• 締切済み

ネットワーク上でファイルの共有

ssaassの回答

  • ssaass
  • ベストアンサー率30% (48/158)
回答No.1

ファイル単位での共有はできないはずですが、フォルダを共有すればいいですね。共有したいフォルダを右クリックして共有を選択。「このフォルダを共有する」にチェック。その後「アクセス許可」をクリックすると「Everyone」になっていると思います。つまり誰からでもアクセスできてしまうという意味なので、これを削除して、アクセスを許可したユーザだけを追加すればOKです。読み取りだけ許可、書き込みも許可などもユーザごとに設定可能ですよ。

tnn
質問者

補足

共有するにはなりますがアクセス許可やEveryoneというのはありませんけど・・・。

関連するQ&A

  • ネットワークのファイル共有についてです。

    ネットワークのファイル共有についてです。 Windows7が2台(デスクトップとノート)とXPが1台のネットワークです。(その他にもXPや2000が数台ありますが、それらについてはファイル共有をするつもりはありません) デスクトップのWindows7に共有フォルダを作って、他のWindows7やXPからアクセスできるようにしたいのです。アクセスする際には、パスワードでセキュリティ管理をしたいと思います。 どうすればよろしいのでしょうか。 Windows7はHome premium,XPはHome Editionです。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク共有フォルダにパスワード

    ネットワーク上にあるOSがXPのPCの共有フォルダにパスワードをつけて特定の人しか見れないように設定するのはどうしたらよいのでしょうか。98SEだと簡単にパスワードがつけられるのですがXPだと複雑なネットワーク設定が必要なのでしょうか?

  • ネットワークでファイル共有ができない

    ▼【パスワード保護の共有】の項目が無い 複数のドメイン参加させたパソコンがあり、それらでファイル共有をしたいのですが、OSによって一部出来ない状態となっており困っております。 複数のパソコンからVistaPCのドライブにアクセスしたいのですが、 XPのパソコンから⇒問題ない、または再起動で改善 Vistaのパソコンから⇒アカウント名パスワードを求められ、入力してもエラー Windows7のパソコンから⇒アカウント名パスワードを求められ、入力してもエラー 上記の様になり、XPは問題なくファイルの共有ができ、エラーが出たとしても再起動で改善するのですが、Vista、7の場合は共にエラーを返され中身を見ることができません。 調べてみたところ、アクセスしたいPC(VistaPC)のネットワーク設定に問題があるようで、 Vista以降は 「コントロールパネル」⇒「ネットワーク共有センター」⇒「共有と検索」⇒【パスワード保護の共有】の設定を無効にする必要があるのですが、そもそも【パスワード保護の共有】の項目が表示されておりません。 ドメイン参加の場合は表示されないようなのですが、Vista以降のPCはどのように設定すればパスワード保護の共有を無効にすることが出来るのでしょうか。 ご存知の方は教えて頂けると幸いです。

  • WinXP home editionでのファイル共有の方法について

    はじめまして、こんにちは。 WinXP home editionでのファイル共有の方法について教えてください。 今、A(Win 2000 professional)とB(Win XP home edition)というパソコンがあったとします。 AのほうではBからアクセスしてきてもパスワードなどで特定のユーザーだけに書き込み権限を与えたり、読み込みだけの権限を与えたりできるのですが、Bのほうではファイルを共有するとパスワード等で保護できずに、同じネットワーク上ならば誰にでも読み込みだけできるように共有をするか、または誰にでも共有してファイルの変更も許可する設定しかできません。Win2000のように特定のユーザーだけに読み込み権限だけを与えたり、特定のユーザーだけに書き込み権限を与えるということはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイルの共有とネットワークプリンタ

    今まで、Meを使用していました。 周りでLANを組んでいましたが、XP(HOME Edition)に変えたらネットワークプリンタが使用できなくなりました。 プリンタの追加で、ネットワークを介して使用したいプリンタもちゃんと見えて、インストールもできるのですが、実際には動きません。 ヘルプで調べてもよくわかりません。 ちなみに、プリンタサーバーはwin95です。 これも関係しているのでしょうか? また、ファイル共有ですが、こっちからは他のマシンの共有フォルダは見えるのですが、こっちのファイルを共有設定にしても、ほかのマシンからはみることができません。 他の方の質問も参考にしてみたのですがよくわかりませんでした。 このような、ネットワーク関係の事を解説してある、本やHPをご存じでしたら教えていただきませんか?

  • ファイル共有のパスワードの掛け方を教えてください。

    Aさん、Bさん、Cさんが、一緒にネットワークを組んで、プリンタ等を共有しています。 今、AさんとBさんが同じアルバムソフトを使って、データだけを書き換え可能で共有したいのです。 でも、ふつうに共有するとCさんにも見られてしまいます。Cさんには見られずに、データを共有したいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? パソコンのOSは、AさんがWindowsXP pro、BさんがWindowsXP home、CさんがWindowsXP homeです。 OSが、XPより以前のバージョンの場合、ファイル共有した際に、読み取り専用とか、フルアクセスとか、パスワードを掛けるとかの設定ができたのですが、XPになった途端に、そのような設定ができなくなっちゃって、どうしたらいいのかわかりません。 解決策をよろしくお願い致します。

  • ネットワーク共有フォルダを他PCから入れなくするには?

    現在、PC1(OS XP Pro) から PC2(OS XP Pro) へPC2のネットワーク共有フォルダ内のWordやExcelの フォイル(フォルダも有り)を使用しています。 そのファイルやフォルダを特定のパソコン(現時点ではPC1) だけ使用できるようにしたいのですが、Everyoneだと全て 見れてしまうし、特定ユーザID&パスワードの設定だと 受け付けてくれません。(いろいろ参考にしてやってみてる のですが、うまくいきません) PC2はGesuのみにもなっていませんし、チェック(IPが通るか どうかなど)もしてみましたが、どうもうまくいきません。 何かいい方法があれば、教えてください。 出来れば、パスワードだけでも良いので、ネットワーク共有フォルダ に設定して、そのパスワードを入力するだけで、ネットワーク共有 フォルダに入る事だけできればOKです。 ただし、暗号化等で圧縮などすると解凍後、PC1以外が使用できる や再度、どこかに解凍しなおすという方法以外(パスワード入力で ネットワーク共有フォルダが使用、パスワード知らなければ 入る事ができない)で何かいい方法はないでしょうか? ちなみに、このフォルダをプライベートにするチェックボックスは 灰色でチェックできない状態です。

  • ネットワークパスワードについて

    WIN95のOSのノートからWIN XPのデスクトップにLAN接続しファイルを共有しようとすると相手のフォルダは見えましたがネットワークパスワードを要求されました。パスワードがわかりません。再設定か何かパスワードを見つける方法はありませんか。

  • 共有ファイル

    会社で無線LANを使って、ネットワークを構築しています。 他の人がインターネットを自分のPCでやりたい場合、その人のPCの無線の設定をし、インターネットにつなげるのを可能とした場合、その人のPCから他のPCの共有ファイルを覗くことが可能ですか? もし可能なら防ぐ方法はありますか?OSはWin XPのHomeです

  • ネットワーク共有

    win2000とXPを光回線のCTU経由でネットワークで繋いでます 2000からXPは共有が見えるのですがXPから 2000はネットワークパスワードを求められます、PCはパスワード設定してません アドバイス宜しくお願いします