• 締切済み

美術において「情操」が育つというのはどのようなこと

でしょうか?? 具体的に教えてほしいです...

みんなの回答

  • kowaza
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.4

社会化された保守的な美術。 ニーチェのアポロン的デュオニュソス的で言ったら、アポロン的。 個人的には、気味の悪い表現ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

美術作品の全てが情操を育てようという目的は持っていないと思いますが、教育の中では芸術は情操を育てる科目として分類されていますよね。 私も芸術は学問の扱わない分野である、心・精神のはたらき・はたらかせ方を発達させるのかなと感じます。 「情操」という言葉は sentiment, feeling の訳語だと書いている辞書があります。(両方の語の訳語だというのはちょっと変かなと思っています。 sentiment に近いのではないでしょうか。) 「操」というのは「貞操」「節操」の操と同じで「本来あるべき姿、まっとうなありかた」というような意味のようです。だから情操とは本来「正しい感情」というような意味なわけです。 情操教育を字義通りに解釈するなら「正しい感情のあり方を教え育てる」ということになってしまいます。(これでは窮屈で楽しくなさそうですね。「正しい」とか「本来」とかも一概に決められない事です) しかし今の教育では芸術教育に想像力だとか創造性であるとか知性のはたらきと感情のはたらきを高いレベルで統合できるような人間らしさを考えているみたいです。 そういう見地からは文学・言語芸術でもある「国語」であるとか、他の文科系の学問とかもそうですし、数学の中にも美しさがありひらめきがあり、理科の中にも創造性や感動はあるわけで、それが感じ取れるようになって良い物だなと思えればとても素敵じゃないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

数字の計算やパズルでは得られない、美しい、気持ちがいい、ドキッとする、壮大な、力がわくなどの感情面を刺激します。 色を使い、大きく描く。濃く描く、薄く描く。音楽のように感じた気持ちのまま描く。 幼児でもこのように表現させることで、音楽やダンスに興味がない子でも気持ちが吐き出せます。 学校の勉強とはほとんどが外から知識を投げ込み、消化して履修するの繰り返しですが、芸術面は本人の性格や気分のはいる余地があります。 古典美術もクラシック音楽も勉強として突っ込まれるだけでは受け身の授業で実につまらないのですが、そのあとの自分で描いてごらん、という内側からの表現のチャンスがあります。それが既成のモノマネであっても、良さを認識して分析し自分の頭で作り上げるために、最初に感じなければなりません。 感動せずに移し描く絵はロボットにもできます。人間が描いた人間の絵は目がでかい。それはすでに感じたままを描いているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 情操教育とは、感情や情緒を育み、創造的で、個性的な心の働きを豊かにするための教育、および道徳的な意識や価値観を養うことを目的とした教育の総称。  絵をうまく描くとは、習字と同じだと思うが、余白を以下に考えるかが大きく関わる。それは、心身余裕を持たないと、「早く済ませたい」作品はそれが如実に絵に出る。筆を運ぶ激しいストロークも、家庭環境が複雑でいつも大人全般に対して不信を持つ者だと、雑になる。落ち着いてできた作品は、後で見て「だからできた」ということを納得・自分ひとりで完成させた喜びを味わわせることができれば、単に絵を教えるにとどまらず、心を映すものとして、生徒でも認識できる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美術

    現代の日本美術と欧米の関係を、具体的な作家・作品をあげて論じなさい。(2000字) という課題が出たのですがどう書いていいのかわかりません。 詳しい方教えてください。

  • 美術品を売りたい

    幾つか価値のあると思われる美術品(例えば、若山牧水の掛け軸)とかを所有しているのですが、お恥ずかしい限りお金に困っているので、お金に換えたいのです。 具体的にどうすればよいのか分からないので、よきアドバイスがあればお願いいたします。

  • 美術史について

    美術史に興味を持っているのですが、大学で西洋美術史を専攻している方がいたら、具体的にどうゆうことを勉強するのか、また、絵を描くなどの実習があるか?この二点を教えてほしいです。

  • 美術系

     私は将来絵の仕事に就きたいと思っています。  リクルート等のHPを覗いてみるとお仕事をなさっている方は皆さん高校以降で具体的に就職を決めているようです。  美術系の大学に入るためにまず高校では何をすればよいのでしょうか?

  • 屋外の美術館?美術展?

     以前、どこかのサイトで見たのですが、屋外にある美術館(展)の場所を探しています。どこかにある大きなカボチャの様なオブジェがある所とは違います(こちらの名前もわかりません。)。  アリ地獄のような巨大な作品があり、そこで遊べる?ような事だけ憶えています。具体的な情報は全くなく、申し訳ありません。ちなみに国内です。  他にも屋外で立体的な美術品があるおすすめスポットをご存知でしたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 美術館での仕事

    美術館での仕事というのは、具体的にどういうものなのでしょうか。また、美術館で働くにはどうすればいいのでしょうか。 どんなことでも構いません。宜しくお願いします。

  • 海外の美術館で働くために

    私は今地元の4年大学で英文学を専攻しています。しかし昔から英語や英文学よりも芸術方面にとても興味があり、将来は大学で身に付けた英語を使って、海外の美術館で働いてみたいと思っています。その為に卒業後、美術の勉強をしたいと思うのですが、具体的にどのような学校で学べば自分の就職に役立つのか全く分からず自分なりに調べつつも具体的には何もしていない状態です。 美術館での採用に有効な資格や、良い学校をご存じの方いらしたら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 美術の宿題なんですが・・・

    私の学校では宿題として、巻物に「時の流れをあらわすような絵」を書かなければならないのですが、時の流れをあらわすとは具体的にどのような絵を描けばいいのでしょうか? 季節などを書いてみたのですが先生はもっと工夫しなさいと言ったんです。 何かアイデアをお願いします!!

  • 美術解剖学について

    人に頼まれたレポートで、美術解剖学について、書かなければいけなくなりました。より良く、人体を描くために、人体の中身に迫る学問であるという、定義は分かりました。具体例を提示して、2000字程度のレポートを書きたいです。どなたか、助けて下さい。お願いします。

  • 近代美術について教えてください(><)

    近代美術についてレポートを書いて発表しないといけないんですが、近代美術とはなにか?ってゆわれてもさっぱりわかりません… 具体的な絵をあげて論じないといけないんです。 どこからどこの時代までが近代かは調べたんですが、区切りがあやふやではっきりゆってわかりませんでした。 「西洋美術の中の近代とは?」どんなことを書けばいいでしょうか・・・? 助けてください!!!

このQ&Aのポイント
  • PX-M780Fとパソコンの接続方法について解説します。
  • パソコンとプリンターの接続トラブルを解決する方法をご紹介します。
  • EPSON PX-M780Fの接続エラーを解消するための手順をご説明します。
回答を見る