• ベストアンサー

香酢のアミノ酸

テレビのCM等で香酢の宣伝がよく流れていて、香酢はアミノ酸が豊富であると謳われています。 アミノ酸は肉や魚にも含まれていると理解していますが、普通の食事で摂取するアミノ酸と香酢に含まれるアミノ酸とは、何が違うのでしょうか? 香酢独特のアミノ酸が有り、それが健康維持に役立つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakeman
  • ベストアンサー率43% (67/153)
回答No.2

人の肉や血液,髪の毛,爪など殆どの組織は蛋白質からできています。蛋白質はアミノ酸が多量に結合したもので、約20種類のアミノ酸からできています。 人はこれらのアミノ酸を必要としていますが、殆どのアミノ酸は体内で他のアミノ酸などから合成されます(生合成)。しかし、9種類のアミノ酸は生合成できないので、食物から摂取する必要があります。この9種類のアミノ酸のことを、「必須アミノ酸」といいます。 良質な蛋白質とは必須アミノ酸を多く,バランス良く含むものだといえます。人や一日に約60gの蛋白質を必要としています。 牛乳・乳製品,卵,肉類,大豆製品などは蛋白質や必須アミノ酸を多く含んでいるので、これらからアミノ酸(蛋白質)を摂ることをお勧めします。また、美味しく,安価でもあります。 香酢は約4%の蛋白質を含んでいますが、せいぜい20ml位しか飲めないのではないでしょうか。蛋白質では0.8gにしかなりません。 香酢に特殊な効果を期待しているのであれば別ですが、香酢からアミノ酸を摂取するというのは無意味だと思われます。

whitePC
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

動物性、植物性の9種類のたんぱく質は、腸の中で必須アミノ酸に変わり、とても重要な役割を持っています、アミノ酸が無いと、ビタミンやミネラルを摂っても、あまり機能しません、香酢は直接必須アミノ酸が摂れるので、効率が良いです。

関連するQ&A

  • 香酢と、成分サプリ 違いは何ですか?

    ダイエットと健康のために香酢のサプリメントを検討していて、 成分を調べていると 「アミノ酸やビタミン、ミネラルが入ったサプリメントと同じでは?」 と思い始めました。 たとえば、ASAHIのディアナチュラの「29アミノ マルチビタミン&ミネラル」であれば、 香酢とほぼ同じ成分で、香酢よりも成分量が多いです。 香酢のような食品サプリと、成分サプリの違いが何かあるのでしょうか?

  • タンパク質をとらずにアミノ酸を食べていたら不都合?

    肉や魚を食べてタンパク質をとるのではなく、それらを拒絶し、アミノ酸として直接食べていたら、どんな問題があるのでしょうか。 高くつくとか、ビタミンなどがとれない、胃腸が能力低下していく、まずい、食事が楽しくなくなるなどが考えられますが・・・

  • 必須アミノ酸は足りているの?

    プロテインを飲んでいたのですが、運動もジョギング15分、腕立て・腹筋を朝と夜10回ずつぐらいなのであまり必要ないと思いました。 私の体重は50kgなので、摂取量は50gでいいのです。 運動してもせいぜい60gぐらいでしょう。 コンビニ弁当などをみると1つに20gぐらい含まれていますし、肉や魚以外のものにも結構入っていることが分かりました。 そこで、プロテインには必須アミノ酸が含まれているのですが、これは日本人の一般的食事量で足りているのでしょうか? これが足りていなければ、まだ飲む価値はあるのかなと思いました。 ご存知あれば、教えていただければ幸いです。

  • アミノ酸の摂取による効果

     よくアミノ酸が~~~~mg配合と書かれたスポーツドリンクを目にしますが、生理学的にはどういったメリットがあるのでしょうか??  アミノ酸が体脂肪分解に働くTCAサイクルの速度を高めるということは理解できるのですが、それならば、タンパク質を摂取しても同じではと考えています。タンパクはアミノ酸に分解されて吸収されるので。  特に、アミノ酸1000mgという表示は言い換えればタンパク質1g。もっとも優れたタンパク(AAスコアにおいて)で構成される卵1個で、7グラム近いタンパクが摂取可能です。  今、自分で思いつく ”タンパクでの摂取”と比べた場合の  ”アミノ酸摂取のメリット”は (1)吸収速度 (2)体内のアミノ酸バランスの維持 です。 この予測が正しいのか、正しければその効果の程度について知りたくて質問します。

  • プロテイン・アミノ酸スコアについてご教授下さい

    こんにちは  (^-^) 少し今ソワソワしてます。 昨日、筋トレでいい追い込みができ、今日は休養日なのですが、あまり食欲が湧かず夕食をザルソバだけで終わらせてしまいました。 焦って2時間後に(20時ごろ)ノンオイルシーチキン2缶でたんぱく質30gを補充しました。 朝、昼は満足にたんぱく質が摂れ、特に昼は魚や肉から70gは摂れたと思います。 そこでたんぱく質についての疑問です。 まず、1日3食。オフ日の場合、その日の総摂取たんぱく質量を朝、昼、夜で均一に分けるのと、例えば、明らかに昼に多め、朝夜少なめに摂るのとではたとえ、たんぱく質の総量がおなじでも前者のほうが筋にはプラスでしょうか? 次に、アミノ酸スコアについてですが、1日の目標摂取たんぱく質量が150gだとして、アミノ酸スコアの低い食べ物を多く食べ、150gを達成するのと、肉、魚などの良質なたんぱく源から多くたんぱく質を摂ったが、目標より少し下回ってしまい120gしか摂れなかったという場合、どちらがマシなのでしょうか? また、肉や魚は生がいいと聞きます。「生」をトップとして、次に良いのはなんでしょう?「ゆで」ですか?「焼き」ですか? 最後に脂質や炭水化物で一日の消費カロリーを超える摂取カロリーをとっていても、たんぱく質があまり摂れていなければ筋はアナボリックどころか維持すらできないものなのでしょうか? 以上です。たんぱく質とは・・・・。とあれこれ考えていたらいろいろでてきてしまいました。お知恵を授けて下さい

  • アミノ酸、まとめてドーン!

    って某有名歌手が宣伝してますよね。 でもあの飲料水はペプチドの状態ですよね。ペプチドではアミノ酸へ分解する必要があるので、アミノ酸飲料の方が効率よくアミノ酸を摂取できるのでは?…と元生物化学畑の僕は思いました。 わざわざペプチドを摂ることでの利点って何でしょうか?

  • アミノ酸は

    私は体力がなく、いつも疲れてしまいます。疲れもとれません。 基礎体力をつけたいのでアミノ酸はどうだろう??と思いました。 そこで疑問がいくつかあるのですが。。 1.アミノ酸はスポーツをしている人が持久力をつけたり、ダイエット  に効果的とうようなイメージしかないのですが、普通に基礎体力を  つけるために摂取しても効果はあるのか? もし、効果があるのであれば。。 2.薬局で売ってるのでも効き目があるのか?やっぱりこだわった方が  いいの?  3.ダイエット目的だと、寝る前の摂取は意味ないようだけれど、基礎体力をつけるのを目的であっても、夜寝る前に飲んではいけないのか? アミノ酸にくわしい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

  • イノシン酸とアミノ酸。

    肉や魚の旨味成分であるイノシン酸と、 人間にとって重要な栄養素であるアミノ酸の 違いを調べています。 例えば構造の一部になっているとか、 例えば変化したものだとか、 例えば同じグループだとか。 何もなければ何もないということが知りたい。 ご存知の方、是非お知らせくださいませ。

  • アミノ酸とプロテイン、筋肉アップには何れが?

    こんにちは。 筋トレに励んでいる30代男性です。 筋肉アップのために、サプリメントの摂取を考えていますが、アミノ酸とプロテインの何れが効果的でしょうか? 素人目には、プロテインが有効かなぁと思うのですが、アミノ酸の宣伝文句を見ると、たんぱく質は最終的に体内でアミノ酸に分解されて摂取されるので、アミノ酸を摂った方が効率的、といったようなものも散見されます。それぞれのメーカーがそれぞれ良いことをうたっているので、判断しかねます。どうかアドバイス頂ければ幸いです。 あと、プロテインをあまり摂り過ぎると、高たんぱくで痛風になるという話を聞いたことがありますが、そのような副作用の恐れは現実あるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • タンパク質とアミノ酸に効用の違いはあるのでしょうか

    最近、某テレビ番組でアミノ酸の効用がとりだ立たされて、アミノ酸がブームになっているようですね。自分はその番組を見ていなかったので、詳しいことはわからないのですが、そんなに効き目があるのでしょうか。 アミノ酸に構成されているタンパク質を摂取することとは違いがあるのでしょうか。タンパク質は摂取されると体内で消化され、結局アミノ酸という形で吸収されます。アミノ酸を摂ることと、タンパク質を摂ることとに違いはあるのでしょうか。単にアミノ酸の方が吸収しやすいため、スポーツ時にすすめられているということなのでしょうか。

専門家に質問してみよう