• ベストアンサー

USB2.0のPCIボードについて質問

我がPCには悲しい事に、USB1.0しかついてません。I/O社やバッファロー社からUSB2.0のPCIボードがでてます。このようなものをつけて、USB2.0対応周辺機器を買おうと思ってます。 PCはPen3-1GHzなんでなんとか延命策としてもう少し使おうと思ってます。 USB1.0ではあまりにも遅すぎだし・・・ という訳で、疑問なのは最近のPCにはUSB2.0は標準ですが、純粋なUSB2.0のポートと比べて、PCI経由のUSB2.0ポートでは、速度の面で遅くなったりしないのでしょうか?つまり、USB2.0の規格値の転送速度がフルに発揮できるのでしょうか?ということです。 また、お勧めのボードなんかあったら教えて下さい。 確かバッファローの製品の説明書きには、I社製同等品より30%高速化なんてかいてありますが、バッファローのほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.6

実効速度は理論値よりも下がるのは、 通信の品質保証のための冗長分(エラー訂正や同期信号などのコントロール分、通信速度が速くなればなるだけエラーも増える)や、 信号変換処理でのロス、 接続されるデバイスの実際の速度(ATA133-HDDでも実際には133は出ていない)に影響されます、 IEEE1394の方が理論値は少し下でも実効速度や安定度は上だったはず、 おなじHDDを使ってベンチ取ってもIEEEの方が上という結果が出てたはず、 ただWinXPの場合SP1に含まれるsbp2port.sysのバグでIEEE1394が非常に不安定になる事があります(遅延書き込みエラーの頻発、最近のプリインストールPCは修正版sbp2port.sysだから起きないみたい)、 それとDVD書き込みは原理的にバッファーアンダーラン回避機構があるから書き込み中に他のソフト動かしていてもOK(同時にDVDドライブをコントロールさせるとエラーになるけど)、 XeonDualでTMPGEncとVideoStudioでMPEG2変換させ、 TMPGEncDVD AuthorでオーサリングさせながらDVD書き込みさせても、 メディア自体の不良でなければ書き込みミス起きませんね。

その他の回答 (6)

  • hiro_1999
  • ベストアンサー率31% (86/277)
回答No.7

#1,5です USB1.1の機器はほとんど使用できると思います。 ただし、速度はUSB1.1です。 12Vの電源を供給しないと、IEEE1394に接続した機器が正常に作動しない可能性があるそうです。 USBはPCIバスから供給のため問題なし。

  • hiro_1999
  • ベストアンサー率31% (86/277)
回答No.5

#1です。 ひとつ訂正、電源はIEEE1394のバスパワー用です。 USB機器を接続するほど起動は遅くなります。 DVDの書き込みをするときは、USB機器だけでなく他のソフトも使用しないが原則です、書き込みに失敗する可能性が高くなります。 キャプチャーボードですが、結構CPUに負荷が掛かります。私だったら外付けのものにするかも。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/index.htm
unolee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 またまた、質問なのですがお願いします。 IEEE1394&USB2.0ボードで1つ疑問ですが、従来のUSB1.0対応機器は使えるのでしょうか? ※USB2.0&1.0という書き方がされてないので・・・ またこのボードの場合には、バスパワー用の電源が必要となるという事でよろしいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.4

buffalo製のUSB2.0インターフェイスボードなら、GX110に正式対応してますのでオススメです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p5/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/index.html DVDを焼くための使用との事ですので、参考までに。 現在、最速のDVDドライブは「8倍速」です。 そこで、転送速度を見てみましょう。 DVDは等速で約11Mbpsの転送速度ですから、8倍速ですと88Mbpsの転送速度が必要になります。 一方、USB2.0の転送速度の理論値は最大480Mbpsですので、例え半分の速度しか出なくてもDVDを焼くには充分な転送速度になります。 >I社製同等品より30%高速化なんてかいてありますが、バッファローのほうがいいのでしょう (~ヘ~;)ウーン この辺はどうでしょう。 USB2.0に外付けで高速なHDDを使えば意味があるかもしれませんが、DVDなら気にしなくても良いと思います。 ちょっと、転送速度に関して数字が間違ってるかもしれないので「自信なし」で。(^^ゞ

unolee
質問者

お礼

お世話になります。 やはりバッファローに決めようかとおもってます。 迷いどころは、IEEE1394も使えるものにするかどうかです。 ありがとうございました。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

PCI経由でもオンボードのUSB2でもバス的にはPCIでコントロールされてるから速度的な違いはそんなに無いと思います(INTが共有するデバイスがあると割り込み分だけおそくなるかも)、 それとUSB2もIEEE1394も理論値の半分もまだ出せてませんからそんなに気にしなくても良いかと、 ただ高速をうたってる製品はVIAのコントローラチップ搭載だから、 キャプチャデバイスなんかで相性が出るかもしれません。

unolee
質問者

お礼

お世話になります。 以下の意味がよくわからないのですが・・・ >それとUSB2もIEEE1394も理論値の半分もまだ出せてませんからそんなに気にしなくても良いかと、 USB2.0ポートそのものが、実際には理論値の半分以下(速度約200Mbps位?)しか出せない仕組みになっているという事ですか? 何度もすみません。 よろしくお願いします。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

PCIバス 32bit 33Mhz 133MB/s USB2.0バス 12Mbps(60MB/s) PCIバスは複数のデバイスが共有しますので、転送速度は不安定になります ※PCIバスにUSB2.0しかないなら、OK

unolee
質問者

お礼

お世話になります。 >USB2.0バス 12Mbps(60MB/s) 上記は、USB2.0バス 480Mbps(60MB/s) ですよね? いずれにしても、PCIの転送速度上回っている のでバスの速度がネックとなる事はないという事 ですね。 ありがとうございました。

  • hiro_1999
  • ベストアンサー率31% (86/277)
回答No.1

確認事項 1)PCIスロットに空きがあるか 2)購入するカードが物理的に入るか 3)電源端子がとれるか 4)OSがUSB2.0に対応してるか 速度は分かりません。 実際に接続するデバイスによっても違うし、複数接続した場合その合計となります。 また、最近「IEEE1394」と複合のものも販売されてます。 IEEE1394もUSB2.0と同等の速度ですが、USB2.0より安定性がある(CPUに負荷をかけない)といわれてます。 外付けのデバイスもIEEE1394対応でなければなりませんが。以上参考までに

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7iu2/index.html
unolee
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう少し詳細を書きます。 機種:DELLのOptiplex GX110 3年くらい前の機種です。 OS:Win2000 CPU:Pen3-1GHz メモリ:512MB HDD:40G (将来、TVチューナ・キャプチャ増設時には120Gくらいに差し替えようとおもってます。) 筐体はスリム型、ドライブはCD-ROM(スリム) こんなとこです。 今回、USB2.0にする目的としては外付けのDVD書き込み型ドライブを増設するためです。 1、PCIスロットは現在2つ空いてます。   このUSBボードとTVチューナでも入れようとおもってます。 2、前にかなり大きいめの(古い)SCSIカードが入っていたので、スペース的にはOKだと思います。(たぶん) 3、素人なんで、端子がどのようなものか判りませんが、確か内蔵HDDの電源端子と同じ物が予備で残ってます。 (これでいいのでしょうか?) 4、前述のとおりWin2Kです。XPに乗り換えも考えてます。 >実際に接続するデバイスによっても違うし、複数接続した場合その合計となります。 ということは、例えばUSBで外付けのDVD+-R/RWなんかをつけて焼き焼きする場合は、ほかのUSB機器は なるべく外しておいた方が少しでも転送速度が上がるのでしょうか? また、他の質問で見たのですが、この手のボードを入れるとやっぱりOSの起動時間は遅くなるんでしょうね? よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう