• ベストアンサー

人間にとって存在とは?目的?価値?意味の根拠?

tounyu_danshakuの回答

回答No.1

ちょっと考えてみました。 私は「期待の連続体」だと思います。三択では「目的」が一番近いですね。 明日への期待、これがある限り私は生きることを選択します。 無数のマイルストーンの集合体が私の人生ですから。

yuniko99
質問者

お礼

存在する事を目的と感じられると言うことですね 無数のマイルストーン(里標石)の集合体ですね なるほどです どうもご協力ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 存在こそが目的で価値で意味で正義で愛の目的です?

    私たちの目的は 存在する事ではないでしょうか? 存在が価値で、存在できない事に価値がありません 存在が意味で 無は意味はないのでは 本当はもっと詳しく説明できるのですが 説明するよりも意見が聞きたいので みなさんどう思いますか? 存在出来なかったら・・・どうなるでしょうか? 世界は存在をせめぎ合っています。人間は存在を創造します。 存在を見直してみませんか?

  • 永遠への存在を目指すことが人間の目的では?

    存在主義として 存在する事が目的であり 存在する事が価値であり 存在する事に意義があり 存在が意味の根拠で 皆で存在することが正義であり 存在を活かし合う事が愛であると考えました。 その結果 永遠を目指すこと 存在 存続 未来の存在の実現 永遠への存在の実現が 人間の目的なのではと思っています。 みなさんはどう思いますか?よかったら教えてください。

  • 人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います

    人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います 存在しない事には価値も何も話になりません この世は活力ある安定調和を目指して存在をせめぎ合っているのです しかし人間は頭で進化しますから 生存競争をする必要はないと思います 死は動物としてとして進化するために世代交代の為に必要だったのです どうでしょうか 間違っているでしょうか?

  • 人間の存在主義 間違っているでしょうか?

    人間に限らず 存在する事が目的であり 存在する事が価値であり 存在する事に意義があり 存在が意味の根拠である 愛と正義も世界中の人の人権を守る為に在り 正義のための殺人(戦争など)はあり得ない 愛は互いに活かし合い存在して人権を守る事。 この事抜きに人が死んでもいいから戦争をするとか 人間存在寄りも価値の在るものとか 此処では 「人間の存在主義」が我々人間の基本となると思うのですが どうっでしょうか? 当たり前でしょうか 間違ってるでしょうか?

  • 存在こそが目的で価値で意義で意味で正義 問題あり?

    私は存在すること(存在者が)が目的であり、存在する事が価値であり 存在する事が意義であって、存在する事が意味である、そして存在する事が正義なのだと 考えています 更に言えば愛も存在を追求することです。自分の存在を捨ててでも愛した存在を守る しかし愛国心 等と言う 在るのかどうか分からない様な「国」の為に 多くの人間存在が失われた事は全く残念で虚しい。 人間は存在を目指す、永遠に。 何か問題ありますかね?

  • 精神存在する為に生き、存在・存続する事が目的?

    この世界 存在しない事には始まりません。 まず 存在する事が目的であり 存続する事が目的であり 未来に新たな存在を実現することが目的なのでは? 人間は生きてるだけでは人間とは言えません。心や意識がないと生ける屍です。 人間は人間存在(精神)する為に生きているので 人間存在を可能にしている 人体を殺すことは良くないことです。殺人です。しかし牛や豚を食べることは 人間存在とは関係がないので、生態系の食物連鎖の一部です。 存在存続することが目的であり、価値であり、意味であり、正義であり 存在を求めることが愛です。 そう思いませんか?みなさん?

  • 雑談の目的・動機・意味・価値とは、何なのでしょうか?

    雑談の目的・動機・意味・価値とは、何なのでしょうか? 雑談とは、目的の無い会話のことである、という言葉があります。しかしながら、人間は本来、何の目的もないのに、行動することはないと思います。とするならば、雑談のメリットが、存在するはずです。思いつくところでは、1.暇つぶし があります。いっぽう、忙しいときにも、雑談している人を見かけます。これは、2.現実逃避(話している時間は、忙しさを忘れられます) であると思います。 この他で、雑談の目的を思いついたものを、教えてください。そもそも雑談には、目的なんてないよ、という意見でも構いません。

  • 存在性思想は人間を救うでしょうか?

    どなたかの回答に 人類が自滅するのは99.7%の確率と新聞にあったとありました。 人類は賢いようで いつも失敗したり愚を繰り返します。 第一次対戦をやっておいて 第二次対戦をやる 食料がないと分かっていて子供を沢山作ってしまう 温暖化というと 氷河期が来るから構わないという 原発も攻撃されては危険とわかってるのに 集団的自衛権を認めて原発も認める 存在性思想とは検索されると分かりますが 存在を (個性ある)性質を持つエネルギー(物質などを含む)と定義します その存在が存在するためには 存在する為の性質を持つ事が多い 例えば猫が存在するためには 呼吸 歩行 捕食 見ること 聞くこと 嗅ぐことなどなど 数え切れない性質が関わって存在させています。 動物を例に出しましたが 物質でも人間でもそうです 世界の現実は存在をせめぎ合っているのです 存在性思想はベースに進化論があります 性質が単純なものから複雑なものに進化して 複雑な組織や意識を持つ存在が実現したのだと言えます しかし人間は動物とは違います。弱肉強食の生存競争は動物の進化です 人間の進化はそちらに偏らず 経験 学習 試行錯誤 思考 文化・文明で発展していくのです 過競争による過労死や格差社会は望ましくありません もっと調和して平和な世界を実現するために 目的を明らかにしなければなりません 目的は存在する事です 存在が目的で 存在が価値で 存在が意味の根拠です なぜならこの世は存在が全てだからです。あの世は心の中の小宇宙にあるのでしょう 人間精神の小宇宙のことは千差万別ですから 文学や芸術や色んな文化の世界です。 エントロピーの増大も人間がいつの日かコントロールして エネルギー吸収型のリサイクル循環永久機関を実現できると考えます 生物まではエントロピーは増大するままですが、人間は組織化、秩序化で意識を持って 意識でエネルギーを出来るだけコントロールしていくようになると良いと思います。 キリがないのでこの辺で問いますが 人間はどうやったら未来の課題をクリアして 希望をつないでいけるでしょうか?人間は本当に滅ぶのでしょうか? 未来の新たな存在を実現する確率は 0なのでしょうか? 長文は苦手ですが ご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 存在することに意義がある 存在することが価値である。

    存在することに意義がある 存在することが価値である。 と思うのですが 賛否両論を聞かせてください 勿論人間とそれを害するものの存在というようなのではなく 人間で言えば人間存在に意義があり価値が在るという事です よろしくお願いします(^^)v

  • 生きる事 生きる意味 存在価値について

    存在価値ホホホーイ!! 生きる事は生かされてる事だぜホホホーイ!! 上記は一つの例としてご拝聴ください。 ナッシングピーポォ&ユナイテッド オブ BBQ あなたの生きる意味についてご解答ご意見お願いします。