• ベストアンサー

海外放浪経験。記載しないほうがいい?

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  趣味などの欄に旅行と書いてみては。放浪でなく目的をもった旅行です。

sumiretofuku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 転職活動時、前の会社と現在の会社の空白期間ってばれますか?

    転職活動時、前の会社と現在の会社の空白期間ってばれますか? これから転職活動を行う者です。 新卒で入社した会社(1社目)を2004年9月で辞め、空白期間(8ヶ月)を経て2005年6月に現会社(2社目)に入社しました。 そこで、今また転職したいと思っています。(次の会社が決まり次第、今の会社を辞める予定です) そこで質問なのですが、1社目と2社目の間の空白期間って、転職活動時にばれるものですか? また前回の転職時みたく色々突っ込まれたら嫌だなぁと思いまして、少しでも空白期間を少なく、 職務経歴書や履歴書に記載する1社目の退職時期を後にずらしたりできないかなぁと思っています。

  • 職務経歴書に記載するないようについて。

    先日ハローワークにて履歴書と職務経歴書の添削をしていただきました。 内容自体には問題ないといわれたのですが、職務経歴書に、転職先に関係するスクールの 内容を盛りこむのは良くないかもしれないといわれました。 スクールの内容を記載したのは、履歴書にそれについて詳しく書く欄がなく、また、未経験の職のため 少しでもアピールをしたかったからです。 しかし、参考にした履歴書・職務経歴書の書籍には一部の職務経歴書にスクールの内容を盛り込んだものを記載したものがありました。 その書籍は最近発売されているものです。 採用担当の方は、この場合どう判断されるのでしょうか? もしよろしければ、回答お願いいたします。

  • 履歴書に記載する職務経歴のアンケート

    【就職活動に関してのアンケート】 転職活動をする際、履歴書の記載に関しての質問です。 今までの職務経歴をごまかして履歴書を提出した方。 正直そのまま職歴をごまかさずに履歴書を提出した方。 あなたならどちらでしょうか? アンケート宜しくお願いします。

  • 在籍期間の短い会社の職務経歴書への記載のしかた

    在籍期間の短い会社の職務経歴書の記載の仕方について質問です。 前職の会社を体調不良で半年弱で退職しました。 現在、転職活動を行っています。 今までの職務経歴書には、 ・会社名 ・在籍期間 ・事業内容 ・事業規模 ・職務内容 というくくりで記載してありますが、在籍期間の短い会社でも同様に記載したほうがよいのでしょうか? (※在籍期間は短いのですが、職務内容として記載すると他の会社よりもかなり広範囲になっており、 バランスとしてちょっとおかしいような気もしています。) ただ1社だけ文章で説明するというのもアリなんでしょうか? 今回、応募した企業から職務経歴書を送付して下さいというご連絡を頂きました。 事前に送付したレジュメに、短期間で体調不良で退職したことは連絡済みです。 面接まで進めば、口頭で詳しく説明しようとは思っています。 何卒ご教示ください。

  • 職務経歴書の記載について

    現在契約社員で働いていますが、いずれ正社員への転職をと考えています。 職務経歴書の記載についてですが、正社員で2ヶ月で退職した会社がありますが(前職でうつ病になり、症状が良くなっていなかったため)、就業期間の短いものについては割愛しても良いものなのでしょうか? 割愛することは経歴査証になるのでしょうか? ご存知の方お教えください。宜しくお願い致します。

  • 試用期間退職について

    (1)今後試用期間退職を履歴書に書くべきでしょうか? 7月から約一ヶ月中途で入社したのですが7月末で退職しました。この期間は試用期間と聞きました。 現在転職活動中で3社に履歴書を提出して2社から面接の返事をもらいました。 ただ、この3社に提出した履歴書・職務経歴書には前職のことは記載せず前々職までの経歴で「以上」として提出しました。 (2)面接時には前職のことについて口頭でも良いので話をしておくべきでしょうか? 自分としてはきちんと話をしようとは考えているのですが。 以上2点ですが何とぞお願いします。

  • 履歴書・職務経歴書について

    似たようなことを色んな方が質問していると思いますが、 3ヶ月以内で退職してしまった職 (アルバイト・派遣社員・契約社員・正社員)のことです。 今、派遣社員で1年半ぐらい働いていて、転職を考えてます。 派遣社員の前職は、試用期間中ではありましたが、3ヶ月間正社員を やっておりました。 その場合、雇用保険とかの関係ですぐに分かると思いますので、 履歴書に記載するのが正しいと思っております。 もしくは、職務経歴書も出すと思いますので、 職務経歴書のみに記載するだけでもよいのでしょうか?? 経験ある方は、どうなさったのかよかったら教えてください。

  • 個人事業主は職務経歴に記載する必要がありますか?

    企業を退職してから、再就職(転職)するまでの 数カ月間、個人契約で仕事をすることになりました。 数カ月間のビジネスに対して、 個人事業主として開業した場合、職務経歴書・履歴書には 開廃業を記載する必要があるのでしょうか?

  • 転職サイトのレジュメについて

    27歳のOLです。 現在働きながら転職活動をしています。 一つ、非常に悩んでいることがあるので質問させて頂きます。 転職サイト(リクナビや、enJAPANなどのサイト)から 企業に応募する際、職務経歴などを記載したレジュメ(?)を 送りますよね。 このレジュメには今までの職務経歴は必ず全て記載しなければ ならないのでしょうか? 現在27ですが(もうすぐ28)、今の会社含め4社の職務経験が あります。 そのうち3社目の会社が諸事情あり2か月の試用期間満了で 退職しています。 レジュメにはこの3社目を記載していません。 職務経歴ともならないようなものなので・・・。 実際に面接に行くときには改めて紙ベースでの履歴書、職務経歴書 を持参すると思いますので、その際にはきちんと記載し、 面接でも聞かれれば説明しようと思っています。 これって問題になりますでしょうか? 正式の職務経歴書にはきちんと記載するので、大丈夫だと思われるのですが・・・。聞いていた内容と違うと思われますか? ネット応募の際は無駄に職歴があると書類選考通過する確率が 減ると思うのでわざわざ記載したくないです。

  • 履歴書に記載する経歴について

    はじめまして。 履歴書に記載する経歴で疑問があります。 去年に約2年間正社員として勤務した企業を退職し、その後去年秋から冬まで派遣社員として勤務していました。 職務経歴書にはこの派遣社員の経歴は記載しましたが、履歴書の職歴欄にはわざわざ記載する必要はないでしょうか?去年の正社員退職後、次が決まるまでのアルバイトとしての位置付けでしたし、敢えて載せることもないだろう、と思っています。実際職務経歴書には載せて履歴書には載せない形で求人へ応募したことがありますが、先方から指摘されたことはありませんでした。 ご意見お待ちしております。