• 締切済み

めちゃイケのテスト

あれって毎回長丁場の収録になってますが 2日がかりなんでしょうか?それとも1日で収録終わらせてるのでしょうか? 1日で登場ドッキリやって予習やって5科目テストやって回答して・・・ってやってたら 相当な時間かかってるはずなんですけどね。 あれだけのメンバー2日間拘束するようなスケジューリングって可能なんですかね?

みんなの回答

回答No.4

再度失礼を 確かに長丁場は大変でしょうが 彼女たちは握手会で朝8時から夜11時まで握手し続け というのもザラに経験してます それにアルパカや川崎バイク?なんかは○○日に収録なので と事前に予約しておいて来てもらう事は可能と思います 時間的に計算してみると 1教科45分×5教科 プラス休憩もあると考えると… テストから順位発表まで1日で可能なのかな…と考えたのですが 決定的なシーンがありました じつは大島優子と高橋みなみはオープニング参加してなかったんです 2人はテスト当日別スケジュールだったと で 別室でテスト受けて 順位発表のシーンで他メンバーと合流していました と いう事は やっぱりテストと順位発表は別日収録ということですね

bonky653
質問者

お礼

仮に1日収録のスケジュールとして勝手に想像してみたのですが、 7時~8時:登場ドッキリ(時刻テロップの9時台はウソ) 9時~10時:着替え、メイク直し、腹ごしらえ 10時~12時:予習 13時~17時:テスト、終わった科目から裏で速回答 17時~18時:休憩、その間に美術スタッフが色々用意 18時~19時:回答イジリ(大島、高山はここで合流) 20時~21時:順位発表 22時:終了、解散 てな感じでしょうか。 仮にアルパカやBKB回答が事前にこう言うボケ回答して下さいっていうヤラセだったとしても 当日中に手配するのは至難の技でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ハステとワステはあらかじめ作ってあります アルパカも事前に呼んであります なぜなら台本どおりの解答だからです

bonky653
質問者

お礼

いくらヤラセでもその日中にアルパカやバイク川崎バイク手配するのは難しいでしょう。 やっぱり回答→順位発表は別の日なんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

私もそれが気になってました! 教室の時計を見てみたら、答えあわせのときは18時くらいだったような気がします かと言って、同日かどうか分かりませんが… 篠田麻里子の髪の毛、タケチャンマンの帽子を外した後癖が直せなかったのか後ろがはねてましたが、答えあわせのときは直ってたので別日か?とも思いましたが(まあヘアスタイリストがすぐ直せますけどね) もし同日だと、ワステとハステの製作とか間に合わないと思うので、別日じゃないかなと思いますが、面白回答もどこまでが演出か分かりませんのでねえ

bonky653
質問者

お礼

仮に回答イジりが18時台として、そのあと順位発表していったら終わるの21時ぐらいかなとか勝手にシュミレートしたりして。(苦笑) でもホントに1日で収録やってるのかどうか。 やってたらマジでしんどい収録現場になってるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1日で… なのでスケジュール調整の可能なメンが出てました… 確か午前4時入りって言ってましたよ なので夕方には収録終わったのでは?

bonky653
質問者

お礼

めちゃイケの時刻テロップはウソってすでにバレてますもんね。 工作モノとかゲストのブッキングとか1日で間に合うんですかね? それとも回答は1週間後の収録とか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中間テストが!!!

    私は中1です初めての中間テストです。そこで私はいい点が取れるか不安なんです..  部活もありますし、6時に帰ってくるので勉強時間も少なく....数学や英語...心配で泣きそうです  中間テストに向けてという表プリントをもらい計画を立てましたが  一日に2~4個ぐらいしかできないと思います。  金土日とありますがこの3日間で足りるでしょうか..最下位になったらどうしようとか不安です。  テスト日は来週の火曜日と水曜日です...回答お願いします;;;;;

  • 大学の小テスト カンニングのような行為について

    大学の小テストにおけるカンニングまがいの行為について 閲覧ありがとうございます とても馬鹿なことをしてしまいました。聞いてください。 今大学2年で、毎週小テストがある授業(必修科目)があります。 今日、その授業だったのですが、テスト終わって 回収してるときに"2つマークしなさい"と記されているのに気付き、急いでマークしてしまったら、先生に「もう書いちゃだめだよ」と注意されました。 席は毎回一番前の席にすわっています 違う科目では先生が「カンニングが怪しい人が何人かいるけど~」と話して、その怪しい人たちに注意することはないですし、また別の人は小テスト開始前にこっそり資料をみながら記入しているのを見かけたことがあります。 その後先生が、私の回答用紙に何かを記入していました。 今回の小テストは0点でもいいので、単位をくれない、なんてことには絶対になりたくないです。 自分でやってしまった過ちにものすごく後悔しています。 大学は定期試験等でカンニングがばれた場合、留年決定となっています。 今回の小テストで私は留年決定でしょうか? 今回で、その授業の単位はもらえなくなってしまうのでしょうか? どうか、この愚か者の私に何か意見、アドバイスをお願いします。 留年なんて決定したら親不孝者でもう生きていける気ふがしません。

  • テスト勉強って必要?大学受験

     新高2なのですが、テスト勉強って必要なのでしょうか。ここで私が言うテスト勉強とは特に国語、情報、保健です。  はじめに断わっておきますが、私は慶應志望です。受験で成功すればいい、そのために高校を活かすと割り切っています。  まず国語。私は進学校に通っているのですが、国語のテスト勉強が苦痛で仕方ありません。私の学校では百人一首と、源氏物語が毎回実力テストの範囲になります。  まず百人一首は覚えるのにかなり時間がかかる割に、得られるものは少なすぎです。古文独自の音、区切れなどは確かに学べるかもしれませんが、あれで古文の力はつくのでしょうか。  そして源氏物語ですが、私は毎回、自分で現代語訳をやってみてそれを添削して、訳を覚えてテストに挑みます。それはそれはものすごい労力を使うのです。毎回訳問題が出るのでこうでもしなければ点がとれません。教師からもこうやって勉強してこいという指示がないので、苦し紛れに’目先のテストで点だけをとる勉強法’になってしまっています。  また情報、保健などは受験科目にないので不要教科と割り切っているのですが、周りの生徒はしっかり勉強している人も多いそうです。成績が下がるのが嫌なそうです。  さて、もう一度断っておきますが、私は大学受験に成功するために高校を活かそうとして、進学校に入学しました。英語や数学、社会などの受験科目においては本当に授業を真面目に聞いて、数学は苦手ですが、他の教科はいい成績を修めています。また、保健や情報などの教科を勉強しない代わりに、英単語や、世界史の用語集などを使って、勉強しています。慶應文系はどれが受験科目なのかということも考慮してやっているつもりです。  実際のところ、今あげた教科のテスト勉強というのは慶應大学に合格する過程として重んずるべきでしょうか。  かなり生意気で偉そうなことを言って、不快になられた方がいらっしゃいましたら、誠に申し訳ございません。  私は高校受験に失敗しているので、大学受験ではトップ層で合格したいという思いから、志望校を研究し、地道に努力を重ねようと思っているのですが・・・。  やはり科目に関係なくテスト勉強はやるべきでしょうか。  長文ですが、最後までありがとうございました。回答よろしくお願いします。

  • めちゃイケのテスト

    先週放送された めちゃイケのテストの結果の順位が 全てわかる方教えてください。

  • 駿台予備校の学力診断テスト

    今年、「私立医大」受験を目指しています 。「東工大」にいましたが、色々あって辞 めました。今は、医学部を受け直していま す。 やはり予備校に通わねばとダメだと思い、 実績のある「駿台」へ通うことに決めまし た。場所は、「お茶の水(2号館)」です 。 診断テストでは、簡単に入学出来ました。 「スーパー私立大医系集中コース」です。 何よりもまず良いコースに入ることが予備 校生活で合格を勝ち取るために必要だと知 っていたので、ほっと一安心しています。 しかし、ここからが肝心で、今後のクラス を決めるという、いかにも大切そうな試験 が4月の初めに行われます。 この4月1日に実施される、 「学力診断テスト(クラス編成テスト)」 について、知っていることがあれば教えて 頂きたいと思い、投稿しています。 ■数学の出題範囲や難易度はどの程度のも のなのか? ■過去問などの対策法はあるのか? ■科目数は、数学と英語だけなのか?(診 断テストは数学と英語のみでした) 長らく受験勉強とは無縁だったので、とて も不安です。特に、得意だったはずの数学 が不安です。公式など、忘れていることも 多々ありますし‥。 診断テストに向けての勉強内容を決める大 切な情報とさせて頂きますので、宜しくお 願い致します。 4月から良いクラスに入って、スタートダ ッシュを決めさせて下さいっ!

  • 定期テストで480点以上得点するには?

    中2です。 毎回毎回、 どうしても480点いかないんですよね… 最高で473点で、 いつもは440点代から450点代をうろうろ… 塾には行っていない(経済的にいけない)けど、 進研ゼミはやっています! 面白くて毎日ついついやっちゃうんですが、 量が少なすぎて、 進研ゼミを完璧にしたら市販の問題集をやっています。 私は部活もあるので 平日は多くても2時間しか出来ません。 30分、その日の復習 30分、明日の予習 15分、宿題 45分、進研ゼミ、まとめノート(自分で要点などまとめたもの)作成 という感じで平日は頑張っています。 480点以上は私の学校ではとった人を見たこと無いので、 私が取って皆をびっくりさせてやりたいです! (動機がくだらなくてすみません^^;) あと、480点以上とれるということは実力も相当ついてるということだと思うので、 次の中間テストまで、 あと1ヶ月と2週間あるので頑張りたいです! 中学校で、塾に通わないで、部活は忙しかったけど 480点以上はとれていたっていう方、 勉強方法の工夫の仕方や、 480点以上とるこつとかあったら ぜひ教えてほしいです! 回答宜しくお願いします。 ※こんな質問している暇があるんだったら勉強しろ。 は、禁句です。 誹謗中傷も控えてください。

  • 勉強法がいまいちよく分かりません

    一応、田舎の進学校に通う高2です。 学校の定期テストではほぼ満点をとっています。 毎週の単語や文法のテストでもほぼ毎回満点をとっています。 授業の予習は必ずやります。 (教科書の本文をノートに書き写し、単語の意味を調べながら訳しています。) それでも進研模試の偏差値はギリギリ60ぐらいしかありません。 単語もしっかり覚えたはずなのに、長文読解は全然できないし、 リスニングもなんとなくか、勘で選んでいます。 高1のときからずっと真面目にやってきたつもりなのに 思うような点数がとれなくて、「今まで何やってきたんだろう」 と思うと、虚しくなってきます…。 他にどんなことをすれば良いと思いますか? 塾に通うべきですか? (通うとしたら河合塾だと思います。)

  • 数学と理科しか勉強しない息子

    お世話になります。 高校1年になる息子のことです。 数学と理科(物理と化学)しか勉強しません。 通っている高校はトップ校の次のレベル、難関校になります。 全教科、普段はまったく勉強せず、予習復習はもちろんしたことはありません。 宿題も出しません。 授業中は寝ているか、携帯をいじっているようで(いつか没収されるはず) ノートも取りませんしもらったプリントも整理しないため 半分以上無くします。 テスト1週間前から勉強を始めるのですが 普段授業を聞いてないため、毎回一から自分で勉強をしています。 解き方も自己流です。 そして勉強するのは数学、物理、化学のみです。 他の科目は興味がわかないからどうでもいいと言います。 物理は最高点を取ることもあり 数学、化学も平均よりは相当上を得点できます。 しかし・・・ 英語なんてテスト前日に単語を調べるという考えられない状態です。 古典、社会はノー勉で受けるため毎回10~20点台になり 追試や補習を受けています。 本人はまったく気にしておりません。 理系で国公立大学に進みたいようですがこんな勉強を今していて 大丈夫でしょうか?

  • めちゃイケのテスト企画

    今、めちゃイケを見ているんですが、どうして若槻千夏だけ、ジャージなんでしょうか?以前もジャージ姿だったよう気がします。 あと、雛形はリアルバカだからこの企画にはでないんですか?

  • めちゃイケの抜き打ちテスト

    めちゃイケの名物企画の抜き打ちテストの過去の全部の放送(岡女等も)の称号(スペシャルバカ・サマージャンブバカ等)とテスト名(抜き打ち期末テストか抜き打ち中間テストか)を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • QL-800を使って、エクセルからデータを取り込んで宛名を印刷する方法を教えてください。
  • 印刷したい内容は、自分の名前、郵便番号、住所、お届け先郵便番号、お届け先氏名、お届け先敬称、お届け先住所などです。
  • この質問は、ブラザー製品のQL-800に関するものです。
回答を見る