自体苦労をかけているのは百も承知です)から就活を必死でして、やっと全てを受け入れて下さった会社に拾って頂き働いています。 正社員として雇っていただいているので給料から税金も支払われると思っています。 勿論、生活保護や母子手当などありません。赤ちゃんも居ますが、きちんと市役所に相談へ行き預かり場所を確保して働いています。 子供が病気でも休まず昼休み抜けて様子を見に帰って仕事しています。 何故母子家庭がそのような酷い事を言われなくてはいけないのか?それが知りたいです。 いずれ私も調停で離婚が成立したら母子家庭になるので知りたいです。 お願いします。

  • 別居中のマンション購入について

    現在別居中なのですが(離婚調停中)新築もしくは中古のマンションの購入を考えております。2年前に家を新築した家のローンは夫が払い、夫が住んでいます(売却する意思はないようです)。 夫は事業をしており、住宅ローンを組む際に連帯保証人は必要なかったので、私はローンの保証人になっておりません。個人的にもローンもありませんし、勤務は正社員ですが、籍が抜けていなくても住宅ローンは組めるでしょうか??調停が長引くもしくは離婚できなかった場合のことを心配しております。アドバイスいただけると助かります。住宅ローンに詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 母子家庭の転職は難しいですか?

    私は38歳の母子家庭の母です。子供は5歳の男の子が一人います。 正社員で事務の仕事をしており、二人で暮らしていける給料はもらっています。 結婚して今住んでいる土地に来て、仕事があるのでそのまま住んでいますが、生まれ育った土地には妹がおり「母子家庭じゃ何かあったとき大変だから帰ってきて、近くに住んだら?」と言ってくれてます。 (妹は結婚していて、ご主人、子供二人おります) 帰るには遠方の為、転職しなければなりません。 職安の方に尋ねてたら、38歳で正社員、事務職はなかなか見つからない・・・まずはパートで働くか、正社員になれても手取り15万円ぐらいです。と言われました。 周りにあまり親しい人はいないので、帰ろうか迷っています。 母子家庭の私たちが転職してパートでも暮らしていけるものでしょうか?

  • これから母子家庭。子供の意見を教えてください。

    こちらでいろいろ相談し、親身なアドバイスをいただけ、 友人に相談し、自分でもいろいろと考えた結果、昨日離婚届を出してきました。 家庭人として、その責任感がまったくなく、危機管理がまったくできていない元夫 と離婚したことはまったく後悔しておらず、あのまま結婚していても いつか大変なことに巻き込まれそうな恐れもあったので、 私にとっても子供にとってもこの離婚は良かったと、心から思います。 今日から母子家庭なのですが、大変だというのは覚悟しています。 相手に離婚の原因があるとは言え、結婚して離婚した私にも責任があります。 私はどんなことでも耐えられます。 しかし、やはり子供のことは心配です。 母子家庭で育った方のアドバイスを頂き、これからそれを胸に しっかりと愛情を込めて子供を育て、生活していきたいと思っています。 どうぞ、お力を貸してください。 状況としては、 私(30代女性)、子供(0才)での生活ですが、 私は正社員での仕事があり、万が一のことがない限り、贅沢はできないですが、 生活にそれほど困ることはないと思います。 また、私の両親も手伝ってくれ、一緒に寝泊りしてくれそうです。 保育園の送り迎えや食事などもしてくれる予定です。 まずは、離婚理由が夫の不貞であり、子供の命が危なかったときにも行おうとしていました。 そのことは私と夫、それぞれの両親のみ知っていて、それを子供にだけは知らさないように します。 ほか、何か気をつけること、こうしてくれたらもっとうれしかったなどありましたら、教えてください。

  • 母子家庭での援助

    主人に借金があり、弁護士に調停を頼んでいたのですが また、借金(闇金)がはっかくし あげくに給料を全部使い果たされてしまいました よって、慰謝料、養育費は見込めません いままで、借金のせいで貯金はなし 離婚をすることにしましたが(現在はまだ) 私が子供をひきとることになりそうです。 しかし、私は病気持ちでなかなか働けません。 とりあえず、正社員、免許がいる仕事には就けません 病気は癲癇なのですが、言うとだいたい断られてしまいます。 親と同居しているので、生活保護も苦しく 母子寮にも入れないそうです 区役所にも一度相談したのですが 病気のことは管轄外といったところで、あまりあてになりませんでした。親は年金生活ですし こういった状態で、どうやって子供を養っていけばいいでしょうか?

専門家に質問してみよう