• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気回路において、式変形のちょっとした違和感)

電気回路の式変形における違和感

このQ&Aのポイント
  • 電気回路の教科書の例題の解説で、式変形に違和感を感じました。
  • 特に、両辺を20πtcos(20πt)で割る際にcos(20πt)が0にならないか気になりました。
  • 理由がわからないため、誰か教えてもらえると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

もちろん、dv/dt=0 の左辺を因数分解して、 t=0 と cos(20πt)=0 と sin(20πt)=√(5/12) を考慮し、 v(t) の増減を把握する必要がある。 本の記述は、その辺の話を端折って 結論だけ書いているんでしょう。 自分で増減表を書いて、確認するといい。

asuka0086
質問者

お礼

この方の回答でわかったので、後の方にはすいませんがこの方をBAとさせて頂きます。 増減表という発送が抜けていました。 極値を観察するのには増減表を書くのが良いということを忘れていました。 XD お二方の回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

あ、t=0 は関係なかった。 いづれにせよ、cos(20πt)=0 も加味して v(t) の増減を考えねばならず、 本の記述では、そこのところが省略されてしまっているということ。 GAP は、貴方が埋めてください。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

20πで割っているとしても(別に割らなくてもいいが)、cos(20πt)で割っているわけではありません。 20π{ 25cos(20πt) - 60sin^2(20πt)cos(20πt) } =0 {(25 - 60sin^2(20πt)}cos(20πt)=0 だから、 (25 - 60sin^2(20πt)=0 か、 cos(20πt)=0 ですが、増減をしらべれば、cos(20πt)=0のときは最大にはならない。 また、cos(20πt)の値にかかわらず、(25 - 60sin^2(20πt)=0 なら、v(t)は最大になります。 cos(20πt)で割って、考えているのではありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう