育児を免罪符に仕事をさぼる男(愚痴です)

このQ&Aのポイント
  • 私の部署では育児免除制度があり、私は復帰後も残業免除を申請しています。
  • しかし、最近リーダーになった男性が育児を理由に仕事をさぼっているようで、私は不満を感じています。
  • 彼は手当ももらっており、私と比べて給料も高いので、許せない気持ちです。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児を免罪符に仕事をさぼる男(愚痴です)

30代女性会社員、1歳の息子がいます。 私の所属する部署は「残業打ち切り制度」が適用されており、自動的に、給料の3分の1程度、時間に換算すると40時間程度の手当がつきます。 私は育休復帰後、制度に従い、残業免除を申請し、9時-17時の勤務帯を選択。もちろん手当はありません。独身時代のように、出先から帰ってきて、ゆっくりコーヒーを飲む時間を削ったり、早く仕事を仕上げるよう意識したり、自身の努力でなんとか、以前とはほぼ遜色ない仕事量・質を保っています。上司からも評価されています。 私の部署はいくつかのチームに分かれて仕事をします。半年ほど前、私のチームに40代の男性がリーダーとして異動してきました。 彼にとっては不本意な異動だったらしく、連日のように愚痴を言い、上司から仕事量・質を「年齢に見合っていない」と指摘されると、毎回、ふてくされます。 確かに、私たちの部署は専門性が高く激務な方なので、慣れるまで時間がかかります(現に私も5年ほど前に異動してきたときは本当に辛かったです)。彼は2人目を妊娠中の奥様(会社員、30代、もうすぐ7カ月、特にトラブルはないそうです)がおり、お互い共働きで苦労も分かります。だから半年間は大目に見て、夫や実母の協力を得ながら、必要な仕事はある程度、私がこなしてきました。 しかし、私の勤務帯が9時-17時なのに、「妻が仕事で子どもの世話をしないといけないから」と主張し、8時からの仕事や、自分のミスで増えた仕事を私にふる…というていたらく。プライドは高いくせに努力もしません。それに、彼は手当をもらっているし、年齢的なこともあり、給料は私のほぼ倍です。 私にだって育児はあります。はっきり言って薄給です。それでも後進のためにも(私の職場は私が育休復帰第1号です)するべき仕事はしなければ、と夫や実母、時には高額なベビーシッターの助けをかりながらやっています。上司も、彼から「子育てが…」と錦の御旗を掲げられると、このご時世、否定しづらいらしく、私の苦労を思うと、申し訳ない、近くチーム改変を視野に調整する、と言っています。 もらうものはもらって、育児を免罪符に仕事をさぼるバカ男にうんざりです。 皆さんの職場にもいますか? これって許されるんでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

丁寧なお礼、有難うございます。 > 私は私がやるべき仕事を一生懸命にこなしていこうと思えました。 「最高!」の結論だと思います。 また、それが「最高の仕返し」かも知れませんね。 近い将来、同僚から信頼され、充実して仕事をしている質問者さんを、その男性社員が羨ましい・妬ましいと思うでしょうから・・。 そういうネガティブな感情を多く持つほど、不幸な人生は無いと思います。

cyami0213
質問者

お礼

皆さんのご回答、大変参考になりました。 やはり気持ち次第だと改めて思います。 今回は頷かされるポイントが大変多かったkey00001さんにBAをつけさせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

ご質問は「育児」なので愚痴で済みますけど、「介護」だとしたらシャレにならないですよ。 既に自分の部署には、要介護の親御さんを抱えている同僚が2名もいるので、たまに穴埋めを任されることがあります。 仕方ないということで割り切っていますし、どうしても駄目という時は無理せず断ります。自分を犠牲にしてまでフォローはしません。 質問者の場合は、自分は真面目にやっているのに、いい加減な同僚がいてむかつくということですよね。 はっきり言ってしょうがないんじゃないですか? その男性も、自分と同じように真面目に仕事に取り組めば、質問者はハッピーなのでしょうか。 真面目さや勤勉さを押し付けているに過ぎないような気がしますけど。 私なら、仕事をさぼったりする不真面目人間がいれば、上司や会社の矛先が常にそいつに向いていますので、体のいいスケープゴートの存在に胸を撫で下ろします。 自分のミスが目立たなくなるし、足を引っ張りさえしなければ、存在自体は全く問題ありません。 むしろ鼻つまみ者役を買って出てくれてありがとう、と感謝さえしますよ。 結局、考え方を変えるだけで、気持ちの持ちようが変わるので。 駄目な人のことに貴重な脳みそを酷使することなく、ご自身の仕事の精度をさらに高めることに目を向けましょう。

cyami0213
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに、評価というのは、相対的なもので、彼が不真面目で仕事ができない(しない?)ことで、私が実力以上の評価を受けている部分はあるかもしれませんね。物は考えようですね、本当に。 ご指摘のあった「介護なら愚痴で済まない」の件ですが、わが社は介護を理由とする休暇や残業免除の制度もあります。育児でも、介護でも、残業ができない、休日出勤はできない、というならば制度を利用するべきです。その方が本人にとっても気兼ねがないですよね(私はそうです)。理由は何であれ、もらうものはもらう、は社会では通用しないと考えます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

お怒りはご尤も。 でも最終的には、その男性社員が一番、損をする結果になるでしょう。 実際に現状でも、上司や質問者さんら職場の皆さんの、その男性社員に対する評価は、ガタ落ちでしょ? その時点で無罪放免じゃなく、職場で身勝手が「許されるワケが無い」のですよ。 この先を予想しますと、恐らく上司の査定は低いので、余り出世もしないでしょう。 職場でも仲間が出来ず、それどころか嫌われ、孤立する可能性も濃厚です。 質問者さんも「尻拭いさせるのは、いい加減にして!」などと言う時が来るかも知れず、そういう場合、最終的に追い詰められるのは本人です。 育児を言い訳に、業務遂行能力を高める努力や、人間関係の構築を怠ったツケは、いずれ払わねばならないでしょう。 一方では家庭的にも、「免罪符で育児」と言うのは、どうなんだろう?と思います。 親バカってのは、誰にでもあてはまると思いますが、質問者さんも書かれてる通り、「バカ男」は「バカ親」「バカ夫」であって、単なるバカですから・・。 育児を理由にするのは親バカの領域ですが、「言い訳」にするのはバカ親で、そんな父親の子供が、立派に成長するのかな? 私(父親)は、ある時期からは、子供のためには、会社を休んだりしなくなりました。 別に休めないワケでもないし、行きたい気持ちもありますけど、それを我慢して会社に行く「父の背中」を見せるのも、きっと子供のためになると思ってますので。 最近は、子供の運動会やら音楽会で、会社を休む父親も増えましたし、それも別に否定はしませんが。 ただ、それは「言い訳」などじゃなく、親としての確固たる信念や教育方針であるべきと思います。 仕事と同様、育児も、ナメてる様な気がしますよ。 それと、子供を言い訳に仕事をサボって家に居て、心安らかなんですかね? それこそ「職場で立つ瀬が無い」なんて考えると、不安で堪らないかも知れないです。 逆に「サボれてラッキー!」なんて考えてるとすれば、それは乞食根性・泥棒根性であって、その「心の貧しさ」に同情します。 少なくとも、その男性社員の未来に「順風満帆な幸福で充実した人生」なんてのは、全く思い浮かばないです。 会社でも家庭でも、誰からもアテにされず、不幸な末路になるのではないでしょうか?

cyami0213
質問者

お礼

信念をもって仕事、育児をされている姿勢が文面から感じられ、とても感銘しました。 特に「『サボれてラッキー!』なんて考えてるとすれば、それは乞食根性・泥棒根性であって、その『心の貧しさ』」に同情します」というくだりは大きく頷いてしまいました。 彼は今の職務をある程度全うしなければ「ダメなやつ」との評価が社内に広がり、それ以前の仕事すら否定され、結局、そのツケはご自身が払うことになるでしょう。私は私がやるべき仕事を一生懸命にこなしていこうと思えました。 賢明なご回答、ありがとうございました。大変、参考になりました。

回答No.2

どこにでもいますね しかし、上司も知っているようですし、人事評価にも反映され、それに基づく人事異動もあるでしょう。 今、楽をしたために、今後の人生を捨てているようなものです。 質問者様は、今はとにかく本人放置で、それ以外のメンバーで職場環境の改善を目指されると良い思います。 むしろ厄介なのは、人事異動等により、その人の上司となった場合です。徹底した指導をして、改善されなければ排除するしかないでしょうね

cyami0213
質問者

お礼

やはりどこにでもいるんですね、何か理由をつけて仕事をしない人。彼は前の部署ではそこそこの評価でしたが、このままではその評価も帳消しですね、きっと。 アドバイス通り、私は私のすべきことを粛々とやっていきます。ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 男のくせに育児を理由に仕事をたわけるってすごく情けないと思います。

cyami0213
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 男性でも育児するのは当然だし、気持ちではサポートしたいんですよ。彼の場合は育児ですが「何か」を免罪符に仕事をサボる姿勢にうんざりです。

関連するQ&A

  • 仕事と育児

    1年2ヶ月の育休を経て、4月から仕事復帰しました30代後半女性です。 育休前の部署に復帰しましたが、仕事をすっかり忘れてしまってなかなか思い描くような仕事ができないうちに7月からは異動になりました。 現在の部署には全く違う仕事内容の部署から異動してきて、8ヶ月程たった頃に産休・育休に入りました。 長いこと仕事してないとこんな感じかな…と思いながらも、スムーズに進まない仕事に保育園からの呼び出しが重なり、時間に終われ焦ってますます小さなミスが… もとから現在の部署は自分には合わないと思っていたので、異動になることでリセットされる気持ちについては前向きですが、また新しく物事を覚えなくてはいけないプレッシャーもあります。 会社員であるので異動はつきもの、また頑張れば良いのですが、子供が産まれたことによって自分の時間(仕事もプライベートも)に余裕がない毎日で今後も生活していくことに不安があります。 子育ての先輩ママさん他、前向きに仕事と家庭と付き合う方法等のアドバイスを頂ければと思います。

  • 女SEの出産と育児

    女SEの出産と育児 長文失礼いたします。 27歳女SE、最近結婚しました。 出産を意識しはじめており、出産後も今の会社でSE職を続けたいと思っています。 夫は非常に協力的です。ただしどちらの両親も遠方なので、親の手は借りられないと思います。 会社の制度は整っており、本社にはSEと育児を両立されている方がいると聞きます。 が、私の部には出産を期に事務職に転向した40代女性がいるだけで、他の人は結婚か出産を期に、皆退職してしまっています。 その女性も、SE職を続けたかったが上司に「事務職で無ければ辞めて欲しい」というようなことを言われ、事務職になったという話を耳にしました。 とても不安です。 先日直属の上司と、出産育児の件でお話をしてみましたが、無関心で非協力的な様子でした。 この方の下で育児と仕事の両立を考えると疲労が何倍にもなりそうですし、ご本人も復帰に非協力的なことを仰ってたので、今の職場にこだわらずに、復帰後は働きやすい別の部署に異動させてもらうことを考えています。 私が現業務を引き継いだ際は、3ヶ月で引き継ぎましたので、同程度の時間をいただければ責任は果たせると思います。 長くなりましたが、ここからが質問です。 これらをふまえ、どういうプランで動くのが今後働きやすいか?という点で、アドバイスをいただけないでしょうか? (1)現在の職場でSE職を続け、産休育休に入り、復帰後は新しい異動先に復帰する。 (2)すぐに異動願いを出し、引継ぎを完了させたのち、期末、年度末に異動。そちらで産休~育休~復帰。 (3)その他。 私としては、異動先の勤務期間が1年以内になるのであれば、未経験者と変わらない状態での復帰になると思うので、(1)を考えているのですが…。

  • 育児と仕事の両立は?

    6ヶ月の娘がいます。現在育児休暇中です。 契約社員なので、4月から契約更新をして育児休業を延長してきました。 ところが、9月から職場復帰の予定なのですが、 会社での組織変更に伴い、所属していた部署での勤務場所が変わってしまうようです・・・ 出産前は通勤時間一時間くらいで復帰してから通っても苦にはならないだろう距離でしたが、 移動先は通勤時間が2時間強かかってしまいます・・・ 保育園への送迎も考えると厳しいかなと思います。。。 (保育園は認可を希望していますが自宅の近くになく、 車で20分くらいのところへ通いたいと思ってます。) 部署ごとの引越しなので以前の勤務地での職場復帰は難しいらしく頑張って通ってとお願いされてしまいました。 他部署への移動も空きがないから難しいとのこと・・・ 都内なので通勤ラッシュもあり2時間ともなると挫けてしまいそうです。 勤務時間は9時~4時半の短縮勤務です。 もし、契約更新を取りやめてもらい会社を退職するとなると育児休暇の規定に反してしまいますよね? みなさん通勤時間はどれくらいですか? 2時間くらいでくじけそうと思ってたらダメかな? 仕事は契約社員でもあるしそれほどやりがいを持ってできるような感じでもありません・・・ 育児されながらお仕事されてる方、お仕事と育児の両立はどんな感じですか?

  • 育児休暇給付金の基準額について

    現在妊娠中で、これから産休・育休をとる予定の会社員です。 育児休暇中は「育児休暇給付金」がいただけるということですが、この給付金の基準となる「休暇開始時の賃金」が具体的にいつの賃金を指しているのかが分からないので、教えていただけると嬉しいです。 育休というのは産休と続けてとるもののはずですので、育休開始前=産休開始前と考えてよいのでしょうか。 というのも、私が勤めている会社では、産休中に異動などで給与が変わる可能性があるからです。 産休中に異動があり給与が変わった場合、本人としては復帰後初めて異動後のポジション・給与で勤務することになります。 産休中の異動に関して、前もって本人に知らされることはありません。 その場合、産休でいただける出産手当金と育児休暇給付金の算出基準は変わってくるのでしょうか。 ご存知のかた、是非よろしくお願い致します。

  • 育児のため仕事をやめたいのですが、辞めさせてもらえず困っています。

    現在4歳と2歳の男の子を保育園に預けながら仕事をしている母親です。 公務員で、昨年から異動したのですが、大変忙しい職場で、育児のことも考慮してほしいことは伝えたのですが、気持ち手伝ってくれる程度で、残業が絶えません。毎日22時ごろの帰宅です。 お迎えも主人頼みで、食事もお風呂もすべて主人が何とかやっていました。しかし、何とか食べさせるのが精一杯で、お風呂や、歯みがきなどもきちんとやってあげられず、虫歯もできてしましました。おじいちゃんおばあちゃんも70代後半なので、子が風邪をひいた時たまに見てもらうほどで、お迎えなど重労働になることは頼めません。お迎え代行など他人にお願いするのはしたくないので、異動願い、または仕事は辞めようと思っていました。しかし、今年度から、育児短時間勤務制度が取り入れられ、早速取得したのですが、業務内容の見直しもなく、再び残業の毎日です。異動も出来ず、育短も取れず、当然、育児短時間勤務を取れる権利を主張したわけですが、出来ることと、出来ないことがあると上司から言われ、私は辞める決心をしていることを告げました。 また、もうひとつ、下の子どもがもうすぐ3歳になるのですが、言葉が遅く、未だに意思疎通も出来ず喃語状態です。私にとっては、仕事よりこちらの方が、大問題で、とっとと仕事はやめたいのです。区に相談の予定もあり、言葉の教室にも通いたい。このことも含めて仕事はやめたいのだと主張したのですが。 部長級には気持ちは伝わったかと思うのですが(一人辞めえも補充すればいいだけですから)、係内ではやはり、辞められると自分たちが大変なこともあり、何とかカバーするから辞めないで欲しいと引き止められています。表面と本心がよく感じられました。私としては、カバーではなく業務内容をきちんと見直して、業務を減らしてもらわないと、中途半端にまた責任感と義務につけこまれる可能性が十分あると予想しているので、やめたい決心は変わらないのですが、うまい言い回しも思いつきません。子どもの事を一番に考えて、お休みも取ってください、と言ってくれていますが、事業も抱えているし、事務も煩雑で仕事内容的に、とてもそのようなやり方が出来るとは思えません。 何とか納得してもらえる言い方はあるのでしょうか。強引に辞めればいいんだという友達もいましたが、あまり事を荒立てないよう、収めたいと思っています。 公務員というと辞めたらもったいないと思われる方は多いと思いますが、私は先のことも主人と話し合い、子どもたちとの時間をとりました。公務員ってもっと制度がしっかり取れるものだと思っていましたが、民間と同じく、人員削減で一人が担当する業務は莫大に増えています。特に私のいる部署は午前様の帰宅の人も多いです。しかも育児に対しても理解がないときています。 育児を選択して仕事をおやめになった方、また、よい解決策が思いつかれた方などご意見をいただければと思います。

  • 育児休暇中の離婚

    4月まで育児休暇をもらっているのですが、諸事情により離婚する事になりました。 育休終了後は義母、義父に子供を預けて仕事復帰をする予定だったのですが、離婚がしまってしまい、預けることも出来ず、実家が遠い為誰にも頼ることができなくなってしまいました。 その為、地元に引っ越すことになるのですが、育児休暇をいただいているのに仕事復帰ができなくなってしまいました。 この場合は、 育児休暇手当はもらっていた分は返済する事になるのでしょうか? また、4月満期まで育児休暇手当はもらえなくなるのでしょうか?

  • 育児休暇明けの仕事復帰について

     私の職業は看護師です。ただ今育児休暇中であと4か月で仕事復帰をさせてもらうのですが、私の勤めている病院では育児休暇明けは産休前に配属されていた部署には基本的には戻れず、他の部署に配属されるようです。  初めての子育てで仕事との両立に不安もあるなかでどの部署に配属されるのかが心配です。残業はほとんどの部署では当たり前ですが新しい部署に入り、慣れるだけでも時間がかかると思います。  復帰前にどの部署への配属になるのかを聞きに行くのですが、その時に例えば残業が少ない部署へ配属してもらえるように優遇してもらうことは法律等で決まっているのでしょうか?  それと現在、実家から遠い土地に住んでおり、仕事復帰をさせてもらってから10か月後くらいには退職し実家の近くへの引っ越しを希望しています。復帰させてもらい仕事に慣れたころには退職ということもあり、産休前の慣れた部署へ戻れたらすぐに即戦力になって働けるのにとも思います。強くお願いすることはだめなのでしょうか?

  • 育児休業手当ての延長

    育児休業中です。去年の10月に出産し来年の3月まで育休申請済みです。その理由は徒歩3分の保育所が1歳児からの受け入れなのと、仕事が年度できりがよく10月復帰は不都合だからです。これは上司の勧めもありました。そこで質問ですが、育児手当金は1歳の10月まで出ますが、その後3月までの延長は可能でしょうか。もちろん入園不承諾通知はもらいます。宜しくお願いします。

  • 育児休業中のもらえるお金について

    こんにちは。 現在、育児休業取得中のママです。 総務的なことが全く分からず、どうすれば良いのかわからないので、質問させていただきました。 現在、育児休業中なのですが、ただ今第2子を妊娠中です。 第1子の時は、出産手当金をいただきましたが、現在、育休中の免除を受け、社会保険料等、納付しておりません。 職場復帰せずに妊娠しているので、この場合、出産手当金の該当にはならないのでしょうか? また、育児休業給付金をいただいけいるのですが、保育所への入所問題により当初より1年半の予定で申請するつもりでしたが、第2子を出産するにあたり、1子と2子の育休関係はどのようになるのでしょうか? 本来、職場復帰するつもりでしたので、育児休業職場復帰給付金はどのような扱いになるのでしょうか?? まとめますと・・・・ (1)育児休業中に妊娠した場合の出産手当金について (2)第1子の職場復帰給付金について (3)第2子の育児休業給付金について 同じようなお悩み、経験をされた方、アドバイスをお願いします。 取り留めない文書になっていますことお許しください。

  • 育児休業中の職場復帰について

    現在育児休業中の主婦です。 先日職場から「話がある」と言われ向かったところ、人事異動があり早めに復帰してほしいと言われました。 昨年8月に子供を出産し、休業中で保育園が7月からなのでそれに合わせて復帰する予定でしたが、4月には戻ってくるように言われました。 その際の子供の預かりは職場の事務所でしばらく見てくれるとの事でしたが、四六時中見ているわけにもいかず果たして誰が面倒を見てくれるのか、という心配もあり素直に応じられずにいます。 また、時間の都合がある程度つくだろうとの事で以前と違う部署に異動する事も勧められており、正直不安だらけです(その部署の仕事内容は経験がありません)。 半ば会社命令だったのですが、この場合育児休業中の休暇期間はどうなるのでしょうか? また子供を会社に預ける事に対して皆さんはどのように感じますか? 分からない事だらけでしたので、こちらで質問させて頂きます。 皆さんのご意見を頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう