• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を信じられない)

人を信じられない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 人を信じられなくなった理由は、過去の経験や読書の影響が考えられます。
  • 信じられる人と信じられない人の傾向には差があり、親しい友人や家族は信じられる傾向にあります。
  • 質問者は人を信じられない性格であり、ネガティブでビビり、思い込みが激しいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.5

40過ぎのオバチャンです。 身も蓋もないかもしれませんが、そういう年頃だということと、多少はそういう気質だということでしょう。 それほど気にすることはありません。 だって、本当に「人を信じられない」なら、こんな見ず知らずの人間が答える場所の意見を求める気になると思いますか?理屈に合わないでしょう? 「恐怖症」も、「私、○○恐怖症だから~」と主張する人がいますけれど、主張できるくらいなら、そんな恐怖症とまで呼ぶほどじゃないですよ。「嫌い」レベルでしょう。 中学生から高校生くらいは第二次反抗期に突入する時期ですので、様々な見方で社会をみるようになります。 これまで一方的に与えられていた価値観に疑問を持つのも、この時期です。 親や教師に反抗の矛先が向くケースが多いですが、人によっては、周囲がバカに見えて仕方なかったり、逆に自分が無価値に思えたり、自分が「幸せでない」「真実の親友がいない」「無償の愛を知らない」と感じたりもします。 その状態で止まったまま大人になってしまえば困りますが、そういう疑問を持たないままに大人になるのは、もっと困ったことです。 世の中には、「信じていい人」と「信じてはいけない人」の二択があるのではありません。 ましてや、「家族だから」「昔からの友人だから」というのは、「信じる」理由にはなりません。 信じて良い内容もあれば、冗談やリップサービスに決まっていて信じる方がバカなことも、相手が悪意を持っていることを見抜かなければいけないことも、相手は良かれと思って自分でも信じているけれど間違っていることもありえます。 質問者さまは、これからの人生を平穏に暮らしたいなら、そういった「信じるべき」「信じても良い」「たんなる冗談」「悪意」といった様々なケースを見分けられるようになるべきなんんです。 今の質問者さまの精神状態は、そういう力を身につけるために必要な過程です。 助言を許してもらえるなら、「なぜ他人を信じられないんだろう?」と考えるよりも、「私は、どうしたら幸せだろう?」「日々を楽しく過ごすにはどうしたらいいだろう?」を考えた方がいいですよ。 「なぜ?」を考えるのも大事な事なんですけれど、それは理由や原因を分析した結果、より良い方向へ進むためなんです。 感情は分析しても、あまり解決しません。 理由をどう付けようと、嫌いなものは嫌いだし、信じられないものは信じられないでしょう。 少なくとも、今の質問者さまは、「関係を保つため」の行動を友人にしてもらえるだけの価値がある人だということです。 それは、いいことなんですよ。

その他の回答 (5)

  • tsf12
  • ベストアンサー率13% (17/127)
回答No.6

世の中の多くの人間が同じ悩みを抱えています。 ならば、自分が信用される人間になれば良いのではないでしょうか。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4

信じられる要素が無い人を信じる必要はありません 信じないのは、信じるまでの過程だと思えば良いです その人をしっかり観察して 信用に足るか?しっかり見定めて行くのです その人を信用出来る要素が、自分の中で確認された時に その人を信用すれば良いのです ちなみに 理由は一つではありません 色々な理由が、複雑にからみ合って、その理由が作られるのです ホラー小説をよく読むのも、理由の一つかもしれませんが それだけでは無いと思いますよ 何故ホラーを読むようになったか? いつ頃から読むようになったのか? そういう事も、ちょっとだけ思い出してみましょう 何かヒントが有るかもしれません

回答No.3

>友達が言ったことに対し、「どうせ関係を保つ為に >言ってるんだろうな…」などと思ってしまいます。 まだ高校生なのに考えすぎ。 私は社会人で部下持ちで管理職しているけど、会社の人の言った事について、君みたいなにそんな事いちいち考えないよ。 君がもっと心を人に開けば、得るものも大きいよ。 ホラー小説の読みすぎっていうのも、考えすぎ。冗談かい?こっちはゾンビとかホラー映画なんて何百本見ているけど、そんなの関係ないよ。 まあとりあえず、心を許せる友達と家族がいるんだから、君はOKだよ。大丈夫、大丈夫。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

他人(ひと)を見たら泥棒と思えという言葉もあります。 他人を信じる事も大切ですが信じない事も大事です。他人を信じれない事を悩む辺りあなたはまだ他人を信じているのですよ。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

それも性格やからいいんとちゃう? なんで人を信じないといけないんでしょうかね… それで生きてきたならそのまま突っ走ればいいよ ここで中途半端に軌道修正してもいいことないよ 自分の性格は自分との対話です。自分がそれで納得はしてなくても 経験やらでそれが今現在の回答ならそれを否定することなんてないっすよ 下手に自分変えようとしてまた痛い目にあったもっと酷くなる可能性もあるしね なんでそれ変えたいのかわからんけど変える必要なし

関連するQ&A

専門家に質問してみよう