• 締切済み

聴覚障害者

私は聴覚障害者です。 今まで付き合っていた彼は同じ障害を持ってる人でした。 次の恋は、出来たら健常者と付き合えたらいいなと思っています。 これから婚活しょうと考えていますが、 私が障害を持ってるだけで周りが敬遠されるとか付き合うとしても将来の事を考えると、 相手や相手の両親、親戚に 障害を持ってる私と付き合うのは申し訳ないというマイナス思考になってしまいます。 皆さん、聴覚障害者に対してどう思っていますか?

みんなの回答

  • nomonji
  • ベストアンサー率12% (41/323)
回答No.2

前の職場に読唇は出来るけど、話せない聞こえない同僚が入って来て、私が引っ越すまでは仲良くしてました。 どうしても仲良くなりたくて、自分なりに手話で自己紹介の練習をして逆ナンしちゃいました☆~(ゝ。∂)笑 つたない片言程度の手話を使いながらでしたが、いろんな話もしましたし、飲みにも行ったし、本当に明るくて楽しい女性でしたよ♪ だから、どう思ってるって聞かれたら、楽しかった…ですね(*^_^*) 障害とか持病とか、結婚するにはハードルだと感じてしまうことはあると思います。でもそんなことをものともせずに、結婚しちゃうんですよ。それこそ、運命の人に出会うと♪ まずは前向きに婚活頑張って下さい☆

mipopo93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたはいい人ですね(^O^) 手話を覚えてくれたり、気さくに話しかけたから、嬉しかったと思います。 元気が出ました♪そして婚活を頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

  • reisan12
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.1

別になんとも。 仮に息子が結婚したい子がそうであっても、生活の何に重点を置くかって考えるね。 その方の暮し方であり、子育て方法、知らないんだから、不安なんで、わかれば大丈夫と思うしね。 実際、その子の家では暮らしていたわけだし。 大人になったわけだし。 知ってもらうのが一番だと思う。

mipopo93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えー何ともないんですか? 私が色々と考えすぎですね(>_<) いつか彼が出来た時に その時にまた考えればいいんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聴覚障害者の彼女との付き合い方

    僕の彼女は聴覚障害があります。 コミュニケーションは補聴器をつけていますが手話を使うことが多いです。 初めは僕も手話が全くできず、教えられることが多かったのですが、彼女もいろいろしんどかったようで付き合って間もなく距離を置かれました。 距離を置かれている間に手話を勉強して、資格も取ったりしました。 久しぶりに会ったとき、手話の上達ぶりに驚かれて、また付き合いを始めたのですが、彼女はマイペースというか、あまり僕のことを気にしてない様子です。 だからラインの返信とかも週に一回や二回くらいで、最近はコロナの影響で会えず終いです。 僕は以前の反省から、彼女のことを気にせず、プライベートを充実させようと資格の勉強をしたりして、楽しく過ごしています。 ただ彼女のもってる悩みが、健聴者と障害者、男と女といった根源的なところから出ているものが多く、こればかりはわからないので、彼女が納得できるまで適度に距離を置いています。 ときどき将来の結婚も考えたりしますが、それが彼女の重荷にならないかなと思ったりして、現状維持が良いけど、発展もさせたいと堂々巡りの思考になるときもあります。 メンタルが弱い彼女で、聴覚障害を持っているけど、それら全てを含めて彼女のことが好きな自分がいるのです。 ときどきとても彼女がとても恋しくなるのですが、自分からラインは送らないようにしています(自分のラインで止まっていることが多いので…)。 こんな感じの付き合いが続いていますが、ちょっと寂しいなと思う自分がいます。 彼女との付き合い方てどうしたら良いでしょうか。

  • 聴覚障害の方との会話について

    私は精神障害で障害者雇用で働いています。 私の仕事はフォトショップやイラストレーターなどを使い印刷物を作成する仕事を担当していてその後の出力作業は聴覚障害の方が行う流れなのですがなかなか言っていることが理解しづらいことが多くて今後うまくやっていけるのか心配です。 その方は学生時代は健常者の方と同じ教室で学んでいたようで言葉を区切ってくれたりしてくれるので簡単な会話程度ならなんとかなるのですが部署の責任者と話している長い会話を理解しようと思いましたが理解できませんでした。 ちなみにこの部署の責任者の方は私以外の唯一同じ業務をしている人です。 「言葉がわかりづらいので筆談でお願いします」と言おうと思いましたが周りはなんとなく言葉がわかるようで理解できない自分が恥ずかしいし、そのように伝えるのは本人にも失礼かなと思い言い出せません。 また席替えでもう1人聴覚障害の人が近くになったので話しかけられることもあると思うのですがその方はずっと聾学校に通っていて健常者とあまり関わっていなかったようで全くと言っていいほど理解できません。単語すら聞き取りづらいです。 聴覚障害の方の言葉が理解しづらい場合どういう対処をすればうまく意思疎通ができるでしょうか?慣れれば理解していくものでしょうか? また聴覚障害の方はこのように意思疎通が困難な場合こういう対応をすると助かるというものはあるのでしょうか? できれば職場で聴覚障害の方と仕事をしている人か聴覚障害の方の回答をいただきたいです。

  • 騒がしい場所での聴覚障害者と健常者との会話について

    初めまして、聴覚障害を持つ26歳男性です。 まず、私の聴覚障害についてですが、 生まれつき両耳とも聴覚障害(両感音性です)があり、補聴器も 両耳ともつけてます。 静かな場所で且つ相手が私のすぐ傍にいるならほぼ普通に 会話が出来ます。 手話や読唇術は全く出来ず、また、筆談も 殆どしていません。 私の悩みなんですが・・・、 いつも会社の飲み会の時、 聴覚障害である私は仕事仲間の会話が全く聞き取れず、 いつも一人で浮いてます。それに会社の飲み会では 飲み会に参加してる社員全員が会話しているわけだから、 凄く騒がしいです。凄く騒がしいので余計に 皆の会話が聞き取れません。 (声はきこえるのですが・・・) 私は飲み会は好きなのに全然楽しめないし、 凄く悲しいです。 この場合、聴覚障害者の皆様は、 騒がしい居酒屋等で健常者と会話をする場合、 どのようにして会話をしておられるのでしょうか? または、この場合、どうしたらいいのでしょうか? 是非、アドバイス等を下さい。お願いいたします。

  • 聴覚障害の人との会話

    最近、入社した会社で聴覚障害の方と一緒に仕事をするようになりました。 その方は自分よりも年齢も上で入社も少し早い先輩です。 先輩なので後輩の私は仕事を教えてもらうこともあるのですが 私は手話は全くできないので基本的に会話は筆談とフィーリングやジェスチャーで行っている感じです。 しかし挨拶をしたり、御礼をする時にいつも筆談で相手に見せるのは 相手に気を使わせたりしないかと思い、目を合わせて笑顔で会釈をしています。 もしそういう手話があるのであれば少しでも覚えて、相手に伝えたいとも思っているのですが あまり詳しくない者が急に下手に手話などを使うことで相手は不快に思ったりしないでしょうか? また私個人としては先輩と話すときに筆談をすることは特に面倒に感じないのですが 実際、聴覚障害の方は雑談などを筆談で行うのは面倒に感じるのでしょうか? 私も障害者ですが心臓系の障害なので なかなか耳の聞こえない方の立場を察することは難しく質問させてもらいました。 先輩は年上の男性(同性)ですが飲み会などは出席するタイプですし 私も色々と雑談をしたので他人とコミュニケーション取るのは苦手な方ではないと思います。 よろしければ解答をお願いします。

  • 聴覚障害の家系の影響による言語・思考の障害?

     統合失調症と診断されている者ですが、どうも他の患者名の方の話を聴いていると、どうも僕は「生物学的な統合失調症」ではなくて、「診断基準上の統合失調症」のようでもある。  もともと貧困な借金のあった農家出身で、同居していた父方の祖母が聴覚障害4級で、母が片耳が聴こえなくて「セミ10匹」くらいの耳鳴りがする(どちらも後天的)という家庭環境で育ったのですが、両親は働きづめでまともな家庭教育も出来ず、僕は本で言葉を覚えて、旧帝国大学に入ったんですが、大学に入っていて、「本に書いてあったことは絵空事じゃなかったんだ」とか思って、本を読むとき頭の中で音にするようになりました。  そのあと、遅過ぎる初恋と失恋で病的状態に陥ったのですが、どうもコンプレックスのある語に音韻の似ている言葉にもコンプレックスを感じたりするようになったかな。  それが随分酷かったので、思考障害になったかなあ。  医師の診断書でも、幻覚、妄想は無く、思考障害があるという事になっています。  実のところ、僕は本当に統合失調症なのでしょうか?

  • 聴覚障害者のセミナー参加に関して

    こんにちは。 ビジネスでセミナーを開催します。 聴覚障害者の方からセミナーに参加したいとの要望があり、 パソコン等で同時タイピング等で通訳を求められています。 普通の方ではとてもタイピングが追いつかないと思いますし、 専門化が必要なると思っていますが、 ビジネスの観点で考えると、 聴覚に対する通訳ができる方を雇うとなると、 大幅なコストが発生し、 もともとほとんど利益がないので、 恐らく赤字になると思います。 しかし一方で、断るのもなんか申し訳ないし。 社会ではこういったケースは どう対応するのが一般的なのでしょうか? また、自己責任の年の強い私は、 障害者、健常者と差別するのではなく、 障害がある方も平等に自己責任の原則で、 自ら必要な環境を整えるべき と思ってしまうのですが、 これはかなり極悪非道な考え方でしょうか? (もちろん何も手を差し伸べないと言うわけではなくて、  専門家を必要とするのであればという意味です。)

  • 別居したいです。義親は聴覚障害者です。

    どなたか、聴覚障害者に詳しい方や、福祉関連の方、助けて頂けたらと切に願っています。 義親となんとか別居をしたいと考えています。 初めにお断りさせていただきますが、この相談は聴覚障害者全般を否定しているわけではありません。聴覚障がい者は本当に様々に皆違いますし、私には聞こえない友人が何人もおります、その方たちが大好きです。 結婚と同時に同居して8年になります。 子供は6歳5歳3歳の3人です。 夫の両親は70歳前後の聴覚障害者です。 姑はろう学校卒、手話と筆談が少しだけできます。難しい内容(日本語)は理解できません。 舅は未就学で、手話も殆ど分かりません(家庭内のわずかなサインのみ)日本語(読み書き、筆談)は、ほぼ全く出来ない状態です。意思疎通もかなり難しいです。 新聞も、テレビの字幕も、届いた郵便物も読めず、理解が難しい2人なので、自立は不可能と別居の余地は無く、サポートの為に同居していました。 田舎なので車で時間をかけないと買い物すら行けない土地です(バスは1時間に1本) 持家と、田畑、山を所有していて、家以外は将来的に持ち余すと思います。 私は日常のあらゆる場所で通訳と共に送迎などサポートをしてきました。 (買い物、役所手続き、病院の送迎、常識的と思われる親戚・近所付き合い等) 2人とも、特に舅は激しく自己中心的です。思い通りにならないと怒鳴り、無視し、下手をすると暴れ、その他沢山の嫌がらせを受けてきました。(影で物を壊される、捨てられる、子供への八つ当たり)数年前までアルコール依存症に近い状態でした。 方法を尽くして最近は昔ほど威張れないようにしましたが、今は3食別で、必要な時以外全く顔を合わせないようにする状態です。 姑は突然「今日これから病院へ連れて行って」と言ってくる人で、断ると、「え~?!薬が無くなっちゃったのに、それならどうしたらいいの?!」と不貞腐れるような感じです。 それでも手話でかなり会話が出来るようになりましたので、なんとか必要な情報などを伝え、極力自立をしてもらっています。(気を抜くと全て頼られる) 常識にまつわる知識も欠けている部分が多く、私がご近所に聞いて回ったり(田舎なので細々決まりがあります)2人が非常識な行動で誰かを不愉快にさせた際には私と夫がお詫びを持って頭を下げに行ったことも沢山あります。けれど、2人はその事実さえ知らないことがほとんどで、知っても「謝る必要がどこにあるのか」全く理解できないです。 様々な問題は聴覚障害故・・・だと分かっております。 「相手は夫の親であり、自立不可能な障害者、見捨てるのは鬼の所業だ、障害者虐待だ」と自分を納得させてきました。私の親も「旦那さんのためにもなんとか折り合いをつけてね・・・」と言っていました。それでも、何をするにも不便な田舎と、義両親のサポートやフォローをしながらの子育てがどうしようもなくストレスで度々体を壊し、うつ病にもなりました。義親に子供を大けがさせられた過去や、流産を責められて、笑われた経験が今も許せないという確執もあり、今再び限界を感じています。 最近、毎日イライラして、子供たちに繰り返し怒鳴って暴言を吐いていました。挙句、私は毎日7歳の子を叩いていたのです。このまま酷い虐待をしてしまったらと、酷く恐ろしいです。 どんなに自分を戒めても繰り返してしまうのです。子供の前で物を蹴飛ばし、殴って壊してもいます。 泣いてばかりのうつ病ではなく、それに加えて物や子供への暴言、暴力が止まらないのです。自分の頭がおかしくなってきていると感じて大変危機感を募らせています。 夫にそこまでを打ち明けたら、複雑な言動でしたが初めて別居を許してくれました。 私の両親も「大切な人が誰なのか分からなくなるような暮らしなら止めた方がいい、別居しなさい」と言ってくれました。 ・・・物件を購入しようと思います。夫は実家と購入した家を行き来しして親を支え、私も定期的にサポートに行くしかありませんが。 (現実的にはそれでもかなりの無理がある別居です) 子供の進学費を考えると金銭的にかなり厳しいので建てるのは難しいですが、義親の資金を頭金に出してもらおうと・・・思っています。 出て行くくせにお金を当てにするなんて悪徳かもしれませんが、そのわけは、別居後数年でおそらく身体的にも自立が難しい時期が来たとき、その物件に義親を呼び、住まわせるためです。 2人はホームヘルパーが来てもコミュニケーションが取れません、医療関係でも同じです。 どう考えても、通訳者の私が世話役として必要不可欠になります。 でも、私は不便すぎるこの土地ではなく、将来的な子供の進学私自身の自由の為に移り住みたいと思います。 今までは、持家、土地、田んぼに畑、墓守、長男で跡継ぎある夫、障害者である義親に無理強いさせないために、初めから引っ越しや別居を諦めていましたが、もうこれ以上合わせることが出来そうにありません。離婚は考えていません。 まとまりがなくて申し訳ありません。 助けてほしい内容と言うのは ・子供の虐待を防ぐために私自身の負担を減らすための方法は他にないのか ・家や土地などを全てを捨てさせる上に義親にお金を出させるというのは、いけないことなのか ・この先も私が折り合いを付けるべきなのか 等・・・です。 最後まで読んで下さいましてありがとうございました。

  • 聴覚障害者は恋愛相手の資源が枯渇しているようです。

    分かりやすい例として、 男性は「釣り人」で女性は「鯉」とする。男性は鯉のたくさん泳いでいる池で釣りをすれば鯉が釣れる確率は増える。逆に鯉のいない池で釣りをしても鯉はつれない。鯉がいなければ確率はゼロといってもいい。どうすれば解決できるのか、それは別の池を探せばよいことだ。しかし、それは健常者の話だ。 私は聴覚障害者2級で会話は全くできません。どの職場でも私以外は健常者ばかりで、会話ができないため、相手にされません。どうせ、職場を変えても同じだろうと思います。ろう学校(聴覚障害者の通う学校)では男女の比率が7:3です。20人の男性がいても、女性は4人しかいません。当然、恋愛は実りません。これは完全に資源が枯渇していると言えますでしょう。自然(神様)というものは、弱者をさらにひどい仕打ちをするような、なかなか皮肉に設計されているように思えます。(女性は医学的に男性より病気の抵抗に強いため、障害者の数が少ないといわれるが…本当だろうか) 聴覚障害者と健常者が交流する場であっても、健常者の方は手話の練習を求めるだけであって、恋愛を求めているわけでもないのに、私たち聴覚障害者は、まるで恋愛を求めているように思えます。私たち周りの聴覚障害者の友だちや知り合いがたくさんいますが、そのような交流活動を積極的に参加されても、恋愛が実った例はあまり聞きません…。(どうせ、皆が同じことをやっているから、需要と供給のバランスが崩れるだろうが…。違うと思うが、皆と違った新たなことに挑戦した方が恋愛に実る確率も高まると思いますが…)。 聴覚障害者に限らず障害者は皆、恋愛や職場は地獄なのでしょうか。どうやら、私の人生はEASYモードじゃなくて、HARDモードを選んでしまったようだ。 あと、恋愛というものは、まさに市場原理(需要と供給のバランス)に基づいたようなものだ。しかも、ろう学校の女性が圧倒的に少ないため、人並み程度の容姿でも周りの男性が集中して奪い合うため、その女性のプレミアム値が異常に吊り上っているようだ。(その女性は普通学校へ行けば、そのプレミアム値が暴落して売れなくなるかも…) どうか私に光を…ということで何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 健聴者と聴覚障害者との共立について

    聴覚障害(2級)を持っています。 最近、会社の人間関係で、ストレスが溜まっています。 仕事に関しては、問題はありませんが昼食ではみんなと一緒に摂ることになっており、普通の会話がついていけないです・・。 唇を読み取って理解出来るのが周りの人は知っているから、何でも知っているという誤解を与えてしまったようです。 ※既に、人の話は分からない旨を他の人に話してありますが、状況は変わりませんでした。 障害者と健聴者と一緒に仕事をするのは本当に難しいです。 健聴者が考えたイベント等は、私にとってはストレスが溜まるような内容が多かったでした・・。 たとえば、研修のセミナーや講演会等。私が「筆記者や手話者を派遣して頂きたいですが。」と提案してみたら、駄目でした。 「分からなくても参加することに意義があります。」とのことでした。 他の会社に勤めている複数の友人に色々聞いてみましたところ、 健聴者とコミュニケーションをとることは非常に難しく、仲良くはなれない。 昼食はいつも1人で食べているよ。仕事では普通に会話しているけど・・。 等の回答が多かったでした。 本当に難しいなぁ・・。 我慢して、健聴者が考えているイベントやみんなとの昼食等についていけばいいのかなぁ・・?積極的に「これは聞こえないので、出来ません。」や 「コミュニケーションをとるのが難しいです。」など提案をしていますが・・。相手にとってはめんどくさいと思われているのかも知れないかな?? 聴覚障害者にとって良い会社とは何でしょうか?

  • 聴覚障害者でも就ける動物関連の仕事

    妹はろう学校の高等部に通う聴覚障害者 (確か4級です、手振りを使ってゆっくり話せば口語も聞き取れます)です。 今年で18歳、本科3年生になり、本人は「とりあえず」専攻科である 商業技術科への進学を希望しています。 バイトは一度もしたことはない(親曰く「させたいけど聴覚障害者は求人がないから」との事)し、 持っている資格は漢検3級、英検4級、ワープロ検定4級のみです。 運転免許などは取らせる気はないようです(親曰く「危なっかしいから」とのこと) 幼い頃心臓が弱かったせい?もあってか、歩くとき若干ふらつく傾向があります。 聴覚障害であるということを除いても妹は性格的にちょっと問題があり 超箱入りで育ってきたこともあってか世間知らずな面が多く 学校に行く時以外はずっと家に引きこもって 小学生男子が見るような漫画(コロコロなど)やゲーム(スマブラなど)、 Youtubeを使ってゲームのプレイ動画ばかり見ています。 動かない上によく食べるので147cmにして57kgの肥満体型なのですが、 本人は見た目に気を使うことを何故か嫌うため けして痩せようとはせず、まゆも口ヒゲ(女にしては濃い)も自分からはけして剃りません。 文字も汚く、目を凝らさないと何を書いてるかわからない時があります。 勉強ギライで、興味のあること以外はしたくないらしく 試験期間中でも監視されない限り勉強しません。 偏差値はだいたい45くらいです。将来の事は何も考えていないようです。 (将来の夢は「画家」と言っていました…画力は小学校低学年レベルです、あまり器用ではありません) ・・・正直、もし健常者ならダメ人間の烙印を押されている気がします。 親は「もし自立できなくても俺が生きてる間はなんとしてでも俺が養っていく」と言っていますが・・・ 妹の性格から、正直結婚できるかも怪しいです。 そんな妹ですが、妹は動物が大好きです。 人と触れ合っている時より、動物と触れ合っている方が心なしか楽しそうな顔をしています。 なので動物関連の仕事に就けないかと思っているのですが 聴覚障害者でも就ける動物関連の仕事はないでしょうか? ご意見、アドバイスなどよろしくお願いします。