• ベストアンサー

歯科医院で

歯科助手が担当変わったら嫌われていたり、迷惑だと思われていますか?歯科助手の前の担当して頂いた方に片思いしていて、相手もお仕事中ですので迷惑になるといけないので、好意を出さないように、憧れの存在に留めていたのですが、ここ最近、憧れの歯科助手さんが出勤しているのですが、新人の歯科助手さんが担当になっています。これは避けられていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.1

ただ単に分担が変わったのではないでしょうか? 通ってらっしゃるということは、治療が進んでるということですので、治療後期になると新人さんに担当変更になったりしますよ。難しいことが減って行くので… 後は、治療補助と歯石取りで業務分担しているとか。

tachibanasatn
質問者

お礼

回答有難う御座います。 そうですか、ならば、少し安心しました。 相手が不快になるようでしたら、他の医院なども考える必要があると思いましたが、考えてみれば、私から話しかけることもほとんどないので意識し過ぎでした、有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科医院院長

    歯科助手のバイトをしているのですが、仕事の覚えが悪く職場の方達にあきれられています。 最近では、ライトの当て方が悪かった時、高い器具(私は初めて見る器具だったのですが)のしまいかたが院長が指示された時と違った時に頭を叩かれます。私の仕事の覚えが悪すぎるのは充分わかっているのですが、また叩かれるかもとつい思ってしまう時があります。以前は全く別の職種をしていたのですが頭をたたかれたりはありませんでした。歯科医院では、普通なのでしょうか?? 仕事の覚えが悪いので我慢するしかないでしょうか??

  • 歯科助手

    歯科助手は歯に触ることはできないんですか?もし触られた場合、どうしたらいいですか?最近まで歯科助手という存在自体知らなかったんですが、歯科衛生士と歯科助手は呼び方が違うだけで同じものと考えていいんですよね?

  • 歯科医院を内部告発しようか迷っています。

    歯科助手経験者で、3年ぶりにまた歯科助手をやり始めました。 以前働いていた歯科医院は多少院長の機嫌の悪さなどはありましたが 助手のやれる範ちゅうを超えての仕事は決してやらせませんでした。 とてもいい職場でした。 時折、他の歯科医院で助手が歯の掃除や、口の中をいじるなどがあると 聞いたことがありましたが。。。今働いている所がまさにそうです。 働きはじめて3日、驚きが隠せずにいます。 レントゲン写真、スケーリング、研磨、印象、ブラシ指導、ハンドスケーリング 全て助手がやっていました。経験者である私は、お昼休みにスケーリングなど 練習をさせられています。 毎日バタバタと忙しく、休憩すらもまともには取れません。 忙しいのは好きですが、どうしても助手の仕事内容に疑問を感じていて この3日、憂鬱だし、胃も痛い。患者さんはみんな、この歯科医院を信用して 来ているわけだし、患者さんを裏切る行為どと思っています。 もちろん、綺麗事だけではやっていけない所もわかっています。 歯科業界が今は増えている事も。 助手さんも、今は色んな事ができなくちゃ意味がない、雇ってもらえない と院長が言っていた事もわかります。 ですが、それでも許されていない事は許されていない事。 何の知識もない助手が、先生や先輩助手から教えられた知識だけで 患者さんの口の中に手を触れる。。。。 今の働いている歯科医院、働きにおいでよとも、患者としておいでよとも 誰にもオススメできません。 こんな所、いるべきではないなと思っています。 辞めるのなら、告発したいと考えていますが こういう場合は保健所でいいのでしょうか? また匿名での告発はできるのでしょうか? 歯科医院、せん、他の助手さん達はどういった処分を受けるのでしょうか? 詳しい方、いましたら教えていただきたいです。

  • 歯科医院辞めたい

    今年新卒で入った歯科衛生士です。今の歯科医院の先生が嫌で違う医院に行こうか考え中です。理由は、新卒だから私に対する態度が他のスタッフと比べて酷いからです。ちょっとでもスムーズにいかないと、舌打ちされたり、私だけ無視されたりもします。最近までは患者さんの前でもガミガミ怒られる毎日でした。理由は材料の量がほんの少し多かったりとちょっとした事です。そんな毎日を耐えましたが無視されるのは本当に嫌です。それにカルテに書く字が本当にきたなくまるで文字になっていなく、俺の字が読めるようになったら一人前だと傲慢を言う先生です。カルテの字は読めるようになりましたが毎日毎日憂鬱な毎日で毎日仕事に行きたくないです。私の事をゴミ扱いと言うか、例えば他のスタッフが同じミスをした時は全然怒らないのに私が同じミスをしたら怒るみたいな。新人だから仕方ない事なのでしょうか?私が甘いのでしょうか?

  • 歯科助手・受付の仕事は激務??

    現在23歳、新卒で1年働いたのですが、最近は歯科助手に興味があり、 というかあこがれもあるのですが、助手・受付に転職したいと考えています。 こちらの掲示板で歯科助手関係の質問を見させていただいたのですが、 人間関係のよくないところに入ってしまって苦労されてる方や、 満足に仕事を教えてもらえない・感染症に対して院内で意識が薄いなどのお話を拝見して、 未経験者にはツライ仕事・職場なのかなと思い始めました。 普通の事務で働いたほうがよかったと思われるときなどありますでしょうか?? 歯科で働いていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします!!

  • 歯科医院に行って

    ちょっと疑問に思ったので質問です。 歯科医院は頼んでいない治療を行ったり 事前説明がないのはなぜでしょうか? 最近硬いものを噛んでいるときに 歯が欠けてしまったので歯科医院に行きました。 初めていったところで、病歴や薬暦を書く質問表も書きました。 初診の際に歯が掛けたことに対する治療の説明がありましたが 歯周病もあるといわれました。 が、歯が欠けた事についての説明しかなかったため 特に気にしていませんでした。 (なお、欠けた歯は虫歯もあり残さずブリッジか差し歯という  診察で落ち着きました) 2回目は欠けた歯を抜いて診察が終わりました。 またきてくださいという事で、3回目の予約をしました。 いってみたら、1・2回目の担当の方ではなく 助手のような方が来て   「歯のお掃除をしますね」 と言って、口の中を触り始めました。 最初は欠けた歯の治療に必要なのだろうと思って我慢しましたが 何の説明もなく、不思議になりました。 私は診療内科にかかる病気を患っており 食べ物をよくもどします。 そのせいか作業中、人の手が口の中に入っている事で 気分が悪くなってしまいました。 作業途中に吐き気をもよおしたため絶えられず   「抜いた歯の治療ですよね」 と確認したところ、作業していた助手のような人が不思議そうな顔押して   「口の中の掃除です。歯周病があるようなので」 といいました。 私は状況が良く分からないので、質問したところ 歯周病の説明をせつせつとされました。 歯周病がある事は分かっていますが、心療内科の治療が終わるまでは 手をかけるつもりはありませんでした。 (質問表にも歯が欠けた治療以外は不要と書きました) その旨を説明すると、困った顔で助手の方が 席を外し、はじめに診察した歯科医の方が出てきました。 こちらから再度状況を説明し、   では1・2ヶ月は傷がふさがらず何も出来ないので   その頃に葉書で連絡します といわれました。 私は質問表に   診療内科に通っている   歯が欠けた部分以外の治療はしたくない と記載しています。 いままで、病名と治療内容を説明しないまま 治療を始めるなんてなかったので、びっくりしました。 今思えば、歯を抜いた際に処方された鎮痛剤(頓服)を 薬局に買いに行ったとき   「薬の飲み合わせはお医者さんに確認されたんですよね?」 と聞かれました。 (質問表に分かる薬は書きましたが、自信がないものもあったので  「・・・ 他」と書きました) そのときは特に気にしませんでしたが、 今思うとぶつかっているんじゃないかと心配になってしまいます。 結局その日は、それで終わったのですが 診察料は取られました。 事前説明もなく、 勝手に人の口に手を入れて、気分を悪くさせておいて お金を取るというのがよく分かりません。 歯科医というのはそういうものなのでしょうか?

  • 歯科医院の衛生管理について教えてください

    初めての質問ですが宜しくお願いします。実は知り合いの女性が最近、歯科助手の仕事を始めたのですが、衛生面がひどいらしく肝炎などの患者さんや、血液や唾液でうつる病気の方がたくさん来るにもかかわらず使用した器具を滅菌消毒も何もしないらしいのです。私も通院してて不安になります。どこの医院でも同じなのでしょうか?

  • 歯科助手が医療行為をしている医院

    私が2ヶ月ほどパートとして行った歯科医院では 歯科助手がスケーリング(歯石取り)やSRP、義歯調整など 本来禁止されているはずのことを当たり前にやっていました。 私は前の職場でそういったことは違法だと聞かされていたので驚いて 「こういった治療行為は私もやるんですか??」と聞くと 「うちでは助手も何でもやるんだよ」と言われ、 挙句に「貴方は何にも出来ないんだね」とまるで私が悪いかのように言われました。 (私は助手の範囲内の仕事しか出来ません。当たり前ですが) その医院は衛生士もいますが、何も言いません。 そして衛生士もレントゲン撮影をしたりと同じく違法行為をしています。 嫌になって辞めました。 しかし最近、親戚の人から「あの病院は女の人(助手です)ばかり治療してて 先生が全然出てこないけどいいの?って人に聞かれたんだけど・・・」と言われました。 「あの病院は違法行為をしているから行っちゃダメ」と言いましたが、 こういったことをきちんと取り締まってくれる機関ってどこなのでしょうか? 働いている時も労働基準監督署に言おうと何度も思いましたが、 私が言えばこの後他の歯科医院で働きづらくなるかも・・・と思って言えませんでした。 卑怯かもしれませんが、名前は出したくありません。 そういった場合通報者の名前を明かさないなどの約束は守ってもらえるのでしょうか? それとも、言っても無駄なんでしょうか?

  • 若い先生ばかりの歯科医院って?

    私の行っている歯科医院は、若い先生が多いのです。 1年くらいしてから行くと、 前に見てもらった先生はいなくて、 別の若い人に担当を替えられます。 こういう歯科医院って 若い人の修行の場にでもなっているのでしょうか? 満足のいく治療を受けたければ 病院を替える方がいいのでしょうか?

  • 歯科助手・歯科医院について

    詳しく知っている方が多そうだと思いデンタルケアに投稿させていただきます。 現・元歯科関係の方々に質問です。 私はこの春から歯科助手として就職しました。医院は工事中の為、今は歯科健診に同行して健診の書き込みやミラー補充、お湯の交換を今日はじめて しました。 私は医療事務の専門を出ましたが、歯科については恥ずかしながらカリキュラム上、黒板とノート教科書でしか内容については知りません。 これから工事が終わり開院したら実践でちゃんとやれるのか心配でたまりません。助手ならバキュームや印象材を練ったりするはずですが、従業員も先生を抜いて3人しか居ないと自分が失敗したり何かしてしまった場合、先生や他の従業員さんに嫌われないかと一生懸命仕事をやる気があるのに、空回りばかりしてしまっています。 また、衛生士さんも私と同じく新卒で採用されたのですが、先生については忙しい時に助っ人の先生が入って行っていくと説明されました。 しかし、先生たちも個人こじんでやり方が微妙に違うので、健診中もお湯の温度がA先生は『暑すぎると思う位が良いんだよ』と仰っていましたが、B先生はA先生にお出ししたお湯のビーカーについて『暑すぎると思わないの?自分でどう思うの?ずっと入ってられる温度?』と生徒さんを前に少々窘められてしまいました。 ここから本題ですが、実践(バキューム吸引、印象材練り等)ではやく認められる為に大切なことや抑えておくべきこと等ありますか? また、バキューム吸引って自分じゃなくて患者さんが苦しくならないようにどうすれば上手くやれますか?

このQ&Aのポイント
  • 都会から地方に引っ越してきた私。こちらで会った人とはよく身の上話をしてしまうが、なぜか落ち込んでしまう。自分の話をしたくないけど、どうしたらいい?
  • 都会から地方に引っ越し、落ち着いた生活を送っていたが、会った人との会話の中で自分の身の上話をすることが多くなっている。しかし、話した後はなぜか落ち込む。うまくかわせる方法はあるのだろうか。
  • 地方に引っ越してきた私は、こちらで会った人との会話の中で自分の話をすることが多い。しかし、話した後はなぜかつらくなり、どうしたらいいのか分からない。どうすればうまく適応できるのだろうか?
回答を見る