• 締切済み

猫の歩行困難

5歳のメス猫を飼ってますが、2週間程前に歯槽膿漏のため、抜歯手術をしました。経過は良好だったのですが、先週から歩行困難になり、段々ひどくなってきています。レントゲンでは骨には異常なし、白血球の検査でも異常なし、と言われ、とりあえず抗生物質と抗炎症薬で様子を見よう、と言われました。餌は食べるのですが、背中のお尻に近い箇所がとても痛むようで、時々震えたり声を発したりします。トイレには行けますが、歩行が悪化してきており、今は低いソファの上にも自分で上がる事を躊躇しています。元々我慢強い猫なので、声を出すというのはかなりの痛みだと思います。手術の前は、歯槽膿漏での辛さはあったものの、他は健康で元気にしていたのですが、今は一日中ほとんど動く事もなく、見ているのも辛い程で、どうしてあげたらいいのかわかりません。抗生物質で治癒してくれればいいのですが、原因がわからないままこの状態が続いていくのでは、と不安でなりません。何か他に出来る事はあるでしょうか?また症状からどういう病気が考えられるか、アイデアがありましたら教えて頂けますか?よろしくお願い致します。

  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • makiyo00
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

すみません、回答でなく質問なんですが 今、オスの14歳のネコが似た状況です。 抜歯1か月経過したんですが 足がどんどん悪くなってます。 レントゲン 血液検査しましたが これといって歩行困難の原因は分かりませんでした。 エサをたべる体勢もできないようで すぐに伏せってしまいます。涙がでます。 その後、ネコちゃんはどうなりましたか? 何か手だてがあるのか悩んでいます。 助言頂けると助かります!

  • yuu-you
  • ベストアンサー率31% (50/161)
回答No.5

その場所で、もしかしてちょっと可能性があるかもしれないですが 麻酔するときに、そのあたりに注射打ちませんでしたか? わたしの行く獣医さんは、そのあたりに注射打ちます。 神経を傷つけたとか、注射によってなんらかの 影響がなければいいんですが。 白血球の数値が正常なら、炎症ではないかも しれないですが、一度、他の病院で診察受けてみることを お勧めします。 ニャンコちゃん。お大事に。

mjsugar
質問者

お礼

ありがとうございます。他の病院に行く事も検討してみます。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.4

この状態でぐずぐずしているのは非常にまずいとおもいます。 今の獣医師で埒があかないようならばセカンドオピニオンもお考えください。 とにかく何か重大な異常が起きていることは間違いないです。 歯槽膿漏は、処置の仕方によっては菌が身体の他の部分ににまわるケースもあります。 お大事にどうぞ。。。    

mjsugar
質問者

お礼

ご心配頂いてありがとうございます。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.3

手術する前に血液に異常はなかったからしたのでしょうがどうしたのでしょう。 いつもみているねこたんブログでミソカちゃんが脊髄症で一時的に下半身が不自由になったりしていて、 そこで知ったのですが、あと心筋症などで血栓のせいだと足が冷たかったりするそうです。 あと治療で痛みにビタミンBを処方されていました(人間でもそうですね、痛い時の処方は)。 今抗生剤とステロイドで様子見なのかと思いますが、まったく効果がなく、かつひどくなっているのであれば、 今の獣医にもっと突っ込んで痛みをうったえてみたり、 はやめに血液検査結果など持ってセカンドオピニオンがいいかも。 ねこちゃんは自分でどうしようもないので、なんとか力になれるといいですね。お大事に。

mjsugar
質問者

お礼

ありがとうございます。手術前の検査では全て正常だったので、私達も理解に苦しんでます。何とかこの苦痛から開放してあげたいです。

回答No.2

心配ですね。 病気に関しては何もアドバイス出来ませんが、今の病院で原因が分からないのであればセカンドオピニオンをお考えになってみてはいかがですか? 愛猫が苦痛に耐えているのを見ているのは飼い主にとっても苦痛です。 今の獣医で分からなければ他へ行ってみることも大切だと思いますよ。

mjsugar
質問者

お礼

ありがとうございます。この2,3日で全く改善が見られないようでしたら、他の病院に連れて行こうと思っています。

  • chakona
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

猫ちゃんとても大変ですね。 お話を聞いただけでもとても辛そうで心配です。 うちもエイズ、白血病と末期で、ご飯も水分も全くとらず 無理矢理に栄養剤等をシリンジで口に突っ込んでましたが 今では、自分で餌を食べれるまでになりました。 でもやはり免疫低下は免れず、口内炎とか出てきて危険でした。 偶然こちらのサイトをみつけて、プロポリスやチャーガ等を 飲ませたら口内炎は食い止めることができました。 正直申しまして、質問者様の猫ちゃんの原因も病名もわかりませんし この紹介した商品が効くかどうかもわかりません。 それにお値段もばかになりませんし、強くお薦めはできませんが よければ参考になさってください。 猫ちゃんの症状が少しでもよくなるといいですね。

参考URL:
http://www.s-moon.com/
mjsugar
質問者

お礼

ありがとうございます。今のところ、餌は食べてくれているので助かっていますが、サプリメントも検討してますので、このサイトを参考させて頂きますね。

関連するQ&A

  • 猫の歩行困難

    9歳の雄猫です 1ケ月前に抜歯の手術で3日間入院し 退院後すぐ皮膚を痒がり 毛が抜けるほど掻き毟ってしまい、また病院に連れて行き抗生物質と化膿止めをもらい飲ませていたところ、1週間位前から首が左に傾きはじめ 歩こうとしても左にヨタヨタ傾いてしまいその後全く動けなくなりました 首も左にだらんと傾いたままで えさも水も口にしません 脳か神経がおかしくなったのでしょうか? 医者に連れて行きたいのですが 麻酔の注射とか薬でおかしくなったのか、などと考えてしまい迷っています    

    • ベストアンサー
  • 本日、歯科に赴き、レントゲンにて歯槽膿漏にて歯の根っこが歯槽膿漏にて溶

    本日、歯科に赴き、レントゲンにて歯槽膿漏にて歯の根っこが歯槽膿漏にて溶けている?との御説明を受けました。歯科にて洗浄を行った方が良いとの事ですが それでも歯槽膿漏が進行するとの事で何か抗生物質等で進行を遅らせたり 完治させる事は出来ない物なのでしょうか 溶けてしまっている物は仕方がないとして… 宜しくお願いいたします。

  • 微熱が出て歩行困難、教えて

    微熱が出て歩行困難、教えて 2009/12/17日変形性膝関節炎で左膝手術・4級障害者手帳 入院中も退院(2010/2/17)後も、少し動いただけで、微熱 (平熱35.5~35.7まで)36.8~37.2分とても辛く、歩行も困難 になる。10分程横になる。36度1分まで下がるが、体がだるい 手術していない右は、歩くと痛いが、手術した左は夜も痛く レントゲンでは異常なく、ローゼンバーグ・レントゲンで異常 手術、術後、左足痛みひどく、腰も腰椎分離すべり症を併発 退院後、リウマチ症状が手足に出る。 再度、膠原病検査するも、検出せず、検尿でウロビリノーゲン (+/-) と出る。なぜ、膠原病でないのに微熱が毎日出るのか 教えてほしい。杖なしで歩けません。5/6日より、ミオナール錠 50mg飲み始め、足のつっぱり、痛み、が少し楽になりました。

  • 本当に抜歯しなければならないのでしょうか?

    左上の後ろから2番目の奥歯なのですが、最近ものを噛むと痛みがあり、バファリンなど市販の鎮痛薬で 痛み自体は消えていたのですが念のため、歯科で診てもらったところ、レントゲン撮影結果によれば、 該当の歯の部分は顎骨が歯槽膿漏のため若干溶けていて、根が3本あるうちの2本が死んでいて、抜歯 するしかなく、抜歯後はブリッジ処置をする、とのことでした。 7日に抜歯予定で、とりあえず抗生物質(ジスロマック)250mgを2錠、1日3回飲むよう処方され てきました。 該当の歯以外はしっかりしていて、できれば抜歯したくないのですが、このような場合は仕方の無いこと なのでしょうか?

  • 歯周病の治療(抗生物質の使用について)

    歯茎から血が出るなどの症状があったため 歯医者に行ってきたのですが、歯肉炎の軽度~中度との ことで、治療する事になったのですが 顕微鏡で現在の口の中の細菌チェック してから、こんな菌がいます、と言われ、 その菌をなくすために抗生物質をのんでもらいます、 と言われました。私は抗生物質アレルギーを持っている ので、その旨告げたら、先生に「抗生物質と言ってもいろいろ あるんだから、一概に飲まない、じゃなくて 合うものを探していかないと、これから先困るよ! と言われました。確かにそうなんだろうけど、抗生物質は 今まで何種類か試したけどそのいずれも体に合いませんでした。 その先生からは他にも体の異常?を指摘され、かなり落ち込んで 帰ってきました。そこの病院の治療は、 抗生物質を呑んでからじゃないと 始まらないそうです。またアレルギーで入院とかしたくないし、 なるべく抗生物質は呑みたくないのですが、こういうのは 今の歯肉炎(歯槽膿漏) の治療の主流なのでしょうか?できる事なら歯石を取ったり ブラッシングの指導などの方が私にはあってるような 気がするのですが抗生物質を呑まないと歯周病は治療できない ものなのでしょうか?心臓疾患を持っている子供がいるので なるたけ治療はしたいですが、以前抗生物質でかなり酷い目に あったもので、服用は勇気がいります。 :アレルギー症状は、下痢が続いて下血した事です。 :医者に指摘された体の異常は、歯軋りや腰痛、歯並びです

  • 年寄り猫の歯槽膿漏

    我が家の猫は20歳のメス(雑種)です。 一度、死にそうになったので、もう老衰かなと思いつつ病院に連れて行きましたら、重度の糖尿病という事で、3ヶ月近くの入院の末、何とか元気でおりますが、インスリンは毎日2回注射しています。 さて、知らない間に右下の犬歯(猫でも犬歯?)が抜けてましたが、それより何より、歯槽膿漏がひどいようで、最近では食事をするのも辛そうです。(食べたがるのですが) 病院は内科が得意なようで、歯槽膿漏に付いては抗生剤(錠剤)を頂きましたが、何とか持ち直してはおりますが完治はしません。 治療として何か良い方法は無いものかと、とても困っております。 兄弟で居たのですが、オスの方もやはり歯槽膿漏が原因で、食事がとれず、逝去いたしました。(涙) だから妹(姉かもしれません)だけは何とかしてやりたいのです。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
  • 13歳の犬、眼窩下膿瘍、歯槽膿漏が治りません。

    13才になるオスのジャックラッセルテリアです。 2週間前から以下の症状が治りません。 1)(向かって)左目の下に腫れ(触ると固い感触) 2)鼻が詰まっている(吸い込む一方で鼻水や痰は出せない) 3)涙目 かかりつけ医に2度診断してもらい、現在は抗生剤と消炎鎮痛剤を 1日2回投与してますが、一向に回復の予兆がありません。 食欲や運動は特段の問題ありません。 伏線として、3年ほど前に同様の症状(この時は鼻詰まりは無し) があり、該当する上の奥歯を2本、抜歯したところ治癒した経緯があります。 診断とすると歯槽膿漏の影響が目の下まで及んだとのこと(眼窩下膿瘍)でした。 主治医からは、抜歯するとすると残るは犬歯になるが、犬歯の周辺は 歯槽膿漏の症状がないため抜歯しても効果がない可能性があるため、 この後の治療としては大病院でCT等を利用した外科的手術しかない、 とのことでした。 年齢から、全身麻酔などの負担は避けたいと思い、他の治療法がないか、 模索しているところです。 どなたか、同様な症状で快方に向かった経験や治療法など、心当たりの ある方や、獣医の先生方から、アドバイス頂けましたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の頻尿について

    はじめまして。 5才になる雌猫が3日前から何度もトイレに行き、15分程座っています。その後も尿意が治まらないようでバケツに入ってみたり、色々な場所でオシッコのポーズをとっています。 膀胱炎かと思い、昨日病院に連れて行き尿検査をしてもらいましたが、何の異常もありませんでした。とりあえず抗生物質を飲んで様子を見て下さいと言われましたが、頻尿が続いています。他に考えられる病気は何ですか? トイレにずっと座っている姿が可哀想でたまりません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のくしゃみ

    1週間くらい前に野良猫を飼うようになりました。 野良猫時代から、少しくしゃみをしていたのですが、家に来てからも、止まらないので、病院に連れて行きました。 猫かぜかもしれない。と、いうことだったので、抗生物質を3日分もらって、ご飯にまぜて朝晩あげていたのですが、2日連続で夜中に吐き、下痢になりました。 なので、3日目は、抗生物質を与えるのを中止しましたら、3日目は吐く事もなく、下痢も止まりました。 病院に問い合わせたら、抗生物質が合わないので、他の抗生物質に変えたら大丈夫かも、と言われました。 猫の症状は、くしゃみだけで、食欲、元気など他はいたって普通です。 涙は出ていませんし、目やにもありません。 くしゃみの出る頻度は、そうしょっちゅうしているわけでもありません。 それでも、何か他の抗生物質を呑まなければ、やはり自然治癒は難しいものなのでしょうか? とりあえず、今は、1週間ほど様子を見て、それでもまだくしゃみが止まらなければ、もう一度病院に連れて行こうと考えていますが、それよりも、今すぐ病院に連れて行って、他の抗生物質を試したほうがいいのでしょうか? 猫の推定年齢は、生後10ヶ月前後、体重2.9キロのオス(未去勢)です。 なんとか、回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 抗生剤服用なしでの抜歯

    下の親不知を抜歯予定です 授乳中のため(ミルクは一切飲まない) 抗生物質は服用せずに、抜歯することになりました 親不知が頬にあたって、度々炎症をおこすので、 すぐにでも抜歯したいのですが、 抗生物質服用なしというのが不安です 抜歯後、抗生物質服用なしでも、大丈夫なんでしょうか? ○親不知は、まっすぐ生えています ○現在、親不知周辺の歯茎と頬が炎症をおこしています 抜歯は延期したほうがよいのか、 割り切って、抗生物質を服用したほうがようのか 迷っています (断乳は無理なので、考えていません) アドバイスよろしくお願いします

専門家に質問してみよう