• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三人の男性から求婚されて揺れています。)

三人の男性から求婚されて揺れています

simasimanyannkoの回答

回答No.10

30代既婚です。 3人の間で迷っている時点で、3人とも違うんだと私は思います。 その中から選んだとしても、なんか「妥協した」みたいな気持ちがずっと残りません?

Ahtgexkoybb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妥協…どなたを選んでも、選んだ時点でそう感じてしまう…。 それはとても悲しい気持ちですね。 三人の方に今の状況を話してみます!

関連するQ&A

  • どうして私に求婚をすると思いますか?

    私は結婚適齢期を過ぎています。 私はサークルで知り合った男性に求婚をされています。 私は定職についていますが、彼は時給いくらの生活をしています。 私は彼が本当に生活というものを考えているのか心配になります。 もし彼と結婚したら、 私が生活費を支出することになる様な気がします。 また、長いご病気のお母様の看病もしているようです。 女だからという理由でお母様の面倒も私が見ることが多くなると思います。 結婚してからの嫁という立場の苦労は目に見えています。 私が男だったら、 一緒に苦労を乗り越えようという甘い問題ではないから、 好きな女性に苦労をかけると思えば求婚をしないと思います。 悩む価値のないようなふがいない男性に求婚されています。 彼の気持ちがわかりますか? どうして私に求婚をすると思いますか?

  • 20歳年上の素敵な男性から、求婚されかけています。私は29歳、バツイチ

    20歳年上の素敵な男性から、求婚されかけています。私は29歳、バツイチで子供はいません。技能職の仕事をしており、収入も十分あります(彼より多いと思います)が、結婚して子供を作って、暖かい家庭を築きたいと思います。彼は、小学校の先生で、5年前に離婚、大学生の息子さんがいます。コーラスグループのリーダーで、コーラスでも皆から慕われています。私をとても大切にしてくださり、愛されていると感じます。年上で人生経験も豊富なので、頼れる存在です。結婚は、最初は20歳年上ですから、あまり考えていませんでした。でも彼の態度は、はっきりしています。でもやはり、20歳年上ということが、大変気になっています。私が40歳で、彼が60歳。すぐに子供ができても、子供の成人式で、私は50歳、彼が70歳。この年齢差を、結婚する上でどのように考えるのがよいか、アドバイスをお願い致します。

  • 二人の男性に求婚され、悩んでいます。

    こんにちは。30歳代後半の女性(専門職)です。ここ数年のうちに結婚・出産を希望していますが、二人の男性に求婚されており悩んでいます。私は出産後も仕事を続けることを希望しています。 ●Aさん(30歳代前半、専門職):2年半くらいお付き合いしています。以前は喧嘩もありましたが、最近は比較的落ち着いています。 ○長所 ・温厚で家事能力が高い。私が仕事を続けても協力し合って上手くやっていけそう。 ・思いやりがある。 ・私の希望する居住地が彼の仕事的にベストではなくとも、譲る考えがある。 ○不安な点 ・コミュニケーション能力が低い方で、人付き合いが苦手。 ・あまり会話をするのが得意でないので話していて楽しい、ということがあまりない。 ・精神的に落ち込み易い人なのでそういった時に優しく慰めてくれる、母親的な像を私に求めていそう。だが、私はそのような母性あふれる性格ではない。 ・自分の家族とも母親以外とは連絡も一切取らないような関係なので、良い家庭を気づくことができるか、良い父親になれるかどうかという点で不安。 ・職業的に収入に困るということはないだろうが、お金に興味が全くないため経済的に家族を支えることより自分がしたいこと(研究など)を優先させそう。資産形成・子供の教育等は私がしっかりしないといけなさそう。 ●Bさん(30歳代後半、研究職):Aさんと付き合う前の元彼。彼と別れた原因は、私は結婚したかったのに対し、彼はその当時結婚自体に積極的でなく、また私以外の女性も色々見てみたかったため。 ○長所 ・博学でひょうきん。社交的。話していて楽しい。 ・男性らしく、引っ張ってくれるタイプ。しっかりしているので経済的なこと等も問題なく任せられそう。 ○短所 ・自分勝手で、思いやりに欠けるところがある。 ・家事能力は低い方。家事は基本的に女性にしてもらいたいという考え。妻になる人には家庭に影響の出ない範囲で仕事をしてもらいたいと思っている。 ・ある程度私の希望に合わせて彼の仕事面を妥協する用意はあると言うが、基本的には彼の仕事が優先。職業柄Aの彼程は居住地の選択が自由にできないため、最悪私が主婦をせざるを得なくなる可能性もあり。 二人とも学力が高くかつ向上心があり、尊敬しています。不安な点もそれぞれあるとは言え、二人のうち一人にしか出会っていなかったら今ほど悩むこともなく結婚していたのではないかと思いますが、どちらにも求婚されている今、今の彼(A)に対し不誠実だと言うことは理解しつつも悩んでしまいます。よろしければご意見お願いいたします。

  • お付き合いをしていませんが、求婚をお受けしてもいいでしょうか?

    私は高校卒業後、都会に出て働いていました。 郷里で「お付き合いをしている男性がいる」と友達に話したら、 私を好きらしい彼に伝わったみたいです。 私を好きらしい彼に告白をされました。 その時、彼は大学1年でしたが、 大きな声でお酒に悪酔いしたように騒ぎました。 私はあまりの剣幕に驚き頷いてしまいました。 私はお付き合いをしていた男性と分かれる気はなかったのですが、 だんだんうまくいかなくなり、郷里にUターンしました。 その後、私を好きらしい彼に映画などに誘われましたが、 お付き合いをする気持ちはなくお断りしました。 私は彼を恋愛対象に思っていなかったので、友達付き合いは10年以上になりますが、彼の性格は努力家だと思うくらいです。 私を好きらしい彼は再告白をし、求婚をしてくれます。 最近は「結婚をしないなら、さようならだ」と言われています。 私は彼を好き・嫌いの恋愛感情よりも、彼の想いの期間の長さに心を打たれてしまいました。 彼は定職に就いており、まっとうなエンジニアです。 彼とお付き合いをしていませんが、求婚をお受けしてもいいでしょうか?

  • どちらの男性と結婚しますか

    人生37年も生きてきて、結婚相手さえも自分で決定できずにいます。 人生の先輩のみなさまにお聞きしたいです。 下記の男性、あなたならどちらと結婚しますか? 女性の意見でも、男性からの意見でも構いません。よろしくお願い致します。 <男性1> 年齢:36歳  体型:身長183cm 細身 年収:550万 学歴:国立大学卒 職業:システムエンジニアリング 性格:寡黙、温厚 運転:しない 愛情表現:言語、態度ともによくしてくれます 特記:とても優しい男性です。いろんなことにまめなので、 とてつもない安心感と愛情を感じます。 ただ、まめな分、女性にもてるし、本人も女好きっぽいところが傷。 <男性2> 年齢:39歳  体型:身長175cm 細マッチョ 年収:1500万 学歴:有名私立大学卒 職業:コンサルティング 性格:明るい、おしゃべり上手 運転:する 愛情表現:言語はほとんどなし。態度はごくたまに。 特記:知的レベルが高く、一緒に話をしていて楽しいです。 エスコート上手なので、デート等も楽しいです。 ただ、あまり愛情表現がないので、不安な気持ちになることが多いです。 こちらは女っ気はあまりなく、ほとんどの時間を仕事に割いている印象です。 まとめると、愛情を感じて小さな幸せをたくさん感じられそうなのが男性1、 生活力もあって人生へのバイタリティが高いのが男性2。 私自身の気持ちは、こんなところに投稿を出すぐらいなので、両方とも好きだし迷ってしまう、、 特に結婚となると、というのが正直な気持ちです。 彼らとの関係性は、男性1が元彼。男性2が今彼ですが、両方から求婚されています。 本音の理想は、日々小さな愛情を感じながら、人生は大胆に、を一緒にできるパートナーです。 ちなみに、私自身も仕事をもっていて年収700万ほどです。 こんなことも決められなく情けないですが、みなさんの意見も参考にさせて下さい。

  • 結婚するならどちらの男性がいいですか?

    どちらの男性が結婚相手としてモテるでしょうか。 40歳 年収2500万 会社経営 会社の借金はウン億円 結婚したら二世帯が決まっている 34歳 年収600万 会社員 結婚するならどちらの男性がいいですか? 性格はどちらの方とも合うと考えてください。

  • 元彼女(彼氏あり)への求婚・・長文です

    私には5年間同棲していた彼女がいましたが、別れることになりました。原因は、お互い結婚を意識していたものの、跡継ぎの問題から結婚すればお互いの両親を悲しませることになる、ということから話が先に進まなかったからです。そして、彼女のほうから「別れましょう。しばらく距離をおいてみましょう」といわれました。  それから2ヶ月、彼女と離れてみて初めて、失ったものの大きさに気づきました。そして、求婚をするため彼女に連絡を取ったところ、今彼女には付き合っている彼氏がいると言うことを知りました。それを聞き、居ても立ってもいられずすぐに彼女に会いに行き、求婚しました。  しかし、当然のことながら彼女からはいい返事はもらえず、少し返事を待って欲しいといわれました。正直、彼女が私を選んでくれる可能性はかなり低いと思います。少しでも可能性を広げるため、今の私に何かできることはあるのでしょうか?愚かで自分勝手な私に回答お願いします。

  • どの男を選ぶか

    女性の方に質問です。 貴女に以下4人の男性が求婚したとします。 (1)超イケメン・年収500万・浮気歴あり・27歳 (2)ハゲ・年収300万・誠実で親切・32歳 (3)デブ・年収1200万・スケベ・33歳 (4)じじい・資産1億・離婚歴あり(娘一人)・70歳 もしどうしてもこの中から結婚相手を選ばなければならないとしたら 貴女なら誰を選びますか? できれば理由を添えてお願いいたしますm(_ _)m

  • 女性の結婚観

    知り合いの女性の結婚観についてです。 2人の男性が求婚してくれています。 自分にとても情熱をもって接してくれる男性がいるそうです。 年も近くて頼りがいがあり人間的に尊敬できる方らしいです。 この方と一緒になりたいと思うけど、とても不便なところに嫁がないいけないらしい。 もう1人は年上で経済的にも安定していて、自分が住みたい場所にいるそうです。 話してても可もなく不可もなく・・・という感じらしいです。 自分が暮らすには経済的にも、立地的にも何不自由なく暮らせるとのこと。 その2人の求婚にとても迷っているそうです。 恋愛と結婚は違うと言います。 みなさんのご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 二人の男性から求婚されています。

    二人の男性から求婚されています。 一人は、1年前に知り合いました。楽しく明るい人で、ちょっとにぎやか過ぎるところがありますが、彼のご両親も私の親も、彼との結婚にとても乗り気です。 が、彼の幼なじみの女性が元彼女で、今でも家族ぐるみで付き合いがあり、彼の自宅に来ることもよくあるようです。ときどき、私の目の前で二人が楽しそうに、二人にしか分からない話をするときがあり、悲しくてしかたありませんでした。 「私が、あなたの目の前で幼なじみの男性と話していたらどんな気がする?」と私が話すと、彼はやっと気づいてくれたのですが、そういわれなければ分からない彼という人に少し疑問を感じてしまいました。それに、幼なじみという過去は消えませんし、これからもずっと、そういう思いをすることがあるのだろうか・・・? そう思うとますます踏み切れません。 彼自身は、元彼女に未練はないようなのですが、気の強い元彼女に逆らえないところがあります。これから先、元彼女がいろいろ干渉してきても、彼が彼女に強く言うのが一番いいのですが、なぜか彼は彼女には強くいえず、私も元彼女にいろいろと説教されています。本当に気の強い人なので、悔しいですが「触らぬ神に」状態です。 彼自身は、不安がる私に「これから二人で思い出を作っていこう。二人を守っていけるのは二人だけだから」と言ってくれているのですが、一度ひどく泣いたことがあり、どうにも不安が残ってしまいます。 そんな感じでどうも踏み出せないでいると、友達を通して、別の男性が私に興味があることを知らされました。学生時代のサークルのメンバーのうちの一人で「そういえばそんな人もいたなあ・・・」という感じだったのですが、昔から寡黙で清潔感があり、さわやかな職人タイプという人でした。結婚前提でお付き合いを考えているそうです。 学生時代あまり話したことがないので、どういう人なのか、どういうことを考えているのかよくわかりません。少し話してみたいのですが、上の彼がいるのに、他の人と話すのもどうかと思います。が、少なくとも、上の彼のように、私の目の前で元彼女と話したり、元彼女と連絡を取ったりするような無神経な人ではないのは、昔から知っています。 そう思うと、正直彼に気持ちが傾いてきています。が、彼はとてもいい人なので、天秤にかけるようなことはしたくない・・・ 長くなってしまいましたが、何かアドバイスをお願いできればと思います。 宜しくお願いします。