• ベストアンサー

☆あなたが今までやった中でのお勧めアルバイト☆

momooliveの回答

  • ベストアンサー
  • momoolive
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.4

いままで20以上の職種でアルバイトしてきましたが、印象に残ってるのは・・・。 ●酒販店スタッフ 商店街にある小さなお店で、仕事に慣れるとひとりで店番をしていました。他のスタッフはお酒が飲めないので、メーカーの営業さんが持ってくる新商品のサンプルは独り占め状態(笑)お酒に詳しくなれたのがよかったです。 ●花屋 お花のことなんて全く興味ありませんでしたが、フラワーアレンジを1から教えてもらうことが出来、資格まで取りました。今ではフリーでブーケ作成等の仕事をしています。一生の技術を身につけられました。 ●スナップカメラマン 結婚式のスナップ撮影をしていました。責任の重い仕事ですが、いろんな式場や幸せそうな花嫁さんを見ることが出来て楽しかったです。 ●遊園地スタッフ 夏休みなどは大量募集するので、たくさんの仲間ができてまるで学校のサークルのようでした。 ●食品会社の営業 お中元商戦にかけていろんなスーパーをまわりましたが、一日での移動距離がすごくて毎日小旅行のようでした。 あちこち動き回るの好きなので、電車で知らない町に行くのが楽しかったです。 その他良かったのは、美術館の売店スタッフ・家電店でのメーカー販売応援などですね。 今は結婚して妊娠中なのでアルバイトも出来ませんが、機会があればまたいろいろやってみたいですね。 kittiさんも良いバイトを見つけて楽しんで仕事してください。

関連するQ&A

  • お勧めのアルバイトはありますか?

    私は現在大学生でアルバイトはしていません。 今までいろいろなアルバイトをしてきました。 コンビニ、ショップ店員、雀荘、ファーストフード、居酒屋…等。 春に引っ越しをしたので、新たにアルバイトを始めようと思うのですが、何かお勧めのアルバイトはあったら教えてください☆ ちなみに、飲食店は散々やって無理だと思いました。

  • 来年社会人におすすめのアルバイトは?

    来年社会人になります。スキルの身に付くアルバイトでおすすめのものあれば教えていただきたいです。 (アルバイトカテゴリーではなく就職カテゴリーに質問させて頂いたのは、こちらの方が社会人の回答者さんの方が多いと感じ、また目的が就職への準備としてのアルバイトだからです) 現在大学四年生でゲーム会社から内定をいただきました。 来年から「パソコン・モバイルゲーム関連の営業」に配属される予定です。 そこで、(海外旅行への資金集め兼スキルを身につけるため)アルバイトを探そうと思いました。 というわけで、おすすめなどありましたら回答していただきたいです。 以下の視点からの回答も助かります。 ・自分自身が経験しためになったアルバイト ・経験しておくといいアルバイト ・スキルが直接仕事に結びつくアルバイト また、わたしのわがままですができれば以下のような条件で探しています。 ・飲食店以外(現在のアルバイトが飲食店なので) ・勤務時間が朝・昼~夕方のところ ・週2、3回の自由シフトがOKなところ、(勉強や遊びにも時間を費やしたいため) 自分で探した中ではブログ運営会社の事務バイトがありました。 気軽に回答よろしくおねがいいたします。

  • 今からアルバイト探し 長文です。

    いつもお世話になっています。 非常に恥ずかしいのですが、 実は今日、まだ初めてから2ヶ月ほどで人件費削減と仕事があまりできていないのと態度と失敗、就職活動も含め店長から『他のアルバイトを探してほしい』と言われました。 週に五時間ほどしか入れずやめたほうがいいのかなって思っていたので、辞めることには抵抗がまったくないのですが、就職活動中っていうのもあり、次に何のアルバイトをするか考えています。 今のバイトは受付でその前のアルバイトはアパレル販売接客を1年ほど続けていたのですが、物覚えが悪く仕事が遅く、表情が固いとか怒られる時もありましたが、地道に教育をしてくれたおかげで、なんとか初めてのバイトで苦手な接客もそこそこ、口べたな私も店内放送ができるようになり、なんとか1年続けることができました。しかし学業の両立が困難なことからそのバイトは辞めてしまいました。 そして今バイトを辞めることになって、次のバイトは何をするか悩んでいます。 理由は就職活動費と卒業する前に車免許と貯金が欲しいのです。親は別にアルバイトなんか・・・と言ってくれますが、この分だと相当お金が必要になります。 アルバイトする前は友達から金食い虫とネタにされ、元々甘やかされて育てられてきたのでこのままではよくないと思い就職活動中といいわけせずに、両立しようと考えてるのですが、今4年生というのもあり、この場合、登録制のアルバイトの方がよいのでしょうか? できれば普通のアルバイトをしたいのですが、今近くに焼き肉店(個人営業)が気になるのですが物覚えの悪い私でも飲食店のアルバイトはできますでしょうか?他にも夏前に会社が決まればリゾートバイトも考えています。繰り返すようですが、とても物覚えが悪く、トロイのです。接客もまだまだ苦手なので、接客を中心に考えているのですが、他にも週3くらいで入れる何かおすすめのアルバイトがありましたら教えてください。 学業面では単位はとっているのと出席をしているので比較的大丈夫です。 また今の店長に態度と失敗についてはきちんとお詫びをし、今後どうするかを話せているので嫌な雰囲気でやめることはないので安心しています。 長文になりましたが、アドバイスしていただけたら嬉しいです。

  • アルバイトについて。

    俗に、ファミレス等の飲食系等の高校生・大学生を中心にアルバイトで雇う会社等で、「高校生位のアルバイトの子は、やる気が無い」等と言う人がいますが、実際はそうでもなく、みんな真面目に働いてると思います。 実際に全く「やる気が無い」アルバイト・またはそういう部下を使って仕事をした経験がある方いますか?もしおられましたら、具体的なエピソードを教えてください。

  • 今の職場に就職したキッカケ

    僕は(24歳)は現在フリ-ターで飲食店でアルバイトしています。そろそろ就職をしたくてもやりたいことがありません。 働くのは嫌いじゃないしむしろ働きたいです。 あえて言えば飲食店でアルバイトの経験が多いので飲食店に就職しようと思ってます。 親は反対してますけど・・・ そこで質問なんですけどみなさんが今の職場に就職したキッカケは何ですか? 自分がやりたいと思って就職しましたか?よかったら意見など聞かせてください。

  • 経理のアルバイト経験

    今20歳で家庭の事情でフリーターしています。 アルバイト先は飲食店(カフェ)なのですが 家庭内が落ち着いたら就職を考えています、 (経理事務か一般事務) フリーターでおまけに普通の飲食店だと 経験が役に立たないと思い 最近、事務のアルバイトをしようかと考えています。 今は空いた時間に簿記の勉強しています… 家庭内が落ち着いてから就職と考えてる時点で 考え方甘いでしょうか? 今無理してでもフリーター期間が短い間に就職しろと思いますか? また事務はアルバイトでも経験になるとおもいますか?

  • アルバイトの探し方。

    今、大学4回生です。 就職活動も終わり、アルバイトを始めたいのですが、四回生ということでなかなかアルバイトが決まりません。今までは、飲食店の経験があり、アルバイトの面接で落ちたことはなかったのですが働ける期間が短いなど条件が厳しいのかもしれません。 アルバイトを探す方法として、無料情報誌やインターネット、近くのお店を自転車で回りアルバイト募集の紙が張ってないかなどを見ていますが、今の時期は少ないのかなかなか見つからず苦労しています。 こんな探し方があるとか、こんなアルバイトもありますよなど、役立つ情報があればお願いします。

  • アルバイトの面接

    就職活動を終えた大学4年の男子学生です。 就職活動を始める前まで塾の講師のアルバイトを やっていたのですが、就職活動に専念するために辞めました。 また塾講師のアルバイトしかしたことがないので、 新しいバイトもしてみたいという思いもありました。 今、近くのスタバでオープニングスタッフを募集しているのですが、 接客業は初めてなので少し不安があります。 塾のアルバイトは対応のマニュアルが無かったので、 接客とは言えませんでした。 とりあえず声を高く笑顔で対応すれば良いのでしょうか?? (私は声が低いので…) あと、面接では何を言えばよいのでしょうか? 就職活動で面接は何回も経験していますが、 アルバイトではずっとその会社に勤めるわけではないので、 会社に貢献したいとかお客様に喜んでいただけるサービスを 提供したいというとなんかうそ臭く聞こえるような気がして。。。 お金をもうけたいということは当たり前すぎるのでさすがに 言いませんが、自分のスキルアップのためしか 志望動機が思いつきません。 あと、自己PRではなにを言えばよいでしょうか?? さすがに就職活動みたいにエピソードを交えたら変ですし。 (アルバイトの面接で他のアルバイトのエピソードを語るとか 明らかに違和感がある…)

  • おすすめのアルバイト

    私はもう少ししたらアルバイトを変えようかと思っています。 今やっているのは飲食店のキッチンで3ヶ月半ほどやっていますが、一回に二時間程度しか無いのに加え、夜遅くの仕事であったり仕込みや調理、皿洗いや厨房全体の後始末をしたりと女の私がやるには少々本格的で肉体労働も多くて無理があると感じ、今回アルバイトを変える決心をしました。 私としては少々大変でも構わないので、一回の時間が四時間程で学生(大学生)でも両立出来るようなアルバイトを探していきたいと思っています。 今までの経験や耳にした情報を教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • アルバイトは職務経歴書に書いて良いか?

    はじめまして。よろしくお願いします。昨年国内四大を卒業し、現在は飲食店アルバイトをしながら就職活動をしている者です。 23歳で社会人経験はなく、ホテル業界、外食業界(レストラン)などを志望しています。 既卒採用ですと履歴書と職務経歴書の二点が通常求められますが、ここで質問があります。 アルバイト経験しかない場合、職務経歴書にはアルバイトを書いてもいいのでしょうか? もしアルバイトであっても書いていいということであれば、在学中のアルバイト経験についてはどうなのか併せてご教示お願いします。 と言いますのも、現職は勤務期間が半年弱と短く、これと言ってアピールポイントはありません。在学中のアルバイトは数年間の勤務でしたので、役職やエピソードなど面接でアピールできることは多くあります。 アルバイト以外に職歴のない場合の就職において、[履歴書のみ(職歴欄は空白)]、[履歴書のみ(職歴欄にアルバイトと分かる様記入)]、[履歴書と職務経歴書(アルバイトでも記入)]など、どのように書類を用意すべきか悩んでおります。