• 締切済み

4月15日で退職したいのですが…

タイトルの通り、4月15日に退職したいのですが、 実はまだ(3月23日現在)退職の意を上司に伝えておりません。 私は新卒で入社し、一年間会社に勤めてきました。 会社は15日締めで、給与は翌月末に支給なので、辞める意思を伝えるのは3月15日が適していたのでしょうが、機を逃してしまい未だ言えずにいます…。 仮に今日申し出た場合、4月23日に退職という形になるのでしょうか? また、年次休暇を消化することを前提に、4月25日を退職日にし、実際の出勤は4月15日までというのは可能でしょうか。 新入社員が一年で辞める場合、有給なんて使えないのかもと不安になります。 (実際あまり使う人はいないので…) 厚かましい要求だと会社側から嫌な顔をされるかと思うと言い出せません。 長々と思いのまま書き連ねてしまいましたが、結局は、 どうしたら4月15日までに円満退社できるのか教えて頂きたいのです。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ele_ele
  • ベストアンサー率70% (33/47)
回答No.5

細かい事は私は省きます。 指定日に円満退社したいのであれば、何よりもまず 会社の上司や人事担当者に今すぐ話す事です。 不安に思ってる分の時間が経過しただけ、どんな仕事か 存じませんが引継ぎも割当ても今後の計画にも迷惑が かかるのではないでしょうか。 そして、上司に話した後でうまくいかない点などで 自身で分からない事をご相談されたらどうですか?

kanan-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞めるにしても、私が今辞める方がはるかに迷惑や手間はかけてしまいますよね…。 私のいる部署は人員が不足気味なので余計そうなるかもしれません。

kanan-i
質問者

補足

ここでまとめてお礼申し上げます。 皆様、質問に答えてくださってありがとうございます。 今、落ち着いて考えてみました。 結果、私は焦り過ぎていたんだなと冷静な気持ちで自分を客観視する事ができました。 取りあえず、いついつまでに退職したいなんて考えながら仕事をするのは止めようと思います。 時期尚早だと思いましたし、何よりお世話になった会社に迷惑をかけるのはやはり避けたいですから。 今は仕事をしつつ夢を追い求めたいと思います。 いつか時期が来たらまた決断します。 皆様のお言葉に感謝します。ありがとうございました。

  • jinjikko
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.4

あまり、有給を使う人がいない会社ということなら、有給消化する時点で、円満退職は難しいと思います。引継ぎ等に問題がないのなら、4/15で辞める事は法的には可能です。但し、会社の就業規則に「●日までに退職願いを提出すること」なんて書いてあるのなら、それに従うのがベストだと思います。

kanan-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一ヶ月前までに届け出るのがベターというか、常識なんですよね。 例に漏れず私の勤める会社もそうです。 判ってはいましたが、いきなり辞めたいなんて非常識過ぎでした。

回答No.3

私の場合も円満退社ではなかったですけど、手続きで1ヶ月ぐらいかかりましたよ。会社を追われるようにやめましたが、何度か職場にいろいろな解約の手つづきをしにいきました。もちろん、送別会もありませんでした。 1月下旬頃部長に退職願を出して、書類上の退社日は3月中旬だったと思います。 円満退社には、もう遅いと感じますが。

kanan-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 円満退社には時すでに遅し、という状況なんですよね。 自覚はしているつもりでしたが、本当につもりでした。 今思い知った感じです。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.2

有給は6ヶ月勤めればもらえます。 14日前までに退職の意思を伝えればいいので、 25日退職、最後の数日間有給。 と言う事は出来るし、拒否は出来ない(筈)です。 尤も、貴方の言う「円満退社」が何か私は存じませんが。

kanan-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 円満退社というか、いざこざ無くすっぱり辞めたかったんです。 単なる私の我儘ですね。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

法的には期間を定めない雇用契約は、雇用されている側が契約解除を通知してから14日後に契約が終了する事になっていますが、もちろんそんなのを盾にとって一方的に辞めれば円満退職なんて出来ません、職場で相当あなたの存在が邪魔だったので無い限り。 普通常識的に言って今の時点で円満退社は既に手遅れで不可能です。 ただそれ以前になんで辞めたいんですか? 辞め方がどうのこうの以前にそっちの方がよほど問題ですけれど。

kanan-i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞めたい理由は、会社の人間関係や仕事内容ではないです。むしろ職場の雰囲気は好きな方です。 他の人からみたらかなり阿呆な事かなとは思いますが、自分の夢を諦めきれなくて…。

関連するQ&A

  • 6月末に会社を退職しようと考えています。年次有給休暇はどれ位消化できますか?

    はじめまして。 6月末に会社を退職しようと考えています。 4月1日に年次有給休暇が20日付与されます。 加えて前年の繰越分が10日残っています。 5月中旬に後任が来る予定なので、5月中に引継ぎを終わらせて、 可能な限り年次有給休暇を消化したいと思っています。 引継ぎの状況にもよると思いますが、最大で年次有給休暇を30日 取得してから退職することは可能なのでしょうか?

  • 退職時の年次有給休暇

    退職時に年次有給休暇を消化しつつ その休みの間に次に決まった会社で 仕事を始めることは可能ですか? 退社する会社は副業可です。 よろしくお願いします。

  • ブラック企業で有給消化し退職する方法は…

    "ブラック企業"と簡潔にしかも悪い言葉でまとめましたが、詳しく書くと「"体調不良、冠婚葬祭以外では暇な日でさえも有給休暇を取らせてくれない会社"で有給消化し退職するには…」という意味です。 過去に私と同じ雇用形態の方が「訴えてやる!」と会社に言ったことで有給消化できたことが一応あります。円満退社ではありませんが。 最終的には円満退社じゃなくてもいいので、私も有給消化して退職しようと思ってます。 でも出来る限り会社のことを考え動きたいです。 有給休暇の取りにくい会社で有給消化をし退職するためにはどのような順番で動けばいいでしょうか? 「退職する人に有給休暇は無理」とはぐらかされそうなので、口頭ではなく書類で報告しようと思っています。 【10月いっぱいで退職すると決めた。 残りの有給休暇が元々の休みを入れて1ヶ月ある。】 このような場合どう動けばいいのか、親切な方ぜひアドバイスお願いします。

  • 有給休暇の日数と付与について

    勤続10年の社員がこの度退社を申し出てきました。 そこで、有給休暇の消化について話し合ったところ下記の疑問が生じました。 弊社の就業規則は下記のように定めてあります。 (年次有給休暇) 【第11条】 社員は毎年3月1日の起算日より1年間に12日(月に1日)の年次有給休暇が受けられます。原則として社員はこの年次有給休暇を1年間の中で希望する日数を希望する日に受けることができます。 (4)ただし、次のいずれかの理由により、年間の勤務日数が所定の日数に満たない場合は、30日に1日の割合で年次有給休暇日数を差し引くか、基本給与から日割り計算で控除します。 1. 新入社員の場合 2. 退職した場合 3. 休職した場合 (5)新入社員は見習い期間中に年次有給休暇を受けることはできません。見習期間の終了した翌日から、起算日に基づき第9条第2項で計算された日数の年次有給休暇を受けることができます。   (6)その年次に受けられなかった年次有給休暇は、翌年度に限り繰越せます。 しかし(4)の勤続が有給起算日から1年に満たない場合、実際に勤続した月数分のみの有給休暇を付与すると言う会社独自の規則は法令違反に当たりますか? この社員の場合、9月末退社希望ですので3月の有給起算日から7ヶ月分の7日間を最終的には付与する事になるのですが、給与明細上でも3月1日からは今年度分の12日を昨年度の繰り越し分に加算した日数が示されているのに、退社時に勤続しなかった残りの5ヶ月分(5日)を差し引くのはおかしいとの意見でした。 弊社の規則が労働基準法に違反しているようであれば改正しなくてはなりませんのでご意見をお聞かせ下さい。

  • 退職日までの有給消化について

    業務に支障をきたさない限り、残っている有給休暇を完全に消化して退職することは、問題ないでしょうか? 思っていたより有給が残っており、5月に退職日を設定し、4月まで会社に出てくるつもりでしたが、これだと20日以上も未消化になり、もったいないなと思い始めました。 退職日を6月に設定すれば完全に消化できますが、円満退社に響きますか? 退職の意思は既に伝えていますが、退職届を出すのはこれからです。

  • 退職前の有給休暇取得について

    うちの会社では、社員が退職すると決まってから、有給休暇を連続して取ろうとすると、「あからさまな有給消化のような行為はやめてくれ。」といわれ、また、 退職日の辺りに、飛び石連休や連休があるので、有給とあわせようとすると、 (例えば、9月末の退社で、9月の最後1週間を連休と有給をあわせて休みとし、 事実上、9月の1週間前で、仕事は最後にし、退職日にだけ、挨拶にでてくる等) 会社側から、(有給取得の)許可がでないようなのです。 私は、有給も給料と同じく、社員に与えられるものですし、 退社するまでに、取れなかった有給を消化するのは、全く問題ない行為だと思うのですが・・・。 (もっとも、年度が替わって、有給が与えられたばかりで即、全部消化して辞めるというのは、常識的にどうかと思うのですが。) 自分が退職する際に、貯まっていた有給の取得を拒否された場合、 会社側にみとめされる手段ってありませんか? また、みなさんの会社はどうですか?

  • 退職届と有給消化

    有給を22日残したまま、退職届を提出しました。 今月に引継ぎをし、1月に有給消化を上司にお願いしたのですが、年次末という事情があって、年内に退職してほしいと言われ、泣く泣く、12月31日付けで、退職届を提出しました。退職時の有給休暇の消化について調べてみると、有給休暇は、取れるとの情報を得ましたので、退職届の退職日の変更をしたいのですが、可能でしょうか?

  • 退職時の有給休暇(賃金)について

    カテゴリが合っているのかどうかあまり自信がないのですが… 最近退社したのですが、有給が残っていたため、それを消化して退職というかたちになりました。(会社側も了承済み) 出勤は1/31までで、その後2/1より11日間の有給休暇を取りました。 退職日は2/15です。(←退職届に記載した日付…2/1から稼働日で計算して11日分でこの日です) この場合の有休11日分の賃金はどうなるのでしょうか? 会社の締め日が月末の翌月払いなので、有休消化として過ごした2月分は3月に支払われると思っていたのですが… 有休の買取などは法的に定められているというわけではないと思うのですが、 「社員として属していた」という意味で2月分の賃金はもらえるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 退職までの間の有給消化の仕方

    皆様、宜しくお願いします。 私は12月末で退職が決まっているのですが、有給休暇が30日以上残っており、消化したい、と考えています。しかし、過去大リストラがあった為、人材不足となり、一人一人の業務が多くなり、有給取得が難しい状況にあります。 しかし、どうしても今、私事で時間が必要ですので、有給を消化して時間を作り、退職金とボーナスを切り崩しながら当分の間、生活をしていきたい、と考えています。 その旨、上司に相談したのですが、「頑張って出てきてくれ、12月末まで働いてくれると言ったではないか、人事は、有給休暇をとるくらいなら途中で解雇するかもしれないし、出勤しないときは、評価を下げてボーナスも減らす。だから出勤してくれ。」と言われました。 ここまで言われたので有給休暇を全部使い、会社を退社したい気持ちになったのですが、そうすることによって退社した後、退職金が減額されたり、退職理由を「会社都合」にされる等の不都合はあるのでしょうか? もし、上記のような不都合な状況になった場合は、会社に対し、どういう対抗手段があるのでしょうか?

  • 退職する人の有給休暇消化 年末年始休暇

    はじめまして。このたび、来年1月末で今の会社を退社します。上司に退職の意向を話したのは9月で、引き継ぎの方も順調に進んでいます。当初、年内まで頑張ってほしいということで業務をこなし、残っている有給を消化し、使い切る日を退職日にしていいと言われました。 一点疑問点がありますので、教えて下さい。 有給は16日残っているのですが、どうやら年末年始の会社が定める休暇(12/29~1/4)も、有給休暇の消化に含まれるということなのです。6日間ぐらいをその休暇にあてられてしまうのですが、どうも納得できません。これは問題ないことなのでしょうか? 今までの5年間働いてきましたが、年末年始の休暇を有給消化されたことはありません。 退職するからなのでしょうか? おかしいでしょ、と主張できますか? よろしくお願い致します。