- ベストアンサー
仕事でのコミュニケーションにおける課題とは
- 仕事でのコミュニケーションにおいて、皮肉や嫌味に気付けないことが課題となっています。上司からの指摘や叱責を受けることがあり、自分の判断や他人の気持ちを考える癖をつけるようにしているが、なかなかうまくいかないようです。
- 自分は他人よりも感情が鈍く、怒りや嫌味について理解ができないと言われています。また、自分が辛い思いをするよりも他人が辛い思いをするならば、自分が引き受けるという考え方をしているが、上司からは綺麗事を言っていると叱責されています。
- 上司は仕事に誇りを持ち、厳しく自己と他人を求める人物であり、上司の言葉に強く影響されるようになっています。自分は汚く、情けない人間だという思いが強くなり、騙していると感じており、会社でのコミュニケーションが上手くいかなくなりました。自分で解決するためにも他の人の意見を聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、あなたは自分をダメだとかずるいとか 思う必要はありません。 その上司の言葉は、特に人間関係やあなたの内面への評価の部分は、あまり間に受けなくて良いです。 一見、あなたの為を思いアドバイスしているかのようですが、 実際には、上司自身の自己紹介です。 彼がそういう人なので、他人もそうだと思うのです。 ただ、あなたにも危険なところがあります。 他人に騙されて酷い目にあったことがなさそうです。 だから、簡単に口のうまいお客様に騙されて、 不利な仕事を引き受けそうな危うさがあります。 もしかしたら、上司はそういう所を危ないと思って、 会社に被害が及ばないようにして欲しいのかも知れませんね。 ひとつひとつ教えて貰い、経験して学ぶ事でもありますが、 失敗が許されない時も多いと思いますので、以下の事だけ 意識してください。 ・会社同士の取り引きにおいては、本当に相手の為だけを考えて仕事をする関係は無い。かならず利益を出そうとしている。 買う方はより安く沢山貰おうとする。 売る方はできるだけ高く売ろうとする。 大体、どちらも損をしないようにあらゆる方法で折り合いをつけますが、相手が上手だと踊らされる事もあります。 損な取り引きや過剰な便利屋になってまで相手に貢献をしようなどという気持ちを持つようになったら、お人好し過ぎて利用されてないか、一度振り返るべきでしょうね。 ・書面になっていない口約束は、約束ではありません。口頭の確認は、確認ではありません。書類やメールが残っていない約束で、相手を信用してはいけません。相手が口約束で済ませようとしてたら、あとから約束した内容をメールにしておくり、言い逃れ出来ないようにしておかなければいけません。 ・簡単にウソをつく人もこの世にはいます。見分けるのは難しいでしょうが、そういう人もいるんだと知っていれば、出会ってしまった時に、対処できます。 ・相手が良い人でも、会社に利益をもたらすかどうかとは別問題。 ・相手が良い人でも、信用して任せて良いかどうかは別問題。
その他の回答 (6)
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
No.6です。最後にもうひとつだけ… 世の中には本当に「いろいろ」な人がいます。 その上司の方も、同僚の方も、あなたもその「いろいろ」のうちのほんの一握りです。 価値観も考え方も性格も「いろいろ」。 正解なんて誰も持っていません。 だからこそ、あなたはあなたの信じる「正解」で進めばよいのです。 他人の正解を鵜呑みにすることはありません。 ただ、知っていればよいのです。 自分にとっての「正解」が人にとって「正解」でない…こともある ということに。 人間、いろいろいるのだから、すべてに好かれ、全てに愛される必要はありません。 どだい無理な話です。 >私目線で書いていますので、自身を擁護するような書き方になっていたら、すみません。 擁護してよいのです。 他の誰よりもまず自分を守りましょう。少なくともあなたを批判する上司はまさに「自分を擁護」しているではないですか?(自分の「感覚」こそが「絶対正しい」という物言いは、自分を強固に守っていることにほかなりません。) 他の方も書いていましたが、「客観的にみる」方法を身につけるとよいですね。 きっと、惑わされることなく自分が楽になれると思いますよ。 ながながとごめんなさい。 参考まで。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。とても嬉しいです。 バイト先でのお話、私も似たような経験があります! おっしゃってくださった通り、本当に色々な方がいらっしゃるものですね。何気ない行為ひとつも、みる角度が違えば色んなとらえ方ができますし、誰からのどんな意見も理解出来ます。 そんな沢山の考え方がある中で、私の行為は偽善的だとか、無責任だとか全てを間違っていると否定される中で、自分は何を選べばいいのか、わからなくなっていました。 自分にとっての『正解』を信じて進むという言葉にハッとしました。辛くても、必ず自分の答えを出し、責任とともに実行出来るようになりたいです。 貴重なご意見をありがとうございました。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
気にしなくてよいですよ。 しいて言うならば、 「世の中には(あなたの)上司や同僚のような負の感情に苛まれて生きている人たちもいるんだな」 「そういう人にとっては、自分の性格はちょっと気に障ってしまうんだな」 という「知識」として知っておく、くらいでよいと思います。 私もあなたと似ているように思います。 バイト先のある職場でたまたま家で作った自家製パンを持っていったときに、皆が喜んでくれ「また作ってきてよ」と言われ、作っていったところ、社員さんは喜んでくれましたが、同じバイトの子には「何で作ってくるの?」と言われました。単純に「人が喜んでくれたら嬉しい」という気持ちだけだったし、それ以上にあるのか?と思いもつかなかったのですが、その方々は「利益」がないと動かない方々で(普段の仕事ですら「面倒くさい」とよくこぼしていましたし…)本当に「喜ぶ顔が嬉しくて何かをする」という感覚がわからなかったようです。 ああ、世の中にはわからない人がいるんだ とびっくりしたものでした。 >上司からも「綺麗事を言っているが、本当はどう思っているんだ。本当にお前は汚くて無責任な人間だ。自分の中にある、本心に気付いて改善していかないと、狡い人間になるぞ。お前なんか誰も信用しなくなる。誰からも相手にされず、悲惨な人生になるぞ。」と、毎日言われており ひどい上司ですね。一種のパワハラです。 おそらく、ただ単にこの上司の方はあなたと真逆の方なのでしょう。 汚い人間関係の中しか知らない、汚い自分を肯定するために、「世の中は全て汚いのだから仕方ない」と納得させているのでは? でも、あなたのように「綺麗なまま」な人間がいると、自分が単に「汚い世の中なんだからずるくてもいいだろ?」と甘えていたことに気付くことになるので、認めたくないのです。 自分の汚さを「正しいこと」だと思いたいだけのおこちゃまなんです。 こんなの気にすることはありません。 あなたはあなたのままでよいのですよ。 あなたの思うとおりで大丈夫。 ただ、世の中はたくさんの人がいて、この上司や同僚のように「世の中は汚くて人間は醜いものだ、それを出している自分は正直だ」と思い込んでいる人は残念ながら多数います。ずるかったり、わがままだったり、不平や不満を持ったり、人を信用できないことを「正直」という大義名分で肯定している方々が世の中には「いる」ということは知っておいた方がよいかと思います。むしろ、そういう方の方が多いかもしれません。 でも、本当はあなたがうらやましいだけなのです。 その「汚さ」を知らないでいられ、理想のままで素直に行動できるあなたが。 うらやましくも自分ができないから、「そのままでいられるはずがない、絶対に狡い人間に違いない」と貶めたくなるのです。 実際、「類は友を呼ぶ」の通り、そういった負の感情を持った方にはそういった方々が集まってきます。だから、あなたの上司のまわりはそういった方々が集まり、ますます「それが世の中の常識だ」と勘違いすることになります。 でもね。 あなたのその綺麗さは、やがて同じように綺麗な心を持った人を引き寄せます。 あなたのクライアントの方々もそうなのではないでしょうか? 少なくともつねに「嫌みを言っている」と捉える方よりも、素直に聞いてくれる人の方が信用できます。あなたの感じた「良くしてもらっている」という気持ちはそのまま大事にしてください。きっとあなたを助けてくれます。 その上司の心ない言葉に惑わされず、我が道をいってください。 上司は「負の世界の見本」として、社会のひとつの「サンプル」くらいに捉えていればよいです。こんど「あれは嫌みだったんだぞ」といわれても、「ああ、こういう考え方の人にはあの言葉はこう聞こえるんだ」位の知識をたくわえるつもりでいればよいのです。 頑張ってね。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
仕事に必要なのは (1)じゃんじゃんバリバリ働くこと (2)周り(傍:はた)をラクにさせること (3)愉しくはたラクこと あなた様が『ワタシがやります』というのは同僚を助けるスバラシイ行為という他ありません。 個人的な意見を申し上げますので、ヒントや触発できる言葉が出て来なければスルーで結構です♪ ■未熟 上司や親は年齢が上というだけ、実は未熟な存在であって“思い付きや閃き”だけでモノを言います。 ※あなたの上司を言っているのでなくあくまで一般論です。 必要以上に気にする必要はありません、若輩者には説教をたれたいのでした。。。 あなた様のように若い方は時代の先端であり、もともとが優秀に産まれてきていることが余り知られていません。 先達がスバラシイのは勿論ですが、若い方は生まれ変り回数が古い方より多く、進んでいる魂であることが実際の処です。 若い方が優秀だから、時代や文明・文化が先に進むことはお分かりですよね? 上司(経験者)といえど他人の考えが読み取れる方ばかりではありません。想像に及ぶだけの経験値はあなた様にも必ず付きます♪相手もワタシもそうですが成長の過程におり、皆未熟である、ということです。 ワタシの尊敬するリーダーは言います『他人抜きよりジブン(我)抜き。10年経ってマシになればいいんだよ』 ■客観視することの大切さ 会社という場所が友人を作る場所でないだけに、(同僚や上司の仰る)ジブンがどう見られているか?も大切ですが ・目の前に居る相手にジブンが何を出来るか?がポイント。 ・相手に罪悪感をもたせる言い振りは(新しいカルマを作るだけで)止めて、愛情のある言葉を掛けるのはもっと重要 です♪この言葉でモチベーションをもたらすのか、空気を壊すのかの方が大事なモノサシではないか?という意見をシェアしたかったまでです。 >いつもよくして下さっているクライアントさんは・・・ なぜ良くしてくださるのか?カンジが良いから。(仕事への取り組み姿勢を観て)応援したくなる雰囲気をあなた様が出しているから☆ 疑うのはあなた様のお考えどおりオカシイのです。大丈夫です。 洗濯機の中に入れば目を廻しますが、上に出て見下ろせれば(客観視できれば)混乱もないのでした。 ■助言やアドバイスのもともとの性格 実はジブンで経験したこと(その側面)、あるいはジブンならこうする!とでしか大抵応えられない。 先輩の意見というのも、通常は必要なら(ジブンに合っているなら)やってみる、とりあえずやってみる程度で良いものであって期待する答えをもって尋ねるのでトラブルや行き違いを招くことがあります。 ご自身が『これはジブンとは違う』と思えば、採用しなければイイのだし、その場は『なるほど、分かります!』と言う。賛同しているワケではないけれど言っていることは(何となく)分かる・・・で良い野田という事です。 誰も冬の寒い日に布団から代わってトイレにいってくれるワケでも無ければ、食べさせてくれるワケでもないので、神妙に聞きすぎたり、相手に合わせすぎたりをムリしないで大丈夫だと申し上げたいのでした(そのままで良いと。)。 ジブンの手綱は誰にも渡さなくていいし、胸の内に聞いて“ワクワクした”ら行う、“重たくなるならやらない/関わらない”でも十分にポジティブな解決方法を取れていると見なしたいと思っています。 しょせん“誰かの言うとおりだ、と振り返ることの有益さ”はあれ、それが必ずしも場面やあなた様に相応しい物かは分からないことです。ジブンが(1)ネガティブなことにネガティブに反応して事を大きくしてトラブルを更に招いてしまうのか(2)ポジティブな解決方法を選択するくらい冷静でいるのかで、招く経験すら自然と変わって来ることを知っておかれてくださいね。 ■自信の付け方 誰もがやりたがらないことや進んで行わないことを、『やります!』として実行することは最大のポイントです。 誰もスキでないこと、面倒なことを遣り続ける/継続して行うことほど、実は自信となることもないのでした♪ ワタシは一番に会社へ行き、一番大きな声で社訓を唱える朝礼を続けることで、誰にも負けない自身が出来たばかりか、仕事ぶりをみていたヒトから応援される立場に上がることが出来ました。 仕事の能力よりも人格やまわりをまとめあげる力の方が尊重されたり重宝されたりすることが、ままありますから、その意味でも御安心いただけると嬉しいのです♪ また、賛同と批判とが50%づつが一番いいバランス。どちらに偏り過ぎていても成長は阻害されるという情報です。 間違っても後から正せばイイし、仰っている“糧”になる。優秀で心優しく義理がたいあなた様には反面教師や批判歓迎で。陰ながら応援しております♪ ~ すべての理解を超える程の平穏が訪れ、あらゆる良き事が雪崩の如く起きます ~
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 達観されたお言葉に、読み入ってしまいました。 『賛同と批判とが50%づつが一番いいバランス』というのは、なるほど…と思いました。自身を成長させるため、ぜひこの考え方を持って、これから取り組んで行きたいと思います。 また、朝早く出社されたり、朝礼されたり…努力されたんですね。なかなか出来ることでは無いと思います。素晴らしいです。 その姿勢を見習わせていただきます。 貴重なご意見をありがとうございました。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
周囲から見て、あなたの悪いところを嫌味で指摘してくるんです。 つまり、あなたには客観的に見て悪い点があるのです。 それを自分はいい人だから、と安閑としていたら社会人失格の烙印を押される可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 客観的に自分をみれるよう努力します。 八方美人ではなく、しっかりと自分の意思をもった、誠実な人になりたいです。
- sankt2008
- ベストアンサー率31% (46/145)
あなたに問題は何もないです。 まわりに嫌われてないなら、ますます何の問題も無いです。 そのまんま押し通していきましょう。 それがあなたなんですから、人が嫌がることを進んでやる! 素晴らしいです。 いちいち回りの意見に回されてないで我が道に自信をもって進んで下さい。 上司の方には 自分は馬鹿なんです。 馬鹿だから疑いも知りませんが、馬鹿には馬鹿の進む一本道があります。 とでも言っておけば良いのです。 開き直った馬鹿な人には、常人の遥かに及ばない偉大さがありますからね。 あ、馬鹿馬鹿言って失礼しましたが、小利口な人間なんて大成しませんから、あなたはそのまんまで良いのです。
お礼
パワフルな回答をいただき、ありがとうございます。 とてもスッキリした気持ちになりました! 私は、馬鹿正直だと言われることもがあります(笑) 自分の悪いところを反省しつつ、ポジティブに昇華できるよう、努力していきたいです。 自分では、おっしゃっていただいた様な考えは出てきませんでした。貴重なご意見をありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
良い人だなぁと思います。 ただ、気がつくようには難しいと思いますので、むしろ、そのことをあなた自身の武器として生かすことも良いと思います。嫌みを言われようが、へこたれない自分という事で。 私も良い人の方なのですが、内心悪人の心を持たせています。悪い事に気がつくには悪い事を知らないと無理なのです。知らない事に気がつく事は難しいですから、実際に言わなくても良いのですが、心の中でつぶやきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、自分で感じれない事に気付けるようになるのは、なかなか難しいことなのでしょうか…。後から言われれば理解は出来るのですが、嫌味の言葉やメールを一見しただけでは、気付けません。 kyo-moguさんは、ご自身を客観視されているんですね。おっしゃっていただいたような、強みにするという考えはありませんでした。ポジティブにとらえ、危うい部分を客観的な目を持つことでカバーし、仕事に取り組んでいきたいと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 おしゃっていただいた通りだと思います。人に騙されたとしても、幸運にも酷い目にはあった事がないです。そのまま大人になってしまいました…。ビジネスとして、冷静でシビアに判断する力が足りないのだと思いました。 具体的に気をつける事をご指摘くださり、大変ためになりました。ご指摘も全て確かに私には足りないと感じる部分を得てくださっていて、驚きました。 これまでを省みて、仕事に臨みたいと思います。 大変貴重なご意見をありがとうございました。 ★みなさんとてもありがたいご意見をありがとうございます。具体的なご指摘をくださったhatoyapopoさんをベストアンサーにさせていただきます。