• 締切済み

家業を継ぐため、会社を退職しようと考えてます。

現在勤めている会社には新卒で入社し、今年で4年目です。しかし、家業を継ぐために、7月20日で(会社が20日締めのため)退職しようと考えています。しかし、以下の理由から退職の話を上司に切り出しにくい状況です。 ・今年の2月に今の部署に異動になったばかりで、異動の理由が前任者が退職したため。 ・新卒の総合職で入社したからか、周囲の期待が大きすぎること。 現在家業を勤めている私の父は一昨年去年あたりから入退院を繰り返すようになり、それまで避けて通ってきた家業を継ぐということを真剣に考えるようになり、今回退職を決意しました。しかし、退職するのは初めてなので、どうしても上司に話すことに自信がもてず、悩んでいます。 たどたどしい文章で申し訳ありません。どなたかアドバイスをお願いします

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

まずは転職本なり、転職サイトを見ましょう。 そこに退職の仕方も書いてあります。 会社の都合を考えている人は、いつまで経っても辞められません。 まずは辞める日、譲れる条件を自分の中で決めておきます。 そしたら「一身上の都合」で退職願を書いて、直属の上司に始業前、終業直後に「折り入ってお話が…」と言えば、退職か結婚だと察するでしょう。 退職願を渡し、そのまま受理されればOKですし、会社用のフォーマットがあるのなら書き直しですし、条件の交渉があればそれをすればいいだけです。 普通は理由を聞かれても、なるべく「一身上の都合」が鉄則ですが、こじれるようなら家業を継ぐことを明かしてもいいでしょうね。 ただ、僕としては質問者さまが家業を継ぐか悩んだとしても、家業を継いだ後のことを考えているのかが非常に不安です。 お父さまの職業人としての寿命の前に、質問者さまがせめて半人前(対外的にはもちろんプロ)になってなければならず、それでも継いだ時点で財政が火の車なら、人生詰んでいるようなものですよ。 昔と違って今は安易に事業を継ぐのは非常に危険です。 特に親が体調を崩して後を継ぐのを決めるのは、危険すぎるかと。 継ぐ前なら何とでもなりますから、家業のことをしっかり調べることです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

あなたが本当に家業を告ぐ決心をしたのならば、成るべく早く上司に打ち明けるべきです。 上司は部下が減るのは困るでしょうが、本当に部下のことを考える上司ならば、それには反対しないと思います。 それよりはあなたの家業を継ぐことがうまくいくかの方を心配してくれると思います。 そういう心配をしないでただ辞めては困るという上司は、自分のことしか考えていないのですから遠慮無しにさっさとやめて良いでしょう。 あなたの人生は上司が決めるのでなくあなた自身で決めることです。 その決意が変わらないのであれば、誰がどう言おうと退職しかないですね。 それにもかかわらず周囲のことを考えていても物事は進みません。 ご自分の決意で打開するだけです。 私もかつて似たような事情で部下が退職するということがありました。その時は仕事のことは私自分で何とかするから、その代わり本当にそれで良いのかは自分で考えるようにと伝えました。結局やめていきましたが、でもそれは本人の判断ですからそれが最善と思っています。

回答No.1

ちょっと話があります。⇒父親の状態があまり良くないんです。⇒それで家業をつぐため退職を考えています。⇒ご迷惑をおかけしますが、遅くとも●月(今から3か月後とか年末とか)には退職させていただきたい。

関連するQ&A

  • 試用期間中の退職

    今年4月に新卒で入社したのですがどうしても仕事が合いません。 同じ経験をして会社を辞めたかたいましたら回答よろしくお願いします。 (1)上司に言った退職理由(2)言った後の上司の反応(3)退職日までどうやって過ごしたか たくさんの意見をよろしくお願いします。

  • 会社に残るか、退職するか。

    今年で入社5年目の女です。 大学卒業後、現在の会社に就職し、福岡勤務となりました。福岡で2年勤務し、その後大分で1年、現在は熊本に勤務しています。ずっと福岡勤務を希望していたので、転勤は嫌でしたが仕方なく異動しました。(ちなみに地元は熊本です。)福岡に戻して欲しいとずっと人事に訴えてはいましたが、それはできない…という返事がいつも返ってきます。今年の4月の人事異動で福岡勤務にならないなら、退職する旨を人事部長に伝えていました。しかし、私の異動はありませんでした。そこで退職を決意し、その旨を伝えたところ、人事部長と話し合いを重ね、今年の7月に福岡に戻すということになりました。 しかし、時期外れの人事異動 ・私の退職の噂は社内でうっすら広がっていること、福岡勤務希望の人が他にも数名いること、を考えると、異動した後、会社に居づらいのではないか…と不安です。ちなみに現在の熊本の上司と福岡の上司は、私が福岡に戻れるよう働きかけをしてくれたようです。(二人には福岡に戻りたいということ、退職について相談していました。) 退職した方が気持ち的には楽な気がしますが、実際転職活動がうまくいっていないのが現状です。 退職するか、会社に残るか迷っています。

  • 今退職できずに困っています。退職理由としては、実家の家業を継がなければ

    今退職できずに困っています。退職理由としては、実家の家業を継がなければいけないという理由です。というのも7月に父が倒れ8月には祖母が倒れてしまい、現状まだ働けるという父が働いているといった状況です。実家は母も働いているのですが、8月に倒れた祖母の面倒もみていかなくてはいけないので事実、家業は火の車といった状態なのです。 私は父が倒れたことを7月に上司に報告し会社を辞める意識を伝えました。 更にその翌月の8月に祖母も倒れてしまったので、すぐさま辞める意識を上司に報告し9月末で会社を辞め家業を継ぎたいと伝えました。しかし会社側からは人が足りないから12月まで働いてもらう。どうしてもというなら私の実家まで行き説明をし私に12月まで働いてもらうと言うのです。 会社の規則としては、最低辞める2週間前に申し出、また1ヶ月前までに申し出をする事になっているのですが、辞める意識を伝えてからすでに2ヵ月が立っています。 最近では仕事のストレスから全身の神経痛に悩まされています。 仕事事態、世間で言うブラックなので早く今の仕事を辞め家業を継ぎたいのですかどうしたらすぐやめられますか?教えてください。

  • 退職の相談をするタイミング。。。

    こんにちは。初めて質問を投稿させて頂きます。 4月で入社4年目となる会社員ですが、今年の6月をもって会社を退職しようと考えています。 退職の理由は、転職です。(現在 転職活動中です。まだ、次の職場は決まっていません。) 6月いっぱいで。。ということを考えると、引継ぎのこともあるので、そろそろ上司に相談したいと思っていたのですが、今の上司が4月1日付で異動となることが先日発表されました。。。 とりあえずは、後任がいないとのことで、今の上司の上司が兼任する形になります。 こういった場合、3月中に現在の上司に退職の相談をするのと、 4月に入ってから、上司の上司に相談するのと、どちらが良いのでしょうか。。。 上司の上司は、かなり忙しい人なので、なんとなく気が引けてしまいます。 かといって、もうすぐ異動になる今の上司に相談するのも、最後の最後に迷惑をかける形になるようで、申し訳ないかなと思ってしまいます。 周りで転職経験者が少ない為、ご相談させて頂くに至りました。 ご意見頂ければ、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • パワハラで退職した会社に内部告発したい

    4月末にパワハラが理由で退職しました。 内容は、入社して10ヵ月働いた会社でしたが、仕事を全く教えて貰えず、こちらから聞いても教えてくれない。定期的に上司の異動があり最後に異動してきた上司からはいつになったら出来るんだ。と毎日毎日同じ事言われ、体がおかしくなり適応障害までになり退職しました。 好きな仕事だったため、どうしても納得いかないです。私は人件費かかってる。バイト雇った方がマシだ。とも言われました。 今この上司は立位置変わらず在籍しています。 コロナの影響もありなかなか内定貰えず、パワハラが理由で退職させられた事が本当に悔しいです。 パワハラがなければ会社に戻りたいです。 辞めた理由は体調不良にしてあります。

  • 会社への退職願について

    私は高校卒業後、現在の会社に就職し3年目になる女です。 どうしてもやりたい職業がある為、来年1月末で退職したいという事を、近々会社に申し出ようと思っています。 そこでご相談させてください。 ①どういうふうに伝えるのが一番よろしいでしょうか? 入社して最新に入った部署は自分の性格上まったく合わず、この先もこの仕事を続けていく力がなかった為、異動したいと自分から申し出ました。 そうしたところ、幸運にも希望していた現在の部署に異動させていただけました。(入社して一年目の事です) 現在の仕事に不満はないのですが、昔から憧れている職業がありました。 実家を遠く離れた所で一人暮らししなければいけないという事やその職業はアルバイトという事もあって、実際になるつもりはありませんでした。 ですが去年頃からやはりあきらめきれないと思い、転職する決意をしました。両親にこの事を話したところ、許してもらえました。 素直に転職したいと言うつもりですが、入社して1年目に自分の希望で異動させてもらったにも関わらず、異動先の部署を2年で辞めるのは、やはり失礼であり、甘い考えだと自分でも思っています。 ですが、充分わかった上でそれでも転職したいと思います。 どう伝えれば少しは感じよく受けとってもらえるでしょうか? ②どのタイミングで申し出るのがよろしいでしょうか? 1月末で辞めるとして、10月中ぐらいに申し出ようと考えているのですが、早いでしょうか? もしくは今すぐに言った方がいいか悩んでいます。といいますのも、現在採用試験を行っています。 私が抜けた後を欠員補充する場合に備えて早めに申し出た方がよろしいでしょうか? ③上司に申し出て了承してもらえたら、その次はどのような段階を踏むのでしょうか? 上司に、自分から総務部長等に申し出るようになどと言われたりするでしょうか? 退職願、辞表を書かなければいけないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 4月15日で退職したいのですが…

    タイトルの通り、4月15日に退職したいのですが、 実はまだ(3月23日現在)退職の意を上司に伝えておりません。 私は新卒で入社し、一年間会社に勤めてきました。 会社は15日締めで、給与は翌月末に支給なので、辞める意思を伝えるのは3月15日が適していたのでしょうが、機を逃してしまい未だ言えずにいます…。 仮に今日申し出た場合、4月23日に退職という形になるのでしょうか? また、年次休暇を消化することを前提に、4月25日を退職日にし、実際の出勤は4月15日までというのは可能でしょうか。 新入社員が一年で辞める場合、有給なんて使えないのかもと不安になります。 (実際あまり使う人はいないので…) 厚かましい要求だと会社側から嫌な顔をされるかと思うと言い出せません。 長々と思いのまま書き連ねてしまいましたが、結局は、 どうしたら4月15日までに円満退社できるのか教えて頂きたいのです。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 退職した前任者に面会を求めてもいい?

    担当している仕事の前任者(入社3年目の方)が退職されたということで、新卒の自分があてがわれました。 入社したての時にさらっと前任者がどんな方だったのか直属の上司に聞いてみると言葉を濁すばかりで当たり障りのないことしか返答してくれませんでした。 周りの人から、現在の自分の上司達と前任者の関係がよくなかったと聞いております。 中には「3年目かぐらいになると、最初は優しかった上司達が豹変してきた」という話も聞こえ、かなり不安になっております。 そこで、前任者にアポを取って面会して、どのような経緯で退職されたのか直接聞きたいという願望が募るようになりました。 親しい友人にそのことを話しても、「嫌だから辞めたのに、そのことを思い出させるようなことはすべきではない」と言われました。 しかし、よく自分がされたくないことをするなと言われますが、私個人は自分と同じようなことにはなってほしくないので、対人関係の注意や、仕事のこととかいろいろ話してあげたいと思うのですが、これはタブーなんでしょうか。 聞くなという意見が多かったらやめておこうと思います。

  • 退職させてくれない会社についての対応

    この御時世に怒りを覚える方もいらっしゃるかと思いますが、 承知の上で質問をさせていただきます。 今年2月の上旬に、上司に対し3月末での退職を希望しました。 上司の回答は、「ダメ」との事でした。 何度も話し合い、こちらの気持ちは分かっているようですが、「もったいない」や「引き継ぎの問題がある」などを言い訳にし、退職を了承してもらえません。 「では、いつ退職できるのか」という話を持ちかけると、「何とも言えない」などと言い、話を濁されてしまいます。 今の話から、今年度中は退職は絶対にさせないとの気持ちのようです。 上司と話していて、はっきりと「引き継ぎ等が面倒くさいから、退職は絶対にさせない」と顔に書いてあるのが読み取れます。 今回質問させていただきたい内容は、 (1)このような状況の場合、どのようにすれば今年度中に(出来れば5~7月)退職を了承してもらえるのでしょうか? (2)かつ、円滑に退職するにはどのようにすれば良いでしょうか? 4年間、御世話になった会社なので迷惑はかけたくないという気持ちもあり、もし同じ経験をされたことがある方等、御参考に教えて頂けると幸いです。 何分、退職が初めての為、常識や規則の知識がないため困っています。 ただ、2月時に退職を希望し、引き継ぎ等を理由に10カ月以上も退職させないということは許されるのでしょうか? 正直、現在の会社と上司に対し、とても不信感を抱いています。 ※尚、私の詳細を以下に表記させていただきます。 在籍期間は、今年の3月で新卒入社の為、満4年になります。 退職理由についてはいくつかあります。  1つは、上司の問題です。精神的に異常のある大変問題のある上司の下に、1年ごとに計2人もつけさせられ、上司に対し精神的フォローをしながら、自分と上司の仕事の管理、また実務から庶務まですべて一人で対応していました。 精神的にも体力的にもこの2年間は辛く、疲れはてたためです。  2つめは、単純に現在の職種以外の仕事に就きたいという気持ちが高まったためです。4年間という短期間ではありますが、自分には現在の職種は合わないと感じ、なんとかこなしてはいますが、以前に比べやる気が全く出ない状態です。   以上、読みにくい文章で大変恐縮ですが、ご意見等よろしくお願い致します。

  • うつ病で会社から自己都合で退職を迫られそうです・・

    先日、うつ病と診断され2ヶ月間の療養が必要の事で診断書を頂きました。 その事を伝えると上司は、もう辞めるべきだね現在の会社の状況を考えると 面倒みきれないし・・・的なことを言われました。 どちらにしても退職をしなくてはいけないと思っておりますが、療養期間の2ヶ月間は 傷病手当を宛てにしないと生活ができない状況です。 ■質問内容ですが  (1)月曜日に上司・総務担当と話し合いが持たれるのですが、会社から辞めるように勧められたら   療養期間を待たずに辞めなくてはいけないのでしょうか?(直接的には言わないと思いますが)  (2)もし、療養期間の在籍が認められた場合、社宅の支払いは現在のまま(会社負担)でよい?  (3)療養期間中も単身赴任手当ては出るのでしょうか?  (4)自宅へ戻る時には引越し代金は会社負担なのでしょうか?  (5)仕事のうつ病によって申請できるものは傷病手当だけでしょうか? ■詳細です   (1)入社は今年の7月21日で10月21日で試用期間が終わり、正式な辞令(管理職)が出ている。   (2)9月20日に地方の営業所へ異動し、会社から引越し代と赴任手当てが出ている。   (3)うつになった理由は、入社後半年間は研修期間と聞いて入社したが、営業所長が    急に退職したため、仕事に内容をほとんど理解していない状態で営業所長で異動し    、ストレスでうつ病になった。   (4)うつ病と診断されたのが10月21日で試用期間が終了した次の日。(22日は夕方まで出勤) 長々と書いてすみませんが、ご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう