• ベストアンサー

共同経営の出資金

共同経営という形で開店しましたが、折り合いが上手くいかず4ヶ月で退店しました。何度か改善のため話を持ち掛けましたが応じず、結局辞めてくれということを言われました。リースもあり名義は私の名前、保証人は私の父になっています。出資金の返済を請求していますが、まったく支払う気がありません。全額とは言いませんが、ある程度返済して欲しいと思っています。相手側の言い分は、何年か後には今の店を閉めて違う場所に移転するから支払いたくない、とのことです。 返済してもらういい方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

共同出資で失敗した典型的パターンに遭遇してしまった様ですね。 貸した金でなく、出資である以上、帰ってくる見込みは無いと諦めましょう!! あなたの論理だと、株式会社に出資した人全員に株を買い戻せと言っている様なものです。 出資と言う事であれば、基本的に難しいでしょう。 但し、出資した金額を相手の誠意によっては、返ってくる可能性は残っています。 法的に訴えても出資した場合は、難しいので賢く誠意で返済して頂ける様にし向けた方が良いでしょう リース名義に関してですが、両方ともこの事業を辞めてしまっているのであれば問題ですが、相手がまだ事業をやっているのであれば、名義変更すれば良いでしょう 名義変更にも応じない相手の場合は、道理が通らない相手でしょうから難しくなります。 その場合は、弁護士に相談するか(お金が時給1万円相談時や、区市役所などの無料弁護士相談などを活用すれば良いでしょう)、名義変更の依頼を法務省管轄の所轄裁判所にあるポストから投函すれば、少しはビビって応じるかも知れません。郵便局の消印が”XX裁判所内xxx”などになるからです。(@ ̄w ̄@)ぷ 私も時々企業防衛やロビー活動を行う時に、法的に請求する雛形を使って知り合いの弁護士と一緒に戦うケースもあります。 しかし、経験則からすると、相手を本気に叩く前で決着を着けるベキです。 勉強した学費だと思って、前向きに考えた方が良いかと思います。 ※弁護士によっては戦う方が収益があるので、奨める弁護士もおりますが、凄腕の弁護士になる程、戦わずして勝つカードを色々知っているものです。なぜなら、”戦うと依頼主が失う時間・手間がとてもある”と言う事を熟知しているからです。 出資金、リース料金等の金額が判ればまだアドバイスできますが、費用対効果を考えて打つ手を考えてみてはいかがでしょうか? ※ちなみに、弁護士を出すと相手のイメージは”訴えるぞ!!”と脅しに感じて逆上する場合なども考えられます。 先ずは、自分から誠意を出さねば、相手も誠意で答えてくれないと思うのですが、どうでしょうか? 相手の言い分もあるでしょうから・・・ 検討をお祈りします

mimipanda
質問者

補足

出資金は350万 リース代は170万です。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

事業の出資金は債権と違い、簡単に回収は出来ません。 誰か、別に出資をしてもよいという人が居て、その人に譲渡しない限りは、減資したり、会社を清算しない限り出資金の返還は有りません。 会社を清算した場合でも、会社に残余財産がなければ、返還の望みがありません。 残余財産の範囲内での返還となります。 リースの名義とお父さんの補償だけは、交渉してなんとしてでも、変更してもらうことです。 本来なら、あなたが辞める時点で変更すべきでしたね。 法的には、どうも立場が弱くて難しいです。 穏便な話し合いで解決するしか有りません。

mimipanda
質問者

お礼

どうもありがとうございました。リースの件だけでも早急に解決したいと思います。

関連するQ&A

  • 共同出資・共同経営について

    【共同出資・共同経営について】 新たに3人で事業を行う為、資本金として、共同出資をしようという話になりました。 AさんBさんCさんが共同経営で行いますが、Aさんを代表とする為、Aさんの出資比率を60%ととし、BさんCさんで20%ずつという配分になりました。 この時、共同出資としては、それぞれの「個人資産」から出すものだと考えております。 全体で100万の資本金とするのなら、 Aさん60万 Bさん20万 Cさん20万 を個人の資産から支払うことになります。 ここでとある問題に直面しました。 Aさんは代表という立場なので、会社名義で100万の融資を受けます。 その100万の中から、60万をAさんの出資金として支払うことになりました。 しかし、その100万は会社名義で借りたものなので、月々の返済は会社の口座から返済されることとなります。 つまり、この場合でいうと、Aさんの出資とは言えないと思うのですが、いかかでしょうか? Aさんの言い分としては、 「代表の役職は責任を全て背負うものだから、リスクが大きい。  その補填もないから、会社としてはこの形式は多く存在する」 とのことです。 無知な質問にはなりますが、法律の観点をお持ちのアドバイスを聞くことができれば鬼に金棒です。 宜しくお願い致します。 【質問】 この場合における共同出資はAさんの意見が正しいのでしょうか。 それとも、私の考えが正しいのでしょうか。

  • 全額借金で始めた共同経営事業ですが…

    ある人物からの全額借金で二人で始めた共同経営のスナックです。 毎月の売上げから15万~18万円の返済をしております。9ヵ月経って一人が一方的に抜けると言い出し、今後は私が一人で経営していくのですが、今まで返済した分の半分は自分の取り分からの返済なので全額返金してほしいと言われています。 借り入れは200万円で返済分の残金が30万円です。 要は170万の半分の85万は返さなくてはならないのですか? 全額返金するのであれば、辞める人は全くの投資無しで9ヵ月間の利益を得たことにならないのですか? 因みに、開店準備時の細々した準備金は20万円ずつ出しあいました。その他は全て借り入れの200万円で始めました。 何分全くの無知で、こんな質問させて頂きました。宜しくお願い致します!

  • 共同経営者の借金

    個人商店の共同経営者がの一方が亡くなり、その人が生前もう一人に知らせずに仕入れ代金用として100万円の借金していたらしいのですが、残されたもう一方の経営者はその借金を返済しなければならないのでしょうか? 尚、借用書は亡くなった人の個人名義です。

  • 共同経営トラブルについて

    共同経営を始めた時の賃貸の敷金・礼金・その他ローンを組んだ物の 金額半分を要求されたのですが、納得出来ません。 本当に払わなければいけないのか教えて下さい。 友人と共同経営を始めたのですが、意見の相違から解散する事になってしまいました。 賃貸契約を友人の名義で契約し、コピー機・電話機も友人の名義でローンを組んで購入しました。 話し合いの時に、友人から 「私の名前で借りてるんだから、ここは私の物だから出て行け」 と言われました。 更に「敷金・礼金とコピー機・電話機のローン代の半分を持って来るよう」に言われました。 友人は、そのまますべて残して一人で経営をするつもりのようです。 私としては解散するのだから、すべてを清算(売却)して残ったローンの半分を渡すのなら 納得出来ますが、なぜそのまま残って使うものを私が半分出さなければいけないのか まったく理解も出来ないし、納得も出来ません。 友人には、清算の話はしましたが、半ば逆切れ状態で、 「名義はすべて私のだから、あなたに支持される覚えはない」 「欲しいなら持っていっていいから残りのローン全額すぐ持ってきて」 などと言われました。 私は二度と同じ事業をする気もなく、必要な物ではありません。 自分が使うのを半分よこせ!私が使うなら全額自分で払え! って感じで話になりません。 友人?がそのまま残って使うものを私は半分支払わなければいけないのでしょうか? アドバイスお願いします、本当に困ってます。 おそらく話し合いにはならないと思います。 補足法的にはどうなんでしょう? 賃貸の保証人は2人いるので保証人にはなってますが、 ローンの保証人には、なっていません。 こんな事になるなんて思ってもなかったので、金銭的な物の 書類等も一切交わしておりません。

  • 有限会社の出資金を取り戻したいです。

    知人と150万円ずつ出資して有限会社を設立し、共同経営をしていました。 私は7~8年前に経営から身を引きましたが(=役員からも外れました)、出資はそのまま残しています。 もう一人の共同経営者に出資の引き上げ、もしくは売却について打診しましたが、折りからの不況下資金がないとのことで応じてくれませんでした。 その後なかなか連絡がとれず、名義を勝手に書き換えられていないか不安です。 どうすれば出資金を取り戻せるでしょうか? また、仮にこの状態で私が死亡した場合、子供たちに出資金は相続されるのでしょうか?その場合、出資の名義の書き換えは必要になるのでしょうか? お恥ずかしい話、この手の話に疎いものですので、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 個人経営での共同経営者の会計処理って??

     個人経営で飲食店を開業しました。知人と完全に共同出資店は始めましたが、2人の給与というか取り分(もちろん同額で考えています)は会計処理上どのように行えば良いのでしょうか??一応の経営者名義は自分にして、青色申告を行うつもりでいます。やはり一人を従業員とするしか無いのでしょうか?詳しい方のご返答お待ちしております。

  • 出資金・貸付金が回収出来なくて困っています

    知人から新事業を始めるので出資しないかと誘われ資金を提供しました。 ですが正式に出資だと手続きが面倒ということで契約書は貸付金になっています。 知人の会社の登記簿上も出資者にはっていません。 「共同出資・共同経営」という話で参加しましたが実際は知人のワンマン経営状態で 当方には事実上決定権などはありません。社員総会なども一度も開催されていません。 資金については「返済する」とのあちらの意思によりこれまで一部返済されました。 ですが両社合意の完済期限も何度か反故にされ、この会社の今後を考えると時間経過とともに 全額回収が難しくなりそうです。 そこで早めに回収したいと思いなんどか話し合いはしているのですが応じてくれません。 そこで以下の点について教えていただきたいと思います。 ・出資として扱うべきか、それとも貸付金として扱うべきなのでしょうか? ・「出資なので返済義務はない」という知人の主張が正しいのか?  ※書類上出資にはなっていません。私も登記簿上出資者になっていません。  ※これまで一部返済された部分は「貸付金の返済」として処理されています。 ・もし出資金と判断するならば、「持分の買取」や「解散請求」で回収する事になると思います。  「持分買取」に応じるとも思えないので、「解散請求」する事になると思うのですがこれは可能なのでしょうか? なお、知人の会社は有限会社です。資金を提供した当方も有限会社です。 出資か貸付かあいまいな事例で申し訳ありませんがどうしたらいいかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 共同出資金の回収で困ってます。

    約一年前に友人3人と共同出資をして、企業しました。(*株式ではなく個人事業としてです) (1)その際、1人は200万円。一人は60万円。自分は190万円の出資をしました。この内容が少しややこしく、自分は金融機関からの融資が130万円あります。このときの保証人が200万出資の一人がなっています。また、私が融資していただいた金額は会社のものになるのでしょうか?返済しているのは自分で、会社からは支払などはなく、一人があくまで保証人というだけです。 ちなみに返済はまだすんでいません。 そして、2人は一括ではなく分割という形になっており(200万円、60万円共に)現在いくら振り込んでいるのかは明確にはわかりません。 このような場合、資本は450万円(当初予定の集め終わった金額)なのか、開廃業届けないし企業した時の資本になるのでしょうか。 (2)仮に回収できるとしまして、法律的にはいくらくらい回収できるのでしょうか。 相手が言ってきているのは、私が抜ける日までの掛かった諸々の経費などを資本から引いて、出資の割合の金額のバックだと言っています。それが本来正しいのでしょうか? 仮に正しかったとしまして、設備費に掛かった金額は引かれる経費の中に含まれるのでしょうか。会社自体は存続していきますので買った設備品は使用していくわけです。 (3)最悪の場合、相手から「会社がつぶれたから払えない」というような話になった場合はどのような対処方がありますでしょうか。 (4)今回自分が抜けるに当たる理由は、単に相方の一人が馬が合わないからという理由です。このような「理由」というのも考慮されるのでしょうか。 (5)もし、実際回収となった場合は、分割や一括などあると思いますが、用意するべき書類はどのようなものでしょうか。債務承認弁済契約書などでしょうか? (6)無理だと思いますが、保証人は外せるものなのでしょうか。 弁護士の方などに相談しようかと思っているのですが、詳しい方いらっしゃいましたらご返答よろしくお願い致します。 このような案件に強い弁護士事務所などありましたら教えてください。

  • 共同経営での権利

    同様の質問も多いのですが、新たに投稿させて戴きます。 ~経営概要~ ◎出資100万円(一人) 店舗内装、備品、飲料等 ◎前任者からの賃貸契約引 き継ぎ(敷金預け替え2 0万円) 計120万円の出資 一年前、先輩に誘われ飲食店(パブ屋)を共同経営致しましたが、思った以上に利益が出ず、2人の折り合いも悪くなったため私の方から経営を降りる旨、伝えました。 降りる事には了承を頂いたのですが以下の点を主張されました。 1、物品(未使用飲料物)の折半分返却は出来ない旨。2、今月分経費の折半。 3、敷金の折半分返却は出来ない旨。 私として、1に関しては一方的に辞める事を伝えてる訳ですから納得も出来るのですが、2は日割り、3は返却して貰えるものと考えております。相手も妥協しないのであれば、1に関しても半分は権利として主張しようかとも考えております。 円満に解決をしたいのですが、どなたかお詳しい方いらっしゃればアドバイス頂きたいと存じます。 因みに念書、覚書等は交わしておりません。

  • 共同経営のトラブルです

    初めまして 質問したいことがあります聞いてください ちょうど4年前(アテネ五輪開催年)友人と私二人でビデオショップを開業しました 友人は私の生まれ育った地元の幼馴染で会社勤めをしていた方です 私が姉夫婦(地方)の家に居候していたときに その友人からビデオショップ出資折半で一緒にやらないかと持ちかけられました しかし友人は地元ではその商売を紹介してくれた方が居るから違うところでしたい 私の方で場所を探してくれと言われ場所探しから什器選定ソフト仕入れ 建築手配全てをこちら側で用意しました何故ならまだ友人はその紹介していただいた社長のの元で働いていたからです一ヶ月遅れて此方に合流 オープンまでスタートから三ヶ月でした(もちろん無給)紹介者に紹介料を請求されても私は払う余裕もないし現実ノウハウ的な(仕入先や業務ノウハウ)物は一切教えてもらっていなく請求されても払えないよと友人に伝えておりました(スタート時より)友人は「そんな金を請求する人じゃないから大丈夫、もし万が一請求されたときはおれが断る」と言っていたのですが案の定オープンした日にTelが有り一部の委託販売品(毎月)の売り上げをよこせと言ってきました。断ったと思ったのですが友人が「仕方ないよな紹介してもらわなかったらこの商売出来なかったんだから」と簡単に言って来たので私は怒り 一緒には商売が出来ないと引き上げる覚悟で話しました その結果その一部委託販売金は仕方なく紹介者に払う(毎月)出資は折半では無く全額友人出資、私は共同経営者として利益の折半を給料として払うという形になりました(覚書等は無いです;;)最初は24時間営業で半年ほど二人で12時間交代無給無休で働きました半年ほど経ち固定客様がついてきて下さったので従業員を一人入れ六日勤3休にシフトしました トラブルも多かった友人は接客業自体初めてでお客様と喧嘩になりそうになったり私が止めに入ったのも一度や二度ではなかった、経理もまったく出来ないそもそも経営自体素人でした私は実家が商いをしており姉夫婦も商いしており私も独立を目指して準備期間に姉の家にいたということで経営自体は私主導で行ってきました 友人が出資した分は会社から毎月返済し経費を引き残った額を折半しておりました、なので設備投資したときとかは給料無しの月も勿論在りました3年経ち利益も伸び経営者として事業を大きくしようと言うことでもう一人従業員をいれ(これが癌)私は次の店舗の場所探しを休みの日を利用して始めました しかし友人は世に言う守りになっていて(元々経営者としての素質が無い)プライベートの時間は会社のことは忘れるタイプ、発想 商品開発 仕入先検索 経営 経理全て私任せになっていたので私は貴方も経営者なのだから自覚を持ってくれと色々教えてきました しかしそれが裏目に出て その新しい従業員(50歳過ぎの)ジジイに無いこと無いこと友人が吹き込まれてしまいもう一人いた従業員も囲われて私は強引に追い出される羽目になりました勿論退職金 慰謝料その後の保証(何ヶ月分かの給料)は請求しましたが一切頂けませんでした彼がいった理由は ・自分で店出すのだから勝手に出せばいい 何で働いて無いのに(接客実働のこと)給料出さないといけないの ・共同経営って言ったが出資したのは全額俺だから俺が社長だから首にする権限が俺にはある ・オープンから利益が出るまで無給は俺(友人)も無給だったから(苦しい言い訳) ・私が「じゃあ従業員だったのなら無給の月の給料ください」と言ったら友人は共同経営者だろ(この辺になると矛盾だらけ) ・最後にお店出すなら利益上がるまでの給料は出すよでも帳面とか仕入れとか見させてねと言われ 私はふざけるなと思い その場は話は終わりそれが丁度2007年1月で今に至ります。今でも納得がいかないです 正直その店は会社にもしておらず勿論税金も払っておりませ私は経理を全般に扱っていたので通帳(使用済み)や物件の契約書等預かったままです それをもって税務署や労働基準局に行こうとも考えております  そこで皆様に質問です ・このような場合請求できますか? 請求できるとしたらどんな査定が妥当なんでしょうか? 教えてください 三年間も恩知らずの為にやってきたかと思うと情けなくて 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう