頸椎症性神経根症の治療で有名な治療院

このQ&Aのポイント
  • 頸椎症性神経根症と診断され、ペインクリニックで治療を受けていますが、交通の便が悪く週1回しかブロック注射ができず、近くの整形外科で牽引や電気治療を週2回受けています。
  • レントゲンではストレートネックもひどいと言われており、頸椎症性神経根症やストレートネックの治療で有名な整体や鍼を行っている治療院を探しています。
  • 大阪近郊での紹介をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

頸椎症性神経根症の治療で有名な治療院

昨年末に右手にしびれと異常な肩の凝りでMRIを受診したところ、頸椎症神経根症と診断され、ペインクリニックを紹介されました。ブロック注射、牽引、電気治療です。交通の便が悪く、週1度しかブロック注射はダメだということで、近くの整形外科で週2度牽引、電気治療、ハイペン、ビタミンB、ミオナール等の薬の服用をしています。治療して5ヶ月になりますが、少しはしびれがマシですが、今まで腕だけ痛かったのが、足も時々痛みます。 レントゲンではストレートネックもひどいと言われてますので、頸椎症やストレートネックの治療で有名な整体や鍼を行っている治療院をどなたかご存知であれば教えてください。 大阪近郊であれば助かります。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

No.1です。補足ありがとうございます。 >整形外科とペインクリニックの両方に通っているのですが、ペインクリニックのブロック注射と牽引は楽なんですが、遠くて、普段は常にいける整形外科で牽引をしていますが、帰宅後首の違和感が気になります。牽引は7キロです(ペインでは8kでも気持ちがいいのですが) 整形では7キロでペインでは8キロということですか?強すぎて違和感を感じるのというのなら問題がありますが、整形とペインでは他には何か違う点はありますか?ご自分の心持などはいかがですか?やる前からペインの方が安心感があるなどありませんか?因みに頸椎症性神経根症とは症状名ではなく病名です。頸椎症とは椎間・椎間孔の狭小化、頸椎の変形など頚椎の退行変性所見があるものをいいます。神経根症とは頸椎症の所見プラス、神経根に由来する症状・画像所見がみられる場合につく病名です。 >以前通っていた整体。鍼灸院は鍼のあとマッサージをしてくれます。揉んでいいのか逆にそれが不安で。 所謂普通のマッサージでしたら問題は少ないといえますが、矯正など手技やダイナミックの手技は避けるべきです。 >ペインクリニックで鍼をしてもらいましたが、電気鍼でそれだけでした。少し楽かな程度でしたので、遠いのを言い訳に週一度のブロック注射のみペインに通っています。 頸椎症に限らずどんな異常の保存療法でもそうなんですが、治療は二歩進んで一歩下がりながら(時には一歩進んで二歩下がるようなこともあるかもしれませんが)、薄皮を剥いでいくように徐々に徐々に良くなっていきます。ですから実は目先の効果というのは治療上そんなに重要ではありません。数週間、一か月おきに状態を評価し良くなっていれば“良し”とします。このような過程を踏みながら症状を0に持っていくわけです。 >もしご存知ならどのように調べればいいかだけでも教えてください。 よろしくお願い致します。 実はこれが一番難しいかもしれませんね。リハビリは通い易さも重要なポイントで、全国でそのような病院があったとしても貴方の生活圏内にあるかと言えば可能性としては限りなく少なくなります(勿論0ではありません)。まずはHPで情報を集めてください。HPを見て病気の詳細な説明をし、スタッフにPTなどいればベストです(最悪PTがいなくても柔道整復師や鍼灸師など類似資格のプロがいれば可としましょう)。それで電話で問い合わせてみてください。病状を説明し「リハビリなど保存療法を行いたいのだが対応は可能か?」と聞いてみてください。それで最終的には実際に足を運んで確かめるしかめてみてください。HPなど作っていない病院でもいい病院はたくさんありますので、タウンページのようなサイトからピックアップするのも忘れずに。リハビリ科があるのを確認し直接電話でと合わせてみてください。 とここまで書いてきましたが、五か月の治療で良くなってきているようなので、個人的にはこのまま完治を目指せるのではないかという考えもあります。どうしても何かを変えたいのなら、病院はこのまま何も変えないで鍼灸治療院をプラスしてみるなどがいいと思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

may-18
質問者

補足

本当に丁寧なご返事ありがとうございました。そうですね。五ヶ月本当に三歩進んで二歩下がるの状態です。今日はすごく楽と思うと次の日戻っていたり…正直焦っているのですね。家族からの反対もあり、長年続けていた仕事も辞めて、治療に専念しようとしていますので余計にです。 一ヶ月おきに状態評価できるよう日記を書こうと思います。 ペインでは、先に電気治療→ブロック注射→牽引と順番が決まっているのと、最初から8kgで先生が指示されて気持ちよいので、その後近くの整形外科で8kgにすると後、首に張りが残り、伝えたらそれから7kgに変更されました(この整形では電気や温熱開いた順番でその日によってバラバラなんです。看護婦さんも雑ですし。ただ近いのでリハビリに通いやすく。 そろそろMRIをもう一度撮ろうと思っていますので、HPを調べて電話で通える距離の病院をあたってみます。鍼はペインクリニックに鍼の先生がおられるので、やはり病院で勤務されている方の方が安心感がりますので、遠いですが通ってみます。 温かい回答に心が救われました。感謝しています。 焦らず、薄皮をはがしていくという言葉を旨にリハビリしていきます。 仕事が趣味で生きてきましたので、なかなか趣味が見つかりませんが、今は仕事以外に楽しいことがあると思い、頸椎が治まったらしたいことを探しています。 本当にありがとうございました

その他の回答 (2)

  • cadenza1
  • ベストアンサー率45% (44/96)
回答No.2

頸椎症神経根症は症状名なんで病名ではないですが 椎間板ヘルニアや骨棘の有無が大事かと。 あれば整体は禁忌になって普通はやらないですね。 脊髄などへのリスクあるんで。 足痛いのは頚椎だけでなく腰椎もなんてじぶんなら疑いますが。 まあ一般的に首が悪い人は腰もという人がいておかしくないというだけですが。 頚椎の影響が下肢に迄及んできた場合は普通手術も視野に入ってきます。 牽引は町医者なんかにはよくおいてありますが脊椎専門病院ではエビデンスないと設置されてないし首周りほぐれてあなたが良ければ癒し程度かと。 首の緊張取らないと首の骨のみ動かしても椎間板や靭帯痛めること多いかと よく整体などでトラブルになってますが。 デパスや筋弛緩効果高い薬jはたくさんありますし 鎮痛剤もリリカやトラムセットが今は第一選択ですね。 鍼jは個人差が凄く大きいので口コミで何件かまわって自分で確かめるしか無いかと。 ストレートネックは今は5人に一人の割合というくらいなんでそれ自体は器質的な問題とも家なくなってきてるかもしれませんが町医者なんかですと寝るとき首のカーブにそってタオル丸めたの入れるよう枕指導するとこもありますが日常生活で座る時間減らして首を上から釣られるような体幹意識した姿勢に気をつけるくらいが一番とも言われてます、 首の筋肉は4,5層で椎体を支えてるので外部から触ったくらいで骨の湾曲は治らないと考えるのが常識的ですね。 痛み無ければ検索すると沢山動画など首のストレッチでてくるので毎日行なって一年かけて少しは改善したら儲けものといった感じかと思います。

may-18
質問者

お礼

教えていただいた首を釣られる体感を意識して昨日から過ごしています。 首のストレッチの画像を見て主人にしてもらったらとても楽です。 これからもストレッチの勉強しようと思います。 焦らず長いスパンで考えます。 体の調子がよくなったら始めたいことがあるので、それを目標に頑張ります。 ありがとうございました。

may-18
質問者

補足

納得いく回答ありがとうございました。やはり整体はダメですね。整形外科の診断だと頸椎症とストレートネックがひどいと言われたので、整体で友人がストレートネック治ったというので、先日行ったら痺れが少し治まりましたが、逆に張りが出て…。 回答No.1の方にも補足しましたが、牽引もペインと近くの整形外科では全然感じが違って。 でも頻度優先で整形ですることが多いですが、帰宅後違和感を覚えます。 なんか首が回すたびにギコギコ音がするような。張りがあるような。 やはり遠くてもペインクリニックで電気鍼とブロック注射を交替で週一度通うことにします。 たしかにデパスはとても効きます。ミオナールとハイペンで効かないときデパスたすと体がゆるくなり気持ちがいいです。 教えていただいたとおり、首を釣られる体感意識してみます。 首のストレッチももう少し動画で勉強してみます。ありがとうございました。 大変勉強になりました。一年かけてみます。 MRももう一度とってみます

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>治療して5ヶ月になりますが、少しはしびれがマシですが、今まで腕だけ痛かったのが、足も時々痛みます。 病院の治療は続けるのですよね?良くなっているようですから病院の治療はそのままお続けください。また神経根症で脚に症状が出ることはありません。脚はまったく別の原因か、首が原因とすれば悪化の証拠ですのでちょっと考えにくいです。 >レントゲンではストレートネックもひどいと言われてますので、頸椎症やストレートネックの治療で有名な整体や鍼を行っている治療院をどなたかご存知であれば教えてください。 近畿在住ではないので具体的おすすめはできませんが、整体やカイロプラクティックはおやめください。彼らは基本的に無資格者です。頸椎症とは椎間板の劣化と、頸椎そのものの変形が原因ですから、整体などの治療はピンポイントで衝撃を加えますので大変リスクが大きいといえます。実際にこのことは厚生労働省も警告しておりますので十分お気を付けください。 因みに整骨院(接骨院も同じ)は打撲、捻挫、肉離れを治療するところです。頸椎症はもちろん、肩こり、腰痛、すべての慢性疾患は専門外になります。お体のことですから治療は専門家に委ねるのが基本ですね。なかにはこれを全く無視し専門外のことに手を出す整骨院も多くありますのでお気を付けください。例えば「○○矯正」と謳うところは怪しいです。 やるのであれば鍼をお勧めします。鍼は治療の持続効果も長いので、週一二回ほどの施術でも十分効果を出せます。病院の治療(お薬、リハビリ)との相乗効果も望めますので、病院の治療と並行して行うようにしましょう。また鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりはしないので実は体に一番やさしい治療方法にな ります。ただ、中にはマッサージや整体のようなことをしたがる施術者もいますから、病院で病名を言われた、骨や椎間板に異常がある、といわれた方は治療の前にしっかり伝えておきましょう。 頸椎症(+ストレートネック)では枕も非常に重要です。昨日全国ネットの番組でストレートネックと頸椎症の特集を放送していました。専門家として某整骨院の院長が出ていましたが、「枕はない方がいい」なんてことを堂々と言っていました。医療人とあろうものがよくあんな出鱈目を言えるもんだなと感心してしましましたねー。 枕とは医学的に見て結構重要なアイテムで、けしておろそかには出来ません。ですから当然選ぶ時も正しい知識を持って、じっくり選ぶ必要があります。これを誤れば、寝違い、慢性的な肩コリはもちろんですが、変形性頚椎症など、頚椎の退行変性を早めてしまう可能性が非常に高いわけです。「全身性の疾患の原因に成りうる」と説く医師もいるほどです。百貨店や枕専門店にいる自称専門家の言うことは真に受けない方がいいと思います。他人にアドバイスするためには解剖学や臨床学などの幅広い専門的知識を要します。しかし現実は、自称専門家の医学の素人が、製造や販売にかかわっているので多くの枕難民が出るのだと思います。例えばある(自称)枕専門店のサイトでは「枕が 肩口に当たるように深く頭を乗せましょう。それが正しい当て方です」と紹介していますがこれは間違いです。このような医学的知識がない自称 専門家の方たちが、巷には沢山いますので十分に注意されてください。 枕の当て方の話に戻りますが、上記の枕の当て方では首が下から持ち上げられる結果になります。この状態では頚椎は前に膨らむようにカーブしてしまいます。頚椎には全身に行く神経の束、脳に行く動脈などがあります。この状態はそれらの走行を妨げる結果になります。例えば頚を上げるような高所の作業 は、短時間でも辛いですし、長く続ければ手の痺れ、立眩みなど起こりえます。きっとご経験している方も多いと思います。ここまで極端ではなくても、似たような状況を作り上げる結果になっています。前置きが長くなりましたが、正しい枕の当て方は頭だけをちょこんと乗せる感じです。 素人枕専門家は「頚椎のカーブに沿った枕が良い」とよく言います。特にストレートネックの患者さんはよく聞くと思います。その為には枕なしや低い枕がいいと・・・が、これも先ほどの説明とよく似た状況になります。無理にカーブを矯正することには何のメリットもなく、解剖学的にリラックスさせる目的がなければいけません。ですから、枕なしや波型やまん中が凹んでいるなど何か形がついている枕は絶対に選んではいけません。枕とは毎日何時間も頭を支えるものですから、その影響もとても大きなものになります。 では 「最適な枕とは?」 ですね。枕の選びの条件は以下のとおりになります。 ・少し厚みがあるもの ・波型など形がついていないもの ・頭の重みで形が変わるもの ・寝て気持ちがいいもの 高さの簡単な目安は横向きに寝たときに、頭が真っ直ぐになる高さ(上がったり、下がったりしないもの)がいい とされています。素材は個人的にそば殻が優秀だと思っています。低反発や高反発は避けたほうが良いかもしれません。しかしどんな素材でも経年 のへたりが出てきます。数年おきに新しいもの大事なことです。正しい枕に慣れていないうちは痛みやコリ、不快感が出るかもしれません。正しい枕、正しい使用方法に慣れるということも重要になってきます。 ご期待の回答と大分それてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

may-18
質問者

補足

とても丁寧な回答をありがとうございます。やはり整体はダメなんですね。以前肩こりがひどいとき施術してもらうと楽になっていたので、姿勢や体の歪みも関係するなら整体かな?と 整形外科とペインクリニックの両方に通っているのですが、ペインクリニックのブロック注射と牽引は楽なんですが、遠くて、普段は常にいける整形外科で牽引をしていますが、帰宅後首の違和感が気になります。牽引は7キロです(ペインでは8kでも気持ちがいいのですが) 以前通っていた整体。鍼灸院は鍼のあとマッサージをしてくれます。揉んでいいのか逆にそれが不安で。 ペインクリニックで鍼をしてもらいましたが、電気鍼でそれだけでした。少し楽かな程度でしたので、遠いのを言い訳に週一度のブロック注射のみペインに通っています。 でも再度電気鍼も通ってみます。 最初のMRから五ヶ月たっていますので、もう一度総合病院でMRをとるつもりです。 枕のことは以前も丁寧に頂きました。デパートで波型など勧められましたが、やはり合いませんでした。 結局今使っているそば殻の丁度よこ向いたときまっすぐになっているので、それに似た新しいものを作ろうと思っています。 理学療法士の指導で運動をしたいのですが、今行っている病院にはなくて、探しかたがわかりません。 リハビリはみなお年寄りや手術あとのケアしかなくて。 もしご存知ならどのように調べればいいかだけでも教えてください。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 頸椎症神経根症について

    半年近く手の痺れがあり、色々治療しているのですが、最近風邪を引き、牽引等整形外科でリハビリしなくなったとたん痺れが軽くなりました。 最近あまり変化がないので、週末に脊髄の専門医にみてもらうよう紹介状を書いてもらった矢先です。 頸椎のしびれや痛みは徐々に治るのかと思ってましたが、突然しびれなくなったので嬉しい反面不思議です。ペインクリニックも通ってブロック注射を週一度していたのですが? こんな経験あるかたおられますか?もしくは季節的なものなのか、詳しい方がおられたら教えてください。

  • 頚椎性神経根症について

    整形外科で「頚椎性神経根症」と診断されて(MRI受診)ペインクリニックを紹介されて、 週1度のブロック注射と週3回の牽引、電気治療に通い、お薬も服用しています。 通いだして2週間ほどです。 手のしびれは薬が効いているのか、少しましですが、肩の凝りはまだひどく、指先が冷たく(片方だけ)理学療法士などからリハビリ等受けたいのですが、ペインクリニックにはそれはなく、先生に言えずにいます。 先生は肩を回しなさい、温めてください。程度位しか言われません。 最初のころ、鍼灸院も併用して行ってたのですが、「症状が悪化する場合があるから、行かないように言われました」 枕も先生の指示通り高くなく低くないものに変えました。 ペインクリニックの先生は2ヶ月ほどで直ると言われましたが、発症して1ヶ月、薬で抑えているだけの気がして不安です。 一日中PCで入力している仕事でしたので、余りの痛さに恐くなり皆にも迷惑が掛かると思い、(パートですし)退職しました。 教えていただきたいことは 1.整形外科を併用して受診したいことを、ペインククリニックの先生に伝えたほうがいいのか?   もうしばらく先生の指示通りしていた方がいいのか? 2.牽引は効くのか?そもそも完治する病気なのか? 3.普段、痛みのあるほうの手は余り使わないほうがいいのか? 不安で一杯です。 年齢は50歳を少し超えている程度です。 頚椎性神経根症について詳しいかたどうぞ宜しくお願い致します。

  • 鍼治療について

    頚椎症神経根症と診断されてペインクリニックに通っています。週1度の神経ブロック注射をして少し手のしびれがましになったのですが、クリニックで鍼治療を進められました。ただ保険が効かず少し高いので続けられるか心配なんですが、いつも通っている整骨院でも鍼灸をしているので相談したら、金額も安く続けられそうですが、やはり病院の鍼治療のほうがいいのでしょうか?どちらも鍼灸院の免許をもっておられます。ただ病院のほうは鍼だけですが、整骨院は鍼のあとマッサージもあります。

  • 頚椎神経根症、プラスアルファ?

     3ヶ月ほど前から左肩甲骨と背骨の間が攣ったような痛みが出て、そのうち胸部(腕に近い部位)やワキの辺まで痛みが広がってきました。そして左肩から腕にかけて痛みと、ビリビリした痺れ感が出始め、人差し指の先の感覚が麻痺したようになりました。  整形外科では、頚椎の間隔が少し狭いほかは異常がなく、そのせいではと言われ牽引をしました。しかしかえって痛みが強くなったので、鍼治療にも行きました。しかし1ヶ月ほどしても症状は変わらず、鍼灸師から、もう一度詳しく整形外科で診てもらったほうがよいのではと言われ、再度同じ病院を訪ねました。すると同じレントゲン写真を見て、頚椎の4、5、6に棘があると言われました。以前はそのことは言われなかったのですが…。しかし確かに骨の下部分に突起が見られました。  牽引続けることになりましたが、やはり牽引では痛みが強くなり今は遠慮しています。それで今は鍼のみの治療にしていますが、その先生は腕の症状は頚椎からくるものだけど、肩甲骨の横の痛みは「ぷらすα」の原因があるのでは、とのことでした。その原因はなんとも言えないが、ストレスなどの精神的なことも考えられるとのことです。  実は運動不足解消のため、自転車に乗るようになって2~3ヶ月後からこのような状態になったので、その影響もあるのかと思っています。  長くなりましたが、今の状態は、肩腕の痛みと親指、人差し指、中指の痺れ(ちょうど正座した後にビリビリするような感じ)あります。肩甲骨横の痛みは首を反ったとき、とくにその状態で左に傾けるとかなり痛く、腕まで響きます(ビリビリ感)。  質問ですが、「頚椎神経根症」で肩甲骨や胸の痛みが出るのでしょうか? なにか「プラスα」がある可能性もあるのでしょうか?  また、運動をするのは良くないですか?(少林寺拳法、無謀ですよね…) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 頚椎椎間板

    先週、整形外科で頚椎椎間板と診断されました。 ブロック注射をする予定でしたが、 鍼治療で楽になり、しばらくは薬で様子をみてましたが、 薬も気休め!?になり、痛みが出始めてます。 再度、鍼治療してもらいに通院しようと思っているのですが、 この際、ブロック注射した方がいいでしょうか? 頚椎椎間板でブロック注射を経験された方、 ブロック注射とは、どんなものなのか聞かせて下さい。 痛いですか?

  • 頚椎症性神経根症にきくツボ(電子針治療)の場所?

    ツボの場所についての質問です。 頚椎ヘルニア(C5・6)・頚椎症性神経根症で、左腕のシビレに苦し んでいまして、そこで自宅である程度の治療が出来るように電子鍼治療 器(電子鍼治療器 しん玄)を購入しました。 実際に治療(刺激を与える)するツボは、どこがいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 頚椎ヘルニアが長引いた時の治療方法について

    交通事故から六か月経つのですが、症状が回復せず今は薬を飲んで 悪化時に温熱・電気マッサージのリハビリをしています。薬は効いてないと思います。 リハビリは楽になります。 保険会社によると六か月経ったら鍼などの治療法も認められるようなのですが、 通っている整形外科では鍼治療はなく、ブロック注射をされる気がします。 ネットで調べてみると、神経ブロック注射は難しいしリスクもあるらしく怖いイメージがあって 気が進みません(鍼よりは効果が大きいと書いてあるものも見ましたが) 神経ブロック注射をされるくらいなら、痛みを我慢し続けるのはいけないことなのでしょうか? 勧められたら「ブロック注射はしたくない」と言いたいです。 六か月までは痛みを我慢して、六か月からはブロック注射・・・というのも変な気がします。 かと言って、治療を継続しなくてはならないので、拒否した後、何をすればいいのかわかりません。 頚椎ヘルニア発生後、長期間症状が続く場合、どのような治療をするのがいいですか? 又は、されてますか? わからないことだらけなので他にもアドバイスがあれば色々教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 首の骨がゆがんで、椎間板が潰されています。牽引・電気治療は本当に効果的?

    首の骨のカーブが通常の「C」カーブではなく、逆に反ってると診断されました。(いわゆる「ストレートネック」と呼ばれるものが、さらに悪化した形です。)姿勢の悪さも原因の一つだそうですが、元々の生まれつきの可能性が高いと言われました。それにより、頚椎の椎間板が潰されているとのことで、長年悩まされてきたひどい肩こり・首こりはそのせいだということが判明しました。医師の指導により、頚椎の牽引と、電気治療を始めたのですが、いまいち効果を感じることができずにいます。今は週に2回、牽引10分、電気10分の計20分のリハビリを行っています。首や肩のこりは一時的に良くなるような気もしますが、やっぱり痛くなる時もあります。週2回の通院ということで、結構大変ですし、どれくらいの期間通えば回復するのか、はたまた本当にこのまま続けてて良くなるのかどうかを心配しています。また、電気治療で使われる吸盤の吸引力が強いのか、肩に真っ赤な跡が残ってしまうのが気になっています。医師には「しばらくすれば消えるよ」と言われていますが、3日ほど赤みは続き、3日後には次の電気治療の日になるので、結局ずっと赤みは引かないままです。実際に頚椎の牽引治療、または電気治療を行ったことのある方、またそれにより回復された方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見聞かせて下さい。

  • 頚椎椎間板症が治りません

    40歳主婦です。 もともと肩こり症なのですが、夏ごろ首が回らなくてうがいが出来ないことがありました。 近所の鍼に駆け込み、何とか治ったように感じていたのですが、9月はじめから左腕から指先まで痺れを感じるようになりました。 何となく感じる程度から、強く感じて不快なほどになり、9月中ごろ整形外科を受診。 レントゲンそしてMRI検査の結果、頚椎の5番と6番のあたりがおかしい、ひどいところはヘルニアにも近い状態と言われました。 ビタミンBと筋緊張弛緩剤を服用し、首の牽引と電気治療に週2~3回は通っています。 が、ひどくはなっていないもののなかなか痺れがすっきり無くなりません。 薬を飲んでいるにもかかわらず、相変わらず肩はパンパンに張っています。 このままリハビリに通っていれば改善していくのか、それとももっと何か有効な治療方法があるのか日々考えてしまいます。

  • 頚椎症の治療について

    2ヶ月くらい前にMRIで椎間板ヘルニアと診断され温存療法(投薬・牽引・鍼)で治療を続けてきましたが、当初に比べある程度は、痛み(左お尻の痛み・左足ふくらはぎ)が軽減されましたが、左足ふくらはぎの痺れがどうしても取れず整体治療に切り替えたところ、速攻で痺れがとれました。整体って凄い効果があるってことは、今後、西洋医学により治療をやめて整体に切り替えた方がいいのでしょうか?悩んでいます。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう