• 締切済み

母親の虐待と、私の人生

1976aの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

書かれてるように親と距離取ったらいいと思いますよ。 そして理解して貰おうと思わない事。 親子と言え別の人生を生きてる訳ですし、そういう親は、見捨て生きた方が楽です。 ちなみに精神的に不安であるって自覚があるから心療内科へ。 守秘義務ある医者が話を聞いてくれるので楽になります。 彼には、隠したくないならぶっちゃけて話してみては? 隠しとくと後がしんどくなります。 虐待の挙げ句に子供の頃に目の前で生んだ人に自殺されてますが、親とも思ってませんね。 なので、私の中では、「母親は、いない」、「生んだ人ってだけ」です。 そもそも親とすら思ってませんから。 おかげで子供時代の記憶すらロクにない部分がありますが、医師に「脳の自己防衛本能だから、無理に思い出す必要ないよ、別にその頃の記憶がなくても今困らないでしょ?」と言われ「確かに困りませんね。そっか、思い出す必要もないんだ…」って気楽になりましたから。 一度、カウンセリングの評判いい所を探して行ってみては、どうですか? カミングアウトすると意外に気楽になりますよ。 質問者さんの場所、相手が生きてるだけに苦悩する部分があると思いますが、「親とも思わない、自分の人生だ」って考えたら気楽になりませんか?

関連するQ&A

  • 虐待の相談の場合どこに電話?

    父親に虐待されてるのですが、どこに電話すればいいのですか? 親が離婚して父と暮らすようになってから精神的な虐待や時々暴力をされててもう限界です。 なので、親権を父親から母親にしてほしいんです。できれば母と暮らすにはどうすればいいかも教えてください。

  • 「父親」「母親」という言い方

    今の若い人たちは、自分の親のことをいうのに、「父」とは言わず「父親」、「母」とは言わず「母親」というのですが、本来「父親」「母親」というのは、第三者から見たとき、「××の父親は…」というのであり、自分の親を言うときは、単に「父」「母」というのだと思います。つまり、日本語として間違っているのではないのでしょうか?また、日々言葉が縮小される傾向になっているにかかわらず、逆に長くなる「父親」「母親」と言うのはなぜなんでしょう?自分の親のことをそう話すのを聞くたびに違和感を覚えます。

  • 母親の老人虐待

    このところ母親の罵声と、バシバシっと何かを殴る音で目が覚めます。 聞いていると、病気でもう身体がよろよりになった自分の兄に対して 例えば背中が曲がっているなどさまざまな因縁をつけながら殴っている ようで、合間にうめき声が聞こえてきます。 母は毎日早朝に近所に住んでる兄を呼びつけ、運動のためにという 理由をつけて家の床掃除などをさせているのですが、監督しながら 姿勢や手際などなにか粗探しをしては責めたてています。 母はこの叔父さんに対してだけ急に暴力的になったわけではなく、 私が子供のころには私が主な被害者だったので、もともと本当は 精神病院にでも入ってもらえるのではないかと思ってしまうほど おかしい人だと私は思ってます。 家族全員が見てみぬふりをしていますが、私も様々な理由から 複雑な思いを抱えてます。 私は覚えている限り、4歳くらいからこの叔父の性的虐待にあって きて、そのことが原因で今でも異性に対する緊張感が治らず 対人関係に影響が出ていたりなど、恨んでます。 多分、母親はあの調子だといつかはずみで叔父を殺してしまうんじゃ ないかと感じたのですが、子供のころに私が母親にめちゃくちゃにされた 時に誰も助けてくれなかった、又じぶんを性虐待していた叔父をどうして 私が助けないといけないのか、でもこのままだと母は人殺しになりそうだ、 このような思いが堂々巡りになってどうしていいかわかりません。 でもやはり本当に母に人殺しになられるのは止めないと後悔するんじゃ ないかという気がするんです。 母は他人から少しでも意見をいわれることが耐えられない人で、 たとえ警察が相手でも大声でわめきちらして噛み付くような人です。 母の友だちでも彼女のご機嫌をとってくれる人しか知らないし、 父親も彼女とは対峙したがらない、親戚でもやはり相談できるような 人がいないんです。 でも私と母が話し合いでなんとかできるとも思えなくて・・・ どういう人に相談することができるでしょうか?

  • 自分の感覚は間違っていますでしょうか・・・?

    僕は産まれたばかりに両親が離婚し父親側に引き取られました。産みの母親とはあまり接点がなく、両親が祖父母(父親の父、母)と同居していたため祖父母が本当の親だと思っていました。父親が離婚後直ぐ結婚し、その結婚した女性が自分の母親だ周りに思わされ生きてきました。その母親には虐待をうけ育っており、愛情はもらえませんでした。感覚的というか本能的に祖母が本当の母だと思っていましたし、今もその感覚があります。僕が18歳になって、本当の母親がいることを知り、会いに行きましたが、その母親を実の母親と思えません。僕にとっては産まれて直ぐ僕を置いていったので、記憶が全くないのです・・・。実際に会っても涙が出てこないのです。本当は、産みの母親と再会したら普通は泣いて抱きついたりするはずなのですが・・・。産みの母親には「お前はおかしい、屈折している」と言います。自分のこの感覚は人として間違っていますでしょうか・・・?

  • 性的虐待を受けていた子が好きになる相手…

    父親に性的虐待されていました 今は父とは離れて暮らしていますが正直父親がかなり気持ち悪いです 凄く不愉快です 父は私の友人にもベタベタ触ったり、小太りで不細工の癖に脈略無くナルシストで気持ち悪いです でも、「親が嫌いな人ほど 親に似た人を好きになってしまう」らしいんです それを知り、おぞましくて吐き気がしました でも私の友達によれば 私が今好きな人は 私の父親に顔が似ているらしいんです(言われて気が付きました) そのとき「親が嫌いな人ほど 親に似た人を好きになってしまう」ということを思い出しパニックになりました もしそうなら 私はあの汚らわしい父を理想の男性として見ていたということになるんでしょうか? 大好きな人を汚らわしい父と重ねて見ていたと言うことなんでしょうか? 色んな掲示板で相談しましたが 慰めて下さるのは心強いのですが、本当に知りたいことは分からなくて… 私が知りたいのは〝親が嫌いな人ほど 親に似た人を好きになってしまう〟というメカニズムは 〝本当に父親の事自体は気持ち悪い、嫌いと思っている事に変わりはないけど、何か別の作用で似た人を好きになってしまうのか〟 それとも 〝性的虐待をするような父親を本当は異性として魅力的と思っているからなのか〟 どちらなのかという事なんです。 後者だともう絶望的ですよね… だって性的虐待するような気持ち悪い親を魅力的と思っているって事なんですから 書いてる今も虫酸が走ります 私は後者だけは あり得ないと思っているのですが 今の私はパニック状態で冷静に自己分析が出来ません… なのでお願いします どなたか教えて下さい(長文すみません)

  • 母親の虐待

     虐待を(物心着く前、着いた後)された場合、 それがフラッシュバックのように何かのきっかけで 一瞬脳裏にパッと浮かぶことってあるのでしょうか?自分の人格形成において何か支障が出てくるでしょうか?  また、「歴史は繰り返す」という言葉があるように自分が子供の親になったときに自分の子供にも虐待を繰り返してしまうのでしょうか?とても不安です。  何故か、自分が虐待されたはずなのに自分がその様子を客観的に見ている記憶があるのです。(虐待をされたのは確かに自分なのです)それが、自分が親から椅子のパイプの部分で頭を殴られて(それまでは主観的)その後、頭を殴った親が自分の頭を冷やしている(ここが客観的)なんです。  言葉の虐待もあります。実際、自分が何かをした時に言われます。(いつも悪いことをしたとかではなく)虐待を受けるのはいつも自分だけです。他の姉や妹には虐待をしているのを見たことがありません。「あんたなんか生まなきゃよかった」や「死ね」など言われます。  母親からこのような虐待を受けました。今も、言葉の虐待を受けます。  書くのは何度もためらったのですが、それが治りそうにも無いので書き込ませていただきました。  どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 虐待?

    精神科通いの母親が居ます。 過去に母親は虐待(叱るときに棒で叩く、タバコの火をつけられる)を受けてきたそうです。 小さい頃私を育てていて、母が私に虐待をしていたのですが、過去に虐待をされた人はそれが当たり前だと思い、自分の子供にも繰り返すそうです。 父が精神科を進めたみたいですが、勿論理解出来ないので断られたみたいで結局強制的に受診させることになったそうです。 今に至っては母親は全く会話が成立せず、要点を全く無視します。被害妄想と子供のような思考があります。 大喧嘩になると、すぐ自分の親に電話をかけています。 家事的なことはあまりせず、精神的な病気を理由に今まで学校の行事は殆ど参加していません。 一般的に見て、非常識な行いもします。 母親曰く、そうなったのは、過去に虐待されたから私に虐待し、父が勝手に精神科に連行し、薬がないと生活出来なくなり、こんな病気になったと言っています。 私は何も悪くないと、直球に言われます。 その他にも色々ありますが書ききれません。 過去に虐待を受けた私は結婚し、赤ちゃんが居ます。テレビやネットでも虐待のことは耳に入るし、間違った事をすればこれは虐待だな。と、理解できると思うんです。 親に虐待をされたら、また自分の子供に虐待を繰り返すというのは結構あることですか? 私自身も気持ちが不安定で解りにくい文章ですが宜しくお願い致します。

  • 毒親の虐待の原因…男の無理解、女性差別

    母親が嫌いな人、母親の精神的虐待などの記事やトピは沢山ありますが、その中で父親の事が殆ど話されていません。 私は子供の頃から母親の暴力と精神的虐待をされて来ました。 暴力は小さな頃だけでしたが、精神的いじめは私が大人になってもずっと続いています。 もう耐えがたく、母を親とは思わない、あの人の事は関係ないと思うようになりました。 そのような話は沢山聞きますが、 なぜ、母親はそんな事をしなければならなかったのか、 なぜ、母親はそんな風になってしまったのか、 これについて書かれている物がありません。 母は父に従わされ、人格を軽んじられていた。父親は自分が世話をされる物と思っているだけで、 母親の気持ちなど思いやろうとしなかった。 母親は、自分もフルタイムで働きながら家の事も全て自分で引き受けなければならず、 誰にも支えてもらえなかった。 こんな状況なら大抵の母親はおかしくなります。 母は能力のある人だったのだと思います。けど、昔の社会は女の能力を認めなかった。 昔の女は今以上に、女は引っ込め、女は男より目立つな、女は家庭に入れとひどい差別を受けてきました。 そして、うちの家は父親の方が能力がなかったのだと思う。基本能力なら母の方が上だったのに、能力のない父に合わせなければならなかった。 そんな理不尽な差別を押し付けられてきた母が不満に思うのも無理がありません。 おそらく、その不満を私に向けて虐待したのです。 私の学生だった90年代は今よりずっと女性差別がひどく、女はこうしろと言う抑圧だらけでした。 やっとそれが変わり始めたのは2000年代に入ってからです。 差別されていたのは私も同じじゃないかと思いますが、もっと昔の、女の人生など無かった頃よりはまだ娘が妬ましかったのだろうだろうと。 昔は、女が世間に逆らった事を言ったらガス室送りで殺されるも同然だったのを、今は言えるようになったのです(そんな事は考えてみれば当たり前です)。 それだけでも、意思も自由も無かった頃より妬ましかったのだろうと…。 母は許せないし、もう関わる気はありません。けど、一方で犠牲者だった母や他の女性たちがかわいそうに思います。 昔の女には意思も人権もなく、一人で生活できる仕事にも就けず、どんなひどい男相手でも 結婚しなければ生きられなかった。 どんなに無理解な夫にひどい扱いを受けても、助けを求める事も逃げる事もできなかった。 社会の中で、母親たちは意思を捨てて、自分の人生も捨てて、夫の奴隷になるしかなかった・・・。 そして、不満と不安のヒステリーを子どもにぶちまけた・・・。 母親のモラハラ、子どもいじめの原因には 無理解な父親、そして男尊女卑の差別社会であると言う事が大きく関わっていると思います。 家庭は父母がいるのですから、母親だけが責められるのはおかしい。 母親を責めていれば自分は関係ないと逃げる卑怯な父親や男にはもううんざりです。 夫、父親の無理解と母親の虐待の関係についてご意見を聞かせて下さい。

  • 虐待、暴力についてです。

    虐待、暴力についてです。 長いですが最後まで読んでいただけたら幸いです。私は多分、虐待をされていたんだと思います。お前にはできない、お前は出来が悪い、お前はうちの娘じゃない。出て行け。産まなければよかった。お前は兄のおまけのようなものだ。兄さえ育てきれればそれでいい。死んでしまえ。そんな事を言われたり殴られたり蹴られたりするのが、人前でも構わず行われました。兄だけが逃げ場だったのですが兄に殴られる事も多々ありました。それを母親にいっても笑って済まされ、場合によってはなぜいちいち大騒ぎするんだと殴られました。私は親に殴られたり暴言を吐かれたりするのは普通の事だと思っていました。しかし、中学生の頃、友達にその話をすると、皆が口を揃えて、怒られても殴られることはない、とか、言ってはいけないようなことは言わない、というのです。殴ったらそこで虐待だと言われました。私は、すごくショックを受けました。皆に当然に与えられている平穏が自分にはないことをとても悲しく思いました。そして反抗することを考えました。父親はともかく母親になら力にそこまで差はないと思ったのです。しかし私は結局一度も母親に手を上げる事はできませんでした。どれだけ酷いことをされてもやはり母も父も嫌いになれなかったからです。傷つけるのが怖くて手を上げる事はできませんでした。それから私はさらに悩みました。自分は大切な人に手を上げることができなかった。だから両親にとって私は大切ではないのだろう。そんな事を毎日考えて、独りで泣きました。今も思い返して泣きながらこの文章を打っています。誰かに相談しようとも思いました。でも私は両親のことを嫌いになれず離れて施設で暮らすのは嫌でした。友達には自分がこんな悲しい立場にいることを知られたくなくて幸せを装いました。今でも全て打ち明けた相手はいません。高校にはいって両親が離婚しました。母親のもとで暮らしていて、兄が父親と暮らしています。うちの家計はもともと複雑で、兄は母の連れ子でした。母は兄を育て上げなければという責任感に追い立てられていたようで、全て兄を中心に考えていました。父は私が幼稚園のころ私を溺愛し兄をないがしろにしていました。しかし兄は頭がよく次第に上手く父親と折り合いをつけました。そのころから父は逆に私をないがしろにするようになりました。家から追い出される事が小さいころから数え切れないほどありました。私が小学生のころ両親は兄には優しかったのですが兄も昔追い出されたことがあり、そのとき本当に家から遠ざかるように歩いていくと、ごめん、ごめん、嘘だよ、戻っておいで、と母親は謝っていたのを思い出して、私も追い出されたときに本当に家から遠ざかってみたことがあるのですが、なにふらふらしてるの?反省してるの?と叱られました。私と兄は違うのだとわかってはいても傷つきました。それからしばらくして中学生のとき、家をでていけと言われ自分からでて行きました。3時間くらい歩き続け警察に補導されました。両親が迎えに来たのですが、どうして見つかるんだ、帰ってこなくていいのに、迷惑ばかりかけるな、まともになれ、と言われました。少しくらい心配してくれるのではないかと思っていた自分が馬鹿らしくなりました。母親はいまでもヒステリックですが、歩み寄ろうと必死に頑張っているつもりです。しかし一瞬機嫌が良くてもふとしたことですぐ怒鳴り散らすのです。やりたいことをお前にはできないといわれたことがトラウマで、いまでも何かに熱心になることはできません。ひたすら周りの人が羨ましく、憎いのです。私には彼氏がいます。彼は両親が離婚していますが、父親とも仲良くやっていて、一緒に暮らす母親と弟とも、仲が良すぎるくらいです。彼はゲームが得意で大きな大会で優勝するほどの腕です。特技がなく家族にも愛されず生きてきた私は、彼が羨ましくて次第に憎くなってきてしまったのです。そんなとき、喧嘩したときに彼が手を上げてきたのです。浮気をしたとかそんな大きなことじゃありません。彼の愚痴を友達に零しただけです。しかし私は嫌われたくなくて必死で謝りました。気持ち悪い、触るな、などの暴言を吐かれ、頭を殴られました。しかし今も彼は私のことをだいすきだというのです。しかし彼はいつも口だけで、他の女の子とも遊ぶし、私といるよりほかの人の方が楽しそうで、私といるときは携帯をいじってばかりなのに友達といると私にはLINEがかえってこない事も多いです。昔彼が私が嫌ならもう大会にはでないといったのですが先週も大会にでています。それを隠しもしないし、私はもう咎めても言いくるめられてしまうので言えません。馬鹿なんです。上手く言い返せないんです。傷つけたくない…。私はすこしお金に困っていて、いつも彼は買ってあげるというのですが実際買ってくれたことは少ないです。周りの人の彼氏の話を聞くと羨ましくて仕方が無いのです。周りが羨ましくて仕方が無いのは虐待のせいなのでしょうか?両親が私にしたこたは虐待ですか?彼とは上手くやっていけないでしょうか?

  • 幼児虐待が母親に多いのは何故?

    幼児虐待はなぜ父親(2割程度)より母親(6割強)に多いのでしょうか。 また、 父親の場合は過去の自分の挫折などに起因すると思われますが母親の場合のファクターと言いますかトリガーは何でしょうか。 教えてください。宜しく、お願い申し上げます。