• ベストアンサー

「カーエアコン」R12指定へ134aは?

hakosukaの回答

  • hakosuka
  • ベストアンサー率33% (48/143)
回答No.4

2年式の車に乗っています。 買った時からガスが抜けていたので、配管のOリング、レシーバドライヤを交換し、R12を入れました。 かなり快適です。 オークションで1本千円と、とても安く、満足しています。 しかし、エアコンコンプレッサーが壊れてしまいましたのでまたガスが抜けてしまいました。 これからコンプレッサーを交換して再びCOLD12を入れようと思います。 134を入れるのは意味のないことです。 ガスが抜けているのですから、どこから抜けているのか調べてからのほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • カーエアコンの漏れ箇所をエアーで調べたいが?

    「平成11年アクティトラック」 真空引き後に入れたエアコンガスが10日で抜けてしまいました。 高圧側継ぎ手が手持ちのカプラー継ぎ手に合致するのでここからエアー圧8Kgを封入出来ます。 どこから漏れているか石鹸水を吹きかけて調べようと思います。 この方法の可否についてお教え下さい。 自己判断で挑みますので、机上の予想を沢山お聞かせ下さい。 また、経験談がお聞きできればラッキーとおもいます。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • カーエアコン R12から134aへ変換?

    約25年前の車を亡くなった父から譲り受け乗っています。距離が7万キロくらいなので、あと5~6年のりたいのですが、エアコンが弱いので、修理業者数件に問い合わせると以下のようですが? どうしたら良いか今一つはっきりしません。アドバイスお願いします。 状況 コンプレッサーからオイルがもれていて、エアコンが弱い状況 修理対策その1 R12ガスが もう製造されていないので、134ガスに変換するため、コンプレッサーやレシーバータンク等を134ガス対応のものに交換 デメリットはR12コンプレッサーより134ガスのコンプレッサーは小さいので、エアコンの効きがよわくなる。 その2 現在のR12の大きいコンプレッサーのオイル漏れを修理し、R12ガスで乗る。※情報によると、日産や古い外車等の旧車を乗りたいという人がいがいと多いらしく、R12は5年~10年くらいはなくならないため

  • カーエアコンR134A口金

    Ebayで中国製のR134A冷媒用チャージパイプを買ったのですが、市販のR134Aサービス缶に微妙に合わずねじ込むことが出来ません(径が僅かに小さいか又はネジピッチが合わないのか)。急遽国内のベンダーから手に入れた物はスムーズに挿入できます。 R134Aの口金は世界統一基準と判断していましたが、この事を含め原因について何か心当たりが有れば教えていただきたいのですが。

  • エアコンに詳しい方、教えてください

    昭和63年式サパンナRX-7(FC3S)前期を新車で購入しかれこれ20年乗っており、初めてのエアコントラブルです。 数日前より、エアコン吹き出し口の温度があまり冷たくない事に気づきエアコンガスをゲージで見てもらいましたら不足しているとわかりました。 不足ということは漏れがあると思い、測定器で検査したところモレの箇所は特定されたのですが、場所的に簡単に修理ができるところでないので、ストップリークなる漏れ止め材にてうまくいけばと思い注入したところ漏れは止まりました。 そして問題のガスですが当時の車はR12フロンの為、現在ではものすごく高額になっているので代替フロン(エム・ケイ・ジャパンR SP-34E)を充填し、専用のコンディショナーも入れました 代替フロンは1缶追加だけです(R12と混在可能とありましたので) ゲージで高圧側16kg/cm2 低圧側3kg/cm2(外気温32℃くらい) と、数値的にはまずまずに回復したのですが、全くと言っていいほど冷たい風が出ません(オートエアコンで19℃設定でもです)風量は最大状態になっていますが車内の温度が下がらないので当然風量も最大のまま、温かいというか常温の風が吹き出ています。 漏れ止め材が充填された為、適正圧力でもガスが薄まったので冷えないのでしょうか? それともR12と混在可能でも混在すると冷媒能力が低下するのでしょうか? 漏れが止まったので、一度全て真空引きし、代替フロンを入れれば改善されますでしょうか? 何卒、ご指導ください。宜しくお願いいたします

  • カーエアコンは誰が考えたの??

    現在 コンプレッサーについていろいろ調べてます。 そこで、ふと小さな疑問が出てきました! 現在のカーエアコンの構成『コンプレッサー云々。。』の基礎は 誰もしくは、どの企業が開発したのでしょうか?? ご存知の方、若しくはそれらが詳しく載っているHPなどありましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • カーエアコン

    カーエアコンの効きが悪いです(全く効かないわけでわありません)。今の車に長く乗るつもりはないので修理するより、ガス補充(R12フロン)で済まそうと思っています。オークションなどで手に入れて、車屋さんに持ち込もうと思っているのですが、どのメーカーの物でもいいのでしょうか。また、他社のメーカー同士混ぜてもいいのでしょうか。それから工賃なんかはいくらぐらいかかるでしょうか。

  • カーエアコン

    エアコンをつけると運転席側の噴出し口からは普通に温かい風が来るのですが、助手席側からの風が冷たくて少ししか風が出てきません。ダッシュボード周りを外して点検したのですが、詰まりなんかはなかったです。他に原因があると思うのですがわかる方いらっしゃいますか?ちなみに車は平成4年式です。

  • カーエアコンについて

    中古車を昨年購入しました。購入してからすぐエアコンがきかなかったので購入したお店で修理して貰いました。その半年後くらいに助手席の足下が水浸しになるようになりまた修理して貰いました。そしてまた半年後の今またしても水浸しになっています。修理もきっちりお金を取られていました、くやしいのです。教えて貰いたいのはエアコンを修理する場合何をどう作業するのでしょうか、また作業ミスで助手席が水浸しになる場合もありますか?車種は三菱のグランディス平成9年車です。

  • カーエアコン

    カーエアコンの症状なんですが、走行中は普通に効くんですが信号待ちで止まると効きが明らかに弱くなります エアコンガスが一夏で抜けてしまうんで毎年ガスのみ足しながら騙し騙し乗っています 何が考えられますか?

  • カーエアコンが臭いです(T_T)

    カーエアコンが臭いです(T_T) エアコンつけると死臭がします なんかの死骸の腐った匂いっぽいです 「エアコンは洗えないから」を見て 車のファブリーズをつけてみてもやはり臭いです 解決策はないものでしょうか? ディーラーに持って行ったら工賃結構かかるんでしょうか?