• ベストアンサー

タンパク質をとらずにアミノ酸を食べていたら不都合?

肉や魚を食べてタンパク質をとるのではなく、それらを拒絶し、アミノ酸として直接食べていたら、どんな問題があるのでしょうか。 高くつくとか、ビタミンなどがとれない、胃腸が能力低下していく、まずい、食事が楽しくなくなるなどが考えられますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

アミノ酸はとってもおいしいのですが ・・グルタミン酸、イノシン酸はうまみ調味料の成分ですし、味噌や醤油のうまみはタンパク質が分解して生じるアミノ酸の味ですから。  しかしサプリメントに含まれるアミノ酸が人間の正常な生命活動に必要なアミノ酸をすべてバランスよく含まれているわけではありません。  アミノ酸の桶 - Google 検索( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%83A%83~%83m%8E_%82%CC%89%B1&biw=1024&bih=613&sei=0zB6UdnlKIGq2gWZqYBg&tbm=isch )にたとえられるように、必要なアミノ酸のひとつでも足りないと水をためることは出来ません。  肉や魚にはアミノ酸以外の栄養素も含まれています。例えば必須脂肪酸( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8 )とかビタミンなど。  要は、様々な食品をバランスよく摂取するのしかないということ。

kiki2926
質問者

お礼

ありがとうございました。普通の食品をバランスよく摂取することが大切ということですね。これと同じように、ブドウ糖を直接食べるよりも、米などを食べるとたんぱく質も含まれるので都合がいいということになるのでしょうね。

その他の回答 (1)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

アミノ酸だけ、だったら苦くて食べられません。 錠剤を直接胃の中に入れる(薬を飲むように)としても、その99.99999994%は尿と一緒に体外に放出されます。 アミノ酸だけ、食べていたらその他の栄養が取れないので栄養失調で死にます。

kiki2926
質問者

お礼

ありがとうございました。錠剤にするとほとんど尿として放出されるというのは意外でした。一度は体内に吸収されても、使われることなく、捨てられるわけですね。

関連するQ&A

  • タンパク質とアミノ酸の違い

    お尋ねしたいのですが、プロテインとアミノ酸のサプリメントではどう違うのでしょうか? どちらも同じぐらい高品質だとして、どちらをとる方が良いのでしょうか? 最近まで肝臓の調子が悪かったのですが、タンパク質とビタミンBを多めに摂るようになってから一気に調子が良くなりました。 現在はプロテインを飲んでいるのですが、プロテインだとあまり外に持ち出せず、もしアミノ酸のサプリなら気軽に持ち運べます。 また、プロテインやアミノ酸のサプリはどの時間帯に飲むのが一番効果的なのでしょうか?

  • たんぱく質が分解されるとアミノ酸に…

    たんぱく質が分解されるとペプチド→アミノ酸の順に分解されていくことはわかるのですが、この時牛乳や肉という違う物質でも分解されるアミノ酸の割合(ロイシンがX%、バリンがY%というように)は同じなのでしょうか?

  • タンパク質について・・・

    「動物性タンパク質を摂取すべきなのは、必須アミノ酸が含まれているから」と授業で聞いたんですが、なんで動物性タンパク質には必須アミノ酸が含まれているのですか? 動物には合成できないから必須アミノ酸なんじゃないんですか!? あと、同じ必須アミノ酸があるなら、動物と魚で、動物よりも魚のタンパク質をとった方が(動物を食べずに魚のみ食べる)、コレステロールのこととか考えるといいと思うのですが、動物性タンパク質もとらなくてはいけない理由ってなんですか?

  • アミノ酸の話。豚と牛のタンパク質とアミノ酸は体内に

    アミノ酸の話。豚と牛のタンパク質とアミノ酸は体内に入ると同じなんでしょうか? それとも豚と牛の値段は雲泥の差があり、栄養素も牛の方が上なんでしょうか? 200gの豚ステーキと200gの牛ステーキを摂取後に人間のエネルギー源としてアミノ酸に変換された場合の違いを教えてください。 肉→タンパク質→アミノ酸 ですよね?

  • 良質のたんぱく質とは?

    よく「良質のたんぱく質をとりましょう」といいますが、「良質」とはどういうことを言うのでしょうか? 豆腐や白身魚・鶏ささみのような油が少ないたんぱく質食品ってことでしょうか? だとすると、「油が少ない肉・魚」など説明された方が解りやすいですし、 アミノ酸組成とか消化吸収とか、専門的な理論で「良質」というなら、素人には判断しずらいと思います。 どういう人に対して「良質のたんぱく質」とアドバイスしたかによるとは思いますが。 ご存知の方はご回答お願いします。

  • 香酢のアミノ酸

    テレビのCM等で香酢の宣伝がよく流れていて、香酢はアミノ酸が豊富であると謳われています。 アミノ酸は肉や魚にも含まれていると理解していますが、普通の食事で摂取するアミノ酸と香酢に含まれるアミノ酸とは、何が違うのでしょうか? 香酢独特のアミノ酸が有り、それが健康維持に役立つのでしょうか?

  • 人間は、タンパク質をなぜ食べる必要があるのか?

    小学校の給食当番のとき円グラフの黒板があって炭水化物(糖)、たんぱく質(肉、魚類)、ビタミン(緑黄食野菜)と分れてて、当番のとき献立を書いてました。 中学でタンパク質は、アミノ酸のかたまりと習いました。 先生は、たんぱく質をとらんとあかんでと言ってました。 なぜ、たんぱく質を食べなければいけないのですか?

  • 草食動物のタンパク同化

    草食動物は、肉、魚のようなタンパク源を摂取せず、草等の植物を食べています。植物は一般的には炭水化物です。 一方、ゾウなどの草食動物は、巨大な筋肉等を保持しています。そして、筋肉等のタンパク質は、周知のようにアミノ酸から構成されており、アミノ酸には窒素が含まれています。 さて、草食動物では、タンパク質を構成するアミノ酸中のアミノ基などの窒素源は、どこから摂取しているのでしょうか? えさの植物に窒素も含まれているのでしょうか? 

  • 肉、魚の食品の調理の際のたんぱく質について

    肉、魚の食品のたんぱく質は、調理の際茹でたり焼いたりする事でビタミンのように消失したりするのでしょうか? 調べても分からないので教えて下さい。

  • プロテイン・アミノ酸スコアについてご教授下さい

    こんにちは  (^-^) 少し今ソワソワしてます。 昨日、筋トレでいい追い込みができ、今日は休養日なのですが、あまり食欲が湧かず夕食をザルソバだけで終わらせてしまいました。 焦って2時間後に(20時ごろ)ノンオイルシーチキン2缶でたんぱく質30gを補充しました。 朝、昼は満足にたんぱく質が摂れ、特に昼は魚や肉から70gは摂れたと思います。 そこでたんぱく質についての疑問です。 まず、1日3食。オフ日の場合、その日の総摂取たんぱく質量を朝、昼、夜で均一に分けるのと、例えば、明らかに昼に多め、朝夜少なめに摂るのとではたとえ、たんぱく質の総量がおなじでも前者のほうが筋にはプラスでしょうか? 次に、アミノ酸スコアについてですが、1日の目標摂取たんぱく質量が150gだとして、アミノ酸スコアの低い食べ物を多く食べ、150gを達成するのと、肉、魚などの良質なたんぱく源から多くたんぱく質を摂ったが、目標より少し下回ってしまい120gしか摂れなかったという場合、どちらがマシなのでしょうか? また、肉や魚は生がいいと聞きます。「生」をトップとして、次に良いのはなんでしょう?「ゆで」ですか?「焼き」ですか? 最後に脂質や炭水化物で一日の消費カロリーを超える摂取カロリーをとっていても、たんぱく質があまり摂れていなければ筋はアナボリックどころか維持すらできないものなのでしょうか? 以上です。たんぱく質とは・・・・。とあれこれ考えていたらいろいろでてきてしまいました。お知恵を授けて下さい

専門家に質問してみよう