• ベストアンサー

カット野菜(もやしセット)の活用法

まな板を使うのが面倒で、 つい「カット野菜(大量のもやしと、少しのキャベツ・たまねぎ・にんじんなどが入ったもの)」を買ってしまいます。 バリエーションといえば 「野菜炒め」(しょうゆ味/ソース味) 「ヤキソバ」 「ラーメン」 くらいしか思いつきません。 もっと、カット野菜を活用できないものでしょうか? 良いアイデアがあれば教えて下さい。 ちなみに、「ケチャップ味の野菜炒め」を作ったことがありますが、すごく不味かったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medaka2
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

1.牛肉か豚肉と炒めて、焼肉のたれで味付け、ごはんにのせる「焼肉丼」 2・コンソメの素を溶かして、野菜を入れて煮込む。ベーコンやウインナー、ワンタンなど入ってたほうがおいしい。 3.炒めてから卵3-4個でとじる。かにかまぼこをいれると、かに玉風ってところ。 4.牛肉のこま切れと野菜を炒め、水、だしの素、砂糖、酒、しょうゆで煮込む。つまり肉じゃが風のような味付け。味付けが苦手なら、「出し入り煮物のつゆ」みたいなのも売っています。 ごくごく平凡ですが、とりあえず初心者向けのところから。 あまり複雑にすると、まないたを使わなくてはならなくなりますから(*^_^*)

koh_rei
質問者

お礼

ブラボー(感涙) やっぱり料理に詳しい方は、色々知ってらっしゃる。 2の野菜煮込みなんて、考えもつきませんでした。 どれも美味しそうで、わくわくします。

その他の回答 (4)

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.5

・カレーの具にする。 ・お好み焼きの具にする。 ・春巻きの具にする。 ・うどんの具にする。 ・かき揚げの具にする。 何でもできるね♪

koh_rei
質問者

お礼

もやしさえなきゃ、何でもできるんですけれど…(悲) こんなふうに言うと、 もやしメインのものなので、もやしにしちゃーいい迷惑なんですが。

koh_rei
質問者

補足

みなさん、たくさんアイデアを、ありがとうございました! 「今度絶対やってみようっ」というものが見つかって、 すっごく嬉しいです。 この場を借りてお礼を言わせて頂きます^^

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

野菜炒めだけでも ・醤油 ・ソース ・カレーパウダー ・キムチ ・オイスターソース ・塩コショウ ・XO醤 ・ガーリック とやります。 また、 ・ツナ缶 ・コンビーフ ・ブタ肉 ・ソーセージ ・溶き卵 ・ベーコン ・冷凍シーフード なども混ぜたりします。

koh_rei
質問者

お礼

野菜炒めの味付けを変えたり、具を足したりとかは、 何とか頑張って色々試してみました。 もやしがねぇ…もやしが…。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.3

 我が家で野菜炒めといえば、塩コショウがメインですが、気分を変えたいときはオイスターソースを使って中華風にしたり、カレー風味にしたりします。(もやしとはあわないかも・・・・)  No.1の方がおっしゃっている焼肉のたれも、おいしいです。ピリ辛系がよくあいます。肉の切り落としであれば、まな板を使わずに放り込めますし・・・  あとは、味噌汁に放り込んでもいいですよ。味噌を入れずに好みの味付けをすれば、簡単な野菜スープの出来上がりです、  とりあえず思いついたのはこれぐらいですが・・・参考にしてくださいね、これで失礼します。

koh_rei
質問者

お礼

そうなんです、もやしがダメなんです。 カレー味とかは、もやしだと、不味くなるんですよ…(悲)

  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.2

野菜炒めは塩コショウ味も美味しいです。 炒める際の油をサラダ油からごま油に変えるだけでも風味が変わって美味しいです。 それとさっと茹でてポン酢、ドレッシングをかける。 これは食べ残しても冷蔵庫で冷やしておくと結構美味しいです。 あん(片栗粉を水で溶いたものをだしの元、醤油で味付けし火にかけるととろりとなります)をかける。 コンソメの元を使うと更にバリエーションが広がります。コンソメの元をお湯で溶いておく。 そこにカットや再セットをいれて煮立てます。 塩コショウで味を整えます。ベーコンを加えると更に旨味が増します。 キムチの残りがあればこれを加えて炒めても! 唐辛子は炒めるほど辛味が増すので辛い物好きにはぴったりです。

koh_rei
質問者

お礼

ハラショー! さっと茹でてポン酢。すごく楽そうで、かなり嬉しいです。 それから「あん」 「あん」って自分で作れるものだったんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう