才能の疑問?一流選手の短期間での上達について考えてみる

このQ&Aのポイント
  • プロ野球選手の「イチロー選手」やプロゴルファーの「タイガーウッズ」、フィギュアスケートの「浅田真央」など、一流と言われる人たちは生まれつき才能があり、短期間で上達したと思われている。
  • しかし、実際には一流選手になるまでには長い時間と努力を積んできたはずであり、そう簡単に上達はしないと思っている人も多い。
  • それでもなぜ一流選手たちは短期間で上達したと思われているのか、その理由について考えてみると、才能と努力の組み合わせが一流選手を生み出すのではないかという仮説が立てられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

才能の疑問?

投稿3回目 才能とはなんだと思いますか?例えば、 プロ野球選手の「イチロー選手」は、素人から見ると、「イチロー」は、生まれつき野球の才能があって、 「一朝一夕」で上手くなって来た。なんの苦労もしないで、 同じく、プロゴルファーの「タイガーウッズ」も、フィギュアスケートの「浅田真央」も、 一流と言われる人たちは、生まれつき「才能」があり、同じく「一朝一夕」で上手くなって来た。 つまり、 短い期間で 上達した人が 才能があると 思っている人が、大多数だと思います。 しかし、ほかの考えもあります。 スポーツや何かを続けている人によくする質問に、 「何年やっているのですか?・・・・・」 「1年位です・・・・・」 「えっ!たったの1年? たったの1年で、こんなにできるようになるのですか?」 つまりたったの1年やそこらでスポーツにしろ学問にしろ漫画家にしろ短期間で上達したひとに対して、 「まだ、初めてから経験が浅いのに、こんなに上達するなんて、すごい才能だな・・・・・」っと思ってしまう。 つまり、皆は、そう簡単に上達はしないと、気付いているのです。 しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか?

  • sssv
  • お礼率100% (352/352)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2014/7516)
回答No.3

 優れた人材は「短期間で上達した天才。」という印象付けを狙っているマスコミの情報操作に過ぎません。本当は苦労の末に到達した才能であるはずです。1年で習熟する為には、人の2倍も3倍も練習を積んだはずで、その結果としての才能でしかありません。生まれながらというのは形容詞であって、現実に生まれつきの天才がいるわけではありません。  能力や才能のある人間を科学的に識別する方法がありますし、才能のある人間を短期間で上達させる練習法もあるわけで、その集大成が天才なのです。決して何も無いところから天才が生まれるわけではありません。  天才と呼ばれている人が数百人に一人しかいない才能を持っているのは事実です。しかし、数百人と言えば、1億3千万人の人口から計算すれば、数十万人は存在する人材であり、決して珍しい人ではありません。あなたの近くにも、そういう人が必ずいる確率です。  天才と呼ばれている人の実数は、300~400人に1人ぐらいだと言われます。どの業種にも、そのぐらいの確率で天才がいるはずです。宇宙飛行士の競争率も、そのくらいの確率ですし、危険物を取り扱う特殊な才能を必要とする人達の競争率も同じぐらいです。  決して高くないと思うかもしれませんが、同じ道を選んだ人の中から、さらに300~400人に1人となると、相当に厳しい競争率です。1つの学校に1~2人しかいない人間と言えば、理解出来るでしょうか。  短期間で上達する人が全てに置いて優るわけではありません。何をやらせても遅くて時間ばかりかかるのに、誰も考えつかない事を発想したり、実現する人もいます。  野球、ゴルフ、フィギュアスケートなどはテレビが作った天才です。テレビで放送されない天才が数多く存在します。テレビでは能力を表現出来ない天才の方が、社会的には遥かに有益である場合が多いのを忘れてはいけません。

sssv
質問者

お礼

確かに、短期間で上達する人が全てにおいて優れている分けでは無いと思います。例えば、幼少の頃から「ピアノ」を始めて才能を発揮したとしても、 もしかしたらその子は途中で「ピアノ」をやらなくなるかもしれない。 せっかくの「才能」も続けないことによって何の役にも立たなくなると思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (14)

noname#194996
noname#194996
回答No.15

>才能とはなんだと思いますか? 遺伝的なものが大きいと思います。 センスがいいという言葉がありますが、センスって5感ですよね。何かを感じて、適切にそれに反応する。人間はそういういきもののひとつなのですが、その適切な度合いが並外れている人が、更にそのために訓練を重ねて高度な技能を持つに至る。もちろん最初から相当適切なのですから、進歩の度合いも速いのは当然です。一流の人は、特にスポーツ人は並外れて速く上達するようです。芸術でもモーツアルトとか神童といわれた人は早く才能を現しますね。何の不思議もありません。うまくなるから当人も面白くなるし、周囲も誉めそやす、お金も沢山儲けられる。がんがん努力して当然です。バブルとはいいませんが、インフレーション的に舞い上がった人は途中で挫折するかもしれません。途中でいやになって踊り場で暫時とどまったあとまた上昇して成功したひとも居ます。千住真理子さんなんかその例です。

sssv
質問者

お礼

「才能」イコール「遺伝」でよろしいのでしょうか? つまり「一朝一夕」みたいな事でしょうか? ちなみに自分は、「雨垂れ石を穿つ」という言葉が、好きです!回答ありがとうございました!

回答No.14

「浅田真央選手」は「スケートを止めたい」と思った時期があったようです。なぜ、好きなのに止めようと思うのでしょうか? → それは浅田真央さんしかわからないですよ。葛藤やジレンマはあるでしょうね。誰だって。同じ人間なんですから。 でもやめてないですよ?

sssv
質問者

お礼

めでたしめでたし!

回答No.13

学校教育のおかげで才能に対して誤解しているからこんな長文の質問になるんだよ。 個人の資質が何らかの指向性をもっっていてそれに合わせて、本人にあった職業をあっせんする事を才能を伸ばす事だというのだろう。 それならば君の指向性にもあった職業があり君自身にも何らかの才能があるはずだ。 でもそれは勘違いだよ。 秀でた人は何やっても良く出来て、それは君達の考える才能では無い。 ダメなやつは全くダメ。 この違いは生きている事の充実にある。 生きている事が充実しているから成功する。 これが本来。 成功したから生きる事が充実する。 これがだめ人間。 俺様は、社会に不当に低く評価されているから成功しておらず、すなわち生きる事が充実しない。 こんなだよ。

sssv
質問者

お礼

す、すいませんが。な、何か説教されている 気分です。 もしよろしければ他の回答者さんの「お礼コメント」を読んでみて下さいませ。

  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.12

こんばんは 私の考えですが。 才能とは誰にでもあります 何かをできるという能力のことです。自分がそのことをしていると楽しくて楽しくて仕方のないことです。 では 何故 他人より優れた能力ができるのかというと。 人間は 他人に褒められることにより自分というものを認識する生き物なので。他人に褒められることが嬉しくて何かをできる能力が伸びると思います。 また 人間は五感で認識できないものを 過去の経験による記憶で想像して さらに創造することにより補おうとする能力(神とも云うかも)があるので。たとえば 五体が満足でない場合は知恵や他の身体で補おうとすることにより 特定の感覚が他人より研ぎ澄まされてくると思います。 たぶん 普通の平凡な人でも 身体や精神の一部が働かない状態になると 他のいずれかの能力で補おうとすると思います。ヨガの一つの瞑想とは不自由な状態を作り 感覚を研ぎ澄ますことでもありますが やり過ぎは危険です。適度に行えば身体を健康にできるでしょう。 自分のしていて楽しいことが衣食住に関係していたり誰もが共有できることなら お金儲けができて才能を生かして食べていけるのですが。 たとえば 貴方が誰よりも早く綺麗に後かたずけや掃除ができるとします そして 幾らやっても楽しくてしかたがないなら。 お仕事で忙しい家庭を綺麗にするお手伝いとして 何処よりも安く綺麗に早くできれば事業になります。また ゴミの簡単な分別機やインターネット等の情報処理を簡単に整理する方法を提案しても良いわけです。 何にしろ 現場に出向いて情報を集め 何が必要とされているかという自分の才能に関係する「共有の問題」を見つけてやればいいと思います。 誰よりも一番楽しくできることがあれば 一人で楽しむだけでなく他の人にも共有できるようにすればいいと思いますよ。(笑)誰より○○が好きでも同じですよ。(お話、芸術、食べることetc) 人間の社会は(神の)言葉が最も重要視されるので 楽しくコミニュケーションできる人が成功しやすいと思います。

sssv
質問者

お礼

お片付けが上手いだけで「事業」になるのですか? そう言えば「小松易」という人は「日本初のかたづけ士」として紹介されています。羨ましいです!回答ありがとうございました!

回答No.11

no4です。 彼等の真似をして1週間もしないうちに挫折する人が大多数だと思います。 → 彼等は真似などしません。真剣に好きだからこそ戦ってる相手は自分自身なので、周りを見てる暇などありません。 何かを続ける事はとても難しい事です。 一流の人たちは続ける事が出来るだけで「才能」があるのかもしれません。 → そりゃ、人よりその物事を好きですもん。続けるというより、夢中になります。 心の底から好きだとそれを努力だとは思わないんですよ。 ただ夢中でやってるだけです。 いつか自分のものにしたくて一生追い求めて、一生追いつかないものです。 もし、続かなかったり人より優れないくらいで「才能」という言葉を使うのであれば、 その人は本当の「才能」の意味を知らないと思います。 もしかしたら一生知れないかも。 誰だって最初は1番ではありません。 ただそこからいかに夢中になるかです。 イチローさんとか浅田真央ちゃんとかは自分の事を才能あるだなんて思った事ないと思いますよ。 必死に追い求めてるだけです。

sssv
質問者

お礼

「浅田真央選手」は「スケートを止めたい」と思った時期があったようです。なぜ、好きなのに止めようと思うのでしょうか?

回答No.10

イチローが、「始めて一年です」と言ったのですか? オリンピックのメダリストに、『始めて一年』の人がいるのでしょうか? 始めて一年で世界のトップクラスに至るなど、よほどのマイナー競技か、トレーニングでは鍛えられない先天的な能力の場合のみです。 才能のある人間など山ほどいるし、必死で努力している人間も山ほどいる。 その中でも最も厳しく、最も長く努力した人間のみが、「天才」と呼ばれる存在となり得るのだ。 大して努力していない人間に限って、それで負けた原因を(自分の怠慢のせいではなく相手の)才能のせいにするのだ。

sssv
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

sssv
質問者

補足

イチローが「始めて1年」と いった訳では ありません。 一般の考えで スポーツなどが上手いひとに よくする質問です。何かが上手い人にたいして「何年位やっているのですか?」「始めてからもう長いのですか?」「何歳位からおやりになっているのですか?」という一般の人に向けた質問です。

  • MOG777
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.9

つづき では何で才能の有無に執着するかというと 練習が無駄になって損したくないから。 では、何で損したくないか? 例えば野球そのものは財産と栄誉獲得の手段でしかないから。 結局、はじめに戻るけど、結果、練習中も金や名誉や異性がちらちら気になり 形だけの練習になっているということ。

sssv
質問者

お礼

そういうこともあるかもしれません。 例えば野球の練習をしていても、野球の事ばかり考えるのは稀でもしかしたら「今日のテレビつまんなかったな」と練習中も考えているかもしれませんね?

  • MOG777
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.8

イチローは自分には才能ないと思っていると思いますよ。 というか、才能とかそういうことはどうでもいいのではないかな。 そういう事に執着するエネルギーがあれば練習に向けると。 だから結局、あーだーこーだ考える人間より練習に集中でき短期間で上達するだけ。

sssv
質問者

お礼

僕も「イチロー選手」には才能は無いと思います。 「イチロー選手」はそもそも一般の人たちよりも、人一倍の「行動力」や「モチベーション」があるのでは無いかと感じています。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.7

才能というのは言葉なので人によって意味合いが異なります。 個人的には上限を示すもので短期間の上達は「センス」でいいかと思ってます。 私は才能の有無はあると思いますが言い訳の材料にするのは嫌いです。 >つまり、皆は、そう簡単に上達はしないと、気付いているのです。 しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか? それが一流だからですかね?私はそのように思いません。 まあ、説教できる身分でもありませんが、イチローの卒業文集だったかの作文は読んでみるといいですよ。 多分、苦労はしてないかもしれませんが努力はしてるんじゃないかなぁと。 才能の有無に依らず、努力はした方が幸せになれるんじゃないかなぁと言うのが個人的な考えです。 何もしないですぐに才能とか言う人は嫌いです。

sssv
質問者

お礼

確かに自分は何もしないで「どうせ自分には才能が無いのだからこんなことしたって無駄だ」と思っている人たちは大勢いると思います。 ちなみに僕は「才能」とは「スピード」だと感じることもあるし。「エジソン」みたいな「閃き」だとも思います。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

>しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか? ○不思議だと思いますよ。同じ努力しても100点と80点ですからね。こんなの子供時代から何度経験したことかですね。でもね、年を重ねると、これが人生の宿題の一つであると気づくのですね。 努力は必ず報われる。というのは80年ほどの短い人生に対してはあっていませんね。この言葉は無限の時間を生き、何度も生まれ変わってこそ真理となる言葉なんですね。 長く生きるとそういうことに気づくのですね。だから好きで努力していると未来のいつかの時代に天才と呼ばれることがあるということだと思いますよ。マラソンでどこを走っているかだけのことですね。先を行くものを手本にして走ればいつかは追いつくかもしれないという期待をもって走ればいいだけですね。 人間は不思議な世界の住人ということに気づくための問題の一つですね。だから、不思議だと思うのでおかしくないのですね。 世界には60億の人間がいますが、誰がどこを走っているか、その全ての順序を知る者もいるということですね。宇宙には無数の人類型生物がいますので、宇宙のマラソンを見ているものもいるのですね。 その目は、われのようになれ、われのもとにきたれ、といってますね。

sssv
質問者

お礼

「人間は不思議な世界の住人」面白い考えだと思います。 僕はいままでそんな事を考えた事がなかったです。ちなみに「努力は必ず報われる」事はあるのでしょうか?回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 《才能の疑問・・・?》【2】

    ●才能の疑問・・・第二弾です。『才能がある』というのは、どういう事を、言うのでしょうか?・ーーーーーーーーープロ野球の【イチロー選手】みたいに・【結果】を出す人でしょうか・・・?

  • 自分の才能を見つけるにはどうすればいいか

    自分の才能を見つけるにはどうすればいいでしょうか? 皆さんの実践なさってる習慣、こうしていたら見つかったというのがあれば、お願いします。 そして、才能とはどんなものなのでしょうか? イチロー選手にとっての野球ぐらいわかりやすければいいのですが、「文章書く才能」とか、「コミュニケーションの才能」とか、仕事そのものではなく、もっと抽象的なものになる気もするのですが。 いかがでしょうか?

  • 才能と努力

    人生において才能がない人は、努力だけで闘っていくしかないのでしょうか? イチロー選手のように才能に努力が加わればものすごいことになると思います。 でも、私には才能がありません。

  • 勉強に才能はある?ない?

    野球選手やサッカー選手などスポーツ選手の並外れた運動神経は 生まれ持った身体能力の才能が大きく左右すると思います。 これはよく言われていて私もそう思います。 しかし学問の場合はどうでしょうか? 私は努力ももちろん必要ですが、 東大に行く人は才能の要素が大きいと思います。 みなさんは学問にも才能はある?ないと感じますか? 理由も教えて下さい。

  • なぜ才能がないのに努力をしようとするのか?

    なぜ才能がないのに努力をしようとするのか? それとも、才能がないから努力をするのか? しかしいくら好きでも才能がないと、どうしょうもない ものもあるだろう。 僕には高校時代に、野球部に所属している友人がいた。 しかし、彼はいたって野球がヘタであった。 案の定いっこうにうまくなれず三年間玉拾いをしていた。 それでも、彼は野球をやめなかった。 ある意味えらいとは思うが、スポーツの世界は才能が なければ、上達は難しい。ということがわかった。 また、音楽の世界も同じ事がいえるだろう。 モーニング娘に道重さゆみというこがいる。 「私かわいいでしょう」というキャラでよくテレビに でているので、ご存知のかたも多いだろう。 彼女は数年前にモー娘に入ったのだが、そのころから歌がヘタだった。 おそらく歌の才能がないのだろう。 そして先日、最近の彼女の歌を聞いたのだが、やっぱりヘタだった。 数年間、きびしい歌のレッスンを受けているはずなのに。 つまり歌唱力も才能だということを、彼女が証明してみせた。 才能がもろにでるスポーツや音楽の世界では、やるまえから、 あるいはやっている途中で、自分に才能があるかないかは 本人が気づくはずである。 そして、才能があるものしか日のあたる場所にでれない。と、 いうことも、心の中ではわかっているはずではないのか。 それなのに、それでも努力し練習する人が多いのはなぜか? ちなみにモー娘の道重さゆみちゃんは、歌がヘタでも可愛いので まったく問題はないのですが。

  • 恋愛の才能

    皆さんは恋愛には才能があると思いますか?僕は恋愛の才能がある人と無い人がいると思います。僕自身には無いと思います。ある人はいろんな恋愛を経験し結婚できるでしょう。でも僕にはそのイメージがわきません。自分が人を好きになっていいのかどうかわかりません。もしかすると迷惑がられるかもしれないし付き合えたとしてもすぐ振られると思います。僕よりいい人はたくさんいるからしょうがないですけど。でも違う才能は持っていると信じています。たとえばプロ野球選手が野球の才能を持っているように、恋愛にも恋愛する才能があると思いますか?

  • 産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか?

    高校一年生の女子です。 ある日、私の担任の先生が人間には一人一人産まれ持った才能がありそれを是非いかして欲しいとおっしゃっていました。 私は自分に人より優れた才能と言うものがないと思いました。 勉強も並、スポーツも並、タレント性も特技も特にあるわけでなく、やりたい事もない、本当になんでもないただの女子高生です。習い事もしていましたが、何年やっても上達しませんでした。今思えばきっと才能がなかったんだと思います。 クラスメートでも皆何かしら「絵が上手い」「頭が良い」「スポーツが出来る」などという才能がありました。 あまり気にとめないようにしていたのですが、どうしても先生の言った事が頭の隅に残ってしまい、考えるたびに悲しくなります。 産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか? こんな事聞いてる私も情けないですね(´;ω;`) ネガティブな話で結構どうでも良い話ですが聞いてくれてありがとうございます…笑

  • イチローの打法ではマネても同じ結果がでない?

    野球選手でイチローの打法を真似てる選手ってすごく多いですよね。 もちろん真似てプロで大活躍してる選手も多いですけど、それでもイチローの足元にもおよばないです。 やはりたとえ同じようにマネてもイチローを超えることは無理なんでしょうか? 野球に限らず、例えば株式投資やFXなどでも儲かってる人と忠実に同じことをやっても上手くいく人といかない人がいるように。 もちろん持って生まれた才能や性格などで結果が左右されるとはおもいますが。。

  • 《才能》と《錯覚》・・・

    ●一般の人は、才能がある人はどんなジャンルでも短期間で上達するものだと錯覚するのでしょうか?逆に上達が遅い人を見ると『あの人にはセンスがない』と判断されるのでしょうか?ちなみに、*あなたが挫折したジャンルは、何ですか?

  • 才能じゃねぇか

    今大学1年の男です。 今、難関資格を目指して勉強しています。 そして、気付いた。 これは才能がないと合格しない。 そして、僕にはその才能があった。 テストの点数もいい。 が、努力じゃないんだと思って少しへこみました。 自分は努力して合格するんだって思っていましたが、 才能があるから合格できるんだと思うようになりました。 努力なら同じ時間勉強しても、 合格した人とそうでない人がいるんだ? みんなイチローや石川りょうみたいになぜなれないんだ? 才能か? 難関資格で周りがどんどん脱落する中、自分がやってこれてるの は才能だ。なぜなら、ぜんぜん努力してない。 むしろ、みんなが呼吸するくらい普通なこと。 もう努力って言葉やめません? お金持ちとかさ、偉人って努力じゃないですよ。 なんで、努力って言葉使うんだ? 人間、生まれたときにもう決まってるんだよ。 ある程度。 イチローやアインシュタインのように努力じゃなれないよ。 頭いい人、スポーツできる人、もともと才能あるんだよ。 それ認めないと、みんな努力の責任にして、 社会は良くならないよ? 派遣社員だって、ぶっちゃけ才能ねぇから 派遣社員なんだよ。 努力で弁護士、医師になれたらなるだろ? そう思わないか? 俺は努力で難関大学来たわけじゃねぇ。 みんな個々人の能力認めろよ。 ひがみとか嫉妬とかくだらねぇことじゃなくてさ。 人間は、さ、お金持ちの家、イケメン、身体能力、 学力、全部決まってんだよ。生まれたときにさ。 謙遜とかくだらんことじゃなくてさ 本音で話せよ。みんな。 みんな、建前じゃなくさ。 世の中、全部才能なんだよ。 それは、一生、死ぬまで変わらない、 刺青みたいなもんなんだ