• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GWで部屋を片付けたいです!どう計画すれば良い?)

GWで部屋を片付ける効率的な計画とは?

jun-tsuboiの回答

回答No.2

こんにちは。 片付け方というよりヤル気の問題。 私もヤル気が中々出ないタイプですが、 片付ける時はとにかく使わない物はとことん捨てる。 それしかないです。

kuma3kana
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 やはり「やる気」の問題ですか… 難しいですね。 使わないものを捨てるんですね。 やってみます。

関連するQ&A

  • 部屋のかたづけ

    かたづけがとても苦手な1歳の子の母親です。今和室5畳(2部屋)・DK5.5の2DKに住んでいます。 かたづけてもすぐにごちゃごちゃになってしまいまい、部屋全体的に統一感がありません。台所も小さな窓が1つしかなく、昼でも暗く感じます。今は畳の部屋でご飯を食べていますが、そろそろ台所にテーブルを置いて食事しようかと考えています。参考になるホームページとかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • うつ病の夫が部屋を散らかしてゴミ部屋にします。

    うつ病の夫が部屋を散らかしてゴミ部屋にします。 うちは3LDKなのですが、洋室二つが主人の物置です。 何度も何度も片付けろ、捨てろと言ってますが、 そのうちやると言って、全然やりません。 捨てるのがもったいないみたいで 小学生のころのマンガやら、 高校生のときの服やら、どうでもいいものばかり。(42才です) そして、また買い物をします。 先日私が勝手に明らかなゴミ(ペットボトルとか)を捨てたら 45リットルのゴミ袋7袋になりました。 飲み終わった牛乳パックが23個もでてきて、 部屋が臭くて、かないません。 うつ病だから掃除どころじゃないのかもしれませんが、 こういう状況が3年も続き、イヤになってしまいました。 大部分私じゃ捨てていいものかどうか判断できないのです。 お決まりの「いつか使うかもしれない」 と本人が言ってますので、 捨てると激怒します。 部屋二つがゴミ部屋なので、寝るのはリビングの続きの和室なのですが、 うつ病でよく会社を休むので、 昼間っから家の中心でイビキかいているとすごくイライラします。 部屋があるんだから部屋で寝ろ!と言っても、無視されます。 私は部屋(7畳、5畳)を片付けて、 そっちで寝て欲しいだけなんですが。 ちなみに私は躁鬱病で障害者手帳2級です。 5歳の子供もいます。 とてもじゃないけど、人の部屋の片付けまでできません。 そのほかの部屋については、私の障害者支援で ヘルパーさんに掃除してもらっています。 主人の部屋は対象外だし、大掃除はヘルパーさんはできないそうです。

  • 部屋の片付けのやる気出す方法

     部屋の片付けができません  たかが四畳半と六畳なんですけど  どうにも次の日に後回しにしていまう悪い癖が・・・  どうしたらやる気でますか?  今も自転車の鍵が行方不明で早く探さないといけないのに  やる気が出ません

  • 小さな虫が部屋に飛んでいます。。困っています。

    毎日暑いですね、 本文を開いていただいてありがとうございます。 数週間ほど前から部屋に小さな虫が飛んでいます。 虫の特徴は ・体長2mm、体幅1mmほど、色は黒っぽい ・主に台所で多く発見する。 ・でも居間でも、よく視界を横切る。むしろ自分の体によくまとわりついている気がする。(しかも家族の中で自分にだけ(泣)) ・フラフラ~スイスイーと飛んでいて、退治しようとすると、パッと視界から消えてしまう。 ・おそらくコバエではないと思う。←羽が体長2mmに対して、1mmほどと小さめだから ・生ゴミなどのゴミ袋が台所にあるときは、そこにたくさん(だいたい5匹くらい)いるが、ゴミが無いときも、辺りを飛んでいる。 何が原因でこのような虫が発生するのでしょうか 部屋はまあまあきれいにしていると思いますが、どこかに原因があるのでしょうか 去年までは出ていなかったのに、急に出てきてストレスを感じています。 何か有効な対策方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 汚部屋の住人です

    ちなみに結婚してて旦那も小学生の子供もいます。 双極だけど短時間就労で働いてます。 今年に入り自宅では抑鬱と無気力、洗い物はするが洗濯物片付けば週末に。掃除なんていつ掃除機かけたやら… 風呂に入るのも億劫。 とにかく寝ていたい。 なのに仕事はノリノリで きっちりばっちりきれいに片付かないと気がすまない。 『几帳面だね~真面目だね~』と… いや 汚部屋の住人ですなんて 言えないですが。 家族はゴミ程度は拾いますがこれまた基本的に片付けません。 せめて自分達のものだけでも片付けてほしい…と泣いて懇願しても無理。 人なんて呼べません。 物を捨てても捨てても 子供たちはやれおまけだのなんだのとがらくたを持ち込むし(すぐに飽きる) 祖父母はすぐ買い与えるし… 汚部屋はどうしたらよいんでしょう。

  • 大量のゴミ。知恵をかしてください。

    実家に大量のゴミを残したまま母が家を出ていきました。父との不仲で出て行ったのですが、家の有様をみて唖然としました。 母は、自営業をしていたためゴミはいつもひとつの袋にまとめて店のゴミと一緒に出していました。 家事もあまりする人じゃなかったので、ひどい状況です。 ゴミは、まとめていったのですが台所に全部集結していて、しかも分別していません。 夏場なのですごくにおいます。 一緒に出て行った長男の部屋はそのまんまで、 必要なものだけ持って行った感じです。 使ったお皿や漫画、衣類が散乱しています。 どこから手をつけていいかわかりません。 今考えているのは、 長男の部屋を片付けて、台所のごみを分別し 最後に回収業者を呼んで持っていってもらう方法です。 疑問があって、業者を呼ぶ場合も指定ゴミ袋に分別するのでしょうか? あと、私は週1くらいしか片付けにいけません。 上の法方だと、先に置いてある台所のごみが腐敗しそうで怖いです。 最初に台所のゴミを分別して、そのつど業者を呼ぶべきでしょうか? どう片付けたらいいかわかりません。 家が広いのですごく悩みます。 どうか知恵をください。

  • 1人暮らし ごみのまとめ方

    1K(7.5畳+1.5畳)の部屋に住んでいます。 ごみの置き場に困っています。 現在、台所に45Lのゴミ袋を置き、その中にごみを入れて置いていますが、玄関から台所が丸見えなので、誰か来るとごみが見えてしまい、みっともないです。 かといって、台所に45Lゴミ箱をおくスペースもなく困っています。 居室にでかいゴミ箱を置きたくないし。 みなさんはどうされていますか? アイディアがあれば教えてください。

  • ゴミ捨て整理をルーティーンにする良い方法は?

    ゴミ捨てのルーティーンがなかなか身につかず、 場当たり的に掃除、汚れてきたら掃除 ものを買ってたまってきたらすてるとか しているのでいつも部屋がものでたくさんになってしまいます。 細々したものはどうやってすてていけばいいでしょうか? 値段がたいしてつかないものとかは ガンガン、燃えるゴミと燃えないごみ、資源ごみなどにわけて ガンガン捨てていくしかないでしょうか? なかなか捨てられないのはなぜなんでしょうね?(´・ω・`) ゴミ袋とかもってきて何も考えずに処理していくのが一番でしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(*´∀`)

  • 部屋が汚くなりすぎて、どこから片付けたらいいのか…

    わたしは、専業主婦です。 うつ病なのか、怠けなのか、もう自分では、よくわかりませんが、 一応病院には、通って薬も飲んでいます。 毎日毎日が嫌で嫌でしょうがなく、 必要最小限の家事をやっとこさやることで、 日々の生活を成り立たせていたら、 部屋がとんでもなく汚くなり、困っています。 家族は、夫と子供2人で、 こいつらが散らかしまくりやがります。 タンスを開けたら開けっ放し、脱いだら脱ぎっぱなしです。 子供は、お菓子を食べたあとのゴミをゴミ箱に捨ててと何度言っても捨てません。 玄関にカバンをおくな!!自分の部屋に持っていけ!!といっても、 子供がおきっぱなしにします。 玄関の靴を揃えろと口を酸っぱくして言っても、揃えやがりません。 自分でできないなら、人に頼むしかないと、 お金を払って片付けをしてもらったこともありますが、 数日でもとの汚い状態になってしまいます。 もう本当に生きているのが嫌になってきました。 毎日が地獄にいるみたいです。 でも今まで我慢に我慢を重ねて、生きてきたので、天寿は全うしたいです。 効率よく部屋を片付ける方法があれば、教えてもらいたいです。 ちなみに毎日やっとこさやっている家事は、 洗濯機を回して、干して、洗濯物を入れるだけで、 皿洗い、洗濯物たたみは、数日になんとかやっているくらいです。 料理は全くできなくなり、コンビニや宅配弁当に頼ってます。 とにかく部屋が汚すぎて、やる気が起きません。 1回人に頼んで片付けてもらった後は、なぜか、やる気満々で 玄関のたたきの水ぶきまで次の日できました。 買物依存もあり、ネットで通信販売で、ポチッとなとよく買物するので、 物と本が大量にあります。 いらない物や服も大量です。 もう買い物はやめよう…やめなきゃ…もうダメと思っても、 つい買ってしまいます。 とりあえず、毎日皿洗いと洗濯物たたみだけでもできるようになれたら、 今よりマシな生活が送れると思いますが、 家族が朝出かけたら、ホッとする反面、淋しくて、 現実逃避に読書したり、ダラダラしたり、してしまいます。 実家も夫の実家もモデルルーム並のきれいさで羨ましくてしょうがないです。 今の生活から抜け出したいです。 人を招待できる部屋にしたいです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 絶望的に片付けが出来ません

    14時間ほど睡眠をとって十分疲労を回復してから部屋の片付けを始めると、3分経たずに一気に疲れ、何もやる気が出ません。 ゴミだらけは嫌なので、疲労困憊の体に鞭を撃って、更に掃除を続けますが ゴミを取ってゴミ袋に入れる動作がとても遅くて、作業が遅々として進みません。 居るもの要らないものを判断する事で脳が疲れ、手足を動かして身体が疲れます。 中2で自室を与えられてから自力で片付けをしようと散々努力をしてきました。 中2から今に至るまで泣きながらダミ声で怒鳴る母の怒号の元、涙を流しながら部屋の掃除をする 様子は今でも変わりありません。私が仕事に行っている間に勝手に!勝手に!!勝手に!!掃除をされて必要な物まで捨てられます。 部屋での無くし物もものすごく多いので、ポテチの袋を捨てる時にも、中に他のものが入っていないか確認するなど、とても慎重に掃除を進めなければいけないのに、私の制止を無視して、ポイポイ物を捨てられます。 私は自力で掃除ができません!でも30歳の息子の部屋を強制掃除する親ってあまりにも酷いと思います!、ゴミをかき分けて歩かなければいけない部屋でゴミの中に割れた瓶があり、足を怪我する、そんな部屋よりは床の見える部屋がいいです。でもその状態にするまでには、あと100万年ぐらいかかりそうです。実際は「片付け>散らかし」なので時が立つほどゴミが増えます。テレビに出るぐらい散らかせばテレビ局負担で業者が来て片付けてもらえるかもしれませんね。 とにかく片付けを始めた途端にクタクタになる私が、きれいな部屋を手に入れるにはもはや人を頼む以外に手段はありませんか、ゴミをかき分けて部屋に侵入していますが、明らかなゴミは少なく物が多くて捨てるにすれられないので、ゴミと要るものの判断が出来るのが私だけなので、業者でも片付けは不可能でしょうか? 蛇足・私は先ほど1時間ほど片付けに取り組み疲労困憊しておられます、文章のおかしなところはあるかもしれません。