• ベストアンサー

親戚が集まる田植えの料理

kannjyaniの回答

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.2

あまりお勧めしたくはないのですが人数が多いときに重宝するのは揚げ物ですね。火傷には十分、気をつけてください。 オードブルのように葉物を敷いた大皿にエビフライや鶏のからあげやソーセージなどを並べ、プチトマトとパセリを飾れば豪華に見えますし簡単です。大皿で洗い物を減らすようにしましょうね。 お値段を度外視するなら刺身と寿司。少しあるだけでも食卓が華やかになります。 煮物はほしいと思います。酒と醤油をいれただし汁を沸騰させ、豚肉か鶏肉を放り込んで灰汁をすくってざく切りした白菜を加え少し煮込んで出来上がり。大量にものの5分で作れます。 蒲鉾や漬物も数のうちには入りますからとにかく並べてください。 田植えのあとの夜は皆さんお酒もすすむことでしょう。 お疲れ様です。

noname#185109
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 揚げ物、いいですね。ちょっとだけ市販のものを足して、 手作りも揚げたら豪華に見えそうですね。 煮物もチャチャと出来そうで、やってみます! 毎年悩み過ぎて、今年は仕事も忙しくて頭が真っ白だったので、 メニュー浮かんできました!

関連するQ&A

  • 失敗の少ない「おもてなし料理」

    こんにちわ 我が家に夫の後輩(20代後半)が二人遊びにきます。 彼らに夕食をごちそうしようと思っているのですが どんなものがいいかなと悩んでおります。 最近結婚し、料理も本を見ながら作っているところで レパートリーも多くありません。 また煮物系が全然ダメで、フライパン料理ならまだ何とか・・・というところです。 失敗が少なく、それでいて豪華(おもてなしという感じがする)料理はありますか? その後輩たちは好き嫌いがなく、結構ケーキとか甘いものも好きなようです。 よろしくお願いします。

  • 親戚が集まる正月を逃げだしたい

    こんにちは。 年末になると憂鬱になる私。 いつの間にか家族以外の親戚が正月になると、家に立ち寄るようになり 大人子供合わせて総勢11人集まります。 同伴の女性陣は、ケーキなどの手土産一個で、昼から夜まで居座り、 ちょこっとお片づけの真似事をするだけで、あとは座りっぱなしの飲み食い。 うちは こども達にやるお年玉、もてなしの料理、帰りの手土産を考えると 正月料金で2泊くらいできそうな出費です。 なんとか、理由をつけて逃げ出したいのですが、夫は「楽しいからいいじゃないか」 と相手にしません。年に1回だけだから、とは思いつつも、年少の子が20歳になるまで にはあと10年は我慢しなくてはなりません。 毎年、この時期になると憂鬱になり、今年は何日に行くから、と連絡がはいると そのストレスは最高潮に。(しかも全部自分達中心で、こちらの都合ではなく 相手の都合に合わせてお待ちしなくてはなりません) 私もだれかにおもてなしされたいのに、結婚してからは一度もありません。 どこか遠くに行きたいと思うのですが、1人でいなくなったらみんなが心配するだろうな とよけいなことまで考え、それもできません。 皆さんが、私の立場でしたらどのようにしますか?よろしかったらご意見を聞かせてください。

  • 料理教室

    料理教室に通いたいと思っています。途中で引っ越しが確実な為新しい所でも継続できるように大手の料理教室にしようかと考えています。 近いのはABCさんなのですが、年齢層が気になります。中を覗いてみた感じ20代前半の若い生徒さんが多い様に見え気が引けちゃいます。 実際どうなのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。 仕事が多忙な為お返事が遅くなるかもしれませんが必ずお礼したいと思います。

  • おすすめお正月料理ありますか?合鴨のロースト日持ちする?

    長文すいません。 結婚して2回目のお正月です。 去年は、結婚したてで、 お手伝いもしつつですが、「お客さん気分」でした。 旦那の実家は家の近くなのですが、 お正月に作るものがしっかり役割分担されてて。。。 入るスキがないというか・・・ お義母さんに「おせち手伝いますので言って下さい」は言いましたが、 『一緒に作る』ってことは、「買出しはそちらで・・・」 って感じで、申し訳ない気がして・・・ 何か作っていこうと思うのですが、 嫁ぎ先が関西で、私は関東なので分からないというのもありますが・・・ おせちは完璧なんです。 「合鴨のロースト」でも、作ろうかと思うのですが。 日持ちするとおもいますか?? 初めて作るので。。。 コレで作ろうと思います。↓ http://www.e-recipe.org/features/osechi2004/32.html その他に何か、お薦めメニューがあれば教えて下さい! ・定番おせちではなく、豪華な感じの料理。 ・大勢でも食べやすい。(ソースとか、かけずに食べれる。) ・冷えててもおいしい。 ・いつごろ作ればいいか。(何日位持つか)

  • 料理教室に通いたい!

    現在19歳、短大2年です。 4月から夜間の大学に編入することになりそうで、 10月からも比較的時間があくので、 お昼の時間帯に料理教室に通いたいなぁと思っています。 今は母に基本的な料理を教えてもらっているのですが、 「ちゃんと教室で習ってみるのもいいかもね」と言われ、 料理教室を探しています。 市主催の料理教室は主婦の方や、男性対象のものでした。 比較的、年齢層が若い教室だとどこがあるのでしょうか? お昼の時間帯に学生が行くと浮くのではないか・・・と 心配なのですが、やはりお昼と夜では雰囲気は全然違いますか? 都内、常磐線沿線当たりで良い教室をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • 男性の通える、楽しい料理教室

    25歳、男、の会社員です。  もとより、家庭の事情で料理をよく作っていた者なのですが、 最近、30代の知り合いの男性が自分の手料理を振舞うパーティーをやっていまして、料理ができる男性ってカッコイイ、て素直に思ってしまう出来事があり、おもてなし用の料理をマスターしたくなりました。 また、学生の頃は、よく習字や語学教室などの学校外での習い事にもよく出ていたのですが、社会人になってから、会社関係の人間や地元の友人など以外からの新しい友達ができる機会がめっきり減ってしまいました。 そこで、できれば、料理教室で、男女関係なく、年齢層も色々な、お友達も作れたら、と考えています。 どなたか、そういうことができそうな場をご存じでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • パーティーでのゲーム

     30代男です。今月末に職場の同僚の結婚パーティー(結婚式は親族のみで済ましてあります)を行うことになりました。場所はレストランバーのようなところでやる予定です。お互いの職場の長である大学教授から、その部署のスタッフまで約50人ほど集まる予定です。年齢層は20代後半から50代前半でしょうか・・。  形式は結婚式の2次会ののりで、少し料理を飲み会よりも豪華にしようと考えています。  そういった場合に広い年代が集まってできるゲームなどがありましたら教えてもらえないでしょうか?  そういった形のパーティーに5年以上参加したことがないので、最近はやってるものなどに疎いところがあります。よろしくお願いします。

  • もうすぐ母の誕生日です。毎年プレゼントを渡している

    もうすぐ母の誕生日です。毎年プレゼントを渡しているのですが、今年は外に買いに行けないので晩ご飯を作ろうと思っています。ですが、高校生活を料理せずに送ってしまったため簡単な料理しかできず、知識もないので何を作ろうか困っています。何かアドバイスをください。また、スーパーなどにもほぼ行かず、コロナの影響でさらに行くことがなくなりました。今は何が高くて何が安いのかもさっぱりわかりません。ジャガイモが高いってお母さんが言ってたのでジャガイモを使うのは避けたいです。私の家は家族が多いので量が必要です。高い肉などは避けたいです。和か洋どちらがいいかなども決められず行き詰まっています。レシピサイトで誕生日と検索をかけてみましたが、どれも高度に見えます。豪華に見せたいけど節約したいし、そもそもそんな豪華なことできないっていう感じです。このレシピはどう?と提案してくれるととてもありがたいです。そうでなくてもこの調味料使っておけば大体味が決まるなど、そういった豆知識的なものも回答していただけるとありがたいです。 普段からご飯やご飯の買い出しを親に任せっきりなんて!と思う方もいらっしゃると思いますが今回はそのような意見はご遠慮ください。

  • 横浜市戸塚区で市,区が開催しているお稽古を探しています

    戸塚区(できれば東戸塚)でヨガ教室、お料理教室、書道教室を探しています。 「市,区が開催している」という条件なのは低料金だからです。 生涯学習センターなどを調べてみましたが年齢層が高いそうです。 年齢層が20代、30代で条件に合うお教室をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 梅田で6-8人で立食形式の会食希望

    9月末の平日夜に少人数の送別会を行いたいと思います。 場所は大阪の梅田近辺で、人数は6-8名。食べながらおしゃべりしたいので、立食形式希望なのですが。。。 予算は4000円程度を考えております。料理の種類は何でも可です。 年齢層は30代~50代です。 よい場所がございましたらご教示くださいませ。