• ベストアンサー

14歳の愛犬が急に平衡感覚が保てなくなり歩行困難

14歳のラブラドール、メス。昨日午後から急に歩行困難な状態になりました。平衡感覚も保てないようで頭も左にかしげたまま、体も左に傾きまっすぐたてません。一晩様子をみましたが容体は悪くなっているようにみえます。ただ食欲はあるようです。何の病気なのでしょうか?老齢なのでこのまま寝たきりになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

至急、動物病院に連れて行ってあげてください! 連休中ですのでお休みの病院も多いかとは思いますが、救急病院を探してとにかく医師の判断を仰いでもらわないと本当に寝たきりになってしまうかもしれませんよ。 そうなったらワンちゃんもご家族も大変です。 食欲はあっても様子は深刻に見えます。 高齢ですし、何かあってからでは遅いと思います。

chatou
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

 昔、飼っていた犬が高齢になり、同じ症状が出ました。医者に診てもらったところ、高齢の犬や猫によくある病気で、病名は忘れてしまいました。もらったお薬をあげて、数日したら、自然と治ってきました。脳の中のバランスをつかさどる神経が故障するらしいです。でも、新しい神経回路ができて、失われた神経回路を補ってくれるそうです。質問者さまのワンちゃんは食欲はある、ということなので、大丈夫とは思いますが、できるかぎり早く病院に連れていってください。 下記過去ログの#5の回答に相談できるサイトと病院検索サイトがまとめてあります。 http://okwave.jp/qa/q7855978.html

chatou
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.1

私の場合は猫でしたが、平衡感覚がなくなり、動物病院に駆け込んで、翌日亡くなりました… 脳の病気でなるようです。早く獣医さんに!!

chatou
質問者

お礼

ありがとうございます。明日は獣医さんも開いてると思いますので、急ぎ行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <老猫が歩行困難に成りました。>

    <老猫が歩行困難に成りました。> 我が家の雄猫(去勢済)18歳が、10/18夕刻より歩行困難(後ろ足部分)となりました。 10/20現在、意識は明確に有り、食欲も有ります。全く歩けないわけではありません。 トイレ・食事は介添えをしながら何とかこなしている状況です。 しかしトイレをするときには、しゃがむ事が出来ず後ろ足を突っ張った状態になります。(排泄については、出来ている状態です。) 寝起き時、痛みがあるのか「ウオ~」と鳴きます。それでも立ち上がろうとするのですが、うまくゆかない状況です。 また、尾がたれたままで動かない状態でもあります。尾の付け根(尾てい骨)あたりを軽く押さえると、痛いのか「ウオ~」と鳴きます。 現在は、トイレ・食事以外は、横になっている状態です。 このような状況になっているのですが、もう少し様子を見た方がよいでしょうか? ご経験のある方のご意見を頂きますようにお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 平衡感覚がなく突然歩けなくなりました

    初めて投稿させていただきます。 20代♀です。 4日前の朝、朝起きると突然目眩に襲われました。 最初ただの疲れか貧血だと思って一日横になると少し楽になり、治ったと思って普段通り過ごしていました。 すると次の日、昨日よりひどい目眩、吐き気に襲われました。 横になって休んで起き上がろうとすると 頭が地面に吸い寄せられるように倒れ込みます。 歩こうとしても平衡感覚がなく左に倒れ、何か支えがないと歩くことができません。 病院に行ってMRIと心電図をとり、点滴をしましたが異常はないとのこと。 目眩の薬をのんでも効いた様子もなく、未だに歩けない状態です。 初めてのことで戸惑い恐怖を感じています。 病院で検査をして薬も飲んでるので他にどうしたらよいのか分かりません。 些細なことでも良いので何か教えて頂きたいです。 長文で失礼致します。

  • 愛犬の、よろける症状について

    ラブラドールと柴犬の雑種、オス、4歳を飼っています。 今日の夕方散歩中、ブルブルッと頭を振った後、左へヨタッとよろけました。 最初はドジだなあと思って吹き出したんですが、それをその後、6回くらい振った後には6回とも必ず体全体でよろけたので、少し心配になっています。 歩行は真っ直ぐだし、食欲もあるし、便も正常だし、他には何も異常はありません。 心配しすぎでしょうか? それとも何かの症状なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の歩行困難

    5歳のメス猫を飼ってますが、2週間程前に歯槽膿漏のため、抜歯手術をしました。経過は良好だったのですが、先週から歩行困難になり、段々ひどくなってきています。レントゲンでは骨には異常なし、白血球の検査でも異常なし、と言われ、とりあえず抗生物質と抗炎症薬で様子を見よう、と言われました。餌は食べるのですが、背中のお尻に近い箇所がとても痛むようで、時々震えたり声を発したりします。トイレには行けますが、歩行が悪化してきており、今は低いソファの上にも自分で上がる事を躊躇しています。元々我慢強い猫なので、声を出すというのはかなりの痛みだと思います。手術の前は、歯槽膿漏での辛さはあったものの、他は健康で元気にしていたのですが、今は一日中ほとんど動く事もなく、見ているのも辛い程で、どうしてあげたらいいのかわかりません。抗生物質で治癒してくれればいいのですが、原因がわからないままこの状態が続いていくのでは、と不安でなりません。何か他に出来る事はあるでしょうか?また症状からどういう病気が考えられるか、アイデアがありましたら教えて頂けますか?よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 平衡感覚が狂ったままなんです

    こんにちは、当方41歳の男性です。 先日より夫婦でヨーロッパ旅行に出かけました。 7日目にミラノからパリに向かう飛行機の中で気圧の変化からか急激に耳が痛くなり 鼻をつまんで鼻腔内を膨らませると直ったのでそのままにしておきました。 そしてパリに到着して1時間半ほど後に食事をしようとすると目の前が回り出して 椅子にさえ座っていられなくなり倒れこんで何度も嘔吐してしまいました。 翌日に通訳の方と現地の病院へ行き診断していただくと 三半規管の中の石が引っかかって正常に機能しなくなっているので 平衡感覚が狂ってしまったのだと言う事でした。 その場で柔道の様な荒療治を受けましたが回復せず薬を飲んで様子を見るしか無いと言われ 3日前に帰国しましたが発生して6日が経過して徐々にマシになってはいるけれど完全に回復いたしません。 とりあえずは何とか歩けますが宙に浮いている様な感覚が消えないのです。 医者は1~2日で自然に治ると言われていたのに心配です。 何か別の病気(主に脳関係)でしょうか? 経験された方や専門医の方のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 病名不明。

    関西に住む私の姉(50歳)は4年程前から、平衡感覚がなくなり、先ず車の運転ができなくなりました。(本人いわく、左へ左へよってしまいそうになるそうです。)今ではヨタヨタと歩き、自分の足じゃないような感覚だそうで、歩行も困難で苦しんでいます。当初からMRI,アレルギー検査等いろいろ調べ異常はなかったのですが、今回のMRIの検査では、年齢の割には小脳が少し小さくなっていると言われました。しかし、それが何の原因なのかはわからず・・・。更年期障害でも、このようなことが起きるのか?または、こんな病名ではないか?など、どこかお勧めの病院があれば教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • フィラリアとダニ

    亡き父の忘れ形見としてラブラドールを飼ってます。 既に15歳と老齢です。 ワタシも忙しくて、なかなか薬も買ってあげられず申し訳なかったのですが、ココ最近食欲もなく咳もしてます。 立って歩くコトもままならず辛そうです。 今日は仕事から帰って来たら、両耳に全部で100匹ほどのダニ(既に吸血し小豆大くらいになっていた)を見つけピンセットで摂りました。 15歳という老齢でも手術は受けるべきでしょうか? このまま・・・という気持ちもないワケではありません。 ハッキリ言って父の忘れ形見で、仕方なく飼った状態です。 面倒診るのも大変な程です。 可愛いんですけどね・・・・。

    • ベストアンサー
  • 化学IIの化学平衡の移動について質問です。

    C(固体)+H2O=H2+CO-135kj であらわされる可逆反応が平衡状態にあるとき、 温度・体積を一定に保ったまま、アルゴンを加える。と平衡はどうなるかという問題があって、 答えは、移動しないなのですが、 そこで、私の疑問は、体積を一定に保ったまま、アルゴンを入れるともともとあった気体は、 受ける圧力が上がらないのか?ということなのです。そうすると、平衡は、左に移ると思うのですが、 答えは、移動しないなので、 一定の体積の中にもともと気体があり、そこに別の気体を入れても、最初の気体は、 圧力に関しては影響を受けないということになります。 私の感覚では、例えると、満員電車にさらにお客さんが入ってきた場合のように、さらにぎゅうぎゅう詰になってくるしい つまり、気体もうける圧力が大きくなるのようになるのかなって思ってしまうのですが、 どうも違うようなので、 分かりにくい文章ですみませんが、 どなたか分かる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 抗うつ薬を急に止めると?

    昨年の10月より鬱病の治療で心療内科に通っています。 ずっとトレドミン25と言うお薬を服用していたのですがなかなか良くならず二ヶ月程前に朝だけメイラックスと言うお薬が追加になったのですがなかなかぱっとせず先日受診の際にパキシルと言うお薬を夜だけ追加になりました。 つまり一日三種類を服用していました。パキシルが増えて一週間目に歩行が困難になりました。平衡を保つ事が出来ず立っているのもやっとで、嘔吐もありました。 動けず二日程寝たきりの状態で主治医に「副作用ではないでしょうか?」と電話をしてみたのですが副作用ではないので内科で調べてもらうように言われました。 内科では血液検査もメニエールの検査も異常なくやはり薬の副作用だと言われ代謝を良くする点滴をしてもらいました。 五日たってやっと普通に歩けるようになり(まだ完全ではありませんが・・)家事もなんとかこなしていますが お薬が怖くて飲めません。  心療内科に行って直接主治医に相談するのが一番だと思うのですが車じゃないと行けないところでまだ運転に自信がありません。 今のところ薬を止めて症状は特にでていないのですが、このままお薬を止めてしまったらどうにかなってしまいますか? 私としましては今は蓄積された薬を体から完全に抜いてしまいたいと思っているのですが・・・ 合わなければ薬って怖いものだとつくづく感じ、この先薬を飲むのに抵抗があります。 よろしくお願いします。

  • 70歳の母が 急に寝たきりになってしまいました。

    70歳の母が 急に寝たきりになってしまいました。 8月の始めに 手足口病になり、その後衰弱が進み 現在、ほとんど何も食べられず 歩行も困難な状態です。それまでは、習い事に通うほど元気でした。 近所の掛かり付け医から大学病院に紹介して頂いたのですが、様々な検査をしても 異常は見つからず。現在、掛かり付け医と大学病院で連携をとりながら 様子を見て頂いています。 掛かり付け医は、往診で点滴治療をして下さいます。大学病院の外来へは、もう行く体力さえ無いので 明日父が状況を伝えに行きます。 精神面の問題かとも思ったのですが、実は私は鬱病を患っており、経験上ですが鬱病とも違うと思われます。 入院を強く希望しても、検査で異常が無いことで拒否されてしまいます。寝たきりになって もう3週間になります。心配でたまりません。 この様な場合、どうすれば良いのでしょうか? アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。