役所の対応で名前を言わないと苦情が打ち切られる問題

このQ&Aのポイント
  • 役所に対して公共的な問題に関する苦情を言う際、名前を言わないと話が進まないという取り扱いについて疑問が生じます。
  • 具体的な問題として、役所が保有する施設から発生している騒音に関して、複数の住民が困っているため公共性が高いと考えています。
  • そのため、名前が分かろうと分からないままでも役所は問題を検討し、対応すべきだと考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

名前を言わないと苦情を途中で打ち切る役所の対応

役所に生活保護の申請をするときならば自分の名前を言わないと話が進まないのは当然ですが、そうではなく、公共的な問題に関して役所に苦情を言うときに、名前を聞かれて、名前を言わないままだと話を打ち切られてしまうという取り扱いは、適法なのでしょうか? 具体的には、役所が保有管理している施設から発生している騒音の件でしたが、この騒音の件は、私だけでなく複数の周辺住民が困っている問題なので、公共性のある案件だと思うので、私の名前が分かろうと分からないままであろうと、役所が検討可能であり且つ検討すべき問題ではないかと思います。 例えば、道路の一部が陥没して危険だという苦情ならば公共性が高いので名前を言わなくても当然に直ぐに役所としては対応する必要があると思います。 騒音の件は道路の危険性までの緊急性はありませんが、複数の住民が共通して困っているという点で公共性はあると思います。 そうだとすると、そのような「公共性のある問題」に関する苦情を受けたとき、役所が、苦情を電話した個人が自分の名前(個人情報です)を言わないという理由で、苦情が途中のままそれ以降の聞き取りを打ち切ることは、違法な対応となるのではないでしょうか?

  • hatu99
  • お礼率52% (272/518)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187563
noname#187563
回答No.5

彼らの仕事は、○さんからの通報により×日に△を行ったという具合に記録されます。 ○に何かが必要なのです。 上司に報告したとき、”お前どこの誰からの電話なのか位は聞けよな!嘘だったらどうすんだよ!” みたいなことです。 あまり意味はありませんが、それだけのことです。いちおう個人情報保護に関しては学んでいるはずです。 確かに、接遇の良くない職員が相手の場合あまり気分よくないです。

hatu99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

>ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか? 本人は苦情のつもりなんだろうけど、 傍から見るとクレーマーでしかない場合は多々あるからね ケースバイケース

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.14

>ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか? だから、そんなことまで法律で決まってないので、違法でも適法でもないんだってば。

  • M3L
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

氏名を名乗らずに苦情を申し入れても無効ですよ。役所に限らず民間企業も同様です。報告書類には苦情主の氏名必須ですから。 そうでないと問題の処理に移行できません。苦情する側は自分の言葉に責任を持ち、確認の質問があれば対応するのが当然。

hatu99
質問者

補足

ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.12

単に匿名による問題の方が多いからでしょう。 その通報自体いたずらかもしれないわけですし。 なぜ、公共性の問題の指摘を匿名にする必要があるか、そちらの方が理解出来ません。

hatu99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.11

名乗ることも出来ない得体の知れない不審人物の言う事を、いつまでも聞いている義務はありません。 「名乗れない」と言う時点で、業務妨害として警察に通報されても仕方が無いです。 普通「名乗れない」のは「犯罪を犯した逃亡者」くらいですから。

hatu99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.10

名乗れないような、怪しい人物の苦情を聞いていられないということではないですか? 役所に苦情を言うのは住民の権利ですが、名乗らないと言うことは住民かどうか 判断できないので、苦情を聞く必要はないと判断されても仕方ないと思います。

hatu99
質問者

補足

>役所に苦情を言うのは住民の権利ですが、名乗らないと言うことは住民かどうか 判断できないので、苦情を聞く必要はないと判断されても仕方ないと思います。< ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.9

電話する時、自分の名前を名乗るのは基本中の基本。 自分の名前も名乗らずに、苦情だけを言うのは卑怯者のすること。 下手すれば、質問者さんが業務妨害に抵触しかねません。

hatu99
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.8

複数の住民が困っているというならば、署名なり連名なりやって提出するべきなのです。 名前を出さない時点で、実際、クレーマーがそこに住んでいる者かどうかすら分からない。 沖縄の基地問題で、本土のキチガイ左翼が蛮行を繰り返す構造と酷似しています。

hatu99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.7

>違法な対応となるのではないでしょうか? そんなこと法律で決まってないので、違法でも適法でもありません。 騒音などの場合は、受任限度の問題もありますので、苦情が積み重なれば行政が動くというスタンスなので、名乗りもしない人からの苦情はカウントできませんので、聞く必要もないということなんでしょう。 名乗りもしないのであれば、イタズラか嫌がらせと判断されても不思議じゃありません。

hatu99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

hatu99
質問者

補足

ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

役所の職員の対応が、違法なことか?と言えば違法ではないと思います。 質問のケースのように、苦情を受けたときの、 マニュアルに住所・氏名・連絡先を確認する。など決められているとか。 その騒音が、気になって生活に支障を来しているのであれば、 自治会名で役所に陳情することは、出来ないのでしょうか? 複数世帯の住民が困っているとして、自治会名で代表者として 自治会長と数人が、役所に直接苦情を訴えに行くことが 出来るのであれば、やってみることをお勧めします。

hatu99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

hatu99
質問者

補足

ということは、こちらが名前を聞かれて、きちんと名乗ったのに、苦情を途中で打ち切る場合は、そのような役所の行為は違法でしょうか?

関連するQ&A

  • 市役所の苦情処理の対応範囲について

    市役所の苦情処理の対応範囲について マンションでなく一軒家なのですが、近隣トラブルといいますか、ある近所の家からの昼夜問わない騒音(爆音での音楽鑑賞やゴルフの練習の物凄い音)で悩んでいます。 その家の方は聞く耳を持たず、市役所に相談しようと思ったのですが、相談したことが自分だとバレてしまうとその家の方からの報復が怖く、市役所HPのメールフォームから匿名で苦情の件を問い合わせました。 後日、市役所職員の方が私の近所周りの家に騒音について聞き取り調査に来たのですが、近所では、「誰が問い合わせしたんだろう?誰か分からないから恐い」というような噂が一部で流れているようです。 私側にも非があり、大変申し訳ないことをしたと思っているのですが、市役所HPのメールフォーム(住所記入の覧はありませんでした)に当方のIPアドレス等が残っているのと思うのですが、警察などと連携して、私の住所を調べてくることはないでしょうか? 近所で噂になっており、問い合わせをしたことが自分と分かるとこれからの近所付き合い等、気まずくなるのですが、市役所側が私のIPアドレスから住所を捜査して、特定してくるようなことはあるのでしょうか? 本当に無知で、申し訳ないことをしたと思っているのですが、市役所の苦情処理の対応、捜査の範囲を教えていただけると有り難いです。

  • 役場への苦情の電話を拒否されることは人権侵害?

    ある役所の施設の近くに住んでいて、その施設から出る騒音がひどいので、役場に何度も電話して、それでも全く改善されないので、またまた何回も電話で苦情を言っていたら、役所からクレーマーとみなされたようで、ある日突然、「何回も同じ内容の電話をされているが、電話の回数が多く時間も長くて職員は他の仕事ができなくなるので、今後は、○○さんからの騒音についての電話は一切受け付けられません。」と宣告されて、以後は、その施設から出る騒音のことで電話を掛けても、「○○さんからの電話は一切受けられませんので、切らせて頂きます。」と言って電話を直ぐに切られるようになりました。 これは、その課の数人の全員から同じようにされていますので、課長を含めて全員で決めたことと思います。 それで、その施設の騒音のことではなく、その施設から出るゴミなどのことで電話をしてみましたが、それでも、同じように言われて直ぐに切られました。 そこで、質問なのですが・・・ (1)そもそも、住民が役場(公務員)に対して行政のことでの苦情を電話で言うことは、住民の権利と言えるのでしょうか?  もし住民の権利なら、権利侵害になるし、他の住民には苦情の電話を受けてるのに私に対してだけ拒否しているということで「合理的理由のない差別」になるのではないかと思います。 なお、この点、私も自分で調べまして、氏名・住所を書いた文書で役所に苦情などを提出することは、請願として請願法で権利となっているようですが、請願法は電話による場合は規定していません。 他方、法の適用に関する通則法3条は慣習法を法源と定めていますが、住民が苦情のために役所に電話することは広く慣習になっているので、苦情の電話をすることは慣習法上の「住民の権利」だといえるのではないかと自分では素人ながら考えています。 (2)上記(1)について仮に「役所への電話での苦情」が住民の権利だとしても、何回も同じことを電話することは権利濫用となると思います。 しかし、本当に、騒音ですごく困っていて、毎日、新たな被害が生じているので、「毎日、新たに生じている騒音の被害について新たな苦情(騒音の内容も、毎日、少しずつ異なります)を電話で言っている」と考えれば、権利濫用ではないと思いますがいかがでしょうか? (3)仮に、「○○さんからの電話が多いために役所が他の仕事ができない」と公務員が考えたことが正しいとしても、私は、自分の電話がそのように仕事の邪魔になっているとは全く分からなかったのです。 というか、施設からの騒音の問題を解決することは、役所の仕事そのものだと思っていたし、役所がその行政上の問題を改善してくれないから、私も、イヤイヤ、やむなく電話をしていただけなのです。 また、役所が騒音を改善してくれれば、私も電話をしないで済むようになるのに、役所が全く改善しないから(改善することは物理的に可能)、私もやむなく電話を何回もしていたのです。 だらか、もし「電話の回数を少なくして」と言われたら、私は、直ぐに電話を少なくするようにしたと思います。 だから、その公務員は、私に対して「他の仕事ができないので、電話を少なくして」と言えばよかったと思います。 それなのに、その公務員は、いきなり「他の仕事ができないので、今後は電話を一切受けない」と言われて、それを実行されています。このように、いきなり「一切受けない」というのは行き過ぎで、何か問題になるのではないのでしょうか?

  • 市役所への苦情

     こんにちは。教えてください。   相談があり、市役所に行きました。窓口の女性の対応が不快だったのですが、こういった苦情はどこに言うのがいいのでしょうか。  参考までに不快だった点を記しておきます。 1、友達口調での話し方 2、私の前に相談された方の資料が横に置きっぱなし。その方の個人情報が見えた。

  • 道路騒音苦情件数について

    たびたびすみません。 近くの道路がうるさくて困ってる方、多いと思いますが、一年間でどのくらいの人が騒音について苦情をいっているのでしょうか?? 地方公共団体(たとえば帯広市とか)は自分のところに来た苦情件数を公開しているようですが、国はそういう資料をまとめた資料を作っていないのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 役所の対応について

    先日、都内某 新〇区役所に書類申請に行きましたが この役所の対応は・・・・・? 1・・・窓口に長蛇の列(12~15人)対処してる職員1名、他の方々もかなりイライラ、私が代表して同じ課の職員(たぶん!デスクが皆お なじ所に有る)に丁重になぜ皆さんは対応しないのですか? 職員1・・・只今 僕は昼休みです・・・おやじ 職員2・・・何か苦情ですか???・・・30代お局 職員3・・・次に振られるのを感じて逃げ・・・20代 この対応を見てた他の課の職員が来て無言で手伝ってました。 帰る際にホールに立ってる職員(年配の女性)に上記の件を申し上げると! 年配の職員・・・・これまた同じ様な返答、何か苦情ですか?私に言われても 困るような顔! 都民の皆様、どぉ~思います 石原さん、区長 たのみまっせ! もしカテゴリー違いでしたらお許しください

  • 低周波による苦情

     先輩の工事現場で問題になっているのですが、近隣住民の初老の奥様が体調不良にて現場に苦情を言ってきたそうですが、どうも水中ポンプによる振動(低周波による振動)ではないかとのことでした。  役所のほうからも環境省の対応マニュアルをいただいたようですが具体的な解決法がない(法の規制もなく医師の診断もできない)ようで困っております。そのため、役所としても現場で対処してほしいと匙を投げられているようです。  本人は「家族にも私一人しか症状がないので変にみられるし、引っ越しするしかないかな?」など冗談のように話されているようですが、事例として孤立した被害者が自殺する例などもあり、現場としてもマニュアルを参考にするとこちらが原因だけでない(本人の日常ストレスによる体調不良)もあり、対応するにはどうすればいいかと悩んでおります(リラックスしてもらうためのCDでも買って渡そうかなど)機械の騒音振動も街中の為、設計で規格された数値のものを使用しているため、独自に診断したとしても根拠として説明できないこと可能性もありますし、一人だけの苦情のため、本人の体調が回復すれば万事解決なのですが、いい判断材料はありませんでしょうか。

  • 信用できない役所に 名前 住所等は言うべきですか?

    市役所に 電話で相談した場合 こちらの名前や住所、電話番号などは当然 伝えなければならないのでしょうか? また、役所が信用できない場合、どこに相談したらよいでしょう。  近隣の騒音のことで市役所に相談したところ、 「えーっとそれじゃ、何か対処しますんで~」と言うので「具体的にいつ どう対処するのか教えてもらえませんか?」と聞くと、 「はあ…上司に聞きますんで~」と言って5分経過。その後「では問題の家の場所を教えてください」と言うので住所を伝えると、「その家は数年前の地図で○○さんとなってます、今はわかりませんけど そうですか?」と、逆にたずねられ、 付き合いもないし、そもそも市役所で把握してないことなど こちらは知らないと言うと、 「じゃ、そちらの名前と住所・電話を」と言われました。「言わなければなりませんか?」と聞くと「はい」とのこと。仕方なく伝え、「こちらの連絡先を聞くのなら その後の経過を知らせてくれるのですか?」とたずねると、 「えー…対応しますんで それでも何かあれば言ってください」と言います。いつ対応するかはわからないとも言います。  その後、何の連絡もなく2ヶ月半が過ぎ、今日 突然、 「役所の者ですが」と二人の男性が訪ねてきました。 「問題の家というのはどこですか?」 訪問しようと思うけれど家がわからない、と言うのです。  以前にこちらが詳しい場所を説明し、市役所側からその家の大家さんの名前まで出しておきながら、事前の電話連絡もなしに突然訪問…。    当の家の住人は不在で、「では大家さんにでも聞いてみましょう」と立ち去ろうとします。それではこちらの相談が筒抜けになる可能性もあるわけです。 役所などでのプライバシーの扱いのずさんさも このサイトに書かれていましたし、不安に思います。

  • 高知市役所の対応は?

    半年以上前から道路工事に伴う騒音、土ほこりに悩まされています。 昨日も高知市役所の道路建設課の竹崎課長と電話で話ましたが、その 内容がどうしても納得出来ませんので、良い智恵をお持ちの方は教え て下さい。 「道路建設に伴う騒音、ほこりなどは高知市が有る程度の対策を取れ ば、後の責任は何も無く保証などは一切出来ない。高知市は完璧な対 策を取っている。竹崎の実名を出さしてネット上で流しても良い。」 この様に回答を得ました。現実問題としては、洗濯物も土ほこりが飛 ぶ為に日曜日しか干せない。ブレイカーを使う時などプリンターが落 ちるくらい振動も有りました。騒音も酷く頭痛に悩まされています。 生活環境が著しく悪くなっていても市・県民税の免除も保証も無いな んておかしくないでしょうか? また、ただ1軒の家の為に立ち退きの期間も2、3年かかり早くから 立ち退いた場所は、勝手に駐車場なっていたり管理はめちゃくちゃで した。工事期間も数ヶ月延びたり…、現場に岩が出るのは、現地の状況 から完全に予測出来たと思います。 工事の方法に付いても、マウンド・アップの歩道が既に有った部分まで 取り壊し新しく20m以上を山留工から施工しなおしたり、これで会計検 査が通るのが謎?また立ち退きまでに費やした年数分の金利は? 市役所はきちんと対応しているので、何処に話を持っていっても一切 の非は無いと断言しました。

  • 騒音苦情の対処方

     はじめまして。 宜しくお願いします。 早速相談ですが、私は工場を経営していまして、最近、近隣の住民(工場の建築後に建築された1世帯)からの騒音に対する苦情が、出てしまい困っています。  始めは電話のみだったのですが、最近では役所の方や、行政相談員まで訪れてきました。 当方、騒音制限地域ではない場所に、工場を建て何十年も経ち、苦情など出なかったのに不思議でたまりません。 たしかに、お客様の納期に間に合わすためには、早朝または深夜までの作業はありますが、細心の注意をして仕事をしているつもりです。  近々、その方と直接会って話をしようと考えていますが、よい納得のさせ方や、みなさまのアドバイスなどを、宜しくお願い致します。

  • アパートの苦情について

    アパートの苦情について、ご経験がある方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在、3階建アパート(鉄筋 RC)の3階に住んでいます。 管理会社より「2階に住んでいる方より、騒音についてクレームがありました。そこで、3階住人の皆さん全員に連絡しています。」と電話がありました。 これは、わたし個人に対する苦情と考えた方がいいのでしょうか。 苦情内容 ・ドアの開閉音がうるさい ・足音がうるさい ドアの開閉をするとすれば、トイレ、風呂場、クローゼットくらいです。 非常に開閉回数が限られていて、騒音をたてぬように開閉しているつもりです。 部屋の中ではスリッパをはきませんし、靴下をはいて音を立てずに歩いています。 そのほかにも、椅子の足には騒音とキズを防止するカバーをしています。 土日はあまりアパートにいませんし、平日は午前8時から午後8時くらいまで不在です。 今回の管理会社の連絡が、わたし個人への注意だとすると、正直どうしていいのか分かりません。 同じ階の騒音が、2階全体に響くことはありますでしょうか。 単身用のアパートですが、なぜか夫婦+子供一人のファミリーがいます。 同様のご経験のある方がいらっしゃいましたら、対応を教えてください。