• ベストアンサー

複数の神社にそれぞれ別の願いをする

同じ願いを複数の神社にするのはダメだと聞きましたが、 それぞれ別の神社に、別の願いをするのは大丈夫でしょうか? どうしても願いたいことが2つあります、一つは体のこと、もう一つは人生のことです。 ご利益のある神社何箇所かにお願いしようと思っています。 どなたか教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.8

>同じ願いを複数の神社にするのはダメだと聞きましたが、 >それぞれ別の神社に、別の願いをするのは大丈夫でしょうか? どっちも問題ないと思いますよ。 問題があるとしたら願いが叶ったら「お礼参り」に 残念ながら叶わなかったら「願解き」のお参りに行かない事です。 結果の是非によらず必ず2回目のお参りに行って下さい。 私の家族の実例ですが妹が生まれた時に、ある頃から母乳を飲まなくなり 日に日に弱ってきて困った母親が神仏と会話できる天台宗の方に (私の過去の書込みに何度も登場してもらってますが高齢で既に故人です) 神仏に訪ねてもらったところ、私の父親が安産祈願のお礼参りをしないので 神様に怒られていたんです。今では笑い話ですが当時、父親は この天台宗の方を通して神様にめちゃくちゃきつく怒られたそうです。 日本の神様は喜怒哀楽があって結構人間チックな面がありますよ。 荒い(キツイ)神仏だとはっきり現象面で目に見えて影響が出ます。 (逆に辛坊強くて当の本人には影響なくて子孫の代に影響出るのも困りますが・・・。)

lq_1166zj
質問者

お礼

詳しい回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (7)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4096/9274)
回答No.7

カミサマはそんなに心が狭くないと思います。 あまりに身勝手な願いは快く思わないかもしれませんが、 心からお願いするのに遠慮は要らないでしょう。 ただ、願いが叶ったり心が解きほぐされたと感じたら その時はお礼参りを忘れないようにしましょう。 どうぞあなたの願いが聞き届けられますように!

lq_1166zj
質問者

お礼

詳しい回答ありがとう御座いました。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

どうしても叶えたい願いをするために何社も回ることは昔から行われていましたし、そもそも神社本庁は神棚でさえ神宮大麻、氏神大麻、崇敬社の大麻の三種類を祭ることを否定してはいません。 そして現代では境内社として稲荷(産業・出世等)が祀ってあったり、秋葉神社や三峰神社(防火・防犯等)がありますよね。つまり一つの神社に行っても境内社を巡れば、そこにはご利益別の神様だって祀られているわけです。 ですから、複数の神社に同じ願いでお参りしても、別の願いをしても、何の支障もありません。 というかそもそもそんな決まり等存在しないし、決まりで締め付けたら「神“道”」ではないのです。 「道というものがなんであるか」に僅かでも触れたら、決まりごとをえらそうに言っている連中が如何に「道」を知らないか判るはずです。

lq_1166zj
質問者

お礼

詳しい回答ありがとう御座いました。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.5

神社の神様も人間と同じなんですよ。 ただ一方的に頼みごとを押し付けられるだけでは聞く気にならないのです。 つまり願いを叶えてもらったら「お礼」をしようと考えている人こそ、 その人の願いが真剣であると見なされるわけです。 そうした真剣さがあなたにあれば、 どこかの神社に出かけて行く必要も、実はまったくないのです。 あなたが今いる、その場所で、神様に真剣に願えばいいのです。 神様はこの空間のすべてのところにいて、あなたに耳を傾けています。

lq_1166zj
質問者

お礼

詳しい回答ありがとう御座いました。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

「神様は喧嘩をする」とは申しますね。 もとは人であった日本の神々はとても人間らしいものだと思います。ですから神棚と仏壇をもうけるなら配置に注意しなければ神様の機嫌を損なうとされています。 山にも神は存在し、そこに祀られている主が女性であれば人間の女性の入山を許さないなども聞いております。 ”同じ願いを複数の神社にするのはダメだと聞きました” 神様に対して無礼であることと、質素と謙虚を重んじる神道において強欲は嫌われることからきているのではありませんか。 別の神社に別の願いごとをするのは構いません。 先に申しましたように日本の神様はもとは人間であった方が多くおられますので得手不得手もあるようです。 ただし願掛けだけでなくお礼参拝も必ず行うことが必要です。 日本の神々が畏怖の念をもって恐れられていたこともお忘れなく。

lq_1166zj
質問者

お礼

詳しい回答ありがとう御座いました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

ダメでは無いですよ。 日本で言う神様はたくさんいて、それぞれの神様は唯一絶対の存在では無く、仲が良いのです。 ですから、年に一回10月に神様が出雲に集まると言われています。これが神無月(=10月)のいわれだということです。 ですから、日本の神様は複数の神様に祈っても良いのです。 他国の宗教上の神は一人であり、唯一絶対の人ですから他の神を信じることはその神を裏切ることになります。 ですから、願い事があるなら何度でもいろいろな神に祈って良いですよ。

lq_1166zj
質問者

お礼

詳しい回答ありがとう御座いました。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

同じ願いを複数の神社にするのはダメだと聞きましたが、・・・ そんなことは全くありません、 年が変わると初詣などで参拝に行かれると思いまうが そんな初詣で、七福神めぐりなどもあります 7箇所の神社を回って一年の願い事をします。 何がダメなのかわかりません。 願い事は多くの神社を回りましょう 同じ願い事、違う願い事どんなことでも構いません。 また、お守りを複数もっても問題ありません。 以上、宮司にお聞きしました。

lq_1166zj
質問者

お礼

詳しい回答ありがとう御座いました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

全く問題ないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう