• 締切済み

結婚のご祝儀は立て替えるべきか

先日私の弟が結婚しました。 主人の父親からご祝儀として5万円をいただきました。 通常であれば弟に支払います。 しかし今回悩んでいるのは 夫が父親から預かったお金を面倒くさいという理由で渡してくれないのです。 しかしこれは家族の責任ということで私が立て替えて支払うべきなのかそれとも夫から回収できた際に支払うべきなのでしょうか? 参考までに 今月は家の口座に入ってくる夫分のお金としてち2.5万円は差し引くことができました。 残りのお金は来月末には回収できます。

みんなの回答

回答No.5

なぜ、お父様は弟さんに直接渡さなかったんでしょう?郵送だって出来るのに。 質問者ご夫婦を間に入れる事に意味は無いと思いますが。 今後の為にも、お父様に本当の事を伝えた方が良いと思います。 それにしても、支払うとか、回収とか、なんか言葉に違和感を感じます。

回答No.4

解決方法は3つ。 1つ目はあなたが立て替えて弟さんに渡すこと。 他の方も書いてるけど、弟さんからお礼の電話なり内祝いなりがない状態なら、 あなたがた夫婦の問題だけじゃ済まない。あなたに対して義父の信頼もなくなるし、あなたのご両親もどういうしつけをしてるんだっていうふうに思われる。 2つ目は1の方法が無理なら弟さんに正直に話して、お礼の電話だけでもとりあえずさせる。 お祝いは姉のメンツ丸つぶれだけど、回収できたら渡すからと正直に言う。 3つ目は義父に正直に「あんたの息子が使い込んでしまったから弟に渡せずお礼も遅れてしまって申し訳ありません」 と暴露する。 私なら、夫に「弟にもらったものだ、渡さないと私や両親への信用問題に関わるし今すぐ出さないのなら、 義父に連絡してあんたが使い込んで渡してくれないってすべてバラす」って脅してでも巻きあげるけどね。 だって、自分の弟や両親は何も悪くないのに旦那の親に「躾のなってない一家だ」って思われるの嫌じゃない?

回答No.3

ノンキに悩んでいる場合ではないでしょう? 弟さんに渡し、弟さんから直接電話で義父さんにお礼の挨拶をするのが当然です。 あなたの弟から直接お礼がないということは、届いていないのか無礼なのかどちらかと判断するしかないです。 届いていない・・・つまり途中で受け取った自分の息子が横取りしている・・・親としては考えたくない話であり、無礼なのはあなたの弟、姉であるあなたの評価も一緒に地に落ちます。 手渡しするにしろ現金書留でおくるにしろ、一週間が限度です。 まずは、ご祝儀袋に入れて義父の名前を書き、代理の形でいいので弟さんに送っておくことです。 同時に電話をし、早急に義父さんにお礼の電話をするように連絡します。 義父さんの家の電話ですよ。 義父さんが在宅していそうな時間、もし義父さんが電話にでれなくても電話に出た方にまずはお礼をすることです。 あなたの夫からの回収はそのあとでいいです。 「回収」・・・ですか・・・夫婦間でそんな言葉がでるようでは、末期なのでは?

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

早急にあなたが弟へ祝儀をおくるべきでしょう。 夫がその祝儀をぱくった、盗んだことは 父親や弟には関係のないこと、 あなたと夫の家庭内の問題です。 夫を〆るのは当然ですが問題の多そうな夫は要注意ですよ。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

51才、既婚男性です。 御主人のお父様から御祝儀をいただいたのですから、弟さんに差し上げないと、御主人のお父様の顔をつぶす事になるし、弟さんにしても、お礼状を差し上げないと失礼だと思われるでしょう。 立て替えると言う事は、家計は御主人とは別と言う事なんでしょうか? ただ、はたからみれば、御夫婦は一体ですから、御主人がした事であろうと、貴女も責任があります。 貴女の御家族のお祝い事ですから、とりあえずは貴女がお渡ししないと駄目でしょう。 お金の清算は、後ですれば良い事です。

関連するQ&A

  • 結婚式のご祝儀

    以前の似たような質問をさがしましたが、同じシチュエーションのものが見つけられなかったので質問させていただきます。 近く弟が結婚式を挙げることになっており、主人と一緒に出席します。 私はつい最近結婚しましたので、今回初めて夫婦での出席を経験します。 ご祝儀については、夫婦で出席する場合は通常2人でいくら、という感じで出すんですよね? 自分の兄弟には大体10万円が相場と聞いていますが、それに主人が加わるとなると更に金額をアップして2人で1つのご祝儀袋になるのか、それとも1人1人別々に、私は10万、主人は3万という風に渡したほうがいいんでしょうか。 母に相談したところ後者でいいのでは?と言っていましたが、なにせ母も経験があるわけではないので他の皆さんはどうしているのか気になりました。 ちなみに私は挙式は来年なので、弟からはまだ祝儀等はもらっていません。 先日事前に私から弟に祝儀を渡そうとしたのですが、「当日にして」と断られてしまいました。何も断らなくてもと思いますが・・・。 話がそれてしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 義弟の結婚の祝儀について

     私達はほぼ同時期に入籍したのですが、夫が長男だということで私達が先に結婚式を挙げました。弟夫婦はもちろん式に来てくれて祝儀を3万円もってきてくれたのですが、夫、両親、祖父母が、身内だからという事で結局弟に返しました。  弟夫婦は結婚式を挙げず、親戚だけでの食事会をすることになったのですが、この場合祝儀はどうすればよいでしょうか。夫は二人で行くから7万円包もうというのですが、食事会だし私達の時は身内だからということで祝儀は受け取らなかったので、7万円は多すぎるような気がすると思うのです。このような場合祝儀はどうすればよいのでしょうか。

  • ご祝儀を持ってこなかった義弟の結婚式

    私たちの結婚式に、当時30歳で会社員独身だった主人の弟はご祝儀を持ってきませんでした。他にお祝いのお品も頂いていません。 結婚後6年たっていますが、夫は弟から連絡をもらったことが一度も無いまま両親から弟の結婚式・披露宴をやるから出席するようにと連絡をもらいました。招待状は届きましたが、結婚するからとかそういう電話なりメールさえも本人から来ていません。 出席者は全部親が決めているようです。 親族なので出席しても良いのですが、この場合、私たちからご祝儀はいくら持っていけばよいのでしょう。 ちなみに、私たちの結婚式は都内の大きなホテルでやったのですが、主人の両親からのご祝儀は5万円、主人の妹夫婦は子供付で来て2万円でした。(一部上場企業に勤務して家にプラズマテレビがあるくらいなので決して貧乏なわけではないのですが)

  • 結婚式のご祝儀について。。。

    結婚式のご祝儀について。。。 最近、友人と話しててふと疑問に思いました。 私の親は「これから先の付き合いに使いなさい。」とご祝儀のうち、いくらか私に渡してくれました。 友人の親も同じようにしてくれたそうです。 私の夫はお義母さんに5万円だけもらいました。 夫が言うにはもらったご祝儀で式代がプラスになったとか・・・。 夫側の式代は、伯母さんの互助会割引があったから うちより人数が20人くらい多かったけど、支払い金額が同じくらいか安かったです。 ご祝儀で結婚式場に支払い。残りはどこへ?状態です。50万位はプラスになってるはずなんです。 お義母さんはお金に細かいというかがめついというか・・・。 友人も「ちょっとお金にがめついね。」と言います。 私の親は「お金に細かいのは家を建て直すからじゃない?!」と言います。 (夫の実家は雨漏りするし、すき間風がヒューヒューなんです。笑) 夫は結婚式をしてもらったから両親に頭が上がらないようです。 結婚式をしたかったのは私よりお義母さんなのに。。。 友人の旦那さんとこは、両親に全部ご祝儀をもっていかれたのですが 妹の結婚式の時、おかあさんがご祝儀を準備してくれて 「あなたたちの結婚式のご祝儀、こっちに全部もらってるからこっちで用意したわよ。」 と言われたそうです。 だから友人はご祝儀もっていかれた事を納得してたし、お金の管理大変だし助かるからと、感謝しています。 親が結婚式のお金を出したのだから、親が全部ご祝儀をもらうのはわかるのだけど 今後の親戚や友人の付き合いのために多少はくれても・・・と私は思います。 今年に入ってから夫の友人の結婚式が2件あり、何とかご祝儀を準備しました。 私の受け取ったご祝儀は私側の親戚や友人の冠婚葬祭にしか使いません。 みなさんはご祝儀をどのようにされましたか? 私の考え方で何か違うって点がありましたらご指摘お願いします。 まだまだ世間知らずなので勉強したいです。 よろしくお願いします。

  • 義兄の結婚式のご祝儀の金額

    来月に夫の兄の結婚式が行われることになり、私と夫が招待されました。 夫とご祝儀の話になったのですが、私は夫にしてみれば実の兄弟なのだし夫婦で10万円程度は払わなければいけないかと思い、そのように伝えたところ「こっちは金銭的に苦しいし兄もそれをわかっている、だから3万でいい」と言われました。 私が以前友人の式に参加した時は、私一人で3万円だったこともあり少なくないかと尋ねましたが 「本当は行くのも面倒だし、行ってやるのはこっちなんだから見栄をはって高い金を出さなくても良い」 とのことでした。 私としてはこちらの結婚祝いも以前頂いておりますし、3万円では非常識だと思いました。 最低でも5万円は出したいと考えているのですが、実の兄弟に対する夫婦でのご祝儀の相場はいくらが常識的な金額なのでしょうか。 ・主人は転職の為に半年前に勤めていた会社をやめ、現在は私のパート収入のみで所得が少ない状態です。 ・義兄の式が行われるのは都内のホテルで式にもそれなりにコストがかかっていると思われます。 ・夫と義兄は不仲ではありませんが若いころから事情があって離れていたこともあり交流は多くありません。 ・私たちの結婚祝いで義兄から頂いた金額は3万円でした。式は挙げていません。

  • 結婚のご祝儀をくれない夫の家族

    私と夫は今年の1月に入籍しました。夫の弟夫婦は昨年12月に入籍しました。  私達は式をあげず簡単に入籍のみですませました。夫の弟夫婦は2月に結婚披露宴をあげました。 質問なのですが、私達夫婦は義弟達にご祝儀に10万円を、私の実家からも5万円包みました。しかし私達夫婦には弟夫婦も夫の実家もご祝儀をくれません。式をあげてないからなのでしょうか?催促するものではないと思うしとても悩んでいます。

  • 結婚式のご祝儀

    妹が結婚します。 母違いの妹のため歳が15歳離れています。 三人兄妹ですが、弟は夫婦とも出席で10万の祝儀を出します。 私は夫が出席できないので、一人で出席します。 この場合のご祝儀の金額で悩んでいます。 やはり私も弟と同額というのが筋なのでしょうか? 私も弟も夫婦だけの海外挙式でしたので、 お互いのお祝いは私から5万、 弟からは彼が独身でしたので3万でした。 今回は私だけが遠方なので飛行機代もかかりますし、一人出席なので 8万か7万位と思っているのですが、 弟は主人が出席しなくても夫婦として10万渡すべきだというのです。 そうかもしれませんが・・・。 そもそも弟も私も10万は高いと思っています。 高いと思っている理由のひとつは、妹からは何もご祝儀をもらっていないからです。(歳が離れているので当たり前かもしれませんが、気分的に・・) 弟はできれば私と同額にしたいと思っていて、7万くらいで抑えたいと言っていました。 ですが、兄弟が夫婦で出席するのであれば、 祝儀は10万が相場だと「会社の人」に言われたそうです。 弟は妹と同じ会社に勤めているので、共通の上司や同僚が式に出席します。 私も2万か3万くらいでゴタゴタ言うのは嫌なのですが、 なんだか10万と交通費を合わせると15万くらいかかってしまい、 弟とも平等ではないし、高い気がしています・・・。 専業主婦なので主人に気兼ねもあります。 主人は私に任せるといってくれているのですが・・。 お祝い事なのに、素直に喜べない自分も嫌になりますが、 あとからしこりを残すよりは、潔く10万渡すべきでしょうか? あと、身うちは先に渡すといわれていますが、 挙式当日でも良いのでしょうか? ちなみに私は妹の母親である義理母と、 訳あって20年以上も事実上縁を切っています。 父や弟、そして妹とも連絡を取り合っていますし、仲もよいです。 弟は近くにいるので義理母とも仲良くしているみたいです。 複雑な家族関係ですが、一般的なご意見を聞かせていただけると有り難いです。

  • 【至急】友人の結婚式のお祝儀

    お世話になっております。 今回は来月にある友人の結婚式のお祝儀に関することです。 昨年私の結婚式の際、友人(女性)は 3万円のお祝儀を包んでくれました。 この度、目出たいと思い主人とも交友があるので夫婦で 参加してほしいといわれました。 そこで問題が発生したのです…。 現在、私が病気をしており、通常時よりも収入が少なく 頑張っている主人のお給料でもぎりぎりの生活をしております。 2人で参加するのに3万円(4はさすがに避けたい)がやっと。 彼女の性格上、そんなに気にすることはないと思っていても やはり…。 一応、お金がないことはきちんと話していますが…。 そこで、考えた方法を皆様にご意見いただきたいのです。 ・お祝儀は2人で3万円 ・生活用品(ワイングラスや特別用の洋食器)のプレゼント の組み合わせで行きたいと思いますが、 いかがでしょうか…。 生活用品のプレゼントでしたら、ボーナス払いで購入可能ですし。 甘い考えでしょうか…。

  • 義弟の結婚のご祝儀について教えてください。

    よろしくお願い致します。 義理の弟の結婚のご祝儀で悩んでいます。 率直に言うと、不況の煽りをそのまま食らい、 主人と2人で働いておりますが、 日々の生活で正直いっぱいいっぱいです。 ご祝儀の相場は10万程だとネットで書かれていて、 そんなに出せるかとツッコミしか出てきません。 精々頑張って3~5万です。 でも、同じくネットで調べている時に、 3万しか包まないなんて非常識だと 義妹さんから白い目を向けられていると言うものもあり、 主人や義理の弟さんがそんな目を向けられるのかと思うと もう怖くて泣きたいです。 いっそ呼ばないでくれとすら思うのですが、 どうしたらいいでしょうか? 親戚に頭を下げてお金を借りて払うべきでしょうか…

  • いとこの結婚式でのご祝儀の額

    来月、主人のいとこの結婚式へ出席いたします。 盛大なものではなく、内輪だけのものだと聞いています。 私達は式を挙げていないのですが、いとこのお父様から2万円のご祝儀をいただき、半額相当の内祝いをさせていただきました。 いとことは主人も20年以上会ってなく、私は一度も会っていません。 このような場合、主人と私の2名で出席するとなると、ご祝儀はいくら位が常識でしょうか? 私は5万円位だと思っているのですが。。。