• 締切済み

回転数が安定しない

FI車に乗っています エンジンを掛けた直後、オートチョークが効いている時の回転数にムラがあります。 前は1500rpmでピタッと落ち着いていたのが、いつの頃からか±100rpm位の間で針が動きます。 エンジンが暖まると通常通り1000rpmで落ち着いています。 30000kmの車両なので何処かメンテナンスをしてあげれば直るんでしょうか?

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8728)
回答No.2

自分も始動時の100rpmぐらいは問題はないかと思いますけど オイル交換はしてますか? プラグも交換はしましたか? 他の人はキャブ関係も言っておりますが お金をしっかりかけてしっかりとした調整しないのであれば あまり触らない方がいい場合があるかもしれません。

nbmy2346
質問者

お礼

許容範囲内とのお返事でしたが、新車で購入時はバラツキはなかったんです。 それなりに距離を走っているのでどこかが劣化&汚れているんでしょうか。 車両状態としては、 ・オイル交換直後 ・エアークリーナーは10000km程度 ・プラグは2~3000km程度です。 センサー関係は私には手出しできないです。 すこし様子を見てみます。

回答No.1

車種、メンテ経歴不明なのですが、、、簡単なところで プラグの状態 エアークリーナーの状態 をまず確認すべきかと思います。 +-100rpmなら許容範囲ではないでしょうか。 FIは複数のセンサーから都度最適なA/Fを計算しています。 吸気温センサー 吸気圧センサー O2センサー など、汚れや経年劣化により正確な数値をコンピューターに 送れない状態になっている可能性もあります。 各センサーの正常動作確認や故障診断は、正確な手順による値との比較が必要なので エンドユーザー的には難しいトラシューになります。 で、プラグとエアクリ位からとお書きしました。

nbmy2346
質問者

お礼

許容範囲内とのお返事でしたが、新車で購入時はバラツキはなかったんです。 それなりに距離を走っているのでどこかが劣化&汚れているんでしょうか。 車両状態としては、 ・オイル交換直後 ・エアークリーナーは10000km程度 ・プラグは2~3000km程度です。 センサー関係は私には手出しできないです。 すこし様子を見てみます。

関連するQ&A

  • CB1300 アイドリング不安定

    エンジン冷寒時のオートチョークが効いている時のアイドリングが不安定です。±100rpmの幅で回転数がブレます。しかし、エンジンが完全に暖まるとアイドリングは安定するんですが原因はなんでしょう。新車購入後10年超で走行距離は50000kmです。

  • エンジン回転数が不安定。

    エンジン回転数が不安定。 ホンダのモビリオスパイク H15年式の4WD(GK2)の乗っています。 現在の走行距離は10万km位です。 先日、ディーラーに車検を出しましてプラグ交換をしてもらいました。 (CHAMPION イリジウムプラグ 9803) 車検後、2000rpm維持して走行中・・・タコメータの針が上下して回転数が安定しない感じです。 平坦な道で回転数を維持するように少し負荷をかけたアクセルの踏み方です。 針の触れは、メータの針幅2本か3本分程度(100~200rpm程度?)で、感覚は2秒程度の周期という感じです。 症状は毎回確実に起こるという感じではなく、20分程度の通勤時に1,2回確認できるくらいです。 以上の状況を説明して、ディーラーで再度見てもらった結果、 「プラグが外国製で問題があるようで、ホンダ純正(実際にはNGK)にしたら症状が無くなった。」 とのことで車を受け取りました。 他にECUの診断もしたが異常無しとのことでした。 (油圧計を付けていて、タコメータの回転数変動と追従して油圧も針が触れるのでコンピュータではないと思っています) しかし、走行中また同じような症状が出ています。 このような状況を経験して、直した方や、原因が分かる方がおられましたら、教えてください。

  • アイドリングの回転数について・・・

    以前、下記で質問したものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=540662 新車で今月買ったBalius2に乗っています。 エンジンの回転数なんですが、チョークを引きエンジンを掛けます。(この時4000rpm) 安定してくるにしたがってチョークを戻していき、チョークを戻してきったときは2000rpmあたりで安定になります。(買ったバイク屋さんにも「アイドリングは2000rpmくらいにしてるから…」と言われましたので、これで安定してるハズです) 前回の質問ではこれでも高いのでは?バリオスは1500rpmでは?といわれました。 で、ここまでは前回と同じなのですが、しばらく走って信号待ちとかでふとタコを見ると アクセル回してなくて、2500rpmくらいになってるんです。 これって普通ですか? 走った後はアイドリングは上がったりするのでしょうか? 補足が必要であればおっしゃってください。 よろしくお願いします!

  • 慣らし運転中に高めの回転で走らせると…

    私は新車のCBR150を慣らし運転中で既に500km走行したのですが、 ついこの間、車の流れについていこうと(信号もあまりなかったので) かなり断続的に7000回転くらいまで回しっぱなしにしてしまいました。 通常1000km走行までは最高回転数?(CBR150の最高回転数は13000rpmだったと思います。)の半分ほどに絞った方がよいとの話ですが、抑えすぎもエンジンが回らなくなるのでよくないとこちらのアドバイスに記載がありました。 それでは (1)逆に回し過ぎるとエンジンにどのような良くない影響があるのでしょうか? (2)初回オイル交換は500kmまたは1000kmどちらがいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します!

  • エンジン回転数 どのくらいまで上げますか?

    なんとなく、日常の走行でエンジン回転数をどのくらいまで上げてるかな?と思って、ここ数日 数百km(街乗り、郊外、高速道)走行でタコメーターを見ていたら、加速と巡航では2500rpmが最高でした 減速時に積極的にエンジンブレーキを効かせた際は、4500rpm 1.6リットルのガソリンエンジン 車重は約2トンの乗用車です 皆さんは、普段どのくらいまでエンジン回転数を上げますか?

  • エンジン回転数が安定しないのですが・・・

    平成8年式 ヴィヴィオビストロ KK4 5MT SCなし 走行距離約92000kmに乗っています。 (1)中古で納車時(62000km)から気になっていたのですが、赤信号で停車するとき、ブレーキで減速した後、クラッチを切って停車していると、アクセルには触れていないのに、何回もアクセルを煽るようにエンジン回転数が上下します。上記の症状がでない時もあるのですが・・・ (2)また、信号待ちで停車時もアイドリング回転数が下がらない事が多々あります。この時は、アクセルを何回か煽ってやれば回転が下がることもあります。タコメーターがない車両ですので、正確な回転数は定かではないのですが、1000~1500rpmくらいは回っているようなエンジン音です。(以前に乗っていたワゴンRのエンジン音から推測しています) (3)停止状態からギアを1速に入れて、クラッチのみで発進した場合、そのままアクセルを踏まずに、クラッチのみで進んでいくと、3秒に1回くらいの間隔でエンジンが息継ぎをするようにガクンと回転が落ち、走行が安定しません。 アクセルワイヤーの動きが渋いという人もいれば、どこかのバルブ?(PCV)の故障だという人もいますが、この症状に思い当たる片、修理された方がいれば、ぜひご回答をお願いします。 DIY修理の可否、部品の価格等の情報もお待ちしています。 当方のDIY能力は、ブレーキパッド、ローターの交換、キャリパーのOH程度の作業ならできます。

  • メーター破損後、エンジのン回転数が不安定に・・・

    メーターカーバーを外して清掃中に、メーター上に工具を落としてしまい、スピードメーターは針の0ポジションが20km表示あたりにずれてしまいました。 この時、針に軽く触れるとスムーズに動いていたのですが、無理に0km表示位置にあわせようとしてしまったため、症状が悪化してしまいました。 針の動きは指で触れたくらいでは動かなくなり、元の位置にも戻ってきません。 タコメーターは針を0位置で止めるピンが折れてしまい、0より下側に振り切ってる状態です。 とりあえず、この状態のままで、メーターを元に戻して走ってみたら以下のような症状が出ました。 ・クラッチを切るとエンジンの回転数が徐々に上昇していく。 ・特に発進時は回転数が不安定でエンストすることもある。 ・ある程度走り、スピードが出てくると回転数は安定する。 メーターを壊した事と、エンジンの回転数がおかしくなってしまったことは、どのような関係があるのでしょうか? それとも他に何か原因があるのでしょうか? 後学のためにも、原因を知りたいので、どなたか教えてください。 あわせて、メーターを自力で直す方法が「もしも」あるのならば、教えていただきたいです。 タコメーターのピンはDIYで何とか出来そうです。 車種はZZR400(N2型)です。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • バイクの暖気時について・・・

    バリオス2に乗っています。 エンジン始動時、もう暑いと思える昼間でも、チョークを引いてエンジンをかけています。(バイク屋にいわれたし、引かないとかからない…) そこで、質問です。 こんなもんなのでしょうか? また、チョークを引いてエンジンをかけたあと、4000rpmくらい回ってます。 で、ちょっとずつチョークをもどしていくと下がっていき、 最後は2000rpmがアイドリングの回転数です。 暖気時は通常の2倍くらいまで回転数が上がるものなのでしょうか? チョークを引いてるからだけでしょうか? なんか、バイクはこいつが初めてですし、暖気時がうるさいのでちょっときになってしまって…。 よろしくお願いします!

  • エンジンの回転数 普段どのくらいまで回しますか?

    日常の運転で、エンジンの回転数 どのくらいまで回しますか? ここ数日間、数百km 一般道から高速道路まで、普通の運転で、エンジンをどのくらい回しているかを注視していたら、加速と巡航で最大でも約2500rpmでした 減速でエンジンブレーキを積極的に効かせた場合は、4500rpm レッドゾーンは6500rpm~ですが、加速と巡航では2500rpmまでで必要十分でした みなさんは、普段どのくらいまで回していますか?

  • エンジンは最高何rpmまで回転可能なのですか?

    お世話になります。 先日、こちらの質問板で 「エンジンはなぜ不都合なく、吸気、圧縮、点火、爆発、排気のサイクルを繰り返すことができるのか?」 という質問をしたところ、大変多くの方から丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。 新たな質問が沸きました。 ガソリンエンジンって最高何rpmまで回転できるのでしょうか? 市販車両のエンジンのカタログ値とか検査の規定値、というくくりではなく、物理的にガソリンエンジンの回転数の向上を追及していくと、どこまで最高回転数なのか、ということです。  理論上の限界値でもいいですし、車両などに搭載することを無視して純粋に回転数の限界に挑戦することをのみを追求して作ったエンジンの実測値でもいいです。(そんなもの作るエンジニアがいるかどうかわからんが) 通常、自動車のタコメーターの最高値が1万rpmですから、”動力を得ることを無視して回転数のみを上げることに特化したエンジン”を作れば、もう少し上まで上がるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。