離れて暮らす扶養家族

このQ&Aのポイント
  • 大学4回生女の私が、両親の離婚後、父親からの依存に悩まされています。
  • 一人暮らしを始めたものの、父親が私のアパートまで押し掛けてくるようになり、疲れてしまいました。
  • そこで、さらに離れた場所で一人暮らしを考えていますが、母親の扶養からはずれるのではと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離れて暮らす 扶養家族

大学4回生女です。 父と母が昨年離婚しました。 そこで、しばらく母親の元で生活していたのですが 父親の私への依存が激しくてたまりません。 母親の元にいても一日10回の電話、 母親の家へのおしかけ。 せっかく離婚したのに母親に悪いと思い 大学が地元にも関わらず一人暮らしをしました。 しかし、アパートにまで押し掛けてきて 私も疲れてしまいました。 父親にしんどさを伝えても、 精神的なものであるためわかってもらえません。 そこで、地元を離れさらに離れた場所で一人暮らしを しようかと思っております。 今度は住んでいる場所も内密に、 電話番号も変えて。 ですが、地元大学からわざわざ離れた場所に一人暮らしを するとなると母親の扶養からはずれるのではと 心配しています。 奨学金のため、無駄に使いたくはないのです。 この場合母親の扶養からはずれますか? イメージとしては 東京の大学、実家も東京、なのに神奈川に一人暮らし。 の

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.1

両親が離婚した後の親父の執着、、 親父はもう亡くなりましたが、何十年前の自分を思い出しました。私も本当に途方にくれた記憶がありますのでお察し致します。 私の結婚や孫が出来た後の晩年の親父は丸くなりました きっとお父様も時が過ぎれば、と思います。 さて本題ですが、 貴女が学生の間はお母様の扶養から外れると言う事はありませんからご安心下さい。 時代が違いますが、私が経験済みです。 法律が変わっている事は無いと思います。

4646ilove
質問者

お礼

父親とは概してそういう気があるものなんですかね?汗 体がしんどいわけではないので誰にも分かってもらえず、 つらいですよね汗 病は気からといいますが、最近ついに体調まで悪くなりだしたので・・・。 回答ありがとうございます。 父が落ち着くまで、しばらくこっそり生活しようと思います。

関連するQ&A

  • 扶養義務について

    親の扶養義務についてなんですが…法律では親子間では不要が義務付けられてるじゃないですか?これって逃れられ無い事なんでしょうか? 両親は3年前に離婚していて兄弟は兄と妹がいます。親権は子供3人とも母親にあります。父親とは離婚後、1度も会ってませんし、連絡もしてません。所在地等も不明です。しかし兄は離婚後も父親と会っているようです。なのでこの場合は兄へ父親の扶養をしてもらうってこと出来ますか? 母親に関しては妹と金銭貸借関係にありこれを理由に母親の扶養義務を妹へ出来ますか?以前に妹には『借金があるんだから母親の老後は宜しく』と言ったところ『分かった』と返事がきました。 宜しくお願いします。

  • 私の両親は私が小さい時に離婚しており、その後は母親が私の扶養者になりま

    私の両親は私が小さい時に離婚しており、その後は母親が私の扶養者になりました。名字は離婚前の父親のままですごく変わった名字をしています。それが嫌でしょうがなく家を出たら名字を母親のものに変えようと決めていました。しかし最近父親がある理由で私を自分の扶養者にしようとしています。 父親が扶養者になった場合、私は母親の名字には出来ないんじゃないかと最近悩んでいます。どうなのでしょうか? そもそも子供が15歳未満で離婚した場合は名字を母親か父親のどちらかに変えられるというのは本当なのでしょうか? どなたか良かったらお答えお願いします。 *母親に引き取られて父親とは暮らしていません。母親は再婚していません。

  • 別居中の両親を扶養家族にできますか?

    よろしくおねがいします。 私は、現在千葉県にて正社員として働いております(独身)。  実家には、 ・年金受給の父親(年間で100万円くらい受給、国民保険) ・就業中の母親  (年収200万円弱、社会保険加入) ・大学生の弟   (母親の社会保険に加入) が実家の大阪におり、別居しております。 この度、訳あって母親が社会保険から外れることとなったため、 母親自身と弟の国民保険なども支払わなければならなくなり、 市役所で確認したところ、年間支払額があまりにも高額で驚き、 私の扶養家族になれないかと相談してきました。 母親は仕事は辞めず、年収もあまり変わらないので扶養にはなれそうに無い、 ということはなんとなく分かっているのですが、 せめて父親や弟は扶養に出来ないかと思っております。 自分なりに調べましたが、別居中の三親等内を扶養するには 「生計を一にする」=「仕送りが必要」ということがわかりました。 健康保険に加入させるには父親の年収(=年金)よりも多い仕送りを しなければいけないみたいですが、 父親の年金受給額を超えるためには私の年収の半分ほどの金額を 仕送りしなければなりません。 このような不可能なことをしないと本当に扶養家族に することはできないのでしょうか? どうかご教授ください。

  • 母を父から私の扶養家族に変更するには?

    母を父から私の扶養家族に変更するにはどうしたらいいか教えてください。 3月で定年の父親と母親、娘の私で社宅に今は同居しています。社宅なので3月には家をでないといけません。それをきっかけに昔から仲が悪かった二人は離婚して、母と二人で住み母親を私の扶養に入れようと思っていたのでうすが… 父が体裁や扶養家族がいると税金安いなどの理由で母を自分の扶養からはずすつもりも離婚する気もないようです。かんしゃくもちの父なので頭に血が上っているときなら勢いで離婚届けにサインしてくれそうなのですが…ちなみに母は絶対離婚すると言ってますが、「離婚はせん。ただの別居だ」と父が言ってたというとそれでも構わないとも言っていました。離婚の話を切り出したら…父がどんな行動するか恐ろしいから気持ちは分かりますが…私も父を憎んでいるので絶対にきっちり別れて欲しいんです。縁を切りたいのです。 離婚は二人の問題なんですが、母を私の扶養家族にするのも、やはり、まずは父のほうで何か手続きが必要でしょうか?

  • 生活保護と扶養家族

    Q、母親が生活保護を受けている場合、娘が扶養から抜けるとどうなるか? 検索しても見当たらなかったので、質問します。 3度目の質問になります。 ヨロシクお願いします。 以下、箇条書きになっています。 <経緯> 知人A(19)の話です。 同じ職場で働いているのですが、労働時間の関係で、会社から準社員になるように言われています。 準社員は、会社の保険に入って働きますが、あくまでも時給制です。 今はアルバイトの労働時間以上働いているので、準社員になってもトータルの賃金に大して差はありません。 手取りは、月に11万~13万くらいです。 <家庭状況> Aの家は、母子家庭です。 母親、A、妹の三人で暮らしています。 母親は生活保護を受けているのですが、Aの収入は毎月役所に届けています。 母親・妹共に精神的に弱いらしく、働いていません。 Aの母親は外国籍(韓国籍)で、父親とは10年前に離婚しています。 父親とは連絡を取っていません。 以前、調べた時、Aと妹は父親の戸籍に入っていました。 <会社> 準社員B(17)に明細を見せてもらったところ、会社に引かれているお金は、[健康保険][厚生年金保険][雇用保険]の3つでした。 Bに聞いたところ、Bは、準社員になる前に、父親に言って扶養家族から抜いてもらったそうです。 <質問> ・Aには、役所に相談するようにアドバイスをしましたが、この場合、Aはどのような質問をすればよいのでしょうか? ・生活保護を受けている人(母親)は、子供(A・妹)を扶養する義務があるのでしょうか? ・父親に扶養されている場合、役所で手続きをすれば、父親に会わなくても扶養を抜く事が出来るのでしょうか? ・母親と妹がAの扶養家族になってしまう事はありますか?  その場合、生活保護は受けられますか? 至らない点がある質問なのですが、どちら様かお答え頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 扶養家族の事で相談です。

    夫の家には、両親と父親の妹が暮らしています。 親は自営ですが収入が少なく、 自分の妻は扶養家族に入れていますが、父親の妹は 扶養していないので、 妻である私が収入の関係で扶養から抜けるので、 夫の扶養家族に、父親の妹が同居なら入れた方がいいと アドバイスをもらいました。 しかし、父親の妹には独身で60歳の息子が遠方に住んでいます。 その方が、病気で働けなくなったので、 母親も年金ぐらいの収入しかないので、生活保護の申請を したそうです。 この方が、自分の収入もない、親に保護できる力がないのですが、 もし夫が扶養家族にしたら、 夫の収入があるということで、 生活保護の息子も面倒をみることがでてくるのでしょyか。 父親の妹は一度結婚して離婚したので、実家に住んでいたままで 兄が結婚して家族をもったけどそのまま実家に住み続けて、 自分の子供は独立したのです。 でも、その独身息子が多額の借金を母親の兄にしていたため、 兄と妹の仲はとても悪いのです。 なので、税金を浮かせるために、夫にとってみればおばである 父親の妹を扶養家族にするのは、生活保護の息子の事を 考えたらやめたほうがいいでしょうか? 私は安易に扶養家族にしない方がいいと思っています。 詳しい方教えてください。

  • 外国籍の母親を扶養家族にしたい

    私は30年以上前に日本に帰化して結婚し子供もできて普通に生活しております。父親はすでに故人ですが、特別永住者の76歳の母親が一人暮らしをしています。 母親は先月まで働いていたのですが、体力が続かず、退職いたしました。しばらくはのんびりさせたいと思いますが、やがてうちに同居させようと思っております。 この母親を私の扶養家族にしたいのですが、税法上の扶養家族にはできますか?またいつから可能ですか?(すぐに?/同居してから?) また、健康保険関係では後期高齢者医療保険になっていますが、これに関して手続きした方が良いこととかありますか? このようなことに知識が乏しくて初歩的な質問になっているかもしれませんが、お知恵をいただきたく、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険から親の扶養に入る

    現在、一年の収入が77万ほどの所得で、健康保険税を払いながら暮らしています。 今回の健康保険税を見たら、父親の収入が270万弱あり、私にかかる負担が、大きすぎて困っています。 そこで、扶養に入りたいのですが、私の父親はお金の問題になると汚く、扶養に入る分よこせと言ってきそうで、頼むのが恐いです。 考えた末、母親にお願いしていますが、すでに母は離婚しており、私とは別居状態です。 母親が言うには、母親の扶養にできる、と言ってくれました。 母が離婚していて、住所も別ですが、母親の扶養に入ることは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家族のこと

    両親が離婚し、父子家庭(父一人、娘一人)になりました。 父親のことが嫌いです。 母親がいてくれたらと何度も思います。 でも母親のところには行けないし、私は収入が少なく一人暮らしもできません。 結婚して家を出れば、私は今の状態から抜け出せるのかとも思いますが、私自身結婚願望がありません。 父親のことで、ストレスがたまります。 父親と会話もしたくなく、顔も見たくありません。 私は、どうすれば父親のことで、ストレスがたまらなくなると思いますか? 何か御回答いただけたらと思います。

  • 家族の雇用について

    個人事業主ですが、父親の扶養に入っている母親をパートとして雇用したい場合、税務署に届出等は必要ですか? 出来れば父親の扶養からは出したくないので・・・。 ちなみに住民票は同じ場所にありますが、実際は私は別の場所に住んでいる状態です。