• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビルトインガスコンロの工事費)

ビルトインガスコンロの工事費

yukimamire-comの回答

回答No.2

>新品のIHクッキングヒーターの下取りも含め、自分で手配する方が安上がりなのではないかと思っている次第です。 下取りの手配は別途必要かと思いますが、たぶん安上がりです。 わたしの場合は昔のシステムキッチンのビルトインが壊れたので交換したのですが、工賃は込みでした。 いわゆる定価からは6.5掛けの上、最寄りのサービスセンターから取り付けに来てくれました。 ただ、しっかり吟味した機種なのでしょうから、見てくれは純正と云うか、マンションのサプライヤのほうがいいと思います。また、もしかしたら最高位の機種かも。今すごいですからね。 機種がわかればとんでもないところで買っても大丈夫ですよ。 わたしの場合、静岡の会社で買って新潟に取り付けました。メーカーもリンナイからハーマン。

koma06
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 オプションの機種はわかっているので、それをネットで調べたら半額くらいで売っているようでした。安いところで買ってしまっても大丈夫なんですね。アドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビルトインガスコンロの設置について

    転居によって、LPガスから都市ガスに変更になるため、ガスコンロの新規購入を検討しています。 新居でもIHではなくガスコンロを使いたいと考えていますが、 気に入ったデザインのものが無く、やっと見つけたものは ビルトインタイプのガスコンロでした。 賃貸のため、キッチンにビルトイン工事をすることは不可能です。 ビルトインタイプのガスコンロを、設置工事をせずに、 ただ調理台(?)の上に置いて使うことは可能でしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 賃貸マンションのガスコンロはIHへ交換出来ますか?

    近々賃貸マンションを新たに借りることになりました。 もう物件は申込したのですが、そこが2口のガスコンロというこ とが気になってます。 都内の1K10万円以下ですので仕方ないのですが、本当はガスコンロよりIHクッキングヒーターを希望してました。 しかし他の条件と合わせてIHのマンションは見つからず、やむなく(と言っても気に入ってますが)今のマンションを申込しました。 ガスが嫌なのは料金です。そこは都市ガスですが、以前住んでたアパートがプロパンガスですごい料金になってた経験からです。 ビルトインのIHクッキングヒーターは無理でも、それに代替するような方法はありませんか。 ガスコンロは備え付けなので動かせません。工事が不必要ならそれにこしたことは無いです。 よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターの設置について

    ヤマハのキッチンにビルトインでナショナルのIHクッキングヒーターを設置する予定なのですが、IHの方が1cmほど高く段差ができるそうです。HMのショールームではIHはなくガスコンロの展示でしたがビルトインのガスコンロはフラットに入っていて、とてもすっきりしていました。 段差は仕方ないのでしょうか? ビルトインのIHをお使いの方ご教授お願いいたします。

  • IHクッキングヒーターについて

     まだ予定ですが新築にする際、IHクッキングヒーターを備え付けたいと思っています。  そこで、ビルトインの2口のIHクッキングヒーターではなく、1口の卓上型IHクッキングヒーターを2つ並べようと思っているのですが、何か問題ありそうでしょうか?  あとそれに1口のガスレンジも備え付けるつもりです。  (どうしても「火」がいいという人がいるので・・・)  魚を焼くグリルは特に必要ありません。  そうされてる方、または何か思い当たることがありましたらご教授ください、よろしくお願いいたします。

  • IHクッキングヒーターとガスコンロとの比較

    今ガスコンロを使っているのですが、IHクッキングヒーターに変えようと思ってます。 ガスは東京ガスなのですが、IHクッキングヒーターに変えるとなるとアンペア変更により 基本料金が高くなると思いますが、それでもIHヒーターと都市ガスとを比較した場合 どちらがお得になるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは?

    IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは? 我が家は電気温水機でお湯をあたためているので、ガスは料理にしか使いません。 そこでガスを解約して料理もIHクッキングヒーターで作ろうかなと考えているのですが。 ガスコンロとIHクッキングヒーターではどちらが安いでしょうか?

  • オール電化は可能?お得?

    去年新築の建売を購入、引越しして暮らしています。 元々はガスコンロが設置してありましたが どうしてもIHクッキングヒーターにしたくて、引越当日に 工事して変えました。 IHはとても快適で気に入っていますが オール電化ではないので、給湯はプロパンガスです。 お風呂以外はほとんどお湯を使わないのですが ガス代が月に5000円以上になり 驚いています。 旦那と2人暮らしですが、引越す前の マンションでは都市ガスだったため ガスコンロと給湯を使っていても2~3千円代でした。 電気代がとても高くなることは覚悟してましたが 月に4~5千円も高くなってます。 そこで、オール電化が気になってきたのですが プロパンガスからでも変えられるのか、 工事代や本体の購入代をかけてでも 得になるのか? わかりずらいと思うので、あまり具体的でなくても 良いですが何かアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに、お風呂と配電盤は2階にあり キッチンは1階、2×4住宅です。 (このせいで、IHクッキングヒーターの工事が少し大変でした)

  • IHクッキングヒーターのランニングコスト

    IHクッキングヒーターのランニングコストを知りたくいろいろ教えてください。 関西電力の住民です。 きっかけは、石油ガス化ボイラーの給湯器を、エコキュートへ置き換え検討しておりますが、 合わせて、プロパンガスのガスコンロもIHクッキングヒーターへ置き換えると さらに電気料金が10%安くなると聞き悩んでいます。 このセットとなる10%は別として、 プロパンガスのガスコンロはおよそ、月に3000円から4000円払っていますが、 IHクッキングヒーターに置き換えると電気料金は、どの程度になるのでしょうか?

  • IHクッキングヒーター

    今回ビルトインガスレンジからIHクッキングヒータに交換しようと思いますが、IHクッキングヒータの価格もいろいろで違いが詳しくわかりません。特にお使いの方で教えていただけたらと思います

  • クッキングヒーターのビルトインタイプについて

    IHクッキングヒーターをネットで色々見ていたらほとんどが「ビルトインタイプ」と書いてありますが、これは現在使っているガスコンロと置き換えはできない物なのでしょうか。