• ベストアンサー

49日法要

6/25に実父が亡くなりました。 葬儀は終了しましたが、自宅から遠い場所で亡くなったため、 現地で俗名(宗派を決めかねているため)で行いました。 父の墓は霊園にしようかと思ってますが、なかなか決まりません。 35日、49日法要を行いたいのですが、知り合いのお坊さんに 実母が依頼したところ、断られてしまったそうです。 断られる理由というのがあるのでしょうか? また、檀家がない場合で49日法要ができる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.5

坊さんです。 皆さん方の常識と、寺院間の常識と言いますか掟的な決まりごととして、まず、通常の寺院の場合、自己の寺院で葬儀を行っていない場合には、仮に同じ宗派でも35日、49日法要など葬儀直後の法要をお断りするのが一般的です。(葬儀寺院から引継ぎのあった場合を除きます。) 特に、ご質問者様の状況ですと、 ・後の寺院間トラブルの可能性があるので、怖くて受け入れができないとも思いますし、 ・宗派が決まっていないということは、自己の寺院での仏弟子としての扱いができないので法要は行えないでしょうし、 ・お墓の予定が決まっていないとのことですので、現時点で特定の寺院とご縁を持つと、仮に霊園ではなく寺院墓地を購入することになった場合に納骨できなくなるとか、それ以前に購入ができなくなるか改宗に伴なう負担金が生じるとか色々その後の墓地寺院の対応での懸念がありますので、ご相談者さんのためにも現時点でお受けしない方が良いとかの判断が生じます。 またNo.1回答者さんの言われるように、住職は檀家さんから雇われている身(檀家さんを構成員とする宗教法人からの給与所得者)ですので、檀家さんから檀家のみとの指示があれば檀家さん以外へのお参りはできませんし、檀家さんの共有施設である本堂での法要もできません。(格式は関係ありませんが、寺院は現代で言う会員制クラブ的側面があります。メンバー以外にビジターも受けいるかどうかは寺院ごとにより異なります。) したがって、多くの一般の多くの寺院は葬儀社さんとかの業者さんからの仕事は受け付けていませんし、飛込みではかなり困難だと思います。(都会ですと、葬儀社の下請けとかどこにも属していない方を対象として動いている出稼ぎ等の地元寺院以外の僧侶等を紹介してもらう手もありますが田舎では無理です。) 一般寺院に受け入れして貰えやすいアドバイスとしては、 ・宗派を決め特定の寺院に属する(檀家になる) か ・葬儀施行寺院から紹介してもらう(葬儀をしたのが寺院の場合なら可能です。葬儀社が連れて来た方の場合には難しいかもしれません。) か ・葬儀時の場所が100Km以上は遠いとかでしたら、まずその後の心配事が生じないように霊園を購入することに決め、その上で葬儀を行った場所が遠かったこととその時の状況(葬儀施行寺院名・場所)を伝え、寺院側の心配事を取り除く か ・先に霊園を決めて、霊園からフリーで動ける霊園出入り可能な僧侶等を紹介をしてもらう。(寺院が入っていることはあまり無いでしょう。たぶん僧侶等です。) かのいずれかではないかと思います。 合掌

5rizo
質問者

お礼

時間が無い中で非常に困っておりました。 参考になる回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.6

おはようございます。。  お困りのご様子で・・・  仏事に関する仕事をしています。宗教者ではありません。  #4の方のご回答のように、縁のあるお寺さんはありませんか?あればそのお寺さんの檀家になる、というのが通常(←とくに地方)の流れになると思いますが・・・  とくに地方では、ご相談のようなケースは(#5のお寺さんのご回答にもあるように)一般の方が想像するよりも、相当デリケートな問題となります。お母様と「知り合いのお坊さん」との間にどういうやりとりがあったのか、そのお坊さんがどういうお考えかはわかりませんが、自分の抱いた印象として、断わった理由は「縁のあるお寺さんに頼んでほしい」ということなのかな、と思いました。  あと、自分たちのような業者にとっても、このようなケースは難題となります。どんなに仕事上のつながりがあっても、業者が仲介した方を檀家さんとして快く受け入れてくれるお寺さんは、(地方では)まずないと言ってよいので、非常に神経を使います。  縁のあるお寺がわからない、ない、事情があって(←遠いなど)どうしても新たにお寺さんを探さないといけない、ということであれば、業者に相談することも一つの手ですが、「仲介してもらう」ことを期待せず、情報を得る程度(←どこそこのお寺さんが、相談にのってくれる、ある程度無理を聞いてくれる、など)にお考えいただいたらと思います。業者の名前を出すと、お寺さんはかえって警戒する場合も考えられます。  都市部であれば、仲介的なことをやってくれる業者もあると思いますが、地方では難しいでしょう。  といっても、35日や49日はどんどん近づいてくるわけで、お寺さんが決まらなかった際の次善の策としては、「檀家になることを前提としていない、宗派も決めていないのだが、とりあえずお勤めをしてほしい」と近所のお寺さんや、質問文中の「知り合いのお坊さん」に依頼することでしょうか。(これも、良策ではないですし、こういう頼み方をしても断わられる場合があると思いますが、お叱り覚悟でお願いする以外仕方ないと思います。)  お墓は、すぐ見つからなければ、とりあえず後回しでもいいと思います。これもあまりお勧めできる方法ではありませんが、お墓がない、見つからない方で、お骨を3回忌~7回忌ぐらいまで自宅で安置したまま、という方はあります。お墓は高い買い物ですからあわてて後で後悔するよりは、この方法も次善の策として検討ください。  うまく事態が進展すればよいのですが・・・  どこかのお寺の檀家さんとなった場合は、お寺さんによっては「入檀料」というような名称のお金をお納めしないといけない場合があります。有無や額はまちまちです。あと、お戒名を授けていただくということになると思いますから、そういう方面もお含みおきいただければと思います。  参考になればよいのですが。  

5rizo
質問者

お礼

時間が無い中で非常に困っておりました。 参考になる回答を頂き、ありがとうございました。

noname#12506
noname#12506
回答No.4

こんばんは。 宗派によって(格が高い)場合断るケースはあるようです。 亡くなられたお父様の血縁関係の方がお世話になられてるご寺院様はおられませんか?おじいさま・おばあさまはどうされたのでしょうか? ご寺院様は(全てではありません)日本古来の宗教ではなく、新興宗教には否定的なお考えをお持ちです。 最近、いわゆる新興宗教をしていた方から相談があり、紹介してほしい旨を言われ、当家の手付きのご寺院様に問い合わせたところ、遠まわしで断られました。 まず、は檀家になる事ですが・・・最寄の葬儀業者・お仏壇やさんにお聞きになられてはいかがでしょうか?

5rizo
質問者

お礼

時間が無い中で非常に困っておりました。 参考になる回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

葬儀は無宗教で執り行った。しかし、忌明けの法要は仏式でしたいということでしょうか? 無宗教で葬儀をされているのなら、後のおまつりをどうされているのかにもよるのですが、忌明けも無宗教ではできないのでしょうか? 知り合いのお坊さんがお断りになられた理由はいろいろあると思います。あえては書きません。 もし忌明け法要を仏式でするならば、まず宗派を決める必要があります。そのうえでその宗派のお寺を自分で探すしかありません。 葬儀は遠方でされているようですので、葬儀をされた業者でもあまりにも遠いお寺とのお付き合いはあまりないのが一般的ですから、相談されても仕方ないです。 近くの葬儀業者も、葬儀もしないでお寺だけを紹介してと依頼されてもよほど親しくない限りは断られると思います。 いくつかお寺をまわられて、事情をお話されたらいいと思います。 もしかしたら、戒名(浄土真宗では法名)なども必要になってくるかもしれません。 葬儀のやり直しというわけではないですが、宗教的には葬儀をしていないことになるので、そこらへんから考えないといけないかもしれません。 葬儀をお願いし法要のお勤めを依頼したからといって、みなさん檀家であるとは限りません。逆に言えば檀家でないと何もしていただけないということではありません。 お墓ですが、民間霊園でしたら宗旨・宗派こだわらずに建立できます。俗名のお墓も数多くあります。 また洋墓もいろいろありますので、無宗教でも全然問題はありません。

5rizo
質問者

お礼

時間が無い中で非常に困っておりました。 参考になる回答を頂き、ありがとうございました。

noname#32243
noname#32243
回答No.2

御母様が、そのお坊さんに「何故やって頂けないのでしょうか」とお聞きするのが一番でしょうね。 もしかしたら葬儀の時と宗派が違っているから、ということからかもしれませんし。 いろいろと説明しても「やらない」ということであれば、あとは、葬儀をして頂いた斎場(?)に、宗派を問う、問わないをはっきりさせてから斡旋をお願いしたら如何でしょうか。 斎場を仕切っている方ならば、お坊さんのツテは沢山あるはずですから・・・。

5rizo
質問者

お礼

時間が無い中で非常に困っておりました。 参考になる回答を頂き、ありがとうございました。

  • kanasiiko
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

お寺さんに断られたのはその日に予定があるか、格式の高いお寺さんでは檀家以外だめという所があるようですね。うちの母も昨年末になくなり檀家がないので葬儀屋に頼みました。49日の用意も葬儀屋に頼むのなら相談してみては?葬儀屋さんはその道の(?)プロですから顔が利くと思いますよ

5rizo
質問者

お礼

時間が無い中で非常に困っておりました。 参考になる回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう