• ベストアンサー

納骨法要の準備

実母の納骨法要を近日中に行う予定です。 墓は、北海道にありますので、千葉県から出かけます。 当日は、当家の墓前でお坊さんに読経をお願いしております。 つきましては、当日は、どのような準備が必要なのでしょうか? 位牌、写真、焼香セット、お鈴、木魚、お花、供物などは、どこまで用意するものなのでしょうか? 何分にも、遠隔地なので、持っていくのも大変ですが・・・・・ よろしくご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

北海道で用意が出来る物は現地で調達しましょう。 御骨は現在は千葉の自宅で安置されているのでしょうか。 御寺が北海道にあるようですので、何を持参すれば良いのかを聞きましょう。 御位牌、遺影、御数珠、喪服、御布施は必要かと思います。 焼香セットとは何んなのですか。普通は墓石の前で束になった御線香に火を灯し、 参列者に数本づつ配り、その御線香を御線香立てに立てて拝みます。 御線香に火を灯す物と御線香だけあれば十分です。 御鈴って、もしかしてリン(金属製の器のような物)でしょうか。御墓でリンを 鳴らして拝む事はしませんし、木魚を叩いて遺族が読経を唱える事もしません。 御住職が手に持てるサイズのリンと木魚は持参されます。参列者は読経が唱えら れている間は、頭を垂れているだけです。御焼香の際には御数珠を手にして拝み ます。 御花は必要ですが、これは現地で調達しましょう。直に御墓に行かれるのではあ りませんよね。現地に親戚があるなら、親戚の方に御花と御供物を用意して頂き ます。親戚がないなら、現地で調達するしかありません。機内には持ち込みが出 来ないはずです。 手を清める。御墓に水を掛ける。花入れに水を入れる。水を御供えする。 これらに水は必要です。現地で水が調達出来ないなら、ミネラルウォーター等の 水をコンビニで何本か購入しましょう。2Lで3本あれば十分でしょう。

mooq
質問者

お礼

ありがとうございます、非常に参考になりました。 早速に準備にかかろうとおもいます。 重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (3)

noname#200051
noname#200051
回答No.4

最初に本堂でお経をあげないのですか? 墓石の前でお経をあげるなら、花とお線香ぐらいで良いと思います。お寺に聞いた方が良いですよ。塔婆の手配やお布施を忘れない用にして下さい。普通は本堂でお経をあげてから納骨をしにお墓へ行きます。後、位牌は忘れずにして下さい。

回答No.2

本来であれば再回答はしないのですが、曹洞宗との事ですので私なりの見解ですがお鈴は必要ありません。お坊さんが用意するものです、貴方はお布施を出すだけです、僧侶のご指示に従っていればいいのです。つまらない回答で申し訳ありません。

回答No.1

納骨は49日頃に行うのが一般的と思います。宗派が分からないので何とも言えませんがロウソク・線香・お花が基本です。余計な物は持っていく必要はありません、浄土宗とか浄土真宗の場合はお墓と言う概念が無いので本山に納骨するようです。

mooq
質問者

補足

ありがとうございます。 申し遅れました、曹洞宗です。  お鈴とかは、どうなのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう