• 締切済み

無口で無表情な人は卑怯者?

よく友達と(誘うのは比較的積極的な別の友達と私がほとんどで)遊びに行くんですけど、その友達はかなりおとなしくて素っ気無いので全然楽しめません。 例えば、ボーリングに行ってストライクやスペアを出してもうれしい表情1つ見せませんし、逆にスペアを取れなくても悔しい表情を見せません。ビリヤードに行っても、淡々とゲームし無言で無表情。(そのレベルでは満足できない程友達は上手い訳では決してありません) 例え自分が何か嫌な事があって精神的に参っている時でも他人の笑顔を見るだけで癒されるというか、ちょっとホッとする事ってありますよね? これはその逆で、せっかく楽しくやっていてもテンションが下がります。 友達は積極的なタイプではなく、私がよく喋る性格なので話をふってくるのを待ってるのかなとも考えました。でも、それってかなり変ですよね? 「何か喋って」と言うと、無反応か苦笑い。 個人的には沈黙を嫌う性格なんですけど、私ばっかり喋ると虚しいし、浮くし、仕切るのも嫌いなので黙ったりもするんですが、そうするとホントに誰も喋りません。重苦しい雰囲気だけが徐々に漂いだします。 私は自分から曝け出すようにしないと、他人が自分の事を曝け出す事はないと考えています。でも、私がいくら自分の事を話してもあまりにも積極的に喋ることもしないので、友達がどんな人なのかよく見えません。むしろ、他人に悟られないために警戒してあえてそう振舞っているようにさえ思えます。最近は友達のそんな態度に正直卑怯だとも思っています。 それから、話す時は相手の目をあまり見ようとしません。これには心理的な問題でどこか自分が相手に対してやましい事があるのか、対人恐怖症に近いものがあるのかもと考えました。ただ対人恐怖症なら外に遊びに出たがらないような気もするのですが・・・。 みなさんはどう考えますか?回答お願いします。

みんなの回答

  • hameggs
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.11

おはようございます。 え~・・レスが多いので全て読んでいないため、重複していたら申し訳ありません。 単に、不器用なだけかと^^; 言いたいことはあるんだけど、言い出せない・・・そんなタイプかもしれません。 まぁ、単に無口なタイプなだけかもしれませんし。とりあえず、「何か喋って」では普通の人でも 苦笑しそうですが^^; とりあえず、相手が答えやすいような話題をふってみては?はじめは、 単調な質問・応答形式でもいいかと。そうすれば彼(彼女)の趣味とか考えが見えてくるのでは ないでしょうか? いや・・高校の時にそんな友人がいたもので。とりあえず「休日なにしてんの?」って聞いたら、 「毎週渋谷に遊びにいってる」という以外な答えが返って来て、「渋谷で何してんの?」ってきい たら、「服とか見にいってるよ」ということで、そっち方面の話題を振ったらバンバン乗ってきた 経験があるもので・・・。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。友達がどんな趣味を持っていて、今どんな事に興味があるのかはよく知っていますし、そんな話はよくします。ただ私が友達の事をあまりに勘ぐり過ぎてたようです。話さなくてもわかる事って結構ありますからね。 #1~11のみなさんへ 大変多くの回答を頂き再度自分を見つめ直すきっかけができました。ありがとうございました。みなさんの意見はみんな貴重かつ有益なものばかりで正直どの方の意見がいいとは判断しかねます。ですから、公平を保つためにも今回ポイントはなしにさせて頂きたいと思います。ホントすみませんm(__)m

回答No.10

卑怯者とは、さすがにちょっとそのお友達が可哀想です。 類友とはよくいいますけど、何だかんだ言っても遊んでいるということは やっぱり、どこか波長が合うんでしょう! そうでなければ、お互いが自然に離れていくのでは?と思います。 友達だからといって、皆同じような性格とは限らないです。 私の友達でも開けっぴろげというか、そこまで話さなくていいよってとこまで 聞かせてくれる子もいるし、家のことは一切話さない子もいますが、 (私は、口数が多い割にはそれほど自分を曝け出さない方かも) 卑怯と思ったこともないし、言われたこともないしいい友達です。 彼との付き合いの中で、テンション下がって嫌だなと感じたり 不快に感じはじめたら、そのうち自然と会う機会も減っていくでしょう。 波長が違うと、不思議と離れていくものです。 私の場合は、職場でも何だか仕事しずらいなと感じた人は そのうち移動したりします。 無理したりしないで、自然がいいみたいです。 だから、彼も自然体でいさせてあげて欲しいと思いました。

trance79
質問者

お礼

もしかしたら口には出さないけど、友人は私のこのような考えに気づいていてすごく窮屈してたのかもしれません。人付き合いは難しいですけど、避けては通れないし、救われる事もたくさんあります。これからも良い友達として大切にしていきたいと思います。ご意見ありがとうございました。

  • paochi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

こんばんは。 どっちかというと、無口で無表情なpaochiと申します。 僕はどちらかというと、trance79さんみたいな自分をさらけ出せる人に なりたくて、そういう友達と一緒によく遊んだものでした。 やっぱり、自分と反対の人にあこがれるんですよね。 それほどまでに積極的に話さない友人で、そんなところががtrance79さんの苦にも なっているにもかかわらず、どうしてtrance79さんは一緒に遊んだりしてるのでしょうね。 それって、凹凸がちょうどお互いを引き合うように、実は 本人達が意識している以上にうまがあっているのではないでしょうか。 少なくとも、友人はtrance79さんと遊んでいるときは楽しんでいる のだと思いますよ。 「無反応か苦笑い」というところから、感情を表に出さないだけで、 なかなか自分の意見を言えない・自分を出すのが苦手な性格なのでしょうね。 ただ、全くのマイペースな彼女なのか、または、trance79さんのような オープンな性格になりたいけれどもなれないでいる彼女なのかわかりませんが、 自分に好意をもってくれている友人に「何かしゃべって」はちょっと酷ですよね^^; さすがに黙っているにも程度がありますが、そういう彼女をわかってあげて、 彼女が答えやすいような質問をこまめに投げかけてあげてはどうでしょうか。 好意を寄せてくれているtrance79さんには、きっとそのうちに自分から 話してくれるようになると思います。 それまでは、「そんなに無表情でいるのなら遊ばない」というような ストレートに相手を否定するような言葉を発してはいけないと思いますが どうでしょうか。 相手の目を見て話せないのは、自分に自信がないのが原因だったりします。 そんな彼女が、trance79さんとの付き合いの中でもっとオープンに なることができた時には、trance79さん自身にも変化があるのではないでしょうか。 ここに相談するということは、友人はどうでもいい存在だとは考えていないということ ですよね。その気持ちが、他人事なんだけど、嬉しいです。 がんばってくださいね。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分に好意をもってくれている友人に「何かしゃべって」はちょっと酷ですよね^^; そうですね、大変反省してます。もっと相手に気持ちを考えなくてはいけませんね。 >ここに相談するということは、友人はどうでもいい存在だとは考えていないということ ですよね。その気持ちが、他人事なんだけど、嬉しいです。 そう言って頂けるとすごく勇気付けられます。せっかく出会えたわけだし、これからも大事にしていきたいと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

  • yuukk29
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.8

こんばんわぁ。 最初質問内容を拝読しまして、何故楽しくないのに誘うんだろう?何故ご友人は誘われるがままついて行くんだろう?と考えてしまったのですが。。。 もしかしたらお二人はお互いのこと好きでつい相手してしまうんではないかなぁと。(間違っていたら本当にごめんなさい) ご友人を気遣って誘うけど思うような反応はない。。。ご友人の方も、嬉しくてついて行くしそれなりに楽しいのにうまく表現出来ない、元々あまりしゃべらないし、その場にいるだけで楽しいつもり。。。そんな感じがしました。 実を言うと私もボーリングとか苦手です。楽しいんだけどストライク出した時とかどうやればよいのやら(笑)親しい友達だけならいいんですけど、「知人」程度の人がいると微妙な心境になってしまいます。 お二人だけで遊んだこととかあるんでしょうか?一度お二人だけでお茶とかしてみられては?いつも誘うけど気乗りしないなら断ってもいいよって言ってみるとか。。。もしかしたらあなた以外の方が苦手だったりするかも知れませんよ。

trance79
質問者

お礼

>最初質問内容を拝読しまして、何故楽しくないのに誘うんだろう?何故ご友人は誘われるがままついて行くんだろう?と考えてしまったのですが。。。 他の方へのお礼を見られると、ご理解いただけると思います。 >お二人だけで遊んだこととかあるんでしょうか? 何度もあります。飯食いに行ったり、買い物に行ったりと。 あまりにも友達の事を深く考えすぎてたのかもしれません。もっと冷静に大らかに考えなくてはいけませんね。貴重な意見ありがとうございました。

回答No.7

 僕の周りにも似たような人は沢山いますし、 自分もそんなに積極的に話す方ではありませんね。 もう少しその人のキャラクターを尊重してあげて下さい。 「卑怯者」呼ばわりはあまりにも気の毒。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少し偏った表現になってしまったことには反省してます。もっと広い視野をもつべきだとつくづく痛感しました。

noname#155689
noname#155689
回答No.6

あなたの気持ちも分かりますし あなたの言い分と、件の友達の言い分を較べたら 恐らくあなたに分があるように感じます。 ただ、それゆえに傲慢になっているようにも感じます。 少なくとも質問文を読む限りでは。 >個人的には沈黙を嫌う性格なんですけど 友人は逆かもしれません。 >私は自分から曝け出すようにしないと >他人が自分の事を曝け出す事はないと考えています。 友人はそう考えていないかも知れません。 >最近は友達のそんな態度に >正直卑怯だとも思っています。 あなたの性格や考えに友人が同調しないことによる フラストレーションの裏返し 一種の逆恨みとも取れなくはないか。 >話す時は相手の目をあまり見ようとしません。 友人は自分が上手く表現出来ないことに 引け目を感じているのかも知れません。 ごめんなさい、少々失礼なことを書きましたが 今あなたには、もう少し心を広く持ち 相手を思いやってあげることを求められているのではないか まあ、人生勉強として包容力や寛容性を試されているか あるいはすでに意見されているように なぜその友人と一緒にいるのか?を 自問自答する機会に恵まれたのかなと思います。

trance79
質問者

お礼

>友人は自分が上手く表現出来ないことに 引け目を感じているのかも知れません 友人は話すときにはズバズバ話します。だから引け目を感じてることはないと思います。お互い頑固な性格でもありますし。 >ごめんなさい、少々失礼なことを書きましたが 今あなたには、もう少し心を広く持ち 相手を思いやってあげることを求められているのではないか まあ、人生勉強として包容力や寛容性を試されているか あるいはすでに意見されているように なぜその友人と一緒にいるのか?を 自問自答する機会に恵まれたのかなと思います。 逆に厳しい意見をもらった方が良い薬になっていいと思っています。他の方の意見も含めてちょっと堪えましたけど、貴重な意見をいただき感謝します。

回答No.5

「相手の目を見ない」という点だけを取れば、状況によっては、 「やましい部分がある」「自分に無いものを持つ相手に対するコンプレックス」「相手に入り込まれたくないから、自分も積極性を見せない=壁をつくる」などが考えられますが、この場合、「卑怯者」ではないと思います。 相手が、あなたからの誘いに複数回応じる以上、「楽しい」という感覚はあるのでしょう。 (もし「断ることもできないほど、感情を表現できない人」でない限り) しかし問題は 「疑問を感じたり、猜疑心を持ちながらも、その友人と会う あなた自身の気持ち」ではないでしょうか。 あなたが ご友人と会う度に「重苦しい」「辛い」と思うのであれば、「それでも、なぜまた誘うのか?」を自分に問い掛けてみてください。 私もあなたのように「何とか皆が楽しめるように」と気を遣ってしまい、かえって疲れたり、「相手が楽しめたか」と不安に思って 落ち込んだこともありました。 私は長年 接客の指導もしましたが、人は本当に様々で、「対人のマニュアル」は存在しません。 でも それは 「仕事」であるが故に相手を選べないために非常に苦労しますが あなたの場合「ご友人」ですから、本当に辛ければ、お付き合いをひかえるべきでしょう。 そんな状態で会っていても、お互いの精神衛生上 良くありません。 あなたの置かれた状況が「学生同志のお友達」なのか「職場の友達」なのか解りませんが 深刻に悩む間は うまく断って、遊びに加わらず、それでも「やっぱり加わりたい」と思えば 誘うといいでしょう。 相手の性格を変えることは、不可能に近いからです。 職場仲間なら 断ることも難しいかもしれませんが、あなた自身が「疑問を感じながら遊ぶ」ことは ストレスを積み重ねることになりますよ。 その方が 私は心配です。

trance79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに友達の態度を見る限りあんまり楽しくないのかなあと心配したりもしていました。本当は質問の内容に書ききれないようなかみ合う事もたくさんあって、少し偏った表現になったのかもしれません。また私のストレスに関しても触れていただきありがとうございました。貴重な意見が聞けて勉強になりました。

  • nazca
  • ベストアンサー率39% (167/419)
回答No.4

こんにちは。 ちょっと感情的な見方になって来てしまってませんか? 気持ちはわかりますが、こういう問題こそ冷静に。 きっと友達は「感情を抑えるタイプ」なんだと思いますよ。 その友達が自分のことをあまり話さない以上知るすべもないわけですが、小さい頃から自分の気持ちを押し殺して、親や先生や周囲の人たちから、「いい子」だというレッテルを貼られてしまう生き方をしてくるとそんな感じになり得ます。 あるいは、ことごとく自分の気持ちを無視され続けてきたり、否定され続けてきたりしてるとしたら、「もう何を言っても認めてもらえないし・・・」とか「また否定されたら嫌だな。こんなこと言ったらバカにされるんじゃないか」とか考えてしまうかもしれません。 楽しいことはしたいし、人といるのも嫌いじゃない・・・でも、自分をどう表現していいのかわからないし、言いたいことも「自分が何を言いたいのかがわからない」ってこともあるんですよ。 自分の素の姿を見られるのを恐れたりすることも。 推測でしか言えないのですが、子供の頃に傷ついた心を持ってしまっているとしたら「心の病」とも言えるので、専門的なカウンセリングも必要になってくるでしょう。 それはそうと、何故そんなツマンナイ友達を誘うんですか? 今までに何度もテンション下げられて、嫌な思いをしてきているのに何故?って思うんですが・・・。

trance79
質問者

お礼

>その友達が自分のことをあまり話さない以上知るすべもないわけですが、小さい頃から自分の気持ちを押し殺して、親や先生や周囲の人たちから、「いい子」だというレッテルを貼られてしまう生き方をしてくるとそんな感じになり得ます。 私がこんな事を言うべきではないでしょうが、本人が言うには高校の頃まではかなり感情的な性格で暴力や窃盗等が絶えず荒れていたそうです。でも、そんな人がおとなしくなったのには何らかの考えあっての事だと思います。その辺も踏まえて自身考え直すべき点があるように感じました。 >それはそうと、何故そんなツマンナイ友達を誘うんですか? お互い、断れない性格でもありますし、偏った表現になってしまい誤解させる事になりましたが、少なくとも私は大切な友人だと思ってますから。 もっと冷静に自分を見つめ直したいと思います。ありがとうございました。

回答No.3

自分もわりと無表情で、無口な方ですが、下の方も仰っているとおりで、心の中ではそういった場で楽しんでいることが多いです。 ただ、ボーリングは確かにあまり好きではありませんねぇ。ストライクを出してないときでも、投げ終わってみんなのほうを振り返る時に何かリアクションをいちいち考えないといけないので。その方も何かそういった事を考えているうちに感情を表に出さなくなったんじゃないでしょうか?そうだとしたらその方の気持ちはよくわかります。表に出さない人ほど、いろいろと考えていたり、努力しようといつも考えているものですよ。下の方の仰るとおり、そういうものだと思って接してあげてください。きっと少しずつ感情を出してくるかもしれません。今まで通り誘ってあげればよいと思います。あなたが頑張って疲れることはないですよ。無理に扉を開けようとするとかえって扉に鍵をかけられたりするかもしれません。少し書きすぎましたかねぇ。お気を悪くしなければよいのですが。

trance79
質問者

お礼

あまりにも相手に対して色んな事を求めすぎているのではないかと考えるようになりました。自分の好むような性格の人ばかりいるわけではありませんから。参考にしたいと思います。ありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

一緒に遊んでいて、おもしろくないのなら一緒にあそばなければいいのに・・・とおもうのですが。やっぱり自分とソリがあわない人っているだろうし、無理して付き合うことはないとおもいますよ。 たぶん相手の彼女もあなたに対してなんだかソリがあわないなと思っていると思いますし。(相思相愛の逆?)私の場合は一緒にいて楽しくない・テンションも違う・話のタイミングが微妙に違う・笑いのツボなどが違う人とは積極的に付き合おうとはしません。こっちも疲れるし、向こうも疲れてるだろうなと思うから。たぶんお友達はボーリングやビリヤードなどはあんまり好きというか興味ないんじゃないかな?(彼女にとっては遊んでいるというよりおつきあいっぽい)彼女と親しくなる方法もあるとおもいますけど、私の経験からすると、それは自分にとっては楽しくない作業で結局ソリがあわないのだろうなというオチにいたるのでお勧めしません。(自分が彼女にあわせればいいだけなんですけどね)

trance79
質問者

お礼

>一緒に遊んでいて、おもしろくないのなら一緒にあそばなければいいのに・・・ たぶんこのような回答が来るだろうと思っていました。お互い、嫌だとは言えない性格なんだと思います。 自身もう少し考え直さなければいけないと痛感しました。確かにかみ合わずに疲れる事もありますけど、お互い冗談を言って笑いあう事もあるので大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。