• ベストアンサー

どこのPCメーカーが無料で丁寧に教えてくれますか?

EF_510の回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.6

本体の値段を気にしないのであれば 富士通の「FMVらくらくパソコン」などはどうでしょうか? ただし、2年目以降は「毎回3,800円」か「年間28,000円」を払わないと教えてもらえませんが… 要は、ご質問のような「対応・指導」などが商売としてでないと成立しない状況になっています。自動車免許における自動車学校のようなものとお考えください。

参考URL:
http://www.fmworld.net/fmv/rakuraku/

関連するQ&A

  • PCのお勧めメーカーを教えてください。

    当方、7年前に買ったNECのLavieがぶっ壊れました T T フリーズすぐします。修理してすぐ故障するのでもう買い換えることにしました。 安くて壊れずらいPCを探しています。 デスクトップでも全然問題ありません。 特殊な使い方はしません。ワード、エクセル、インターネット、英語学習、DVDが出来れば問題ありません。普通のパソコンで大丈夫です。 できたら、この機種があなたにお勧めだってのありませんか? メーカーはどこが良いですかね?? ついでにネットでパソコン買うのってどうですか? 予算は出せて12万から13万です。

  • パソコンの無料サポートはどこのメーカーが良い?

    パソコンを買うにあたって、メーカーの無料サポートの有り無しを調べてみました。 中古を買う予定なので、マウスコンピューターやASUSなどは検討外になります。 マウスコンピューターの中古とかはほとんど無いので。(安いもの) 中古で選択肢にあるのは、東芝、NEC、富士通、パナソニック、レノボ、HPあたり。 海外メーカーはサポートの評判が良くないうえ、有料が基本らしいので論外になりそう。 東芝はメールサポートが無料らしいですけど、電話は有料っぽい。フリーダイヤルだから無料? NECは電話は無料っぽいけど、メールサポートが無いっぽい。チャットはある。 富士通は有料っぽい。 パナソニックは5年以上経ってるものは有料。 昔からずっと無料電話サポートしていたイメージがある東芝ですが、カタログを数年前見たら有料になってたけど、最近ネットで調べたらフリーダイヤルが載ってたので無料に戻ったのか、条件付きかは不明ですが、 東芝とNECが無料でサポートしてくれそうな感じがあります。 実態はどうですか? 電話で待たされるのも嫌だし、引っ越ししたら固定はやめようと思っているので、電話は使えないものと考えた方が良いかなと。 そう考えると東芝のメールサポートが魅力的ながら、最有力候補の端末はNEC製なんで、無料メールサポートがあれば良いのに、NECにはメールサポートが見あたらない。 チャットで我慢するか迷う所。 NECには無料のメールサポートどころか有料のメールサポートすら無いのでしょうか? そもそも、どのメーカーも、中古品はサポートしてくれるのか?という疑問はあるけど、予想では大丈夫だろう。と楽観的。 有料サポートは使う気ないので、無料で良い所はどこのメーカーですか? メーカーの無料サポートはどうなのか、使ったことある方の感想を、 よろしくお願い致します。

  • PCのメーカーサポートについて

    はじめまて、PC初心者です。 バイオのデスクトップを購入しようと考えているんですが、メーカーの対応やサポート面はどうなんでしょうか? よくNECさんや富士通さんなどはそいった面が充実していると聞きます。自分は安心したPCライフをおくりたいので、バイオのそいった面をどうか教えてください。

  • 遠隔支援サービス(無料)のあるPCメーカーは

    最近東芝のパソコンを買い、遠隔支援サービスの有難さを享受しています。 NECも同種のサービスがあるようですね。 富士通は有料みたいですね。 今後、友人達のPC購入をアドバイスするときには、無料の遠隔支援サービスがあるかどうかを最重要な要件としたいと思います。 無料の遠隔支援サポートを用意している国内のPCメーカーは何処と何処なのでしょうか?

  • PCメーカーによって品質の優劣はありますか

    PCメーカーによって品質の優劣はありますか 東京、目黒に在住です。11年前に新品で買ったノートPC(NEC-LaVieNX LW26H/6 。Windows98)を使っていますが、古くなって今にも壊れそうです。 こんどはデスクトップPC(Windows)を買いたいと思っています。今までNEC以外のメーカーのパソコンを購入したことがありません。 さて、デスクトップPCの『本体』について質問です。 質問(1) PCメーカーによって品質の優劣はありますか。もしあるとすれば、品質の良いメーカーを2、3件、品質の良いメーカーを2、3件、教えて下さい。 質問(2) パソコン・ショップなどで見ていると、DELL(外資系メーカー?)のデスクトップPCがずいぶん安いなと感じます。なぜですか。DELLのPCは壊れやすく、2、3年しか持たないとか?日本語変換機能が劣っており、日本文を書くのに使い勝手が悪いとか?Ms-Officeやその他のアプリケーションソフトを別途購入してインストールしなくてはいけないとか? (・・そういえば、ネットカフェではDELLのPCが多いですね) 特に問題なければDELLのデスクトップPC(Windows)にしようかな、と思うのですが、どうでしょう?DELLのPCは業務用には向くが、家庭用には向かないでしょうか。 質問(3) (価格も考慮して)お勧めのメーカーはどこですか?

  • パソコンメーカー、どこがいいのでしょうか?

    パソコンを買い換えようと思っています。今使っているのがNECなので、また同じメーカーにしようかと考えていましたが、ちょっと2つの質問が浮かんできました。 (1)どこかのサイトで、「DELL」と「NEC」では、どちらが故障しやすいですか?--このような質問があったような気がします。NECって大手メーカーでは問題アリなのでしょうか?そんなことはないと思っているのですが、どうでしょう? (2)NECは、分からないことがあれば何年(OSサポートがある限りだったような)も無料電話サポートがあるし、オペレーターも親切なので気に入っています。大手メーカーなら、同じサポートを受けられるでしょうか?通販のDELLなんかでは、日本語が流暢でない外国人が対応するようなので。NEC以外では、SONYや富士通を考えていますが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作PCがいいか、メーカー製がいいか

    40代会社員女性です。悩んでいます。予算は10万円~15万円です。 用途は、イラストレーターの使用、動画の編集等です。 固まったり遅くなるのは嫌なので、作業付加がかかってもサクサク動くパソコンが良いです。 過去自作したことはあります。ただ10年以上前のことなので、今は初心者同然です。 現在使っているのは、2年半前に購入したマウスコンピューターです。買った直後からトラブルが多く、最近はちょっと付加をかけるとすぐに落ちてしまいます。モニターなどはまだ使えるので、本体だけ自作して交換すればよいかと思っています。 しかし、家族は「メーカー製のパソコンがいい」といいます。自分としては、メーカー製の15万程度のパソコンで、自分の期待するようなものが買えるのかという点に疑問があります。 今日電器屋に行き、PCを見てきましたが、Win8搭載パソコンがほとんどでした。しかしタッチパネルのパソコンは殆ど無く、これならばメーカー品であるメリットはあまりないな・・・というのが率直な感想です。 自作がいいと思うのですが、タブレットPCが流行っている今、今風ではないのかなとも思いますし・・・何でも構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • 使用するパソコンのメーカー変更を示唆

    うちは父がNECに勤務していた事もあり、パソコンは自分が幼い頃はずっとNEC製のパソコンを使用していました。 ですが、近年は、自宅のHDDレコーダー等はずっと東芝製品を使用しているので、その影響もあり、東芝のパソコンを購入・使用していました。 ですが、一昨年に使用しているdynabookのパソコンのオンラインサービスが終了してしまった事や、 https://dynabook.com/assistpc/info/2022/2022_eodol.htm 今後の対応サービスは電話のみで、購入日から5年経過後のご利用は有料になるという事ですので、東芝のパソコンの使用を止めようか検討中です。 https://dynabook.com/assistpc/techsupport/dial2016.htm 今現在使用している以降のパソコンのメーカーですが、メールでの製品に関するお問い合わせが出来るメーカーで、サポート料金が基本的に無料な所があればどこでもいいと考えています。 今使用してるパソコンは5年前に購入したので、買い替えまで後1,2年は様子を見るつもりですので、今すぐ選んで購入という訳ではありません。 第一候補としては、再び、NECのパソコンにしようか検討中ですが、皆様のご意見をお聞かせください。 ご回答お待ちしています。

  • PCのお勧めメーカーを教えてください。

    Windows7搭載デスクトップPCの購入を考えてます。 よけいな付帯ソフトは少ないほうがいいですが、それよりマニュアルとサポート重視で選びたいと思ってます。 マニュアルやサポートが充実しているところがありましたら教えてください。 前の2台がNECでした。マニュアルの丁寧さといつでも相談できる点が気に入って愛用してましたが、XPから電子マニュアルになって、PCが動かないようなトラブルに対応できません。 サポートも「2年目以降すべて有料」になり、ちょっとした相談もできなりました。 こんどは別のメーカーを検討しています。  Dellも考えてますが、PCにはあんまりくわしくないのでどうでしょうか? 各メーカーの情報、お願いします。

  • windous7に戻したいのですが

    デスクトップパソコン GatewayのPCで windouws7対応のPCでしたが10にアップグレードしたんですが 外付けのブルーレイも7に対応のようで データ保存が出来ないです。 また、10にするまでは動画の編集が出来ていたんですが それも出来なくなり、大変困っているので 無料で7に戻す方法があれば教えて下さい 私は何気なく使ってるので まったくの素人同然ですので できればわかりやすく 宜しくお願いいたします。