• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:49日法要に関してお聞きしたいのですが、)

49日法要と無宗教墓地移動の手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 父の葬儀でお金が不足し、位牌もない状態で終わらせたが、49日法要を行いたい。
  • 無宗教墓地への移動を考えており、その前に父の遺骨を自宅に置きたい場合、どのように49日法要を行えばよいか。
  • もし、お寺で49日法要と納骨をする場合、一般的な費用はどれくらいか。友引は避けるべきか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、お父様のご冥福をお祈りいたします。 >近い将来 檀家システムが無い、別の無宗教墓地に 現在のお墓を移動したいと考えています。 お寺さんの檀家を抜けられるとの事ですし、49日の法要もそもそも仏教行事ですから、無宗教ならもっと柔軟にお考えになっても良いのかと思います。故人の事を弔うのは思い出を沢山お持ちのご家族やご友人の皆様なのですから、沢山の事を思い出し、感謝の念を皆さんがそろって故人にお送りになるのが1番ではないかと思います。ありがたいお経を唱えて頂かなくても十分それは可能かと思われます。 2の質問は、お布施をどう捉えるかお寺さんが決める事でしょうから、一概には言えません。 お金は確実に掛かりますから、やはりお寺さんに直接聞いてみるのが一番ですね。 3の質問も別にこれと言った宗教を信じていないのであれば関係の無いお話かと思われます。 仏教では亡くなられてから49日の間は浄土に生まれ変わるまでの準備期間とされていて、49日目で無事に成仏したとするそうです。日本は仏教国ですから生活習慣に仏教行事が深く浸透していますが、無宗教であればやはりこだわる事もないのではと思います。やはり大事なのは故人を弔う心だけの様な気が致します。 忘れる事は怒りや悲しみを鎮めてくれる大変ありがたい作用がありますが、人間はどんな良い事でも、どんなに大切な人でもやはり忘れてしまう業の深い生き物です。仏教では故人を偲ぶ為に沢山の法要があって、大切な故人を忘れない事に役に立ちますが、やはりそれらの儀式が、生きている方々の納得の為の確認にしかならない様ならあまり意味は無い様に思いますが、これは人それぞれですね。 亡くなられた方は皆さん浄土へ行かれて仏様になるのですから、その事を偲ばれて、心のこもったお祈りさえ出来れば、それはお金には変えられない素晴らしい事だと思います。後の事はご遺族の皆様の納得いかんによる所が大きいと思われます。 あまり参考にすらならずにすいません(^^ゞ

noname#121703
質問者

お礼

丁寧に詳しく教えて下さり有難うございました。 自分なりに出来る事で良いのかも知れませんね

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

葬儀に住職を呼ばない。近い将来お墓を移転する。そんな家に快く対応してくれる住職様がいらっしゃるとは思えません。お寺さんは慈善事業ではありません。自分に都合の良いときだけ利用しようというのは間違いです。お金がないならないなりのお付き合いをすればいいのに、それもしないとなると、信頼関係はなくなってしまいます。 現状では(2)をやろうとしたら、戒名からつけないとできませんので、かなりの金額がかかります。戒名だけでも50万円は必要でしょう。 よって、回答2の方のように近親者がお骨のある家に集まって、ご自分でお経を読んで供養すれば、それはとても良いことだと思います。

noname#121703
質問者

お礼

アドバイス有難うございました 住職を「呼ばない」ではなく「呼べなかった」です。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

自宅で線香をあげて、普段着のまま会食だけすればいいと思います。

noname#121703
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう