• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やりたくても出来ない)

やりたくても出来ない

liberalmanの回答

回答No.1

私も高校生の時はそんな感じでした。 でも、そうやって日々過ごしてた事を全く後悔してないですよ。 ayagt0728さんの文を読んで 「高校生の時、そういえばそんな事あったなぁ」って思っています。 勉強が嫌になったら、自分の好きな教科の資料集眺めたり、 それが嫌になったらギターしたり、そしてそれも嫌になったら布団に入って寝る。 学校で体調が悪くなったら、保健室に行ったり、さっさと早退する。 それでいいじゃないですか。 今の自分が正しいと思えば、少しは楽になりませんか?

関連するQ&A

  • 至急】親(父親)が怖い

    すみません、勉強していたのですがいきなり父がノックもせずに部屋に入ってきて(ちゃんとやってんのか!!!!)といきなり怒鳴りつけてきました。もちろんちゃんと課題をやってましたしスマホは母に預けてました。(質問入力してるのはパソコンです)そして僕の課題を見て「ここは〇〇だ!!!!」「まとめ方が雑!!!」みたいに1時間ぐらい勉強を一方的に教えられました。過去に中学受験のときに父親に顔をつねられたりなぐられたりしながら志望校の勉強をしたのでそれがトラウマになって今めちゃくちゃパニクってます... いつまた親がこの部屋に入ってくるのかわかりません... さっきも平手打ちされました。 どうすれば親は自分の部屋に入ってこなくなるでしょう... どうしたらこのトラウマを乗り切れますか... あと、賃貸の家って部屋に鍵を付ける方法ないですか.... カテゴリよくわかりません....

  • 自分より親のことが大切な両親について

    うつ病持ちです。 私はこの頃突き詰めていくと、 私の親は私より常に世間体や祖父母を大切にしている両親に気づきました。 カウンセリングを通じてトラウマを引き出して貰うと、 生きづらさは親からくるものだとわかりました。 アダルトチルドレンだと以前から感じていて、自分で治そうとしていたら辛くなってしまいました。 子供より親を大切にする親は当たり前ですか?

  • 親が嫌でしかたがありません。

    私は泣いてばかりです。一番したい夢を反対されました。お前のくだらない夢のためにお金は出せないといいます。それだけでも我慢できないうえに、親が分かりません。小さい頃から、私は運動も勉強もダメでした。それに、何をするにも遅くて親から見れば私はイライラする存在だったかもしれません。親は、私を出来損ないだと言います。生まなきゃ良かった。育てがいがない。バカ。頭が悪い。死んじゃえ。家に帰ってくるな。といいます。すごいショックで忘れることもできません。私は価値がない人間なのでしょうか。早く家を出たいのに出られません。私の大切にしているペットも保健所にいれると毎日のように言います。勝手に保健所に入れられてしまうのではないか、とても不安ですし、悲しいです。ある時、私は親に反抗しました。そしたら、部屋の中をめちゃくちゃにされました。割れ物は全て割られました。そしてめちゃくちゃになった部屋の中のものをゴミ袋に入れて捨てました。そして、全身を蹴られ殴られました。私って何ですか?すごい死にたいです。分かりません。生まれなければ良かった。でも死ぬのは怖いです。親の暴言や暴力をやめられませんか?その方法はありませんか。

  • 考えていることを忘れてしまい結論がまとまらない

    幼少期ぐらいからですが、 考え事をしていると考えていることを途中で忘れてしまいます 頻度がとても多いです 最終的な結論に至るまでとても時間がかかってしまいます 考えている途中に別の関係ないことを考えたりもします 考えている時に話がまとまらず考えている間に 腕を上げたり貧乏揺すりをしたり骨を鳴らしたりなど動くことが多いです これは病気ですか?ADHDですか? 以前に自分の行動や言動によって、 悪口を言われたことがトラウマになっています どうしたらトラウマを克服できますか? これから先、自立して一人で暮らしていけるのでしょうか?

  • 学校で教師からの扱いが他の生徒と違い、悩んでいます。(凄く長文です;)

    15歳の中3です。 受験まであと1か月ほどしかないのですが、悩んでいます。 長くなりますがよろしくお願いします。 違う扱いといっても、いい方ではなく悪い方です。 風邪で始業式から1週間学校を休んでいました。 今のところ1日しか学校には行けていません。 風邪と家庭内の事情での休みですが… その1日も本調子ではなく、午前中から胃の痛みがありました。 私は中2のとき不登校で、中3になり復帰と言う形になりましたが、学校にはあまり行けていないのが事実です。 そのため母と衝突し、母に殺されかけたこともありました。 そのため1学期と2学期の中頃まではよく保健室を利用していました、が… 利用するのが少なくなった中頃からでしょうか、保健医から私への応対が変わりました。 私は友人だった子たちと体育のダンスの授業で揉め、苦しんでいました。 そのことでここでも質問させてもらいましたが、保険医はもっぱら私が悪いのだと言い続けました。 12月ごろからは、保健室に入ると「帰って」と言われるようになりました。 そして先日、上記の体調不良で5限に保健室に行きました。 保健室に入るなり、「上靴はどうした」… 私は上靴を誰かに隠されたか捨てられたかしており、発見に至っていません。 言い方も怒り口調で、不愉快でした。 上靴がなくなっていることを告げると「担任にちゃんと言ったのか」「言ってないから私が知らないんだ」「ちゃんといえ」と言われました… 確かに担任には告げています。 其の後、久しぶりに学校に来て友達も喋ってくれないことを話しましたが、一言「あんたが悪い」…確かに学校に来ていなかった私が悪いのですが、それでも友達なら喋ってくれるんじゃないのかな、というのが私の考えですが、私の考えが間違ってるそうです。 自分勝手だと言われました。 さらにその後、私がクラスにいる元友人の子が、99%受からない高校を受験するにも関わらず、テスト勉強や普段の勉強をまったくせず、ヘラヘラ笑っているので「ある意味凄い」という話をしました。 しかし、「そんなこというな」と言われました。 自分の立場ならどうする、と言われましたが、自分が同じ立場なら普通勉強します。 勉強をしていないしできない彼女が何でそんなに余裕なのかがわからないという話をしているのになぜか私が悪い、という方向へ進められます… さらに、私が受ける高校の話になりましたが、「今の状態じゃ受からない」と言われました。 しかし、目は「お前なんかが受かるはずがない」という目をしていました。 保健室にいって休養するつもりが逆に疲れさせられ、とても不快でした。 上靴のことを含め、此処最近教師の私に対する応対が明らかに他の生徒とは違うのです。 生徒にもいじめられている立場ですが、教師にもいじめられているような気がしてなりません。 普通上靴がなくなったとなれば、全教師に告げられ、同じクラスで探してほしいなどというものでしたが、私の場合はまるでそれがなく、さらには私の上靴を探さず他人のなくなっていて見つかった上靴をはかせようとする始末です… 学校に行くのが辛くなってきました。 けど母は理解してくれず学校に行かざるを得ないんですが… 本当に学校に行きたくありません。 勉強は自分でするから放っておいてほしいとまで思います。 私はそういう扱いを受けるために学校に行っている状況です。 友達もおらず、1人で休憩時間を過ごし、給食も1人で食べ、保健室へ行けばそういわれ…何が楽しいのかさえわかりません。 もう本当に学校に行きたくないです。 ただでさえ、いじめられたトラウマでそれ以前よりも他人とコミュニケーションが取りづらくなっているのに、さらに悪化してしまいそうで怖いです… さらに精神科医には「喋り方がまともだから病気ではない」と決めつけられましたが、うつのような症状があり、気分の浮き沈みが激しいです。 沈んでいるときに追い打ちをかけられるととことん悩みこんでしまい、自傷行為にまで発展してしまうことがあります。 特に学校に行くとストレスがたまるせいか過食してしまいます。 学校に行かなければならないと思うだけで過食に発展します。 私もそういうのは嫌なので悪化するぐらいなら学校に行きたくありません… 私はどうすればいいのでしょうか… 母には喋りましたが、「ちゃんと学校に行けばいい」と言われました… 気持ちをわかってくれてはいないようです… 長くなってしまいましたが、助けてください。 宜しくお願いします。

  • 弟が彼女を毎日のように連れてくる

    私は結構 家に他人がくるのに抵抗があります ただ、遊びにきた程度ならいいんですけど それが泊まりになるとまた別なんです… 少しの音でも起きてしまうので隣の部屋から笑い声など話し声が聞こえるだけでイライラして起きてしまいます。(たぶん嫌だからだと思います) 遊びに来ても22時以降には帰ってもらいたい 弟は昔は友達を毎日のように連れてきました もちろん騒ぐのでイライラした毎日でした。 最近は彼女が出来たのか 毎日のように家に来ます 夜中にどこかに出かけて 朝方に帰ってくるのを最近繰り返し 犬を飼っているので 帰ってくると吠える=朝早くに起きてしまいます 親にも言いました、あいつのせいで学校に寝坊したと しかし 「それは言い訳にすぎない」って言われました。 弟にも言いましたが 「ええやん」「お前に言われる筋合いはない」などいろいろ言われます。 精神的に辛いです

  • リスカ

    イライラした時などにリスカしてしまいます。 先日友達にバレて、保健室の先生に明日呼び出しくらってしまいました。 担任以外の人に理由とかを話したくないし、親にも話されたくないです。 どうすればいいですか?教えてください。

  • うつ?現実逃避?性格?

    今年の4月に入ってから、気分の上がり下がりが激しく、下がるときはとことん下がります。きっかけはクラスがえで、仲のよかった友達と一人孤立したように離れ、中学校からの友達もいなければ、苦手やトラウマのある人達ばかりのクラスでした。担任には「じきになれる、勉強するために学校きている」と言われ、2ヶ月たっても状況は変わらず(自分から話かけたりしてましたが、何もしてないのに悪口言われたりしました)、頭痛、腹痛、吐き気などの症状が出始め、学校行くのが嫌でたまらなかったですけど登校拒否させてくれるような親ではなかった為、毎日行かされました。 今は半分割り切り、休み時間は毎時間友達のクラスに行くようにしてます。極力クラスについては考えないようにしてます。しかし、クラスはクラス。どうしても関わらなければいけないときも来ます。クラスの子は自分の意見を押し付けるばかりで、相手の意見を聞きません。 クラスで辛い事があると、また家に帰って自分の部屋で泣き、苦しみます。 この前、一人の友達にクラスの思いを出すと、「ちゃんとクラスのみんなと向き合ったら?頑張れよ!!」という言葉を言われ頑張ってたのに努力を見なかった事のようにされたことにショックを受けしばらく落ち込みました。 なるべく周りには弱みは見せないようにしてますが、気持ちの浮き沈みが激しく、最近自分で自分をコントロール出来ているのか不安でたまりません。 この状況を打開したいです。こんなに浮き沈み激しいのはうつですか?自分はただ痛い子なだけですか? 教えて下さい。

  • 交通事故にあってから精神的に弱ってます

    先日、同じサッカークラブの先輩さんに車で迎えに来てもらい、練習に行く途中に事故にあいました。こちらに過失はなく、少なくとも僕は後部座席に乗ってただけなので何が悪いということはないんでしょうが・・・ 事故にあったのは初めてで、警察と話したり、夜間の救急病院にいたりと、普段とは違う生活(僕の中では非現実的な生活。まさか自分がこうなるとは思ってませんでした)が4日くらい続きました。 そして、5日目から高校に登校し始めたのですが、まったく集中できずに保健室利用が増えて、やる気がでないのでということで早退や保健室でだらだらということが毎日です。 今まで、保健室は利用経験がなく無欠席の皆勤賞だったのが事故によりダメになったことなど、精神的に嫌なことが続いてか、勉強などに手がつきません。小さなことで友達や親とぶつかってしまい、非社会的行動をとってしまいそうな感じがします。 あの日、バスで行けばなぁーとは思っていますが、今回の件とはあまり関係ないように思うんですが、今まで、全授業受けてきた自分がこうなってしまっては僕自身心配になってきます。症状ですが・・・ ・集中できない・やる気がでない ・問題行動をしそう(しても怖くない気がする) ・常にイライラする ・腹痛までしてくる ・今までの自分とは違った人間みたいな感じがする こういった場合、僕はどうすべきでしょうか?病院に行ったり、何をしたり、時間が解決してくれるなど・・・ ささいなことでいいんで、回答、アドバイスお願いします。

  • 泣きたいけど泣けない

    閲覧ありがとうございます。 私は4月から大学生でオリエンテーションがあったんですが、友達が1人出来ました。 でも、入学式の時にその子が他に友達を作って私のことなんか忘れるんじゃないかと不安になります。 昔から私がどこかのグループに入る度に何か揉め事が起こってしまうので友達作りは少しトラウマです。 オリエンテーション以前から色々と不安過ぎて死にたいとか思っていました。 親に相談しようとしても冗談っぽくでしか言えません。 本音を言おうとすると絶対泣いてしまうと思うからです。 毎日、自分の部屋で泣いてしまいます。 最近は大学のことを少し思い出すだけで涙が出てきます。 親にちゃんと話した方がいいのでしょうか?