• ベストアンサー

オスプレイってどうしてあんなに嫌われてる?

yukimamire-comの回答

回答No.4

全然嫌われてないでしょ? レベルの低いマスコミが さも世論であるかのように言ってるだけ。

関連するQ&A

  • 米軍機オスプレイの危険性について質問

    山口県の米国基地に持ち込まれた米軍機オスプレイ。 ニュースでは度々オスプレイによる事故例を紹介してあたかもオスプレイが日本国内配備にあたって日本でも事故を起こす危険性が高いかのような報道をしています。 その報道による影響からか山口県や沖縄県では米国のオスプレイ導入に猛反発している住民が多数居ます。 しかしマスコミはオスプレイが他の飛行機やヘリコプター、戦闘機と比べてどれだけ危険なのか?とか他に飛行する乗り物との事故率とをほとんど比べていません。(他の機体と比べての機体数、飛行回数、事故数から計算される事故率) 一方日本政府はオスプレイの具体的な危険性をあまり公表していませんが一応日本政府はオスプレイは安全とは言っています。 何故マスコミはオスプレイの事故例を大々的に報道してオスプレイの危険性を引き立てるかのような報道をするのでしょうか? 実際のところマスコミが報道しているオスプレイの事故例はオスプレイによる実際に起きたごく僅かな事故を無理矢理引っ張り出してるだけなんじゃないのでしょうか? ホントのトコロ、オスプレイよりも他の機種(ヘリコプターや戦闘機等)のほうが事故率が遥かに高いんじゃないのでしょうか?(オスプレイは安全だと主張する日本政府の公表は実は正しい?)

  • オスプレイのメスプレイ化

    沖縄県の辺野古沖でオスプレイが墜落しましたが、直近の米軍発表によればその原因について「機体に要因するものではない」ということらしいです。 直接的な原因としては空中給油訓練時に給油パイプがプロペラに当たった?とかの理由らしいのです。 が、即ちそれは「操縦ミス」或いは機体固有の「操縦の難しさや低安定性」によるものと推測され、つまりはそれは当初からオスプレイの危険性の要因として指摘されてきたことです。 オスプレイ反対運動が高まることが予想されてますが、やはり当初からの指摘通り、オスプレイは「未亡人生産マシン」だったのでは・・・ 1、 オスプレイからはこれからもメスプレイが沢山生まれますか。(身体に障害のあるご主人を持てば、或いは未亡人になれば) 2、 オスプレイは事故率の高い欠陥マシンですよね? ちなみに相前後して別のオスプレイも基地内だったかで胴体着陸して大破墜落してます。 3、 そっちの機は「原因は機体に要因するものである」のでしょう。 4、 まだまだ隠されたオスプレイ事故がありそうですよね?

  • オスプレイは欠陥品ですか?

    こんにちは。 岩国基地に搬入し、沖縄基地に配備予定のオスプレイ。 この機体は欠陥品ですか? 私は尾翼の中にヘリコプターのように軸がぶれないような プロペラがあれば安全な機体だと思うのです。 軍用機マニアの方のご意見を賜りたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 戦闘機の航続距離

    戦闘機の性能を決める一つの重要な要素として、作戦行動範囲に直接繋がる航続距離がよくあげられますが、航続距離が長い飛行機を作るのはなぜそんなに難しいのでしょうか?作戦行動範囲がまともに隣国にまで届かないようなものもたくさんあります。 民生の飛行機は航続距離が長いものがたくさんあります。もちろん、求められる性能や機体の大きさが全然違う異は分かるのですが、普段は民生の飛行機とそれほど変わらないマッハ1以下で飛ぶわけですので、何がそんなに違うのでしょうか?燃料をたくさん積むと重量が増えて、機動性が落ちてしまうということでしょうか? 増槽の写真を見ても機体に比べてそれほど大きいようにも見えませんので、これを元から機体に埋め込んで、内蔵タンクの容量を増やすということはできないのでしょうか?

  • 航空機比較 A340-600とBoeing777-300ER

    A340-600とBoeing777-300ERは、どちらがどう優れているのかを教えて下さい。大きさの比較、航続距離、エンジンの燃費、航続距離、コストパフォーマンス。国内の航空会社ではA340-600購入予定はありますか、それとA380の機体のサイズを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オスプレイ反対の本当の理由

    オスプレイは 事故率が低い 情報がるのに 事故事故言って 反対する 本当の理由は 中国様のため? オスプレイが配備されず 他のヘリのほうが 事故率高い? 【日本に配備されるオスプレイの事故率は海兵隊所属機平均の半分】 オスプレイには海兵隊仕様のMV22と、先日事故を起こした空軍機CV22と2種類あります オスプレイ ━━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定             ┃   (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)            ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故 ハリア━━━━━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機 米海兵隊大型輸送 ヘリコプター ━━━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故 海兵隊所属航空機━━━━━ :事故率 2.45 (ヘリを含む平均) オスプレイの行動半径 http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/4/9478bb02.jpg http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/8/387074fa.gif

  • オスプレイは危険だと思いますか?

    最近何かと話題になっているオスプレイ。 事故率は決して高くないと聞きますが、なぜここまで大騒ぎするに至ったのでしょうか? それともやはり危険なんでしょうか?

  • イタレリの1/48オスプレイのツヤについて

     最近ニュースで騒がれていてオスプレイが頻繁に映像で出てくるので作ってみたくなりイタレリの1/48オスプレイを買ってみました。 そこで質問なのですが、オスプレイの画像をネットで調べると金属色に近いメタリックグレイといった感じの光沢がある機体と、どちらかというと光沢の無いつや消しのような機体があるように見えるのですがこれは写真撮影による差なのでしょうか??それともイタレリのキットは試験機ということで正式に採用された機体とは塗装が違うのでしょうか??キットのマーキングは横に03と機体番号が書いてあります。  AFV等では空気遠近法等の理由でつや消しを行うそうですが今回は出来るだけ実機に近い塗装をしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • オスプレイは防衛力の役立つか?

    オスプレイって、ヘリより速く、航続距離がある、垂直離着陸可能な輸送機ですよね。 制空権が無ければ、敵戦闘機に容易に打ち落とされると思います。 むしろ、FA-18のような攻撃機や F-22、F-15、F-16のような戦闘機の方が、防衛力に役立つと思います。 日本を攻める場合は、空、または海からなので、 上陸前に攻撃機や戦闘機で打ち落としたり沈めたりしたほうがの方がよいと思います。 なぜ、攻撃機や戦闘機ではなく、オスプレイが役に立つのでしょうか?

  • オスプレイ配備反対はなぜ?

    安全性がどうこういうなら、むしろ車の使用を止めた方が良いと思うのですが? http://www.police.pref.okinawa.jp/johokokai/tokei/kotsujiko.html 車の事故は運転者の問題で、車体の安全性ではないということだと思いますが 志望者が毎年大勢出ているのは事実なので 安全性を問題にするなら、沖縄は公共交通機関とタクシー以外禁止にするべきだと思います 理由は、とにかくアメリカ軍が嫌いだからですか?